お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「兵庫県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、科目数を増やしていくごとに、費用がかかるので、大変だと思った。
講師 頻繁に電話確認などあり、きめ細やかに、対応してくれていたと感じる。
カリキュラム ビデオでの有能な講師の講義など、効果的なものが多かったと感じている。
塾の周りの環境 家や学校から、通いやすい立地で、駅も近くて便利だったと感じている。コンビニなどの施設も近くにあり便利だったと感じている。
塾内の環境 幹線道路に近く、救急車や消防車が頻繁に通ることが、多かったが、雑音は気にならない方なので、とくに大丈夫だった。
入塾理由 内容やレベルが高く、学習効果が大変得られそうだと感じていたから。
良いところや要望 駅に近く通いやすいし、効果的な学習プログラムを、提供してくれると思う。
総合評価 息子は希望大学に合格できたので、通わせたかいがあつたと感じているため。
東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やはり圧倒的に学校の勉強よりもわかりやすいと言っています。このまま順調にいってもらいたい。
カリキュラム 本人がどこがわかっていて、わかっていないかが把握できるようになった。また各教科の全体像がつかめるようになった。
塾の周りの環境 とにかく通っている高校から近く、駅からも近く、自宅に帰る流れの中に予備校があるので便利だと思います。
塾内の環境 特に今のところ問題があるとは聞いていない。環境、設備については問題ないのだろう。
入塾理由 高校の勉強だけでは大学入試に対応できません。教師レベルが低い。やはり予備校に通って志望大学に即した対策が必要だと考えました。
良いところや要望 一度、生徒が多くて帰ってきたことがあった。それ以来家でリモートで勉強することが増えた。仕方がないのでしょうか?
総合評価 今のところ良いと思います。評価はまだ通い始めたばかりなので、何も判断基準がないためです。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだどこの予備校も料金に大差なし
塾代はとにかく高いが必要経費と割り切るしかない
講師 体験授業を受ければ、ハズレの先生はあまり引かない
一流講師の授業が昼夜問わず受けられることもメリット
カリキュラム 少し演習量が多いが、その分安心することはできる
高校三年生までは特別な演習講座は不要かと思われる。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどでとても良かったです
バイクで流してる人も少なく、とても静かな環境でした。
ただ駅近なこともあり、電車の音が気になる人もいるかもしれないです。
塾内の環境 問題点はなくとても良かった
掃除も行き届いていて、素晴らしいと思った。
入塾理由 部活との両立が実現可能で、自分のペースで進めることができる塾であったから。
良いところや要望 自分のペースで進められることと、親身に相談に乗ってくれる担任のサポートなど、とても充実した環境でした。
総合評価 学力も安定して向上しており、子供に合ってた塾であったと思う。
東進衛星予備校阪神御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格の予備校だったっとあらためて考えても思います
ただ我が家の年収では苦しい一年ではありました
講師 息子も講師の皆さんの教え方がよくてわかりやすいと話していました
カリキュラム 息子の学力やタイプにあった勉強法を提案してくれました
進度も息子に合わせてできるので楽だと言っていました
塾の周りの環境 国道沿いで駅前からも近く治安もいいところだと感じました
向かいには警察署隣には商店街がありどの時間に歩いても人の気配を感じ安心できました
塾内の環境 息子から聞いていませんので詳しいことは言えませんが
そのような不満は聞いたことがないです
入塾理由 家からも近くまた、周りの方たちも行っていたから
息子がここに通いたいと提案してきた場所だから
良いところや要望 バス停の前にあるので通塾するのに不便はなさそうでした
バスも何系統も止まるので地域中から通えそうなのが利点だなと感じています
総合評価 息子も希望の大学に合格できましたし親としては文句なんかないです
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はやっぱり高いです。
講師 映像授業なので、どうかとはおもうのですが、わかりにくい先生に習うよりはいいかと。
カリキュラム あんまり覚えていないのですが、教材費込みだと思います。あまり多くなかった印象でした。
塾の周りの環境 駅からすぐで便利だし、スーパーも近いし、治安も良いです。近くにダイエーがあるのと、JRの駅から雨に濡れずに行けるのが、ポイント高いです。
塾内の環境 整理整頓されていますし、新しくていいのですが、生徒が多くて、クーラーのききがわるいみたいです。
入塾理由 子供が体験して、わかり易かったらしく、決めました。
親は高いから渋りましたが。
良いところや要望 良くも悪くも自由すぎるので、生徒本人のやる気次第だと思います。
