お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「愛知県」で絞り込みました
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。費用効果としてはいいですし、この金額になんの不満もなかったです。
講師 有名講師も多く、受験対策もしっかりしています。
レベル高い勉強ができる
カリキュラム 教材は受験用に選別してくれるので、短いあいだに無駄なく勉強ができる。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くには飲食店もある
塾内の環境 きょうしつ内にははいったことがないので、よく知りませんが、こどもいわくちょっと狭いとのことです。
入塾理由 受験対しての姿勢が非常に強く、過去の問題なども適切で、講師のレベルも高い
宿題 量は適切で、質は、高かったとおもいます。
適度に復習もできたいたようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしていました。成績をもとにさまざまな情報収集をてつだいました。
良いところや要望 自由に質の高い勉強ができるとおもいます。休憩所があまり広くないようなので、広いといいのではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと感じたことはありませんが、非常にいい予備校だと思います
総合評価 受験対策に非常に対応した塾だと思います。講師の質も高いのでレベルアップになります
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は本人の習熟度で追加されて行く感じで、
とても理想的です。
講師 勉強自体は、DVDで観るので、有名講師陣ですが、
面談や保護者会で丁寧な説明を聞けます。
ただ 入試経験者ならあたりまえに知っている事を前提で話されるので、私は高校大学が音大なので一般受験が分からなすぎて困ります。
塾の周りの環境 駅近ですが、送迎時 数分なら車で待つ事が出来ますし
自転車で行く時も自転車も建物の横に置けるので便利です
塾内の環境 ビルの中にありますが、教室は広いですし
保護者会で夫婦で行っても充分なスペースです
定期テスト 学校より進んだ勉強をしているので、学校の定期テスト対策はありません
宿題 本人の目標とする大学のレベルを
それぞれ1人ずつのペースで学ぶことができるので
よいと思います。私が聞いたことでは
この本の英単語 英熟語を何周繰り返して覚えましょうと ざっくりした内容でした
良いところや要望 本人のペースで本人の目標に合わせられます。
習熟できれば どんどん上を目指すことも可能です。
総合評価 先生方も丁寧な方が多く、失礼な態度をされたこともありません。大学受験をとことん研究されているので
分からないことは教えていただけたり 一緒に考えてくれたり 調べてくれたり 一生懸命にして頂けます
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校がどうかわからないし、何にどれだけかかったのかは細かくわからないが金額だけ聞くと高いと感じる
講師 歳の近いお姉さんが良かったと聞いています。理由は具体的で身近な話が聞けるからと。
カリキュラム 自由に自習室が使えるし、静かな環境で勉強が出来る点は良かったと聞いています。
塾の周りの環境 塾の場所は名駅からも近く通っていた高校からも通いやすかったと思う。周りにもコンビニなどがあり便利だった。
塾内の環境 繁華街ではあるが、塾のある階は上だし比較的静かに勉強出来る環境だったと聞いている
入塾理由 体験をして本人がここに通いたいと言ったので、決めました。それ以外には特に理由はないです。
定期テスト 定期テスト対策はどの程度ためになったかはいまいち効果はわからない
宿題 特に宿題が多くて、宿題に追われているという話は聞いていない。
家庭でのサポート 名駅からは近かったが、そこまで定期が通ってなかったのと遅い時間だったので車での送迎をしていた
良いところや要望 連絡もすぐに取れるみたいだし、要望は特にない。
強いて言うなら面談が面倒と聞いていた
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと自由な感じだったと思うが、どれだけためになったかはあまり感じる事ができなかった
総合評価 もともとは国立の大学を狙いたいと入塾したが、結果途中で諦めて推薦で私立に入ったので、効果があったとは感じない
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に高いか安いかはわからないが、子どもが授業を消費できなかったため、結果的に高くついてしまった。
講師 個性的な講師が多く、インパクトがあるし、内容的にもわかりやすかったらしい。
カリキュラム 年間でスタンダードなカリキュラムが提示されており目安として利用しやすい。
