お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府堺市西区」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月単位ではなくコマ単位で購入して消化して行くタイプなので単元が終わればまた追加の単元を購入したり夏期講習冬期講習テキスト代も含めるとかなり高くなりました
模試もたくさんあったので価格が高くなったように思います
講師 普段は映像授業を見ながら自分で勉強して行くタイプだったのであまり指導もしてもらえず模試の結果から少しアドバイスをもらえたぐらいだったと思います
カリキュラム 教材は映像授業でしたが内容はハイレベルの受験対策内容で自分で管理して進めていけばしっかりと勉強が身につくと思いました
目標の大学が決まっていればそれに合わせた教材ができるので効率的だと思いました
塾の周りの環境 JRの駅前だったので立地はとても良かったように思います
すぐ近くにもコンビニエンスストアもあったので自主学習の時などはよく利用していたようです
塾内の環境 外は駅前なので賑やかでしたが一旦建物の中に入ると静かで集中できる環境でもあったように思います
入塾理由 まだクラブ活動もしていたのでクラブ活動との両立も考えて映像授業の予備校に決めました
また学校から自宅までの帰り道にあることも決め手になったと思います
国立大などの難関大学合格実績もあったのも決め手の一つです
定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったと思います
学校の定期テストの時でも受験対策も両立しなければいけなかったので大変だったと思います
宿題 宿題はありませんでした
ただクラブ活動などで予備校に通えない時があると単元ができなくなってくるので自宅での映像授業をしていました
家庭でのサポート 科目や単元の受講などについてはインターネットで情報収集を行ないました
良いところや要望 同じ高校の生徒でもクラスの半分以上が東進衛星予備校の違う校舎でも受講していたようなのでテキスト内容などは同じなので学校で情報交換をしていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト前や受験前になるとみんなが通うため机が足りなく早くから行かないと場所がなかったように思うのでそのあたりはもう少し考えてもらいたいと思いました
総合評価 難関大学への実績があるため模試の結果などからある程度は大学に合格できるか予想できるのでそのところは安心できたと思います
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安い金額ではなかったですが、学習する習慣が身につけれた事はとても良かったと思いました。
講師 毎週土曜日は講師の方を交えてのミーティングがあり、学習の進捗度合いの確認を行うなど指導面に関しては行き届いていたと思います。
カリキュラム 年間の授業を一度に購入するのですが、夏期講習や冬季講習などはまた追加料金ぐ発生するなどで想定よりも高い料金だった。
塾の周りの環境 駅前で立地はいいのですが、だんじりの祭りの時は周囲が騒がしくなるので学習には不向きでした。その時期だけは塾側にも配慮をお願いしたく思いました。
塾内の環境 教室はJR阪和線の鳳駅の目の前にあり場所としては申し分ないです。先程にも書いてますがだんじりの季節は騒がしくなります。
入塾理由 自宅から近く通いやすかったことがこの塾を選択した決め手です。また駅前と言う立地もあって学校の帰りにも立ち寄りやすかった。
定期テスト 定期テスト前には自宅にいてもなかなか勉強しないので学習する場所があったのはとても良かったと思います。
宿題 量はそれほどでもないですが、難易度は比較的高いのではないかと思います。また決められたコマをこなさないと講師から指導が入るなど大変そうでした。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、どの科目を選択したらいいかをネットで一緒に検索しながら考えて科目を選びました。
良いところや要望 塾の講師との親御さんとのコミュニケーションを取れる機会がそれ程なかった為本当に今の学習法でいいねかが不安になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学習のコマを購入した後は基本的に生徒の自主性に任せる感じになるので本当に身についているかがあまり実感出来ませんでした。
総合評価 学校のクラブ活動と勉強を両立させたい生徒さんには時間の制約がないので向いているんではないかと思います。
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。夏期講習、冬季講習は別料金だったが内容も充実してたので高いと思うことはなかった。
講師 親からの質問、子供からの質問、いずれに対しても親身になって答えてくれたので、受験当日まで伴走してくれたように思う。
カリキュラム 教材がしっかりきていて、娘のやる気を引き出してくれてたように思う。
塾の周りの環境 駅から近くて、帰り道も明るく治安も良かったので送り迎えも不要であった。周りにコンビニもあって便利だった。
塾内の環境 駅前なので周りは賑やかな雰囲気だが、教室に入ると静寂であり、周りが気にならずに勉強できる環境。
入塾理由 通学に便利だったのと、先生との質疑が的確であった。他には、娘の友人も通っていたので、教室に馴染みやすかった。
定期テスト 受験に絞っていたので、学校の定期テスト対策は何もしていない。する必要もなかったと思う。
宿題 宿題量はやや多かったが、苦にはしてなかったように思う。復習にもなって、良かったのでは。
