- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,484件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「三重県」で絞り込みました
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に応じたカリキュラムで、セット割引きはあるのですが……さすがに国立大学の学費をはるかに超える料金は高いです。ただ、1年分一括払いした後は、夏期講習や、冬期講習、模試料金も一切請求が無かったのは有難かったです。
講師 高校3年間で2人の担任の先生にお世話になりましたが、とても親身に相談に乗っていただけました。志望校についてもその大学に進学した先輩を紹介して頂いたり、個人懇談会では親にも目指す職業についても色々教えて頂き参考にすることが出来ました。大学に合格した時には、1年2年の担任の先生が泣いて喜んでもらえたみたいで有難かったです。
カリキュラム かなりの量の課題を自主的に取り組んで行くのですが、進み具合いをメールで連絡してくれるので、頑張っている事がよく分かり安心出来ました。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分なので、帰りの電車に合わせて下校してました。下校メールが来るので、帰宅時間も分かり助かりました。治安に関してはやはり駅前なので飲み屋街があり、電車で酔っ払いと遭遇することもあったようですが、迷惑をかけられたことはなかったようです。
塾内の環境 自習室にはかなりお世話になりました。私語禁止なので集中出来たようです。飲食は専用の部屋があるので、気分転換にも良かったようです。
良いところや要望 娘は目標を持ってコツコツ努力できるタイプだったので合っていたようで、逆に授業形式の塾なら今の大学には合格出来なかったのではと思います。また、1年上の先輩方が兄姉のようにアドバイスをしてくれた所も良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 年に一度の保護者向けの講演会、説明会もかなり参考になるお話しでした。
東進衛星予備校伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座の料金箱設定が高額になった。
講師 親切で優しそうな方でしたが、こどもの国のモチベーションを上げる方向性を間違えていたようにおもいます。また、上の子で受験を一通り経験してきた保護者としては進路指導や人間性に頼りなさを覚えました。塾には親では距離が近すぎて触れられない子供のメンタル部分の補強やプロらしい大学に関する情報を期待していましたが、正直、その程度か?!と感じました。
カリキュラム あれは、全国一律なので、やる気のある生徒にとってはありがたい教材だ。お金がなくて見たい動画がフルに視聴できない子は可哀想。
塾内の環境 休憩スペースで、女子会トークばかりという流れになりがち。教室内での生徒と職員の動線や間仕切りをプロの建築士を入れて改善するべき。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム編成によって、かなり料金は変動します。事務系のスタッフが勧めてくるプランは、かなりの授業数あり、勧めてこられます。お子さんの通う高校のレベルにもよりますが、進学校と呼ばれるところではそこまで密度の濃いプランは必要ないと思います。学校でもそれなりの対策はするので、お子さんとしっかり話し合いを持って決めてください。
講師 こちらは映像教材を使用する塾なので、講師が行う実際の授業を受けることは出来ません。ですが、カリキュラム編成によっては、人気のある講師の講座を選択することは出来ます。ただし、人気の講座は、ほとんどが難関大学志望の講座しかありません。
カリキュラム 講座の内容がかなり細分化しているので、自分のレベルや志望大学によって、マイカリキュラムと言っても良いほどの講座選択が可能です。テキストは、自分のカリキュラムに合わせた冊数になります。季節講習は、通年講習の人はあまり取らないと思います。通年のカリキュラムに補足する形で受講することはありますが、それはかなりレアケースです。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅やJR四日市駅からも近く、駅前の大通り沿いなので、安全に通えるかと思います。コンビニや、スーパー、食事のお店も近隣に多いので、食事を持たせられない時は助かりますよ。、
塾内の環境 良くも悪くも駅前の大通りに面しているので、祭りの時は人通りだけでなく、お囃子や太鼓の音が響きます。また、デモ行進がたまに実施されるようです。
良いところや要望 子供のレベルに合わせたカリキュラム編成が出来る事が一番の魅力です。また、学校の履修計画を先取りし、早期定着を図るのは、良い点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お子さんの人生最大の試練である大学入試は、親と子供のコミュニケーションが一番必要かと思います。親と子で協力し合うことは、お子さんにとっても力強さを感じられると思います。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムを取りすぎると高額になるので、必要なものだけを取ると決め、先生から必要な量以上に勧められてもやりたいものだけにするべきだと思いました。
