東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
東進衛星予備校千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよくわかりません。価値観だと思います。好きな時間に行けて、わからないことはすぐに職員に聞ける環境はとても良いです
講師 同じ高校に通う生徒が多い、職員も定期的に面談や進捗の確認をしてくれる。
カリキュラム 教材はとてもいい。職員も質問に答えてくれることができるため、わからないことを放置しなくて良い
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほど、学校の最寄りにあるため、帰りに寄れる。家からも通いやすい。近くにコンビニなどもあるため、飲み物なども買いに行ける
塾内の環境 建物は古いが、パソコンの数が多い、スペースもきちんとあるため、いつでも行ける
入塾理由 学校帰りに行けること、駅から近い事、家からも通いやすいことで決めました
定期テスト 定期テスト対策は特にないが、テスト範囲の質問をすれば答えてもらえる
宿題 宿題はないが、職員さんから個人的な宿題はある。いつまでにこれを終わらせるなど。
家庭でのサポート 特にサポートしたことはない。自分で完結できる。月一度担当チューターより電話がある
良いところや要望 こまめに連絡をもらえるため、進捗の確認や、来校について不安はない
総合評価 細かく見てくれている。不得意分野は対面で指導してくれる。とてもありがたい
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は良かったが自身の子の素直さがなかったため料金的には高いと感じた
講師 トップの先生は良いと思ったが他の先生は交流がないためわからない
カリキュラム 先生は達成時期など丁寧に説明してくれたが自身の子が素直にやらなかった
塾の周りの環境 駅から近く利便性は抜群によい。近くには店がたくさんあり夜遅くても電気はついており駅から直結しており治安は良い
塾内の環境 特になにも聞いていないので問題ないと思う。友達もおりお互い支えて合えたと思います。
入塾理由 駅から近かったためここが良いと思いました。友達が通っていたためきめた
定期テスト 先生は達成時期を決めて導いてくれたが達成出来なかった。もっと厳しく声掛けしてほしい。
良いところや要望 利便性がよい、あとは特にない。時には厳しく言える先生がいてもいいと思います。
総合評価 トップの先生は良いがそれ以外は特に意見はない。もっと積極的はどんどん生徒に話しかけてくれる先生が増えるといいと思います。
東進衛星予備校茶屋が坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間トータルでの支払いになるので、高額に思えるが、夏期講習など都度払うものがないため良い
講師 担任制で勉強の進度をみてもらえるのは良い
また映像授業なので、自分のペースでできるのが良い
カリキュラム 映像でわかりやすく教えてもらえ、都度確認テストがあるので習得しているかわかりやすい
塾の周りの環境 大通りに面していて、夜遅い時間でも安心
また教室や自習室が広くて良く、集中して勉強できる環境だと思う
塾内の環境 高校生以上の生徒なので、あまりうるさくなく、休日も空いているため通いやすい
入塾理由 家が近く映像授業で効率的に勉強できそうなため
また、合格実績が多かったため
定期テスト 定期テスト対策はあまりないが、受験勉強が目的なので、かまわない
宿題 宿題などは特になく、塾に行くのに準備しなくて良いので通いやすい
家庭でのサポート 特にサポートはしてないが、担任の先生からもらうスケージュールに沿ってできているか確認している
良いところや要望 特に今のところ困っていることはないが、受験対策がどんな感じか楽しみ
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや気になることは特にないが、他の生徒との交流などは全然ないのが良いのか悪いのかわからない
総合評価 本人の希望で入塾したのもあるが、続けられているので良かったと思う
東進衛星予備校千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢が近いチューターさんがこまめに面談して話をしてくださるようでとても良かったです。
カリキュラム 映像なので本人が聞いているかいないかよくわからない点が心配ですが、終了テストに受からないと次にいけない所はとてもいいと思います。
塾の周りの環境 学校からも駅からも近いです。あと近くにコンビニもデリカもあるので小腹がすいている時は塾の前にそちらを利用しているみたいです。
塾内の環境 ブースが1人ずつ区切られているみたいで良さそうです。
あと、靴のまま利用できるみたいで足が臭くて脱いだら迷惑かける中学生男子の利用には良かったです。
入塾理由 勉強に対してやる気が全くないので、まずは塾に通う事から始めたかったので通っているだけでも進歩です。
定期テスト 特に定期テスト対策はないようです。
やる気がある子は自習に行って質問したりできるようですがうちはやる気ゼロなので自習利用はしていないです。
宿題 宿題はないです。映像を見てテストをうけるシステムだからだと思います。
家庭でのサポート ネットで進捗状況を確認できるので、聞いても面倒くさがって答えてくれない男子の状況を知るのに便利です。