総合評価 謳い文句ほどの効果はうちの場合は感じられませんでした。チューターの方も忙しそうで捕まらないときも多くありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料から高く、講座を買うごとにお金が必要で、気づいたらすごい値段になっているなんてこともあります。
講師 内容はとても良く、さすがプロだなぁと感じたそうです。高いですが、それなりの価値はあると感じます。
カリキュラム 内容もとても良く、面白いので飽きることなく見ることができているそうです。
塾の周りの環境 姫路駅から少し遠いですが、商店街などもあるので立地がそんなに悪いわけではありません。治安もいいです。
塾内の環境 業者さんが朝などに掃除をしてくださっているそうで、清潔感はとてもあります。設備も整っていて、パソコンの数も多いです。また、電子レンジやウォーターサーバーもあるので、お弁当を温めたり、カップ麺を作ることも可能です。ただ、換気のためと称して、窓の開閉をたくさんしているようで、それが少し気になるし、外部の工事の音やバイクなどの音がうるさいそうです。
入塾理由 同じ学校の東進に通っている友達に娘が誘われたらしく、東進さんは実績もとても高かったのではいることを決めました。
家庭でのサポート 車での送迎や、お弁当をもたせたりしています。また自宅学習をしているときの配慮なども大切かなと思っています。
良いところや要望 いいところは設備の充実しているところで、要望としては、ルールが多すぎるところです。昨年度からたくさんの張り紙が貼られるようになって、塾内のルールが厳しくなったそうです。具体的には、携帯を預けること、自習室が4つもあるのに1つしか開けてくれなかったり、冬なのに換気と称して窓を開けてくるらしく、体温管理がしにくかったりするそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 社員さんの態度が少し気になります。
総合評価 設備や環境はいいのですが、社員さんのことがあまり良く思えないので、星1とさせていただきます。
東進衛星予備校レバンテ垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座をたくさん取らなければそれほど高くないので、流されてたくさん取らないことが大切。
講師 勉強計画をたててくれるので、その通りに模試の復習や受講をすれば成績は伸びると思う。
カリキュラム 有名講師の授業がいつでも好きな時に受けれるが、映像授業なので直接質問できなかったり、寝てしまうときもあるそう。
塾の周りの環境 すぐ近くにバス停がある。また、すぐ近くにはスーパーがあるので、一日中勉強する受験生にとっては昼ごはんなど買いやすい
塾内の環境 比較的あたらしく建てられた校舎なのできれい。イートインスペースや、面談スペースも綺麗な印象。
入塾理由 最寄駅と家から近かったため学校帰りと休日にも通いやすそうただったから。
良いところや要望 校舎がきれいで、立地がよいので通いやすい。お迎えは少ししにくいかもしれない。
総合評価 自分に必要な講座を見極めれば、確実に成績は伸びると思う。自習するにも適切な環境がそろっている。
東進衛星予備校須磨パティオ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格ではあると感じた。必要な単位にお金をかけられる制度は非常に良い。
講師 進路や現在の学習状況、成績に真摯に向き合い、対応していたように感じた。
カリキュラム 内容進度共に良かったと聞く。教材も個人での学習が可能なものが多かったように思える。
塾の周りの環境 最寄りのバス停へのバスが出ていたのが良かったが、最終便が早く、尚且つ1時間に2本ほどしかなかったことが不便ではあった。
塾内の環境 校内は非常に整備されていたと聞く。面談時も整った環境で対応をされた。
良いところや要望 常に生徒への対応が可能な状態であった。学習する環境が非常に整えられていたと思う。
総合評価 本人が立てていた学習目標を達成するための環境として非常に良いものであったと感じる。
東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高くもなく安くもなくと言った感じ。
もちろんの事だが、授業のコマを取れば取るほど値段は高くなって行くから取捨選択をしっかりするべき
講師 映像授業の講師の方は質が良い
たまに講習会のようなもので実際に地方の教室でも来てくれる時がある。
チューターは気軽に話せる感じ、好感がもてる。
カリキュラム ベテラン講師の授業だけあって、質はいいとは思う
これをどう上手く利用するかで決まるようなもの
ある程度出来る子はどんどん進んで着実に力をつけることが出来るが、そう出ない子は難しいのかもしれない
塾の周りの環境 駅近ということもあり、アクセスしやすい反面、騒音が気に入らなかった。
イヤホンをしていても爆音で聞こえてくる
夜になると近くに居酒屋などあるので治安は良くは無い
塾内の環境 外(広告)がうるさすぎてイヤホンをしていても聞こえる、
整理整頓はされていると思う
入塾理由 周りの友達が通っており、大手塾の為入塾を決めた。
広告でよく見ていたし、安心して子供を通わすことが出来そうだと考えたから。
良いところや要望 高速基礎マスターが良い
面談が頻繁にあるから悩みなどを解消しやすい
