東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては高いけど、妥当だと思う。受験の時期だと講習やテストもあるから高くはなる
講師 年齢の近い講師が多く、真摯に質問に答えてくれる。そうだんいがいに世間話もしてくれて友達みたいになれる。
カリキュラム 教材は自分に合ったものでできる。自分の志望校のレベルと、生徒のレベルから判断してくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩2分以内で、教室まだはエレベーターでいくが、立地もいいし、交通の便もいい。近くにコンビニもコーヒーショップもある
塾内の環境 教室自体は静かな環境にあるものの、外の路上ライブの音が響いてうるさい時がある、音漏れがひどい
良いところや要望 スタッフ全員としゃべりやすいし、自分の好きな時に授業をきめたり、自習にいけたりできる
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。講師がきちんと指導する環境がよかったと感じた。
講師 ネットでの学習で効果があまりなかったと思う。自分自身のやる気が大事である。
カリキュラム 内容をよく把握していないが、フェイストゥフェイスでないため、指導が望めなかった。
塾の周りの環境 家からも駅からも近かったが、学習に適した環境ではないと思った。
塾内の環境 教室は狭いと感じた。建物も古くて教室の環境はイマイチと感じた。
良いところや要望 特にありません。塾に良いと感じたことはありません。他の方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 従来方の塾の方が安心で効果もあると感じた。今後は機会があっても選ばない。
東進衛星予備校桜本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高過ぎると感じた。一般的な家庭からまとめて一括で支払うのは厳しい。
講師 短期間の講習に通っていただけなので、塾の講師について子供と深く話していない。
カリキュラム 自習室を利用できることは良かったが、通学・部活等で通塾する時間を作ることが難しかった。
塾の周りの環境 通学の最寄り駅でなかった為、通塾に利便性を感じられなかった。
塾内の環境 自習室を利用できる環境については評価しているが、受講講座の時間数が多く、通塾するには利便性を感じられなかった。
良いところや要望 自習室の利用ができることに利便性を感じた。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験に対して本人も家族も準備ができていない時期だったので色々な対策をしてもらえて良かった。
東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年の時は、進学希望の大学によって、料金もピンキリで、凄く高くなりました
講師 映像の授業でしたので、講師との関係はあまりなかった様です。黙々と勉強する感じです
カリキュラム 赤本も沢山揃っていて、全国の国立の問題に挑戦する事ができたようです
塾の周りの環境 地下鉄の駅から1分もかからなく、雨が降っても傘がいらない場所です
塾内の環境 大きな交差点の近くでしたが、ビル1階にあり防音がしっかりとしていたのであまり音は気にならなかったです
良いところや要望 子供のやる気でどんどんと勉強のレベルが上がって、
本人ももっと上を目指す事ができる
その他気づいたこと、感じたこと なんでも本人のやる気次第で、身につく力は違ってくるので、向上心がある方にピッタリだと思う
東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業でありながら、対面授業と変わらない価格と思われる。
講師 特に良いも悪いも聞くことはなかったが、折れることなく継続できたから。
カリキュラム 映像授業なので、繰り返し受けられるところがよかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅出口からすぐのところでよい。コンビニも近く不自由することはなかった
塾内の環境 室内全体がきれいで、過ごしやすかった。またエアコンの温度も適切でした
良いところや要望 席によっては寒暖差があるところは改善した方がよいと思う。人によっては気にすることはないかも
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あちこちの塾と比べたがほぼ似たりよったりで、東進が特に高いわけではないが、進学塾全体的にとにかく高いとは思った。それで確実合格できるなら安いものだが、保証もないし映像だけでこの値段は高いんじゃないかと思った。
講師 基本映像授業なので講師とかかわることがほとんどない。塾長が声掛けなどはしていてくれてはいるので、ほったらかしではないが、特に利点があるわけでもないと思った。3年通っていると、途中で塾長が変わり、塾の雰囲気もかわるので、微妙だなーとは思った。
カリキュラム 内容が莫大すぎて塾が勧めるまま、カリキュラムを組んだ感じ。それがよかったのかわるかったのかはよくわからない。
塾の周りの環境 とにかく駅から近いので学校帰りにそのまま寄れるのはありがたかった。また周りも明るいので安心していかせられた。