講師 映像授業を自分のペースで受けるスタイルでしたが、同じ高校の友人と一緒に毎日毎日通い、映像授業以外の時間は自習室で勉強しました。担当の先生も親身になってくださいましたが、高校生ということである程度自主性に任せてくれて、そのお陰で精神的に成長することができました。
カリキュラム 早くに目標大学を決め、それに合ったカリキュラムを組みましたが、高校1年、2年はもう少し少ない量でも良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに寄れたので毎日通うことができて良かったです。
塾内の環境 1階以外の自習室は自由な感じだったので、携帯で遊んでしまったり、寝たりと、あまりよくなかったです。
良いところや要望 自習室を夜10時まで解放してくれるところや、自習性に任せて見守ってくれるところはよかったですが、自分から勉強を頑張りたいという思いが少ない生徒にはこの塾は不向きだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 前年秋に次年度の授業の契約をしないといけないので、カリキュラムを取らせすぎる傾向にあり、必要以上にお値段が高くなりました。現実に見合った量にしてもらえるとありがたいです。
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については意義ありです。年一括支払いは家庭にはとても厳しいです。また、高いし、そのつもりはなかったですが、もし途中で帰ってこないシステムと聞いて、うまいビジネスだなと思いました。
講師 林先生とかテレビで出だしたことで、その先生の受講することも楽しみだったみたいで、ある意味話題になったことが、勉強への興味をもたしたところもあるのではと思います。
カリキュラム カリキュラムとかは私にはよくわかりませんしが、年々高くなる受講料には戸惑っていました
塾の周りの環境 家からも、学校からも近い場所にあり、近くに交番もあるところなので、治安、立地ともいい場所にあり助かりました。
塾内の環境 塾内のことは、子供に任せているので、よく解りませんが、苦情はなかったので特に問題はなかったと思います。
良いところや要望 最近の学校は塾ありきになっているような気がするので、良いも悪いもない。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の教育の中に、塾ありきになっているのが納得できない。子供は学校と塾のセットで初めてふつうになっているような気がするが、子供のストレスは半端ではないように思える。もっと学校にがんばってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めですが、本人のペースに合わせ無理のないようにカリキュラムを増やせば、お互いの負担もないかと思います。
講師 特に先生の指導がというよりは本人の自主性に任せ温かく見守るという雰囲気でした。自習室が充実しているので良く利用させていただきました。
カリキュラム 画像を見て本人のペースで進めていきます。少しずつカリキュラムを増やした方が良いかと思います。
塾の周りの環境 立地は駅の近くでとても便利で良いです。近くにコンビニもあるので困ることはなかったようです。
塾内の環境 集中して勉強できたようです。友達もたくさん通っているので環境も良いです。
良いところや要望 自習室が大型連休中は閉まってしまう事が多かったので、使用できると良いです。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直、安くはない。年間授業料を一括で前納すれば、相応の割引が適用されるが、途中で退行した場合の返金はない。このため、目先のコスト減を目当てに、授業料を前納した場合、その後、やっぱりこの塾は子供には合わないと考え変更しようとすると、金銭的なダメージが大きいため、前納するか否かは慎重に検討する必要があると考える。
講師 高校1年の時は、本人のやる気が低く、塾もさぼり気味で計画通りに授業を受講しなかった。このため、高い費用の割に効果はないし、息子には(この学習塾は)合わないのでは?、塾を変えようか?と悩んだことがある。高校2年生になる直前に、そのことを先生に相談すると、息子としっかり向き合ってくれ、勉強に励むための心構え、動機付けに部分から取り組んでくれた。その結果、2年生以降は、しっかりと勉強に取り組むようになり、非常にありがたかった。最終的には、センター試験のミスで第一希望の大学には行けなかったものの、何とか、第二希望の国立大学に進学することができたのは、この学習塾の先生たちのおかげと思っている。
カリキュラム まずは、基本となる本人の勉強に対するモチベーションの向上から手を付け、そのうえで、苦手分野の克服、効果的な学習の仕方など受験生向けのテクニカルな部分を指導し、能力を伸ばしてくれる点がよかった。本学習塾の指導は、基本、映像をつかったビデオ授業のため、本人のやる気がないと思うような効果はでないと感じる。そのあたりを上手く補完し、成績の向上につなげていくのが、現場の担任の先生であり、息子の性格を理解し上手に導いてくれる先生が現場にいてくれたことは、本当にありがたかった。