塾の周りの環境 駅から近くにあって学校帰りに寄れるし、子どもが通うには都合がよい。ただ、車で行くには、付近の駐車場を探さなくてはいけないので、保護者には不便。
塾内の環境 人数もそれほど多くなくてこじんまりとしており、学習環境にはいいと思う。
入塾理由 通塾に交通の便がいいこと。塾自体の合格実績が良かったこと。自分のペースで学習を進められること。
定期テスト 特に定期テストを目的に通わせてはいないし、対策もなかったと思う。
良いところや要望 半ば個人塾みたいなところなので、アットホームな感じでいいと思う。
総合評価 授業のコンテンツはしっかりしており、きちんとやれば成績は伸びると思う。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る前は値段で少し躊躇してしまったけれど、入ったらそれ相応の内容だったので良かったと思います。
講師 普段からそれなりの対応をしていただき言うことなしだと思います。
カリキュラム 自分に合ったスピードで進められるので苦労をなく理解出来てよかった。
塾の周りの環境 通う場所によりけりですが、都会なので交通の便はよく駅近なので通いやすい。ですが、人が多い時間帯は尋常じゃなく多いので気をつけないといけないです。
塾内の環境 何を気にならない状態です。雑音の部分ではかなり栄えているのに無音という訳では無いですが。
入塾理由 高校の近くにあり、進学率が高かったためです。また、自習室が設けてあり通いやすかったためです。
良いところや要望 交通の便がいいところやしっかり自分に合った方針で進められることです。
総合評価 悪い点があまり思いつかず、良かったと思います。
また、今まで通ってきた中でもかなり良かったので入ってよかったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講を開始してしまうと、自分に合わないための変更など不可能であった。
塾の周りの環境 駅に近いことは利点ではあるが、子供は自転車で通塾しており、メリットではなかった。自家用車での送迎は不可であったことは不便だった。
塾内の環境 自習室が非常に騒がしい時があり、要望したが改善されなかったとのこと。
入塾理由 自習室がある。科目だけでなく、その中の分野を限定しての受講が可能であった。
良いところや要望 結果が良くなかったことがすべて。良いところは特に思いつかない。
総合評価 自習室を使用したいために継続したが、転塾を考慮すべきであったと考えている。
東進衛星予備校愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。最終的に志望校に合格したので必要経費ととらえました。
講師 本人の特性や志望校の特徴に合ったカリキュラムだと思います。本人も満足していたようです。
カリキュラム 特に問題もなく合格に向けて適切なカリキュラムだったと考えます。
塾の周りの環境 街中にあるため周囲も明るく問題が無いロケーションだと思います。その一方で街中が故に送り迎えの駐車場スペースがなく混雑しました。
塾内の環境 子供からも特に不満はなかったので妥当な施設だったかと思います
入塾理由 大学受験にあたり志望校にマッチしたカリキュラムを採用していると考え決めました。
定期テスト 受験合格のための入塾だったのでそこは期待しておりませんでした
宿題 受験のための入塾だったので必要であれば出ていたと想像します。
家庭でのサポート 遅くなる時間帯や雨天時の送迎を行いました。入塾にあたり説明会には同伴しました。
良いところや要望 特に不満点はありません。子供からも不満点は聞いていないので良い点だと判断します。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供からも特に不満はないので満足しています。
総合評価 最終的に志望校に合格することができたの内容においてで結果満足しています。
東進衛星予備校愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設運営費は疑問に感じた。どこに使用されているのか気になったが、成績が上がっているので何も文句はない
講師 映像授業なので
ただテレビで出る先生が授業をしているということをきいたきがする。
塾の周りの環境 立地は、駅近であり、電車通学にとっては、良き。
車で行くには、道が狭く、駐車場にはりいりにぬい。
塾内の環境 プリントを多く消費しており、そこらじゅうに紙がいっぱいある。
入塾理由 映像授業であるために、時間問わず勉学に励むことができるとこ。また復習も容易に可能であること。
良いところや要望 少したてものがふるいとかんじることがある。また駐車場がへんぴなとこにあり。とめにくい。
総合評価 近くに優秀な高校があり優秀な学生が多くいるため、強い刺激を受けながら勉強にははげめること。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取りたい授業を選択でき、不確かなところは何度でも繰り返し観ることができるので効率よいため、高くは無い。もちろん塾なので、安いことは無い。