チューターの人もフレンドリーで話しやすい人が多かった
総合評価 なんとも言えない
とりあえず自立していれば入ってもいいと思う
何をしていいか分からない、すぐにだらけてしまうと言った人は個別塾などの方が合うと思う
東進衛星予備校神戸名谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じたが、現役で合格出来たことを考えたら良かったかと思う。
講師 高いレベルで教えてくれていたようで、受験テクニックなども良かったと思う。
カリキュラム 授業内容は非常に分かりやすかったようで子供がも理解出来ていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近いことで学校帰りに寄れたこと。また自宅からもそれほど遠くなく夜遅くでも安心して通わせることが出来たと思う。
塾内の環境 自習スペースもあり、いつでも行かせてもらっていたが、分からないことがあればすぐに聞ける環境だったこと。
入塾理由 何より合格率が高いと感じたため。
子供も目標を持っていたので、合うのでは?と思ったら。
良いところや要望 先生も優しく親身になって教えていただいてたので、子供も信頼して目標に向かうことが出来た。
総合評価 行かせて本当に良かったと感じてます。一番は先生方が良かったということに尽きます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 明石駅の近所なので立地は良いと思います。コンビニ等の施設は何でもあるのでかなり便利だと思いますのでいい場所です。
塾内の環境 十分なスペースはあったと思います。自習室も完備されていました。
入塾理由 志望校へ入学出来なかったが本人の努力不足が影響した方が多いと思われる
定期テスト どちらかと言うと受験対策重点な気がします。
東進衛星予備校大久保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いましたが実績を踏まえれば納得のいく価格でした。また、何段階かに分かれていて、自由がききました。
講師 その分野のプロが指導していて、成績もそれなりに伸びていたので十分な結果を出せていたと思います。
カリキュラム 予習、復習がある程度前提ですが、それさえこなせば理解度も得点も格段に上がるので良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、電車で登校するのも簡単ですが、周囲にマンションがたくさんあるので立地はとても良かったです。
塾内の環境 自習室では勉強のみでスマートフォンなどは休憩室を使うように指定されていて、集中しやすい環境でした。
入塾理由 高校受験後、若松の説明会で説明会があり、20コマくらい授業が無料だったのでそれをきっかけに入塾しました。
良いところや要望 映像授業なので居眠りをする生徒がいるらしいので定期的にみまわりをすればいいかなと思います。
総合評価 学力向上のためなら東進衛星予備校はオススメできますが、予習、復習等をしっかりこなすことも条件にはいります。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。
第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。
第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。
講師 長年の経験で、的確な助言がもらえた。
面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた
カリキュラム 国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。
コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった
塾内の環境 塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。
特に不便は感じていなかったようです
入塾理由 中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。
定期テスト 受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした
宿題 宿題というものはなかった。
それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした
良いところや要望 要望は特になし。
毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。
難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う
総合評価 難関大学を目指すならオススメ。
中堅大学なら、この料金は高すぎる
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多く授業を取ればそれだけ値段が張る。講義は3年の4月までに終わらせなければならないので、そこまでに終わる量を買う。
講師 サポートが手厚い。チューターさんが分からない問題を教えてくれる。また志望校に通っているチューターさんとも話が出来る。