良いところや要望 完全個別ブースだからか?授業受けてるはずなのに携帯使用履歴があるので見回って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 映像だから完全放置かと思いきや、チューターさんが進みが悪い時に声かけてくれたりするのでとてもいいです。
総合評価 数学特待で安いからとても恩恵を受けています。
やる気がなくて、塾へのモチベがまだない男子にはピッタリだと思いました。
東進衛星予備校御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間でのコースで、なおかつコマ数もそこまで多くなかったので、少し高いと評価
講師 熱血漢のある教師が多く、それでいて生徒の自主性を重んじてやる気を出させてくれることに評価
カリキュラム カリキュラム及び教材については、現段階でのレベルを鑑みたものを採用していたと評価
塾の周りの環境 地下鉄下車3分の立地で、周りには飲食店もあるほか、同様の塾が多く、非常に良い環境下にあったと評価している
塾内の環境 教室については少し狭く、またコロナ禍でもあったことからあまりよい環境ではなかった
入塾理由 三年春までは部活に取り組んでいたため成績がよくなく、その遅れを挽回するため
定期テスト 定期テストは多岐に亘って対策してあり、非常に習熟度が分かりやすく良かったと評価
宿題 宿題はほとんどなく、とにかく本人のやり気重視で、時を見て適切なサポートがあった
家庭でのサポート 家庭のなかでも本人の気持ちを重視しており、天候の悪いときは送迎した
良いところや要望 特に要望はありません。本人の目的も達成されたし、先生のサポートも良かったと評価
総合評価 本人のやる気があり、それを重視して適切なサポートがある体制が非常に良かったと評価
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の質や量を総合的に判断して、適当な料金設定であると思っている。
講師 一人一人に対して丁寧に対応していただいているところが良かったところ。
カリキュラム 一人一人のレベルに合わせたものであったため、このような評価とした。
塾の周りの環境 市内の駅から徒歩圏内で通える立地条件であるのに加えて、コンビニなどの設備も近くにあったため、通いやすかった。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、雑音等勉強を妨げる要素も無かった。
入塾理由 知人の紹介およびインターネットでリサーチをした結果、入塾を決めた
良いところや要望 カリキュラム含めた学習内容と、予備校内の雰囲気が良いという評判がある
総合評価 カリキュラム含めた学習内容と予備校内の雰囲気が良いという評価
東進衛星予備校平針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこんなもんではないかなぁと思いますね、合格できたからよかったです
講師 授業は配信なので自分のすきなときに質の高い授業が受けれてよかったです
カリキュラム 質の高い配信授業用の教材なのでよかったかなと思いますね、 よかったです
塾の周りの環境 平針駅から通いやすくてよかったです。まわりは明るくてよかったです、安全で通いやすいのが1番かなと、思います
塾内の環境 自習室がきれいで勉強しやすくてよかったです。しまるのが早かったかな
入塾理由 家から近く、通いやすく、自分のペースで、勉強ができたのでよかったです
良いところや要望 自習室がしまるのが、はやかったです。食事するところがいまいちでした
総合評価 まぁ合格できたからよかったです。たぶんどこもあんまり変わらないかな。本人次第
東進衛星予備校鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括でいっぱい払わなければいけないので、そこが大変でした。また、講習代は別でかかりました。
講師 ひとりと1人にチューターさんがついているので指導をしてもらえて助かった
カリキュラム 時間に縛られたくない私の子供にはぴったりでした
塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便が良かった。コンビニもあったので軽食も買うことができました
駐輪場が狭かったのでもっと広くして欲しい
塾内の環境 道路と隣接しているので車の音はうるさかった、また、隣の工場の音も聞こえた
入塾理由 私の子供はおっとりしていて自分でやりたい時に授業を受けれる東進に興味を持ったから
良いところや要望 とにかく自分で時間を決められるのでやる気がある時はたくさんやることができた
総合評価 とにかく自分で授業を受けれるので、やる気がある時はいっぱい受けれるし調節ができるところが良かった
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に幾らじゃなく、受講したいら単元20回分で幾らとかだから、一年見越して、どのくらい受講するか決めてまとめて最初に支払うから、高く感じるけど 妥当な値段。
講師 動画授業メインだから、集中して観れる子はいいけど、寝ちゃう子も沢山いるみたい。教室にいる先生は質問すれば答えてくれるから、そこを利用できる子なら良い
カリキュラム 予備校の授業内容、カリキュラムは個々に違う。進度はやる気ある子はどんどん進む。
塾の周りの環境 高校まで行く定期券内だから通いやすいから通っている。