講師 この校舎の塾長が一人一人の進度や性格などもわかって適切にアドバイスなりをチューターに指示したりしているのでよかった。塾の雰囲気は全体的によかった。
カリキュラム 高校の程度にあわせていろいろ種類の授業があるので、チューターや塾長のアドバイスをもらいながら選べるのはよかったと思う
塾の周りの環境 駅ビルにあるので、非常に交通は便利。ただし狭いから、授業を観る机はとてもとても狭い。自習室も同様。繁華街だが、駅ビルなので、気にならない。ただし、塾へいくエレベーターはうら導線で、清掃カートと一緒になることがあった
塾内の環境 環境については普通と思います。狭いが休憩する場所もあり、この校舎には電子レンジがあって夜食などを温められると言ってました。
入塾理由 近い、自習室がある、同じ程度の学力の子が多い、映像授業が気にならない、友達が行ってて良いと聞いた
良いところや要望 基本的に映像授業なので、それがいやな人には向きません。でもコロナで学校の授業も映像だったりしましたので、気にならない人もおおいかも。映像は見返したり、自分のペースで進められるのでよかったです。
総合評価 塾長がよかったと何度も言ってました。基本的な学力がある子供は、伴走してくれる人と、やらねばならない状況をどうやってつくれるか、だと思います。
東進衛星予備校高横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思う。
料金設定が細かい教科に分かれていたので、とてもかさんだ。
講師 わからないところは、講師に聞きに行くなどして、本人はとても熱心に勉強していた。
塾の周りの環境 駅も、近くにあり、立地は良かった。
近くにコンビニや飲食店があり、便利にしていた。
別棟もあり、そこへの移動は面倒だと聞いた。
塾内の環境 教室は狭くて、いっぱいだと、別棟へ移動しなくては行けないかったので大変だった。
入塾理由 本人の希望もあり、わかりやすい、指導者がいると聞いて決めた。
定期テスト 本人に任せていたので、私は詳しく聞いていません。
よくわかるとは、言っていた。
宿題 宿題があると、聞いたことはない。
自分での判断で、やっていたようだ。
家庭でのサポート 申し込みなどは、一緒に行きました。
その他は、本人が全てやりました。
良いところや要望 本人任せなので、特に何もありません。
塾への連絡は全くしていない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が満足しているので問題ない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い講師の授業を受けられることのに安いと思った。しかし自分から行動しないと学習できないことが多かったのでそこを考えたら高いかなと思った。
講師 個別なので自分にあったやり方、やるべきことをやることができるのが良かった。たまにあるグループワークも良かった。
カリキュラム 身につくまでクリア出来ないアプリがありそれを活用していたのが良かった
塾の周りの環境 都会なので治安は悪かった。特に夜遅い時間帯。居酒屋の呼び込みやトラックの音などが迷惑。だが、駅から近いので通いやすかった。
塾内の環境 外の雑音は座る席によってよく聞こえた。机や椅子、パソコンは整備されていた。ご飯を食べるところは少なかった。
入塾理由 駅から近いこととオンライン授業なので家でも受けられることと個別であること
良いところや要望 自由が聞くところがいい所である。自由であっても講師が一緒に計画を立ててくれるところがいいところである。
総合評価 苦手なことにコミットして学習計画をたてられることが効率的でいいと思った。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてそう感じた
講習なども無理に進めてくることがなく良心的
講師 個別の質問によく答えてくれて満足でした。
勉強以外の相談も対応してくれました。
カリキュラム データから必要とされている能力を補う感じで薦められた科目を取っていく納得のいくカリキュラムでした。
全科目まとめてセット的なものがなく無駄がなかったです
塾の周りの環境 駅近で高校からの定期券内でとてもべんりでした。
周辺にもコンビニなどもあり食事も簡単に済ませられたすかりました
塾内の環境 パーテーションでの仕切りで個室状態ではなかった様ですがそれなりにプライバシーはあったようです
入塾理由 通いやすい、価格が控えめ
教室の使い方に自由度があり自習などにも使える
定期テスト 受験対策の入塾だったので定期テストは特に対策は無かったと思います
宿題 宿題は特には無かったです、受験対策でしたので。
個別で出してもらえはやっていたかもしれません
家庭でのサポート 親はお金を出すだけな状態で努力は本人次第です。
あまりうるさく進行状況を聞いたりもしないようにしてました
良いところや要望 場所も良く、価格も手頃で適切なアドバイスをして頂き良い塾でした
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を見た際に苦手科目だけを受講する事が出来なかったり