家庭でのサポート 特にしてなかった。勉強は、自分の部屋、リビングどちらでもしていた。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが素晴らしく、受験の不安を取り除いてくれたように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生とのコミュニケーション、どの先生にも同じような本部指導出来てるのか気になった。
総合評価 場所、教室の雰囲気、先生の応対、どれをとっても不都合はなかったように思う。
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思うが、コマ数に応じたものとなり、不要な科目は取らずに済むので有りがたかった。
講師 サテライトなため、講師は有名な先生があてがわれている。ただし、臨場感はない
カリキュラム 自分で組み込むタイプで受講するので、苦手科目などを中心に取り入れることも可能となる
塾の周りの環境 車通りに面しているため、比較的賑やかではある。また、近くに警察署もあるので安心でもある。
塾内の環境 個人毎にあてがわれるモニターを用いるため、比較的周りを気にすることはない。
良いところや要望 サテライトシステムの限界はあるものの、講師などは有名な先生のコマも取れるため使いようによっては良いが、担任となるチューターの力量が求められてくるとおもう。
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料を一括で払う形になるので、一度に払う負担感はある。
講師 毎週ミーティングがあり各自の進捗について共有する場がある。講師からその場で的確なアドバイスをもらえるから。
カリキュラム 基本的に自分の空いている時間に受講出来る自由がある。教材も最初に決めたもねをやっていく形。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるが、駐輪場が狭く止めにくい。駅からも近く、学校の帰り道に寄れるから。
塾内の環境 教室内は基本静かにできているが、時々周りの人の行動が気になり集中出来ない事がある。
良いところや要望 自分の空いている時間に受講出来る為、忙しい時や受け損ねると言う事はない
その他気づいたこと、感じたこと 毎週カリキュラムをこなしていかないとキャッチアップしていくのが大変になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の金額が高いので一般的な塾に比べかなりの金額になった
講師 映像授業になるが先生の授業がわかりやすかったので成績がかなり伸びた。
カリキュラム 講座が細かく分かれており、成績によって必要な講座を選択できる
塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどで行けるので、雨の日は歩いていく事もできる
塾内の環境 基本的には食事ができる場所が無いので、朝からずっと勉強をする時には食事の場所に困る
良いところや要望 いろいろな質問がしやすかった
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分にはとても払える金額ではなかったので続けることができなかった。
講師 映像授業があわなかった。画面を見るのがつらかった。対面授業があっていたから。
カリキュラム 自分に内容があわなかった。普通にもっとがんばっていればついていけたかもしれなかった。
塾の周りの環境 通いやすくて、近くにコンビニもあり、とても便利でよかったです。
塾内の環境 とても静かで、環境もよく集中できる場所で過ごすにはなにも問題ないです。
良いところや要望 とてもいい人達で質問も気軽にできて相談にものってくれるところ。
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額ではなくコマ数に応じた金額でたくさんの科目を選択するとびっくりする金額になる
講師 映像授業だけどわかりやすくまとめられた動画で熱心な授業なので理解しやすい
カリキュラム 学校の授業にも合わせて先に進みとにかく受験対策なので難しい問題ばかりなので、理解できれば学校では楽。
塾の周りの環境 駅前で夜遅くまで人通りがあり安心、校舎内は静かな環境、コンビニも近くにあり便利
塾内の環境 校舎は思ったより広く整理整頓されていて駅前なのに静かで集中できる環境
良いところや要望 自習室が自由に使えるのでクラブが雨で急になくなっても帰りに寄れるので便利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ハイレベルな授業なのでやりがいがあると思います。学校の成績も上がりいいと思います
東進衛星予備校鳳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン受講と言うこともあり、値段は安いものの、もう一つ費用対効果の手応えがない
講師 衛星受講なので、講習はそれなりの幅がある。しかし、直接対面ではないのでもう一つ。
カリキュラム 教材は、良いと思う。オンライン受講なため、良いとも悪いとも言えない。
塾の周りの環境 ごちゃごちゃしたところで、車通り沿いで、しかも雑多な場所なので道中は注意した。
塾内の環境 雑多な場所で、少し手狭な感じがした。ごちゃごちゃしたところでもう少し落ち着いた場所の方が良いと感じた。
良いところや要望 受講がサテライトなため、いつでも受講できるメリットはある。ただ、自分がしっかりしなくてはいけない。
その他気づいたこと、感じたこと サテライト受講の良し悪しは、本人次第で決まる。対面ではないので迫力はないものの、自由度は大きい
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初から東進は高めと聞いていたので覚悟はしていたが予想以上に高かった
