お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道札幌市北区」で絞り込みました
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 面談の際に新たに追加を勧められて応じると総額が膨れてしまった
講師 塾長が親身になって相談に乗ってくれて生徒の心の支えとなっていたものの成績は上がらず、映像授業には向き不向きがあると感じた。
カリキュラム 豊富な選択肢(講師や難易度)があったものの映像授業に不向きだったのか期待した効果は得られなかった
塾の周りの環境 地下鉄駅が近く通いやすさは抜群だったが、1階が居酒屋で夜はうるさい
良いところや要望 映像授業には向き不向きがあると思うので、上手く利用出来る子でないと成果が出せないと思います
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。映像授業なのにどうしてあんなに高額なのでしょう。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。車で送迎するには停車する場所もなく困る
塾内の環境 室内が暑過ぎるらしい。体調が悪くなって早く帰って来ることがある
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、科目毎の料金が高いです。何科目も受けさせるのは無理でした
講師 当初は違う予備校に通う予定でしたが、この予備校で英語の成績が格段に伸びた
塾の周りの環境 場所は夜の繁華街なので、授業が終わる頃には、車で一杯でしたね
塾内の環境 自習もできるようでしたが、先生の声とか聞こえると言ってましたね
良いところや要望 私にはよくわかりませんが、子どもに聞く方が良いと思いますよ。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はややお高めだとは思います。どうしても追加で必要になってくるものもあったので負担がなかったとは言えません。
講師 高校で理系クラスに在学していたのですが、本人が高校3年生になるタイミングで文転したいと言い出した時、本人の相談にのってくださりアドバイスもしていただけた点はとても有難かったです。どこの大学が子供のレベルに合っているのか、こちらはあまり詳しく分からないでいたので、出願のタイミングでの懇談で本人の希望を尊重して下さったのは良かったのですが受験校を決める段階でもう少し詳しいデータを出してしてアドバイスをして欲しかったなという思いも少しあります。 だだ在学中、本人のモチベーションを常に持たせて下さった事へは今でも感謝しかありません。
カリキュラム 基本受講する生徒のレベルと必要と思う教科での学習スタイルなので、得意な教科と苦手な教科でレベルを分けて受講できたので良かったです。ただ、何処までやれるかは本人次第というところがあったので、実際はどれくらい出来ているのか分からない点で少し不安材料になりました。 結果的に不得意教科の偏差値も上がり得意教科も安定して得点出来ていたので家の子供には合っていたのだと思っています。
塾の周りの環境 学校帰りにほぼ毎日通っていたので、学校から行きやすく、終わってから帰宅するのに楽な場所という事で決めていたので駅からすぐ近くの場所という点はとても良かったです。また街中という事もあり人通りも多く夜遅くても街が明るいというのも安心できました。
塾内の環境 1人1ブースが基本なので、周りに邪魔される事もなく、とても集中できたようです。冷暖房も常に適温という点も学習環境としては最高だったと思います。
良いところや要望 登校下校のタイミングでメール連絡がくるのも安心でしたが、何かあるとすぐに電話連絡を下さったのでとても安心でした。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的安価な方だと思います。ほかの塾や予備校に比べると内容や時間の自由度から見ても納得の範囲でした。
講師 途中から先生が変わって、前の先生の時は、子供のモチベーションが比較的高く感じていたが、先生が変わったあとは、モチベーションが下がったように見えた。子供からも前の先生が良かったと言っていた。先生の当たり、外れがあるように思える。
カリキュラム 部活で夜遅くになることがあるが、比較的自由に受講時間を決めることができることが良かった。推薦での受験だったが、推薦対策用の授業は実施してもらなかった。
塾の周りの環境 地下鉄やバズの駅近くにあり、通いやすい環境です。近くにコンビニ、スーパーもあり食事の心配もありません。大きい通りに面していて、人通りも多いです。
塾内の環境 教室内の環境は良く、塾の授業がない日でも塾へ行って勉強をしていました。
良いところや要望 映像授業なので、授業の時間が自由に設定できるため、部活等でいつも決まった時間に行けない人には助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、品質の差があるように思えます。合格率にも影響しているようなので、先生のレベル統一をお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な授業料だとは思いますが、かなり高額ではありますので、現実的には負担になっています。
講師 受験対策も含め、平常授業のことに関しても相談にのって頂けるからです。
カリキュラム 受験対策はもちろんですが、平常授業に関することにも、つながっているからです。