自習などフリーで使わせていただけない塾もあり
塾も色々あるのだなと思いました
総合評価 合格まで色々アドバイスを頂きたいへん心強かったです、相談のし易さは大事かと思います
東進衛星予備校西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。教材費も格段に高く最初に支払う形で厳しかった
講師 講師の方は年齢が近く、コミュニケーションがとりやすく良かったように思います。
カリキュラム 苦手な科目を克服する意味で選択をしました。教材費が高い印象があります
塾の周りの環境 駅から徒歩1分でした。ただ駅までの送り迎えが大変だったのを覚えています。コンビニが近くにあり夕飯をよくそこで済ませてました
入塾理由 塾に入室する時間に制限がなく比較的通い安かったのではないかと思う
定期テスト そちらの方はあまり把握しておりません。テスト前はよく自習室で勉強してくると言っていた
宿題 宿題が出ていたのか正直わかりませんが、自習室によく行っていました
家庭でのサポート メインは送り迎えです。振り返ると大変でしたがよくやったと思います。
良いところや要望 自由時間に入室できるので本人にとってはその点は楽だったのでは
総合評価 模試を数えきれないほど受け本人をあそこまでやる気にしてくれたのでありがたかった
東進衛星予備校西尾駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 最寄りの駅はあるが、事業のカリキュラムの時間とあまり都合の良い時間で電車の時刻があっていなかったため。
塾内の環境 周辺環境については特に問題はなかったと聞いているが、塾内の空調環境が暑すぎたり,寒すぎたりすることがあるとは聞いていた。
入塾理由 これまで通っていた学習塾の方針が子供にあまり合わなくて色々情報収集した結果決めた。
宿題 特に決まった宿題はなかった。基本は映像授業のみであったので良くも悪くもない。
家庭でのサポート 特に家庭内での授業内容についてはサポートはしていない。塾への送迎補助のみ。
良いところや要望 特に大きな不満はないが。授業のカリキュラム変更とうの事前連絡が疎かだったと思う。
東進衛星予備校高横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。志望校がレベルが高いともっと高くなります。模試代もまとめて払います。模試は娘にはあまり必要が無かったです。
講師 数学の先生はとてもわかりやすいと娘は言っていました。実際成績も上がりました。
カリキュラム 教材は学校に合わせてというより受験に合わせてのカリキュラムで、教科書と合わないと言っていました。
塾の周りの環境 自宅から塾まで遠いので送り迎えしていました。駅からは徒歩10分のところです。車の駐車場はありません。すぐそばにはコンビニもあります。
塾内の環境 自習室がいっぱいのときがあります。個室があるともっといいと思います。
入塾理由 前の塾のすすめで、体験入塾して、本人が通いたいと言ったので入りました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。自分でテスト勉強をしていました。
宿題 宿題は、ありませんでした。各自、自主的に勉強する感じでした。
家庭でのサポート 塾への送りと、塾が終わったら迎えに行っていました。塾の説明会にも参加しました。
良いところや要望 本人のやりたい事を尊重してもらいました。年に2回ほど面会があり、塾での様子や相談もしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで、好きな時に行けるので良かったです。先生も優しく良かったと思います。
総合評価 自分の意思でやりたい事が出来るのは良いと思います。料金が高いのでそれがクリア出来れば良い所だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマや科目をどれだけ取るかにもよりますが、全体的にやや高いと思います。しかし、それだけ各授業の価値があるのは確かだと思います。
講師 校舎長の先生に、とてもわかりやすく丁寧な質問対応をしていただけました。受験期には、校舎を早めに開校してくださり、とてもありがたかったです。
カリキュラム 一流の先生たちによる授業で、とてもわかりやすい授業でした。中には面白い雑談をする先生もいらっしゃいました。
塾の周りの環境 駅が近く、とても便利です。また、駐輪場もあります。駐車場はありませんが、近くの道路に停車して送迎していました。
塾内の環境 教室は長机のスペースと囲いで一つ一つ区切られているスペースがありました。囲いで区切られているスペースでは、とても集中できると思います。
良いところや要望 日曜日も開校しているため、とてもありがたかったです。
また、本棚には、過去問など、自分の教材を置いておくことができる点も良いと思いました。