繁華街だから、治安は良く無いと思う。駅中にあるから暗い場所は通らないのでそれは安心
塾内の環境 繁華街だから雑音はする。塾の中は綺麗だけど狭い。
1人1人が動画授業だから個別に仕切ってあるから尚狭く感じる
入塾理由 学校の通学途中だから、通いやすいと思ったのと、本人が東進を希望したから。
定期テスト 高校生全国模試があって、自分の位置や入れる大学の目安がわかる。対策は無い。
宿題 宿題は無い。その場で完結してく。各自個別に受講してる単元を進めていく。
良いところや要望 大学に入るまでの道筋を決めて、このような仕事につくにはこんな大学があります。学部など高校生の子が不安に感じてる将来の話を聞いてくれる
総合評価 今のところ、地味に成績は上がっている。でもまだわからない。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものになりますが、トータルすると結構高くなりました。
講師 映像授業になりますが、講義の内容は分かりやすくよかったようです。
カリキュラム 大学受験に適したわかりやすいもので、また弱点の補充など大学受験にむけてあっていた
塾の周りの環境 駅前であり、交通の便がよかったです。ビルの横も道幅が広く、送迎の車が停めやすかったです。また、まわりに店も多く、食事の買い出しなども便利だったようです。
塾内の環境 教室自体は少し狭かったようですが、自習室を利用出来ないということもなく、不便はなかったです。
入塾理由 大学受験するにあたり、きめ細やかな適切な指導がなされると重い決めました
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、受験対策で対応できるないようだった
宿題 自分自身で進めていくため、とくに宿題と言う形ではだされていなかったです。
良いところや要望 塾長の先生の指導が手厚く、色々な面でフォローしてくれありがたかったです。
総合評価 衛生授業のため、どこの校舎でも授業は同じですが、フォローなどはそれぞれの校舎で違く、こちらの塾長は安心しておまかせできます。
東進衛星予備校大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信であり直接の指導がないなかでの、高額な費用。また+の講座がいろいろ増え、当初の話に対して、どんどん増額されていく
講師 本人はわかりやすいといっているが、反面、通信衛星で録画を見て自分で勉強にて、講師、指導の質がグレー
カリキュラム どんどん、次から次へのカリキュラムが増え、あとだしじゃんけんてきに増えていくので、当初の説明とは異なる感じがした
塾の周りの環境 駅近くであり、人のうごきがあるところなので、安全面はよかったのかと思います。駐輪場が設置されていないので、こまった
塾内の環境 人がおおく、冷房環境もあまりよくなく、暑いと言っていたので、その点が改善すべきと、場所がないときもある点
入塾理由 難関校の合格率および、体験入学をへて、本人の希望で決めた。また東大専門コースもあったため
定期テスト とくに、定期テスト対策はしていない。あくまで受験用の予備校で、受験対策
宿題 とくに、宿題というものはなく、個人の学習意欲による対応なので、きにならない
家庭でのサポート 受講したいという項目は受講させていた。できるだけ、本人のモチベーションを下げないようにしていた
良いところや要望 過去のデータが多くあり、ポイントが抑えているので、受験にははいりやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 常駐だけなので、どのように大学受験の選択をするとよいかなど、あまりしんみには相談できない
総合評価 受験対策には非常に過去データ等の分析力があり、よかったのではないかと思われる
東進衛星予備校一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や受験前など追加講座もあり思っていた以上にお金がかかった。
講師 塾長が親切で良く進路など相談もしやすく、考えていてくれる。カリキュラムがしっかりしているし、やりきれるように指導してくれた。
カリキュラム 基礎学力から希望大学の受験対策、傾向にそって指導してくれた。やりきれないと学力は上がらないけれど達成状況などしっかりフォローしてくれた。
塾の周りの環境 駅近く。家に近い。歩いて行けたので問題ないですが、自転車置き場がないので自転車で行けたらもっと良かったです。コンビニや外食など食事休憩もしやすい。
塾内の環境 内部は良かったと言っていたけれど、外の音がうるさい事もあったらしい。
入塾理由 長男自身が選び著しく成績が上がった塾なので、次男も受験のため別の場所ですが同系列ということで入れました。映像でじっくり受講してテストもあり、本人にあったものだったと思います。希望大学以上の成績となりワンランク上の大学に進めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてません。受験対策のために入った塾なので講座として通った。
宿題 予習のために家で勉強していた。そして
終わったあとのテストをクリアしないと次の講座に進まないのでテスト勉強もしていた。講座をしっかりやればできる範囲らしい。
家庭でのサポート 家のパソコンでやることもあったので優先に家のパソコンを使える時間の確保をした。
良いところや要望 フォローがしっかりあったので安心。受験成功て高いお金出したかいはあったので満足。
