東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校藤沢駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのである程度良心的ですが、夏期講習など長期休みの講習では高くなるなので、やはり負担は大きいです。
講師 年齢の近い講師が多く、学校の悩みの相談にも乗ってもらえます。
カリキュラム 教材は映像授業で、カリキュラムに合った形だったり、自分で組めるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅近なのでかなり便利ですコンビニも近くにあるので便利です。雨にも濡れにくく、ビルの2階のため通塾しやすいです。
塾内の環境 特段騒音、雑音はなく、たまに外から騒ぐ音や救急車などの音が聞こえる程度です。
入塾理由 大学受験をするにあたり、強制的な指導をお願いしたく、映像授業が本人にも合っていると思い決めました。また近場だったのも理由になります
定期テスト 定期テスト対策よりも、大学受験に向けた勉強をして、定期テスト対策は独力で行うことが基本となっています。
良いところや要望 チームミーティングは日時を変更したりもしやすいのでありがたいのですが、予定を変更した時の教師感での引き継ぎがしっかりとなされてるかは少し疑問を感じることが多々ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に言っていいと言えると思います。ただ自分でやれる人が行くべき場所かと思います。
総合評価 総合的に良いと言えるところだと思います。ただ子供が自分でやるタイプではないのでうまく活用できているのかは不安です。
東進衛星予備校辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に1年分を払うようなシステムで、それだけなら割安と感じたが、追加の講習等で結局はやや高めの金額になった
講師 有名な講師の授業をビデオで受けるシステムなのでその内容は良かった
カリキュラム 教材自体は良質なものが多いが、カリキュラムが少し分かりにくいのがマイナスだった
塾の周りの環境 辻堂駅から1分の徒歩で通学にも、小腹がすいた時の買い物等にもとても便利な立地だった。自宅からも電車で通いやすかつた
塾内の環境 教室は狭く、自習する時に隣の席との距離が近いので、その点が良くなかった
入塾理由 通いやすい場所にあることと、ビデオ授業なので自分のペースで進められるため
定期テスト 定期テスト対策は特に必要としていなかったので、あまり覚えていない
宿題 宿題はあまりなく、自分でビデオ学習を進めて行く必要があるので、意思が弱い子には難しい環境だった
良いところや要望 自習する環境があまり良くなく、また、自宅では勉強できない性格なので図書館等に行かなくてはならなかった
総合評価 教材自体は良いが、あまり背中を押してくれるような雰囲気ではなかった
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。