塾内の環境 個人で勉強できる環境は整っててよかった
良いところや要望 高校生なので自主性にまかせていたが、ちゃんと塾行ったのか不安で、入出記録が親の携帯にくるといいのになと思っていた。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は受けたいものだけ受けれたがやはり夏季講習等の休みは新しい事業を勧められ負担になった
講師 講師はアルバイトではない。社員だった。チューターは話しやすく、タイムリーな情報がもらえた
カリキュラム 教材は、レベルに合わせて選ぶことができた。増やすも減らすも本人次第なのでとても良かった
塾の周りの環境 市営地下鉄から直結でつながっており雨にも濡れることなく夜遅くても安心して通塾できた
塾内の環境 教室は割と狭めだった1人1台パソコンがありパーティションで着られて集中できる環境はあった
良いところや要望 次の都19日をお知らせしているので休んだ場合はその都度塾の先生方から電話で家庭に連絡があった
本人に任せていたので毎回の電話は少しめんどくさかった
その他気づいたこと、感じたこと どれだけ成績が上がったかと言う指標が表わせられないので、本人のやる気のない子は成績は上がらないと思う。学力が上がるのも本人次第
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと聞く。結果を出せれば安いとは思う。
夏期講習などはまだ受けたことがないが、料金に模試代金も含まれるので気楽。
講師 動画を見るシステムなので、講師と直接関わることがないのでよくわからない。何度も観られるのは良いと思う。
カリキュラム 塾側と相談して本人が決めたが、実際それがあっているのかは分からない。今後どのような結果になるか期待。
塾の周りの環境 地下鉄を出てからすぐにエレベーターで直通できるので、便利。定期内で比較的近いので、良いと思う。
塾内の環境 パーテーションで仕切られていて、イヤホンで動画視聴なので、こんな物かと思う。
良いところや要望 とにかく通いやすいのが良い。自分で予定を立てて受講をするので、きちんと計画を立てられるのなら良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人次第。塾の方から積極的に関わってくる感じではないので、自己責任かと思う。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択したコマ数に応じて料金が決まるシステムで、まとめて契約した方が少し割安になります。中学までの塾に比べて高いなと思いましたが、他の予備校も同等の価格でした。
講師 映像授業で授業はわかりやすいようです。
校舎にいるスタッフの方々は日替わりのようですが、叱咤激励してくださって、モチベーションを維持する事ができているようです。
カリキュラム 志望校に合わせて必要な教材を選定して下さって、合格までにやるべきことを示してくれます。
塾の周りの環境 金山駅直結で雨の日も傘が要りませんし、夜まで学習してくる際も安心です。
塾内の環境 換気のため窓を開けると街中なのでやや騒音はあるようです。
席数は充分にあり、映像授業を受けない日も自習でも利用できます。
良いところや要望 毎月のように模試が組まれていて、試験慣れできていいなと思います。
「毎日来ていいよ」と言っていただいて、ほぼ毎日通っています。
東進衛星予備校千種駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高い。これが一番のネック。
講師 時間が自由に使える点はよい。
カリキュラム 自分のペースで学習できるので、その人のペースで進めていける点はいい。
塾の周りの環境 駅から近いので、通塾には非常に便利。ただ、周辺環境は学生にはあまりよくない。
塾内の環境 飲食店が周囲に多く、そう音も結構ある。
良いところや要望 コンピューターで自分のいい時間に講義が聴講できるのが一番でしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し親へのフィードバックがあってもいいように思います。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験向けの塾はそれなりにすると聞いてはいましたが…映像授業のわりには想像より高かったです。
講師 映像なのでよくわからないか、本人は気に入っているようで、よくその日に見た授業の話をしてくれます。
カリキュラム 予算や時間のある無しなど都合に合わせて自分でコマ数を選択できるのがよいと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅が最寄りですが意外と駅から歩くので、もう少し近いと思っていました。
塾内の環境 申込みのときに一度行っただけですが、食事や休憩を取れるスペースがもう少しあればいいと思いました。
良いところや要望 基本的には本人と塾とのやり取りで、親はほとんど何も把握できないので…。電話も歓迎されておらず、メールで質問しても返事が遅いです。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の授業料はどこも変わらないと思います。結局取りたい授業を取るとそこそこの値段位なる
講師 教え方が良かった、親切、進学の相談をしてくれるところがよかった