総合評価 講座もあっていたのか、子どもかやる気になったので真面目に取り組めば成績は上がるようなカリキュラム。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。費用効果としてはいいですし、この金額になんの不満もなかったです。
講師 有名講師も多く、受験対策もしっかりしています。
レベル高い勉強ができる
カリキュラム 教材は受験用に選別してくれるので、短いあいだに無駄なく勉強ができる。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くには飲食店もある
塾内の環境 きょうしつ内にははいったことがないので、よく知りませんが、こどもいわくちょっと狭いとのことです。
入塾理由 受験対しての姿勢が非常に強く、過去の問題なども適切で、講師のレベルも高い
宿題 量は適切で、質は、高かったとおもいます。
適度に復習もできたいたようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしていました。成績をもとにさまざまな情報収集をてつだいました。
良いところや要望 自由に質の高い勉強ができるとおもいます。休憩所があまり広くないようなので、広いといいのではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと感じたことはありませんが、非常にいい予備校だと思います
総合評価 受験対策に非常に対応した塾だと思います。講師の質も高いのでレベルアップになります
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校がどうかわからないし、何にどれだけかかったのかは細かくわからないが金額だけ聞くと高いと感じる
講師 歳の近いお姉さんが良かったと聞いています。理由は具体的で身近な話が聞けるからと。
カリキュラム 自由に自習室が使えるし、静かな環境で勉強が出来る点は良かったと聞いています。
塾の周りの環境 塾の場所は名駅からも近く通っていた高校からも通いやすかったと思う。周りにもコンビニなどがあり便利だった。
塾内の環境 繁華街ではあるが、塾のある階は上だし比較的静かに勉強出来る環境だったと聞いている
入塾理由 体験をして本人がここに通いたいと言ったので、決めました。それ以外には特に理由はないです。
定期テスト 定期テスト対策はどの程度ためになったかはいまいち効果はわからない
宿題 特に宿題が多くて、宿題に追われているという話は聞いていない。
家庭でのサポート 名駅からは近かったが、そこまで定期が通ってなかったのと遅い時間だったので車での送迎をしていた
良いところや要望 連絡もすぐに取れるみたいだし、要望は特にない。
強いて言うなら面談が面倒と聞いていた
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと自由な感じだったと思うが、どれだけためになったかはあまり感じる事ができなかった
総合評価 もともとは国立の大学を狙いたいと入塾したが、結果途中で諦めて推薦で私立に入ったので、効果があったとは感じない
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に高いか安いかはわからないが、子どもが授業を消費できなかったため、結果的に高くついてしまった。
講師 個性的な講師が多く、インパクトがあるし、内容的にもわかりやすかったらしい。
カリキュラム 年間でスタンダードなカリキュラムが提示されており目安として利用しやすい。
塾の周りの環境 駅から近くにあって学校帰りに寄れるし、子どもが通うには都合がよい。ただ、車で行くには、付近の駐車場を探さなくてはいけないので、保護者には不便。
塾内の環境 人数もそれほど多くなくてこじんまりとしており、学習環境にはいいと思う。
入塾理由 通塾に交通の便がいいこと。塾自体の合格実績が良かったこと。自分のペースで学習を進められること。
定期テスト 特に定期テストを目的に通わせてはいないし、対策もなかったと思う。
良いところや要望 半ば個人塾みたいなところなので、アットホームな感じでいいと思う。
総合評価 授業のコンテンツはしっかりしており、きちんとやれば成績は伸びると思う。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る前は値段で少し躊躇してしまったけれど、入ったらそれ相応の内容だったので良かったと思います。
講師 普段からそれなりの対応をしていただき言うことなしだと思います。
カリキュラム 自分に合ったスピードで進められるので苦労をなく理解出来てよかった。
塾の周りの環境 通う場所によりけりですが、都会なので交通の便はよく駅近なので通いやすい。ですが、人が多い時間帯は尋常じゃなく多いので気をつけないといけないです。
塾内の環境 何を気にならない状態です。雑音の部分ではかなり栄えているのに無音という訳では無いですが。
入塾理由 高校の近くにあり、進学率が高かったためです。また、自習室が設けてあり通いやすかったためです。
良いところや要望 交通の便がいいところやしっかり自分に合った方針で進められることです。
総合評価 悪い点があまり思いつかず、良かったと思います。
また、今まで通ってきた中でもかなり良かったので入ってよかったと思います