塾の周りの環境 JRや地下鉄等が利用できる為交通の便が良く、駅付近の為比較的に立地も良いと思います。
塾内の環境 間仕切りもあり、個人授業を行うには環境が整っていると思います。
良いところや要望 志望校別に特に国語・数学・英語に特化した個人授業を実施していただきたいです。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、横比較で見ても格段に高いという訳では無かったので、まあ普通じゃないでしょうか
講師 有名講師陣がいるので、教え方は上手いみたいです。ただ、映像授業なので一方通行なのが残念ですが
カリキュラム 高校の先生に言わせると癖が強く進路の判断の材料には不適だと言ってましたが、それでもまずまず良いものだと思います
塾の周りの環境 繁華街にあった為、夜は少々心配でした。交通網は発達していたのでしていて困る事は無かったですね
塾内の環境 たまに私語が気になる事があったようですが、個別のブースで取り組む為に、それほど気になる事は無かったようです
良いところや要望 映像授業なので自分の中の都合に合わせて進めやすい。休憩スペースがより広くあると食事なんかも取りやすいと思いますが、大きな校舎じゃ無いので無理かな
その他気づいたこと、感じたこと 繁華街にあるのでコンビニなどを含めちょっと出て買い物はしやすいかな
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業という事を考えると、高めの価格設定だと思うのでもう少しリーズナブルだとよかった。
講師 オンライン授業なので、わからない時に質問ができず、そのままになってしまう事があった。
カリキュラム 選択できるカリキュラムが少なく、テキストも相応なものというレベルだった。
塾の周りの環境 中心部に近い立地だが、北海道大学の南門のそばという事で、とても良い環境だった。
塾内の環境 建物自体がそれほど大きくなく、自習などは他の所を使っていた。
良いところや要望 オンライン授業なので、体調の悪い時や悪天候の際は、家で講義を受ける事ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 学習進度に合わせて講義を受けれるように、カリキュラムの種類をもっと増やして欲しい。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をしていないので一概に高いか安いかどうかはわかりませんが、年一括払いだったので家計にはかなりひびきました。
講師 一週間に一度面談を通して学習状況などのかくにんをしてもらっています。講師も自分の好みの講師を選択出来るのがいいです。
塾の周りの環境 札幌駅の近くなので夜遅くなっても明るいし、今は自転車で通学していますが、冬になっても交通の便がいいのでよかったです。
塾内の環境 自習室は一人一人敷居があり学習に専念できそうではありますが、時間によっては人数的に多くなったりするので自習できなくなることもありそうな感じです。
良いところや要望 出来たら学校の学習内容を確認してもらい、学校のカリキュラムに沿った指導もしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っている本人からの情報だけでは心配な部分があるので、塾側から保護者に向けて学習内容や意欲、到達度などの情報が欲しいです。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ安くなかったですね。現役合格者への先行投資として割り切ってましたが、浪人生になっていたとすれば高くついた事でしょう
講師 映像授業が主なので、それだけに有名講師が揃っています。対面授業では無いハンデは無くはないですが、わりと良く出来た物となっているようです。他に校舎長の先生のサポートが受けられるので、合う合わないは確実にあるとは思いますが、非対面授業によるハンデはそこまで感じなかったようです。
カリキュラム カリキュラムは独自性があり、他の有名予備校とは異なるようでした。しかし、うちにはハンデとはならなかったみたいです。
塾の周りの環境 通っていた高校のすぐ近くなので通いやすかったのですが、校舎が繁華街にあった為に治安は良くは無かったと思われます。しかし、交通機関網が発達していたので、不便さは無かったです
塾内の環境 個別ブースにて授業を受ける為、騒々しさはあまりなく、集中出来る環境ではあったみたいです。整理整頓もまずまず行き届いていたみたいです。ただ、個別のブース以外で賑やかな子がいるときは良くなかったみたいです
良いところや要望 基本は自分で通う日、スケジュールを決めるので通いやすいですが、自分でしっかりと予定立てないといけませんので、悪い意味で流されやすい子は厳しいですね
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の考えが合わないと通いにくいのが難点かな。それで辞めて行く子も少なからずいるらしいので
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高いなぁと思います。毎月払うシステムじゃないので負担は大きい。 もっと、柔軟に学力に合う教材に時々チェックして変えることができたりするならうなずける部分もあるのですが、 なかなかそうはいかないみたいです。
講師 ライブの講師について自分に合う合わないというのがあるようですが、途中で変えるということが出来ない点があり、ネット配信なのでもう少し融通がきくとよいのに…と思います。