カリキュラム カリキュラムが選べるところが良かったと思います。難易度に合わせたカリキュラム有ります。
塾の周りの環境 交通の便が良かったと思います。その他は特に無し。立地はそこそこ。
塾内の環境 環境は特に目立って悪いとか良いとかは無く平凡。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 東進衛生予備校の場合、1講座追加するごとに料金が加算されるが、大学を受験するためにはかなりの講座を受講しなければならず、結果的にかなりの高額となった。費用に見合ったオンライン(映像)授業なので仕方ないが、家計に負担がかかったことは否めない。
講師 オンライン(映像)授業なので、東進衛生予備校の優秀な講師の授業を受けることができた。
カリキュラム 難関大学を目指すカリキュラムとは別に、基礎から学ぶカリキュラムのものも豊富であり、自分に合ったレベルのオンライン(映像)授業を選ぶことができた。正式に通い始める前に、無料で春期講習を受講することもでき、コロナ禍で勉強が不十分であった微分・積分を習うこともできた。
塾の周りの環境 名古屋駅かた徒歩5分かからない場所であり、自宅からも高校からも通いやすかった。周囲には他の学習塾もあり、学生が多い場所だったので、治安も悪くなかった。ビルの上層階なので、教室に入れば外の喧騒と完全に隔離されるのも良かった。
塾内の環境 名古屋駅のすぐ近くであり、どうしても騒がしい感じがあるが、ビルの上層階に位置しているので、教室に入れば外の喧騒と完全に遮断されるのが良かった。一人一人違うオンライン(映像)授業が受けられるようにまじ切りされており、隣の人に邪魔されることもなかった。自習室もあり、オンライン(映像)授業を受ける以外でも活用できるようになっていた。主要な私立大学の大学案内なども置かれていた。
良いところや要望 職員の方々の生徒への面倒見が良かったので満足しています。定期的に職員の方から父兄にも状況を連絡する電話があり、きめ細かい配慮も感じました。登下校の通知もあり、子供の登校・下校時間を把握することができるのも良かったです。料金についても、安いだけで大学に入れなければ意味はないので、費用対効果としては問題ないと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 1階に案内板はありますが、ちょっとわかりにくい場所です。模擬試験ではお弁当を食べる場所についても配慮してくれたので(コロナ禍でしたので)ありがたかったです。模擬試験の開催時期、頻度も適切だったと思います。
東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金ははっきり要って高いと思います。しかし、レベルの高い授業と模試なので、当たり前だと思います。
講師 わかりやすいく、相談にのってくれる。とても親切であり、助かりました。
カリキュラム 教材が多く大変そうでしたか、結果的には非常に良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、特に土日は通学しやすく、継続できました。
塾内の環境 オンライン授業であり、各自黙って授業を受けるスタイルなので、集中しやすかったと思います。
良いところや要望 授業を自分の都合の良い時間で受けることができるのは長所だと思います。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いです。自らが必要とするものを取捨選択することが重要です。
校舎長はあなたの学力がどれくらい上がるか、ではなくあなたがどれくらい売上に貢献してくれるかを重視します。
講師 「自由に自分の時間で受けられる」ことが東進衛星予備校の強みだと思いますが、生徒の自主性を全く重んじず、かなり強制的で厳しいと思いました。あくまで一意見です。
現校舎長の方は、少し生徒をビジネス重視しすぎている、と感じました。というのも、自分に必要のない講座まで取るように勧められたりします。
東進は校舎によってその性格は様々です。特に社員さんによって左右されることが多いです。
カリキュラム 教材や、映像授業のレベルはとても高く、さすが東進といった感じがしました。
また徹底的な演習プログラムも用意されています。
塾の周りの環境 名駅の西側はあまり環境が宜しくないです。特に夜。
居酒屋のキャッチや、飲み歩いている人も見受けられます。
塾内の環境 整理整頓はされており、塾内も比較的清潔でした。
トイレはたまに汚れている時がありました。
ある程度は清潔にされています。
良いところや要望 映像授業なので、自分の好きなタイミングで受けられます。また、自宅受講も可能です。
講師のレベルはとても高く、良質です。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単位数に合わせて支払い。途中で追加可能なので、特に気にならない。
講師 映像授業なので、自分で好みの講師を選ぶことができるので問題なし
カリキュラム 自分で必要な単位分を選んで支払って、その枠内で受講するタイプ
塾の周りの環境 駅構内にあるため、荒天でも通いやすく、帰宅時も鉄道ダイヤにあわせる
塾内の環境 パーティションで区切られた机で実施する。近くの人が気になる人もいる。
