- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,483件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「奈良県」で絞り込みました
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の利用頻度からして、少し高いと思う。勉強は自主的にするものであるが、ここに通ってしっかりやっていれば必ず合格できるという安心感を与える教育、という面において、コスパが悪い。
講師 オンラインの有名講師は良いが、各校舎担当の講師は、勉強する環境づくりにおいて、具体性を欠くなど、イマイチであるから。
カリキュラム 目的が伝わりにくく、学生が優先順位を理解しにくい内容である部分があると思われるから。
塾の周りの環境 別段何も悪くないが、自転車の置き場、車での送迎時の混雑などがあるから。
塾内の環境 見たことがないのでわからないが、子供が、自習室の使いやすさは普通だと言うから。
良いところや要望 良いところは、都合に合わせ平日ならいつでも通えるところ。要望は、土日の開校時間をより長くしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は、自主的に勉強する場所。強制的にでも勉強させてもらいたい場合は、一般の塾などを選ぶべき。
東進衛星予備校近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。経済的に余裕がないと入塾は難しいです。
講師 とても熱心でよかったですが、料金が高く大変でした。駅にも近かったのでアクセスはよかったです、
カリキュラム すごく整備されていてデータも豊富で、その点は信頼できるものでした。
塾内の環境 個別ブースがあるので、よく集中できる環境にありました。同じ学校の子もいました。
良いところや要望 圧倒的なデータ量があるので、それにのっとっていけば、おのずと成績は上がる仕組みです。
その他気づいたこと、感じたこと 速く大学の志望校を絞ることにより、かりゅきゅらむも組めるので。そういったアドバイスもくれます。
東進衛星予備校大和高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく提案されたままにとると高くなる。見極めが大事です。ローンも勧められることもありました。
講師 映像授業なので講師に左右されることなく何回も見直せるし自分のペースで学習出来るのが良かったです
カリキュラム とにかく高い。進められるままにとるとかなりの金額がかかるので見極めることが大切です。
塾の周りの環境 駅近くでコンビニも近く食事するところもあり良かったです。交通の便は良かったです。
塾内の環境 自習室もいっぱいになることもなく、朝早くから夜遅くまで日曜日もあいていたので通いやすかったです。
良いところや要望 自分の時間で行けるので予定が組みやすかったです。チューターとの面談が頻繁にありました。
その他気づいたこと、感じたこと 有名講師の映像授業はわかりやすかった。何度も学習でき復習して繰り返し出来るのが良かったです。
東進衛星予備校高の原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の予備校並みだと思うが、公文などと比べてとても高く、経済的に苦しかった。
講師 チューターが一人いたが滞在時間が限られていて、相談することができなくて残念だった。
カリキュラム 分かりにくいカリキュラムだった。何をどれくらいやれば偏差値を上げられるのか分かりにくかった。
塾の周りの環境 駅前で、ショッピングモールも近くに2か所あり、交通の便もよかった。
塾内の環境 比較的静かで勉強しやすかったが、生徒の出入りが激しかった。
良いところや要望 チューターがせっかく所属しているのだから、常に塾にいて、質問できるようにしてほしかった。 チューターを複数人置いて欲しかった。 結局一度も質問することができなかった。 ただ衛星ビデオを観ているだけの授業形式だった。
その他気づいたこと、感じたこと 受講料が高額なので、どんどん受講していくようにはできなかった。 チューターを複数おいて、いつでも質問できる雰囲気づくりがほしかった。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メジャーどころであり、非常に高いと感じた。集中講習も多く、臨時での出費も多かった。
講師 多くの実績の抱負は講師がおり、子供に応じた対応をしてくれる。
カリキュラム 多くの事績をもっているため、教材等も過去実績も反映され有用なものが適用されている。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、人通りも多い点では少し安心感があります。
塾内の環境 スペースの都合上か塾生の人数の都合かは分からないが、自習室の確保が難しい時があったため
良いところや要望 実績が大きく、持っている情報も多いため、大学合格を目指すのであって、家計に余裕があるのであればいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校八木畝傍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。但し、息子の通っていた進学校の半数以上が、その予備校に通っているとのことでした。