カリキュラム 始めにコースを決めてからの教材なので、実際勉強をしてみると自分の実力に合わない部分がでてきてもコースの選択は変えられないようで、 難易度が高くて授業の理解に苦しんでる教科があったので。
塾の周りの環境 地下鉄、バス乗り場、飲食店、車通りが多いところにあるので、夜は明かりがあるのは良いのですが、不安なところも多いので
塾内の環境 塾内は静かであり、飲食しながらの勉強は認めていないというところは良いと思います。スマホも塾ではできないようになってます。
良いところや要望 苦手な勉強があるみたいですが思うように聞けない感じもあるようなので気にかけてもらえたら…と思います。
その他気づいたこと、感じたこと コースの講師を変えたり自由にできるシステムを加えてもらえたら勉強の意欲がアップすると思います。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して割高であると思いましたが、不得意教科の克服の目的としては良かったとおもいます。
講師 評判が良かったので通わせました、不得意教科の克服にはよかったと思う。
カリキュラム 自由な時間に授業を受けられ、不得意な教科を克服する目的としては良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からわりと近い場所にあったため、徒歩や自転車で通学できました。
塾内の環境 外からの騒音や雑音が少なくて、勉強がとてもやりやすい環境でした。
良いところや要望 自由な時間に授業を受けることができて、不得意教科の克服目的としては良いと思います。
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。全てを受講すると高額になる。しかし、弱点補強を中心に選択することで、圧縮も可能。
講師 成績の分析をしたうえで、本来のテキストにはない参考書等の助言もしてくれる
カリキュラム 教材を、本来のテキストにこだわらず、個別対応があるため、信頼性がある。
塾の周りの環境 交通機関が整っている立地であり、通学途中にもあるので通いやすい。
塾内の環境 個別学習すたいるなので、周囲に惑わされずに集中できる。自習室もしっかりしている。
良いところや要望 特に現行のシステムに不満はありません。自宅からも近いので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などでやすんでも、通信スタイルの部分もあるので、自宅で衛星授業も受けられる
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設や教材はしっかりいしている。その分料金が高いのは仕方ないとも思う。
カリキュラム 当初利用していたの教材が、レベルに合致していなかったことは残念だが、その後のケアが良かった。
塾の周りの環境 交通機関が整っており、通学途中にもありり自宅からも近いので通いやすい。
塾内の環境 個別学習スタイルになっているため、集中できる。また、自習室も同様。
良いところや要望 特に不満はないが、通っている教室のビルが若干古いので、エレベータ等の設備が欲しい。
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めのような気がします。一定期間を過ぎると映像授業を見られなくなるとも聞きますので一度料金を支払ったらその授業はずっと在籍期間中は見られるようにすべきだと思います。その点は不満です。万が一浪人するようなことになったとしても一度料金を支払った講座については見られるようにして欲しいです
講師 授業は映像授業なので講師陣は一流なんでしょう。映像授業みたら大抵わかると本人は言ってますが数学はもとから得意なので結構偏差値も上がってきていますが英語のほうはそうでもないので大丈夫だろうかと不安です。今更ですが映像授業だけでなく講師の方との対面授業があったりバランスのとれた授業展開があるクラズユニックさんの方が良かったのではないかと私は思います。子供は認めませんが。先生方とは仲良くしておりますし本人は東進を気に入っているようです。あと体験授業で館長さんを気に入って入ったのですがその方が異動になってしまいそれも残念でした。でも後任の方の事も子供は気に入っているので問題はなかったけれどその方が体調を崩されて長期で休んでいる状態でそれも若干気になります仕方ないことですが手薄になっている感は否めません
カリキュラム カリキュラムや教材にについては子供の進路にあったものを過不足なく選んでくれているのだろうと思いますが正直私はよくわかりません。言われるがままに購入しております。金額については高いと思います。担任はしっかりと子供の勉強・進路を見てくれているようには感じません。進路指導についても心もとない気がしています。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐですし家からも近いので通いやすいです。治安も立地もよいです。
塾内の環境 整理整頓されているし、設備も整っているし良いと思います。うちの子は自習室だと静かすぎてかえって眠くなるので休憩室で勉強しているそうです。なので雑音もないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業に行ったりもっとリサーチしてから決めればよかったと思います。子供に任せているうちにうちの子は他にいくのが面倒になってしまったようでここでいいとなりました。もっと積極的に自分も関われば良かったと思います。子供が東進を気に入っているのでまあいいかとも思いますが...