塾の周りの環境 高校の帰り道にあり、かつ、駅のすぐそばで、非常に交通の便が良い。加えて、近くに交番があり治安も良い。また、すぐ近くにコンビニがあり、小腹が空いた時に利用できるので、子供たちは重宝していた。近くに、学生向け割引メニューを用意したカレー屋さんがある点もグッド。
塾内の環境 駅に近いが、それほどうるさくはない。ビデオ授業はイヤホンで聞きながら受講するので、周囲の音は全くきにならないし、自習室もそれなりに静か。また、ビルそのものは、新しいわけではないが、内外とも綺麗に整理整頓されており清潔感がある。
良いところや要望 通常の授業とは別に、各種模擬テスト、夏期講習、集中特訓等があり、充実している、また定期的な親子面談があり、現在の成績、子供の学習態度等々が正確にわかるとともに、進路指導もしっかりしており良かったと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと ある若手の先生は、兄貴分的で、勉強以外の相談にものってくれたようで、子供が本当に慕っていた。大学生になった今も、たまに、先生に会いに顔を出しているようである。
東進衛星予備校桑名中央町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に料金が高く満足できなかった。これでは内容がよほどよくないと続けられないと思います
講師 講師の対応が悪く困っている。結局だんだん行かず成績も上がっていない。また、講師の説明もビデオでよくわからない
カリキュラム カリキュラムは学校の内容と進捗が違うので学校の宿題や授業に役立たなかった
塾の周りの環境 学校の周りの環境は良いが、駐車場がないため雨の日に送り迎えの時に困ることがある
塾内の環境 教室の中はとても静かで問題なく不満もありませんが、自習室が少なく塾で勉強したいときもできないことが多かった。
東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかると思います。他に行ったことがないので高いか安いかはわかりません。
講師 よく指導して頂いていると思います。高い目標を持って頑張れているところが良かったです。
カリキュラム 一人一人にあった講座を選んでくれていると思います。定期テスト対策のプリントが配られるのも良いです。
塾の周りの環境 家からは少し離れていて、夜遅くは暗く、田舎道なので少し心配です。
塾内の環境 周りも勉強しているので、勉強するにはとても良い環境だと思っています。
良いところや要望 好きな時間に予約して行けるのが良いと思います。これからもしっかり見て欲しいです。
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な話として、年間日は高いのではと思います。また月謝ではなく、年間年初での払込と言うやり方はとても厳しく、もし辞めても返ってこない仕組みはずるいと思います。
講師 私は良く解りませんが、テレビに出てくる先生の授業が聞けたりとかがあり、喜んでいました。
カリキュラム さきほどと同じく、テレビに出てくる先生がたの授業は解り易く理解しやすかったのではと思います。
塾の周りの環境 場所は駅前にあり、学校からも我が家からも近く、アクセスとしては抜群でした。
塾内の環境 こどもの話しか聞いてませんが、まだ新しいからか、冷暖房設備も完備されており、良かったとのこと
良いところや要望 うちの子供はもう関係ありませんが、費用の件は、一般サラリーマンまたは沢山子供がいる家庭にはとても厳しい環境だと思いますので、見直した方が生徒が増えるのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと さきほどと同じですが、最近は学校側からも塾を進めるおかしな時代で、また大学に行ってないと評価されない環境になっていますので、なら少しでも負担が無いよう、費用の見直しお願いします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校桑名中央町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、我が家には高いなと思える額だったが、成果を考えれば致し方なかったと思う。
講師 親身に接してもらえる先生で、子どもは勉強以外のことも相談していた。
カリキュラム 過去の実績を踏まえ、子どもの希望に沿った最適な指導をしてくれたように思う。
塾の周りの環境 駅に近く、少し落ち着かない雰囲気。ただし、それだけに人通りも多く、遅く帰るときでも安心できる。
塾内の環境 ガラス張りで通りからよく見えるせいか、整理整頓は行き届いていた。
良いところや要望 積み上げたノウハウはかなりあると思った。面談をしていても、こちらからの質問には的確で真摯に答えてくれてた。
その他気づいたこと、感じたこと 自由に自習できる部屋があり、子どもは授業がない日でも通っていた。家よりも集中できるとのことだった。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年額一括払いだと相応の割引があるもののそれでも、正直、高い。もし、年額一括払い払いをして、授業内容や指導方法が子供に合わないと思っても、なかなか勿体なくて塾を変えることが出来ないと思う。