東進衛星予備校大府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較した事がないので分からない。受講した意味がなかった講座はない。ただし、復習する時間が確保できなければ、意味は薄くなるだろう。
講師 塾に行ったら自然と勉強出来るようになると思い入塾。しかしチューターと話しても解決する事もなく、結局は自分の問題。段々チューターとの面談がストレスになってきていました。自分はスマホの触りすぎの事についてチューターと話す事が多かったのですが、時間が経過するたび心なしか煽り気味な発言があり、評価としては低い。スタンダード物理という講座によって私の物理は救われました。その分星を1追加して星2です。
カリキュラム 逆算してカリキュラムが決められているので問題なし。教材、講座は申し分なし。
塾の周りの環境 駅前なので徒歩1分かからないくらいです。駅前なので窓を閉めていても演説が聞こえる事がたまにあります。
良いところや要望 温度調節完璧。塾とのコミュニケーションも問題なし。心に余裕があるチューターがいてくれればいい。
その他気づいたこと、感じたこと スマホ触り癖がある生徒に対してチューターは触り癖が理解できないのか、言い方がキツめ。面談したくありません。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては高いけど、妥当だと思う。受験の時期だと講習やテストもあるから高くはなる
講師 年齢の近い講師が多く、真摯に質問に答えてくれる。そうだんいがいに世間話もしてくれて友達みたいになれる。
カリキュラム 教材は自分に合ったものでできる。自分の志望校のレベルと、生徒のレベルから判断してくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩2分以内で、教室まだはエレベーターでいくが、立地もいいし、交通の便もいい。近くにコンビニもコーヒーショップもある
塾内の環境 教室自体は静かな環境にあるものの、外の路上ライブの音が響いてうるさい時がある、音漏れがひどい
良いところや要望 スタッフ全員としゃべりやすいし、自分の好きな時に授業をきめたり、自習にいけたりできる
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので大丈夫ですが、夏期講習などは高いです。
講師 年齢の近い講師が多く、理科や英語の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい残念に思います。
カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩1分ほどで、教室の傍にはコンビニもあるので快適です。パン屋もあるので最高です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、窮屈に見えました。また、自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できない時があり残念でした。
良いところや要望 模試の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また電話をかけても留守番電話のときが多く、なかなかコミュニケーションが取りずらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風吹なので休んだ場合、スケジュール変更は可能だったが、変更すると講師が変わるので残念です。
東進衛星予備校大府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は高めの設定。目標達成するには必要なカリキュラムをどんどん提案してくれる。
お金があればいろいろしてあげたいところだったが、先生にうちのできる範囲でやりますと伝えてわかって貰えました
講師 塾代は高い。大学受験となると他の塾も高いのでしかたない。
きちんと自分で進め、達成していくことが自信につながって子供にはよかったらしい。
塾長も担任もいい人だったようだ。
カリキュラム カリキュラムは金額に見合うものだったと思う。
子供任せではあるが、たまに面談があり進捗状況などを先生に聞いたり、親がネットで確認することもできます。
塾の周りの環境 夜遅くまでいるとなると軽く食事がしたいが、食べる空間はないので、バス停のベンチで食べたり、コンビニで買って、お店で食べたりしていた。
塾内の環境 やる気が起こるような空間。
席がなくて勉強出来なかったとかは聞いたことがないので大丈夫だと思う
良いところや要望 子供まかせだったので特になし。
塾長がいつも忙しく直接話ができないと言っていた。なので担任に言って相談にのってもらったりしていたらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月模試があったが体調が悪かったり家の用事があったりして調整がうまくできなかったけれど、振替してくだったのでありがたかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ

