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾などと比べて大きな差はなく妥当であったと思う。
講師 ビデオなどのカリキュラムが多かった
カリキュラム 全国一律の教材を使っているので、地方だからラベルが落ちるという心配がない。
塾の周りの環境 JR札幌駅のすぐそばでアクセスがとても良く、オフィス街なのでとても安全な環境だった。
塾内の環境 多種多様な教材が揃っており、一人一人にあったカリキュラムを組むことができ、他の人は気にせず勉強できた。
良いところや要望 JR駅からとても近くアクセスが良いのと、周辺環境もオフィス街なので落ち着いている。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材レベルは高く満足してますが、それでも価格は安くはないかとおもいます。
講師 各教材の講師陣の教え方、伝え方はさすがに上手な人が多く、満足感は高いようです。
カリキュラム 教材は本人の意向に沿う形で校舎長の先生が選んでくれました。特に英語はハマったみたいです
塾の周りの環境 交通手段は多く通いやすいです。ただ、繁華街なので夜は多少ざわついて心配な面もありますね
塾内の環境 個人の席が当たるので比較的集中しやすい環境かと思いますが、たまに持ち込み禁止のスマホを触る子や騒ぐ子も若干あるそうです
良いところや要望 校舎長の先生の力量が意外と生徒に影響を与えてるようです。合う合わないもあるので、一概に何とも言えませんが
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業を受けられるだけなのに、利用料金がとても高すぎると感じます。
講師 有名な講師の方の映像授業はとても解りやすくて、頭に入りやすかったようです。
カリキュラム 本人のレベルにあった内容の授業を、好きな時間に受けられるので、その点が良かったと思います。
塾の周りの環境 札幌駅から、歩いて10分もかからないし、近くにコンビニやファーストフードのお店があるので、勉強を頑張ってお腹が空いた時も困らず良かったと思う。
塾内の環境 トイレが清潔で綺麗。建物が新しいし、清掃が行き届いている。リフレッシュルームが完備されていて、疲れたとき休憩できる。
良いところや要望 とにかく、お値段が高すぎるのが、納得できないので、料金を下げて欲しいと思います
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。子供が一生懸命勉強していると考えれば親として高いけれど払えました。
講師 生徒の事をよく考えてくれている先生もいれば、その場かぎりの先生もいます。
カリキュラム とても良かったと思います。子供には合っていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 交通の便は街中なので通いやすいと思います。人通りも多いです。
塾内の環境 車の騒音がたまにあるくらいで特に問題はないかと思います。自習室も問題ないそうです。
良いところや要望 空気が悪いのかたまに子供が自習室にいると頭が痛くなると言っていました。暖房が効きすぎると言ってました。
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはない。他と比較しても高いと言える。ただし、カリキュラムを吟味することで、調整がある程度できる。
講師 衛星授業で自分に合った講師がいた。また、自習指導の講師もわかりやすい指導を頂いている。
カリキュラム 目的の進学先に対して、優先するべき教科、分野を指示してくれる。
塾の周りの環境 家から近く、交通の便も良く通学経路上にもあるため、通いやすい。
塾内の環境 ビルの中にあるので、防音や空調も良い。快適な学習環境が保たれている。
良いところや要望 この塾の特徴である衛星授業で、豊富な講師陣から」選択をできる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