講師 全員がそうと言うわけではないが、全体的に教育熱心な先生が多い。授業そのものに加え、学習の仕方、何を目的に勉強に対するモチベーションを上げていくか等々、色んな意味で親身になって相談に乗ってくれる先生が多い。
カリキュラム 季節講習では、弱点の強化に親身になって取り組んでくれた。また、自習室は集中できる環境であり、疑問点などの質疑応答にもしっかり答えてくれた。
塾の周りの環境 学校からの帰りに道にあったので便利だとだった。近くにコンビニもあり、駅からも近いので、なにかと便利な環境だった。
塾内の環境 環境に関する不満は特にはない。集中出来る環境であり、土日も開放されていたので使い勝手が良かった。
良いところや要望 保護者会が定期的にあり、その内容も充実している。子供、塾、親が三位一体となって子供の希望(志望大学への合格)を叶えようとする取り組み姿勢が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 高校1年の頃は、充実もサボリ気味で、正直、お金がかかる割には成果が出ないので辞めさせようかとも思ったが、高2になり熱心な担任の先生のお陰で、子供にやる気が出て、しっかり勉強になり取り組むようになったら点は本当に良かった。
東進衛星予備校松阪駅中央口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金が高く、家計にかなり響くが、仕方ないとあきらめている。
講師 子供の学力に合わせて丁寧に教えてくれる
カリキュラム 子供の基礎学力に応じたカリキュラムが編成されて丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 周りがコンビニや市街地でにぎやかだが、交通の弁はいいので良いと思う
塾内の環境 建物が高いこともありあまり音も気になれず、塾内がごちゃごちゃ物が置いてない
良いところや要望 子供の基礎学力に合わせたカリキュラム編成。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の気持ちを受け止められないので、子供の指導になれた先生がいい
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座ほぼ20回で一つの教科が細かく講座が分かれているので場合によっては一教科でいくつも講座を選択しなくてはいけない事もあり、入学金、担任料、模試代とかなりの金額が掛かります。
講師 自分の予定に合わせて受講したりまたは、自分のペースで受講出来るのが良いと思う。
カリキュラム 自分の予定に合わせて受講が出来て自分のペースで受講が出来る事が良いと思う。 また、受講の強化のコマも細かく分かれており苦手や必要な部分を強化出来ると思った。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩5分程で来校が出来て近くにもバス停があり通学には便利だと思う。 ただ近くに居酒屋等の飲食店も沢山あり夜は送迎した方が良い様に思う。
塾内の環境 自習室も個々に仕切ってある机があり集中して勉強が出来る環境である様です。
良いところや要望 塾の雰囲気は子供が勉強頑張ろうという気持ちになる様で親としても少し安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで受講出来るのでコツコツと頑張る子には向いているかと思います。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じます。 講座申し込みは、様子を見てから少しずつ増やしても良いかとおもいます。
講師 色々な先生がみえますが、どちらかというと堅苦しくない 気軽に話せる先生が多いです。
カリキュラム 東進の映像では、中々、最後まで完結するのは、大変です。 映像も自分に合う合わないがあるようでした。
塾の周りの環境 駅そばなので非常に便利ですし、安心して通えます。
塾内の環境 自習室がたくさんあるので、とても 満足しています。
良いところや要望 自習室が何時でも使える様になったら嬉しいです。 日曜日やお盆なども遅くまで開けて欲しいです。テスト期間中なども早く開いていると良いです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一通り塾を見ましたが授業時間を半分にするなどして一見安く見える塾もありましたが、安く見せる工夫をされているだけで東進と他塾に学費の差はありませんでした。
講師 授業の質が高いことは聞いていましたが、兄の時と違う合格実績と指導力の高い先生が担任についてくださり、個別の面談の質が高く、良い意味で任せっきりで、親子共に担任の先生の言う通りにやっていれば大丈夫という安心感がありました。
カリキュラム 最初は先生にカリキュラムを作って頂きましたが、社会にでてからも必要なことだからと、面談で先生と共に成績を見ながら勉強内容の修正、改善を繰り返し、最終的には自分だけで考える力を育ててくださいました。影響を受けていま大学一年で家庭教師を熱心にやっているようです。