講師 熱心で保護者にもマメに連絡をくれるので安心してかよわすことができる
カリキュラム かなりビッチリと詰まっており毎日こなさないと進まない
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近いがうちの場合自宅から自転車で15分と行きやすい場所にあった
塾内の環境 できたばっかりということで設備は全て新しく新鮮な気持ちで取り組めた
良いところや要望 担当の講師の方も熱心で子供も気に入ってましたが志望校不合格だったので絶賛はできません
その他気づいたこと、感じたこと せっかく勉強のやり方や設備など慣れていても浪人は受け入れたいてなくまた一から予備校探しでした
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほどたかくはないので問題はないと思いますが、要は本人に合っているか否か
講師 空いた時間などを使い自分のペースで取り組めるため、無理無くこなせる。
カリキュラム 空いた時間をうまく使える事で、無理無くこなせる点が本人にあっている
塾の周りの環境 家からは近いが、かなり人通りも車も多く、事故が心配な場所にある
塾内の環境 少し、間取りが狭い感じがするものの汚かったり喧騒で集中できないことはない
良いところや要望 サテライト授業のため、本人が選択したい講座を選ぶことが出来る点は、小規模でも良い点
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科がたくさんに分野にわかれていてそれぞれ勉強したいものを選択していくとべらぼうに高くなってしまいます。
講師 個人個人の能力をしっかりと見ていてくれているように思います。
カリキュラム 予備校でも授業を受けることでより受験に安心感が持てるようになりました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰りに直接通うことができると思って決めました。
塾内の環境 だんじり祭の練習の雑音が一月くらいうるさい場所でなおかつ祭りの3日間は勉強ができないので休みになります。
良いところや要望 駐輪スペースがせまいので模試などでみんなが一斉に集まるときに自転車が止めにくいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は東進衛星予備校の卒業生なのこれを受講してよかったなどの実体験がきけるのがよいそうです。
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めに入金手続きがあり、長期休暇の時には、別途料金が発生した。具体的料金については、夫が支払っていたので、良くわからない。
講師 本人がやる気を出して通い始めましたが、時間帯によって空いている所がなかったり、空調が本人にとって合わなかったりとあまり集中出来ずにいました。自宅受講も出来たのが良かったです。先生の人数が少ないのが大変でした。
カリキュラム 個人一人一人に対応したプログラムを提示する中で、個人が設定して取り組んでいくようで、個人に任せて学習スペースを提供しているように思います。月に一度はグループ学習をしていました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で駅近辺でお店も並びにあり、交通量が多い時もあり、たまに危ない時もありますが、一本道で通うことができました。
塾内の環境 子供にとって空調設定が合わなかった事もあったり、席が足りない事もあり、塾に行かず、自宅で勉強する事もあった。
良いところや要望 1ヶ月の学習結果や習得状況を封書でのお知らせがあり、三者懇談を時々行ってもらっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の姿勢や学ぶ努力により、その成果が現れて来るように思います。
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払いではなく、一括の支払いなのでまとまったお金がいる。料金は受講の数で決まるので、できない科目が多いととても高額になってしまう。
講師 担当の先生がコロコロ変わり、先生によって指導方法が違うので、子供のやる気がなくなる事がある。
カリキュラム 子供のやる気次第で変わるので、やる気を維持させるのが難しい。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通えて、通る道によりますが、人通りも少なくないので安心。
塾内の環境 一人一人の机なので、集中して勉強出来る環境だと思います。小さいが、食事を取られる場所があったり、自動販売機があるので良い。
良いところや要望 子供のやる気次第では、どんどん進んだ勉強が出来たり、学校の授業や試験に合わせて、前に戻って勉強することが出来る。
東進衛星予備校鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、有無を言わさずガバッと一度に収めないといけないので不満
講師 ビデオを見る授業ということでほぼ自分のやる気で成績が伸びると思う
カリキュラム どこまで必要なのかもわからず全部教材一式買わされ選択の余地がない
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分という便利な場所にあるので通いやすかった
塾内の環境 新しくできた学校で綺麗で防音などもしっかりしている自習室も綺麗で集中できそう
良いところや要望 うちの子のように一人でコツコツできる子には良い方式だと思います
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