講師 オンラインでの授業で、対面で講師に授業を受けたわけではない。但し、自分の好きな時間に好きなだけ授業を受けれるので、その点は良かったと言える。授業料は高めでした。
カリキュラム 衛星予備校ということで、オンライン授業だったので、カリキュラムや教材の内容については正直分からない。季節講習は都度必要に応じて受けていたが、その授業料も高めであった。
塾の周りの環境 最寄駅が近鉄八木駅ということで、通っていた高校や駅にも近く、利便性は高かった。治安にも問題ない。
塾内の環境 実際に塾内の教室を見たわけではないので、分からないが、息子は環境には問題ないと言っていたので。
良いところや要望 好きな時に授業を受けられるのはオンライン授業のメリットだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 現役で公立大学に合格できたので、評価はできる。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月割ではなくカリキュラムの追加で支払うシステムなので、トータル幾らなのかなどが分かりにくいことがある。
講師 週一で面談があり、個別での指導があるのでつまづいた事があっても相談出来る。
カリキュラム その学校にあったカリキュラムで良いと思うが、確認テストなど合格しなければ次に進めないので、時間がかかることがある。
塾の周りの環境 現在通っている学校に近いのと駅から近いので、安全面での心配はない。
塾内の環境 すごく広いので周りなで頑張っている人がいると刺激になると思うが、ガヤガヤして集中できない時がある。
良いところや要望 いつ行っても良いシステムなので部活で忙しい時も自分のペースで通うことが出来るのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 良く見てもらっていると思います。 今後受講教科が増えたらスケジュール的にやっていけるがが心配です。
東進衛星予備校五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校のことがわかりません。高校受験とは、違い金額に驚かされましたが、大学受験となると、このくらいはかかると思っております。
講師 いろいろ聞いているようです。ブランドで安心しておまかせしております。経験がすくないから、大丈夫かと不安もあります。
カリキュラム 個別に面談もよくあり、しっかり、見てくださっていると思っております。教材もランク別に揃えてあり、満足しております。
塾の周りの環境 駅から近いので、とても便利だと思います。
塾内の環境 室内の雑音は、ないようです。とても、集中できるといっているので、よい環境であると思います。
良いところや要望 個別にしっかり、対応して、いただけるところ。 面談も多く、相談しやすいと、おもいます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの始まる少し前に入りました。休校になり、最後のクラブ、受験勉強の時期になっていない。中途半端な感じにモチベーションが上がらず。でも、予備校に入っていたからこそ、相談ができて、頑張れた。いまの子どもの力になりました。とても、頼もしい予備校です。
東進衛星予備校近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾に比べて高いが、講師が優秀なので、仕方ない。
講師 講師が優秀で分かりやすいので、成績が上昇した。集中して学べる環境で補講の体制も良い。
カリキュラム 教材は分かりやすくて、とても興味をもって受験勉強に集中して学べたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 大和郡山駅から近くて、校舎もキレイなので、集中して学べる環境であった。
塾内の環境 教室は思ったより、狭かったが、入れ換え制のため、集中して学べる環境であった。
良いところや要望 塾代金が高いので、もう少し安くしてほしい。今後は見直ししてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が優秀で分かりやすい講義内容だったから、分かりやすくて良かった。
東進衛星予備校近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手な事もあり値段は高いです。同じWeb授業ならスタディサプリでもいいのでは?と思ってしまいます。しっかり管理してくれるメリットはありますが。
講師 Web授業なので、人気の先生の授業を選べる。
カリキュラム Web授業なのでわからないところを繰り返し見ることができる。慣れてくると倍速で見ているようで、大丈夫かなと思うことはありました。
塾の周りの環境 駅前なのでコンビニなど近くにあり利便は良い。駐輪場も専用があり停めやすい。
塾内の環境 自習室はザワザワしていて集中しにくかったようです。うちの子は家の方が集中できたようです。