塾の周りの環境 塾に駐車場があれば、と思いましたがこの辺の塾は無いようですし、付近で子供を待つスペースも複数ありましたので特に問題ありませんでした。
塾内の環境 送り迎えの際、先生も熱心に掃除をされている姿を見ているので心苦しいですが、掃除は行き届いてきれいなのですが建物が古い印象ではあります。eisuさんの東進は東京にも進出されているようですが既存の校舎も大事にして頂きたい。
良いところや要望 兄の頃と違い、ここ4年ほどで伊賀校舎の合格実績が大きく変わったので、今の指導力の高い先生は下の子にも担当していただきたいと切に願っています。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い授業のコマ数かわかりにくいので わかりやすくしてほしあ
講師 映像授業だから 先生がいなくてもいいのかもしれないがやはり 先生といえる人がいてほしい
カリキュラム まだはじめたばかりでよくわからないこともあるカリキュラムの説明用紙は字が小さくてわかりにくい
塾の周りの環境 駅にちかいから 立地はいいと思う帰りが遅くなるので 迎えは必要
塾内の環境 駅前すぎて 車の音はうるさいと思う 自習室の座席数かわすくないらしい
良いところや要望 駅からはちかい でも 車の騒音はある 飲み屋がたくさんあるから夜遅いときは からまれないか 心配
その他気づいたこと、感じたこと 駅からはちかい金額は かなり高い システムかわわかりにくい
東進衛星予備校松阪駅中央口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だったので1コマの料金が高いと思ったが、わかりやすかったのでよかった
講師 映像授業なのでわからないところは何回も見直しができてよかった
カリキュラム 初級レベルから上級レベルまで時間をかけて学ぶことができてよかった
塾の周りの環境 駅からかなり近い場所にあったので、電車で通っていた僕はとてもよかった
塾内の環境 机が仕切りがあって個別だったので、集中して自分のペースでできた
良いところや要望 スタッフの方々が親身になって相談に乗ってくれたり、励ましてくれたのでよかった
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて余り日時が経っていないのですが、便利な半面やや高い気もします。が、受験結果とそれまでの過程を見てから判断したいと思います。
講師 先日子供がインフルエンザに掛かってしまい、結果一週間近く連絡できていなかったが、塾より電話があった。
カリキュラム まだ通い始めて余り日時が経っていないが、時々パソコンを使って自宅で受講したりしているので便利だと思っています。
塾の周りの環境 急行も停車する大きな駅が最寄りの駅であり、かつ駅から塾までは人通りもあるので、便利、安全ともに満足しています。
塾内の環境 受付のある一階しか見ていないが、整理整頓は十分になされていると思っています。
良いところや要望 高3だがもうしばらく部活動もあり、子供のペースで勉強できる環境の提供は助かります。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直、安くはない。年間一括だと割引料金となるが、自分の子供に合うかどうかわからないため、正直、途中で子供が「合わないからやめたい」と言い出したらどうしようと考え、少々悩んだ。結果的に、自分のところは、うまくハマったため、途中で塾を変わることもなく一括払いで得をした。
講師 先生が親身になって将来の専攻(進みべき道)について、大学に関する様々な情報と共に息子の相談にのってくれた。また、苦手教科(英語)の克服に関しても、様々な手法をアドバイスしてくれた。学校に帰り道で駅に近いところにある点も便利。とにかく、子供のやる気を起こさせるのが上手な先生がおり、子供に毎日勉強する習慣を早期に根付かせてくれた。
カリキュラム 高校1年生の間は、総合的な学習指導という感じであったが、2年生からは大学進学を念頭に、模試の結果をもとに受験指導もしっかり実施してくれた。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、かつ駅から近い。このため、帰りの電車ギリギリまで、自習室でしっかり勉強することが出来た。また、同じ高校の生徒も多く通っており励みにもなった模様。直ぐ近くにコンビニがあり、飲食店もそれなりに多いため、利便性も良い。
塾内の環境 自習室は自由に使え、各自、自分のペースで勉強しながら、わからない点、より理解したいポイント等は先生に個別に質疑応答できるため良い環境であったと思う。
良いところや要望 保護者面談等も定期的にあり、大きな不満はないが、やはり進路指導担当者よるあたりはずれは少なからず感じる。2年目以降は、生徒側から希望の先生から進路指導を受けられる制度があればより嬉しいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に優しい先生が多かったように感じる。自主性がある生徒は何ら問題はないが、カリキュラムの進捗が著しくない生徒に対しては、もう少しきっちりチェックして厳しく指導して欲しいと感じるシーンもあった。(これも先生間でかなり差があるというのが正直なところ)
お住まいの地域にある教室を選ぶ