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取りたい授業を選択でき、不確かなところは何度でも繰り返し観ることができるので効率よいため、高くは無い。もちろん塾なので、安いことは無い。
講師 この校舎の塾長が一人一人の進度や性格などもわかって適切にアドバイスなりをチューターに指示したりしているのでよかった。塾の雰囲気は全体的によかった。
カリキュラム 高校の程度にあわせていろいろ種類の授業があるので、チューターや塾長のアドバイスをもらいながら選べるのはよかったと思う
塾の周りの環境 駅ビルにあるので、非常に交通は便利。ただし狭いから、授業を観る机はとてもとても狭い。自習室も同様。繁華街だが、駅ビルなので、気にならない。ただし、塾へいくエレベーターはうら導線で、清掃カートと一緒になることがあった
塾内の環境 環境については普通と思います。狭いが休憩する場所もあり、この校舎には電子レンジがあって夜食などを温められると言ってました。
入塾理由 近い、自習室がある、同じ程度の学力の子が多い、映像授業が気にならない、友達が行ってて良いと聞いた
良いところや要望 基本的に映像授業なので、それがいやな人には向きません。でもコロナで学校の授業も映像だったりしましたので、気にならない人もおおいかも。映像は見返したり、自分のペースで進められるのでよかったです。
総合評価 塾長がよかったと何度も言ってました。基本的な学力がある子供は、伴走してくれる人と、やらねばならない状況をどうやってつくれるか、だと思います。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い講師の授業を受けられることのに安いと思った。しかし自分から行動しないと学習できないことが多かったのでそこを考えたら高いかなと思った。
講師 個別なので自分にあったやり方、やるべきことをやることができるのが良かった。たまにあるグループワークも良かった。
カリキュラム 身につくまでクリア出来ないアプリがありそれを活用していたのが良かった
塾の周りの環境 都会なので治安は悪かった。特に夜遅い時間帯。居酒屋の呼び込みやトラックの音などが迷惑。だが、駅から近いので通いやすかった。
塾内の環境 外の雑音は座る席によってよく聞こえた。机や椅子、パソコンは整備されていた。ご飯を食べるところは少なかった。
入塾理由 駅から近いこととオンライン授業なので家でも受けられることと個別であること
良いところや要望 自由が聞くところがいい所である。自由であっても講師が一緒に計画を立ててくれるところがいいところである。
総合評価 苦手なことにコミットして学習計画をたてられることが効率的でいいと思った。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてそう感じた
講習なども無理に進めてくることがなく良心的
講師 個別の質問によく答えてくれて満足でした。
勉強以外の相談も対応してくれました。
カリキュラム データから必要とされている能力を補う感じで薦められた科目を取っていく納得のいくカリキュラムでした。
全科目まとめてセット的なものがなく無駄がなかったです
塾の周りの環境 駅近で高校からの定期券内でとてもべんりでした。
周辺にもコンビニなどもあり食事も簡単に済ませられたすかりました
塾内の環境 パーテーションでの仕切りで個室状態ではなかった様ですがそれなりにプライバシーはあったようです
入塾理由 通いやすい、価格が控えめ
教室の使い方に自由度があり自習などにも使える
定期テスト 受験対策の入塾だったので定期テストは特に対策は無かったと思います
宿題 宿題は特には無かったです、受験対策でしたので。
個別で出してもらえはやっていたかもしれません
家庭でのサポート 親はお金を出すだけな状態で努力は本人次第です。
あまりうるさく進行状況を聞いたりもしないようにしてました
良いところや要望 場所も良く、価格も手頃で適切なアドバイスをして頂き良い塾でした
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を見た際に苦手科目だけを受講する事が出来なかったり
自習などフリーで使わせていただけない塾もあり
塾も色々あるのだなと思いました
総合評価 合格まで色々アドバイスを頂きたいへん心強かったです、相談のし易さは大事かと思います
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマや科目をどれだけ取るかにもよりますが、全体的にやや高いと思います。しかし、それだけ各授業の価値があるのは確かだと思います。
講師 校舎長の先生に、とてもわかりやすく丁寧な質問対応をしていただけました。受験期には、校舎を早めに開校してくださり、とてもありがたかったです。
カリキュラム 一流の先生たちによる授業で、とてもわかりやすい授業でした。中には面白い雑談をする先生もいらっしゃいました。
塾の周りの環境 駅が近く、とても便利です。また、駐輪場もあります。駐車場はありませんが、近くの道路に停車して送迎していました。
塾内の環境 教室は長机のスペースと囲いで一つ一つ区切られているスペースがありました。囲いで区切られているスペースでは、とても集中できると思います。
良いところや要望 日曜日も開校しているため、とてもありがたかったです。
また、本棚には、過去問など、自分の教材を置いておくことができる点も良いと思いました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。