良いところや要望 面談をしっかりやってくれる。進学希望するところや、興味ある仕事に関する事をしっかり調べてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は週1回のミーティングが苦痛だったようです。忙しい中で拘束される、行ってもこれは為になる事なのかと疑問を持っていたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもない平均的なお値段だったと思っております。
講師 わかりやすく教えてもらったと聞いています。ただ、授業ではなく自習してわからないことを質問するような形式だと聞きました。
塾の周りの環境 立地としては駅近で、家からも車で通える範囲なので交通の便は良いと思います。
塾内の環境 道路からは離れているので、騒音はないとおもわれます。が、線路が近くにあるのである程度電車の音は聞こえていたのではないでしょうか。
良いところや要望 弱いところを集中して鍛えれるところや、やはり専門的な講師がいてくれることがいいですね。、
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので成績があがるまで不安で支払い続けるのが迷っています
講師 本人のやる気がでてるので良いと思います。
カリキュラム 目標が設定されての事なので、本人のやる気がでてるので良いと思います。
塾の周りの環境 夜遅くまでしているから家からの交通手段が少ないので送り迎えをしています。
塾内の環境 塾の中の成績が通っているみんなが高いので、本人のやる気が表れていると思います。
良いところや要望 学校終わりで夜遅くなると、子供の入室退室などの情報があればありがたいです。
東進衛星予備校高の原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかい。追加での授業もあり、毎月払うシステムではないので、かなりの負担だった
講師 いろいろ親身になり、お話しをしてくださった。ホームルーム形式で、先輩たちのアドバイザーもおり、よくしていただいた。
カリキュラム 自分のペースで授業をうけれた。ウチでもスマホから、授業が見れたりテストを、受けたりできたので、よかった
塾の周りの環境 商業施設と併設しており、お腹が空いたらスーパーで買い物できたり、気分転換できたり、駅前なので人通りも多く安心できた
塾内の環境 生徒さんみんなの取り組みが良かったので、まわりも感化されていた。
良いところや要望 学長先生が、フレンドリーでみんなに話しかけて、話しやすい雰囲気を作ってくれてとてもいい感じの方ばかり。話しやすい
東進衛星予備校高の原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。 高いがゆえにもっと勉強させてあげたかったが、取ることができなかった。
講師 チューターとの接点がなかった。 分からないところが質問できなかった。
カリキュラム 教材は塾から与えられたものだった。 個人で教えてもらえるものではないので、質問できなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、中型商業施設の中にあったので、便利だった。 駐車場が一時間までしか無料でなかった。
塾内の環境 座席指定があらかじめネットで予約できたので、落ち着いた席を選べた。
良いところや要望 自宅でもネットを通じて、受講できるところが良かった。 立地が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受講した内容について、質問できない性格なので、困った。 担任との相性があまりうまくいかず、悩んでいた。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の受講料がどんなものなのか、はっきり言ってわかりませんが他社の受講料をわ拝見したところ余り大差ないのかなと思いました。授業以外に自習室をいつでも利用できますし、それを推奨されますので日割りにしたらお得だと思います。
講師 衛生授業ですので、テレビで良くみかける先生方の授業を受けられます。高校への進学組の子供が多いので、授業以外の内容は幼少から見ていただいている先生方が普段の生活や部活との兼ね合いなど週1のミーティングを行い相談に乗ってくださいます。保護者との連携も定期的にとって頂けるので安心してお任せできます。
カリキュラム 衛生授業なので、部活のシーズン中など受講に行けない場合家庭での受講も可能です。15分ほどで終わる短い授業は幾度も見れますので、部活の合宿中や遠征の時でも隙間時間で利用しているようです。それでも成績がいまいち伴わないなどは週1回していただけるミーティングで都度修正、指導して頂けるので安心しております。
塾の周りの環境 大和八木駅の前にありますので、通学には凄く便利です。まわりも明るいですし、近隣に塾や予備校もたくさんあるので危険は少ないかと思います。
塾内の環境 授業を受ける部屋とミーティングを行う部屋にきちんと別れていて授業を受ける部屋や自習室には騒音等は入りにくくなっています。
良いところや要望 今のところ苦情はありません。強いて言うなら受付の方と先生の連携が上手く行かず間違って家に連絡が来ることがあります。私共は笑える範囲だと思いますので気にしておりません。