東進衛星予備校桜本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾や予備校の料金をよく知らないので、高いのか安いのかわからないから
講師 子どもに任せていたのでよく分からないが、悪い話は聞いたことが無いから
カリキュラム 子どもに任せていたのでよくわからないが、悪い話は聞いたことが無いから
塾の周りの環境 地下鉄駅から近く通いやすかったが、交通量が多い幹線道路沿いで、騒がしい感じがした
塾内の環境 数回しか行っていないが、静かで机も個々がパーテーションされていて集中できそうな感じだったから
良いところや要望 3年ほど前のことで、よく覚えていないが、子どもは満足して通っていたし、目標大学に合格できたので、良かったと思う
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リモートの授業にしては少し高いと感じるが、講師は良いので満足している。繰り返し視聴することも可能なので、この料金をどう思うかは生徒の取り組み方次第だと思う。
講師 衛星授業なので、地元で全国レベルの講師の授業を視聴できるというメリットがある。複数回の視聴も可能だが、こちらから質問できないのは欠点。
カリキュラム 教材はチューターと相談して決定しますが、一度決めた単元を途中で変更することはできない。
塾の周りの環境 総合駅に接しているので交通の便は良いが、繁華街ということもあるし、駅前で政治演説や屋外コンサートなどがある時など、人だかりができていることもある。
塾内の環境 駅前で屋外コンサートなどの音楽活動が行われていることもあり、その音が塾内まで聞こえてくる。模試のリスニングの妨げになることもある。
良いところや要望 パソコンがあれば自宅での受講も可能なので、夜間外出せずに済む、コロナ対策、欠席などの無駄がないというメリットがある。衛星授業では理解できなかった箇所をチューターにフォローしてもらえると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 普段の塾の入り口が駅の奥のエレベーター一基というのが少し怖い気がします。防犯・防災面の注意をお願いしたい。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を知っているわけではないが、やはり少し高いとは思うため。
講師 詳しくは知らないが、ビデオ授業が多いと聞いている。自由な時間で学習できる環境かなと感じる。
カリキュラム 自宅でもタブレットで自主学習できる点。狙った大学に特化したカリキュラム。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、駅の近くで通うのが楽であり、定期券内で交通費がかからないため。
塾内の環境 詳しくは知らないが、自習形式でも集中できる環境があり、自由に時間も決めれるらしいから。
良いところや要望 志望校に合格できるための環境整備と最新情報の提供、受験時の心構えなどを本人に周知してもらいたい。
東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この部分に関しては人それぞれだと思います。安心のために講座をたくさん取ったほうがいいのですが、普通より高くなってしまいます。す志望校に受かるのには必要経費だと考えれば仕方ないとも思います。
講師 目指している国公立大学出身の講師が多く、平均的にみていい講師を揃えているように感じます。基本は録画映像を見ながら自分で進めていくので、集合塾で対面式で進めるタイプより自分に合っていると思います。オンライン映像の授業を何度かやっていれば苦手なものもなくなってきますが、理系希望者はいろいろな講師の講座を取ったほうがいい(講師によってバラツキがある)と思います。
カリキュラム 映像学習は自分に合ったタイミングで進めていくことができるため、どこでつまずいているのか分かりやすいと思います。選りすぐりの講習を何度も繰り返し見て覚えられることが、他にはない点で良いと思います。学校の教材にそっているというよりは、あくまでも受験に対応していると考えたほうがいいでしょう。
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても明るいので周りの環境は良いほうだと思います。人通りもほどほどに多く、小腹が空いたときにちょっと食べに行ったり、買い物もできるので助かります。
塾内の環境 雑音はちょっと聞こえますが、自分は気になりません。周りがおとなしく学習しているので、真面目にやらなければという気になります。後期に入ってより集中できるようになった気がします。
良いところや要望 コロナ対策はしっかりされているようで、このまま続けていただければと思います。これからインフルエンザや普通の風邪も流行る時期なので、塾だけでなく生徒全員に一緒に管理を呼びかけてもらえれば助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をして眠たくなった時や、学校のテスト勉強前後は疲れて身が入らないようなので、休憩を促すようにしてもらえると良いです。居眠りしそうになった時、続けてやるように言われたそうです。個人個人のことを考えていると難しいでしょうが、集中出来そうな状態かどうか判断が必要かと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。