その他気づいたこと、感じたこと 予定の変更や休講の日の変更が伝わってこない時があります。そこは少し困ります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校五位堂駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で先払いのため、ある程度資金の用立てが必要。月謝ではないので注意が必要。
講師 衛星なので講師の質が安定していた。授業は学校帰りに合わせられた。
カリキュラム 教材は全国統一の教材。カリキュラムは事前に年間を通じての日程になっている。
塾の周りの環境 最寄りの駅前であるので通学はしやすかったと思う。ただ、交通量が多い交差点の前だったので騒音が気になった。
塾内の環境 設備は狭かったが時間を考えて入室すれば集中できた。騒音対策はして欲しい。
良いところや要望 施設の規模の割には生徒数が多いと感じます。もう少し絞り込むか、予約制にする方がよい。
東進衛星予備校高の原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星予備校のわりには料金が高い。肝心のチューターも役に立たなかった。
講師 本人がシャイなので、相談に乗ってもらえない。 分からないことがあってもチューターに全く相談できなかった。
カリキュラム どの教科も、余りうまく活用できていなかったように思います。 個人では丁寧に使っていました。
塾の周りの環境 立地は駅に近く、スーパーもありいいのだが、自宅から駅まで遠く、結局送り迎えが必要だった。
塾内の環境 生徒の出入りが結構あって、集中しにくかったと感じていたようです、
良いところや要望 担任と相性が良くなく苦手だったみたいで、無理だとわかっていても変わってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 衛星予備校ではなく、直接講師と接せるところが良かった。 チューターがきちんとサポートをしてほしかった。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに授業をとっていなかったけど自習室がずっと使えたのでうちは安く済んだと思う。
講師 あまり熱心そうに思えなかった。真面目に対応はして頂いたけど。
カリキュラム 映像授業がうちの子には役に立ったと思う。繰り返し見れるので良かったと思う。
塾の周りの環境 近鉄八木駅の真ん前に校舎があるので便利。同じビルには学習塾しか入っていないので環境もよかった。
塾内の環境 綺麗に整頓されて、白を基調にした綺麗な塾でした。建物も新しくてよかった。
良いところや要望 懇談の時間が21時からとかで遅い。子供たちが夕方から勉強しに来るから仕方ないかもしれないけど土日の昼間とかにしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡なく欠席したりすると家に電話がかかってくるのでその辺は徹底してたと思う。
東進衛星予備校奈良学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じてました。野球部で練習終わるのが遅いので、予備校選びの選択肢が無かったのでしょうがなかったですが。
講師 衛星授業の講師がいい。ただ普段の質問をする時に、専任講師がいないため、そこは不便と子供から聞いた。
カリキュラム 受験校別のカリキュラムが用意されており、目標大学のカリキュラムを受講することができる。
塾の周りの環境 駅前であり、電車、バス共校舎の近くにある。また人通りは多く治安はいい。
塾内の環境 自習室が完備されており、集中して勉強できる環境が整っていた。
良いところや要望 衛星授業なので、好きな時に授業を受講できるところ。 専任の先生が常時待機してくれていたら、もっと良かったかも。
その他気づいたこと、感じたこと 土日はほぼ部活で、模擬試験は別日の晩に受験することがほとんど。 その度に後日受験料を支払わないといけないのが、気になるところ。
東進衛星予備校生駒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業なので、他に比べれば安いですが、自分で計画的に出来ないとだらだらしてしまいます。
講師 衛星授業なので、一方的な授業。
カリキュラム それなりに、実績があり、わかりやすいものだったようです。カリキュラムは、個人個人で決められるので、自覚的に進められないと、アカンです。
塾の周りの環境 立地は駅近くですが、車での送迎が多く、駐車スペースがないので、混雑します。
塾内の環境 自習室は、けっこうこみ合うことが多かったようで、入れないで帰って来たこともありました。
良いところや要望 自分でちゃんと計画的にできるなら自由度も高く、リーズナブルだと思いますが、出来ない人はやめた方がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 日々の学習の進捗や、模試の成績がwebで確認できます。ただ、最初に聞いていたグループミーティングはほとんどなかった要です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