カリキュラム 購入した講義が多かったので終わらせるまでに時間がかかる。人によって先生の向き不向きがあるので試してから購入する方が良い。
塾の周りの環境 駅から少し遠い。校舎の中は綺麗。カフェスペースがあり、昼食が取れる。個別ブースになっているので周りが気にならない。
塾内の環境 夜にバイクの音が聞こえて少しうるさい。祝日は9~8時までしか開いてない。平日は10時まで開いている
入塾理由 校舎を自習室として使え、担任助手のサポートが手厚い。家から近い。学校帰りに寄れる。賢い高校の子が集まる。
良いところや要望 担任助手のサポートが手厚く志望校合格のために色々考えてくれる。
総合評価 入塾してから共通テスト模試の得点が上がっている。勉強に対してのモチベーションが高くなった。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの講座や演習セットなどの単価がかなり高い。かなり負担が大きいと思った。
講師 志望校などの相談や勉強方針など、子どもにしっかり指導してくれた。
カリキュラム 授業はわかりやすくよかった。演習の教材も志望校に特化したものなどがありよかった。
塾の周りの環境 西宮北口の近くに位置していることもあって、かなり交通の便が良い。またバスターミナルも近くにあるため、学校帰りなどに利用しやすい。治安はかなり良く、西宮北口の南側にあるため静か。
塾内の環境 自修室は、かなり広く、食事を取る場所やロッカーなどもあり設備がとても整っている。また近くにはいつもチューターが勉強に関する質問を受けてつけている。
入塾理由 自習室の開講時間や環境が整っていることや、映像授業で使い勝手が良いことなど。
良いところや要望 値段に関しては少し安くしてほしいが、制度や教材に関してはかなり充実していてよかった。
総合評価 値段は高いが、教材や立地何より自修室の環境がとても整っていて、子供が勉強するとても良い宿だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校神戸名谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したら 少し高いように思いました。でもいつ行ってもいいから
講師 もっと 追い込んで指導がてきたらいいと思う。先生からは ないので
カリキュラム 試験前のカリキュラムがもうひとつ物足りなかったように思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分なので近いですが 家からだとバスがでてないので自転車かバスで行かないといえないのでちょっと遠いです。
塾内の環境 個別の部屋なので 誰にも気をつかわなくてきいので 集中しやすい
入塾理由 友達が通っており 分からないところが聞きやすいときう理由です。
宿題 宿題はなかったように思います。自分で積極的にしてたように思います。
家庭でのサポート 申込みは 一緒に話を聞きにいきました。
それで納得いくカリキュラムでしました。
良いところや要望 もう行くことは ないので特にないです。
いつも先生がいたことは いいですね。
総合評価 子供がすごく良かったとも言わないので 普通だと思います。ただ高いですね
東進衛星予備校明石大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高い塾のチラシもあります。料金設定はコマ数に応じて支払うため、必要最小限の科目しかとらなかった。
講師 身近に受験を経験しており、アドバイスも的確である。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは、受験する大学によって違いその大学にあわせたカリキュラムでおこなえる。
塾の周りの環境 駅の近くで歩いて行くことができ、コンビニも近くにあるため非常に便利です。ただ駐車スペースがないため雨の日、車での送迎が困ります。
塾内の環境 自習室も充実していて、よく活用しています。ただもう少し自習スペースがひろくてもいいのに。
入塾理由 受験をするため、進学率の高い予備校をさがしていると、新聞のチラシに入っていた。
定期テスト 定期テストは、教科書により、掘り下げて指導し受験対策をしてくれました。
宿題 量は適度で、難易度は普通でした。次の授業までに終わらせる位の量でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、進学説明会は常に参加し、受験のための情報収集も行いました。
良いところや要望 先生からの電話が常にあり、予定が忘れないようにしてくれました。
総合評価 進学率もよく、常に受験校を前提とした取り組みを行って学生にとってもブラスになります。
東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと思いましたが、期待出来る成果であろうかと思い通わせました。結果はまずまずであったと思います。
講師 個人個人に適切な指導がほぼされていたものと判断しております。
カリキュラム 子供に任せていましたので、詳しいことはわかりませんが、指導方法が適切であったと聞いております。
塾の周りの環境 交通の利便性は良い場所で良かったですが、近くに繁華街が有り教育の場としては、夜間はもうひとつでした。
塾内の環境 部屋の広さに関しては問題無く、その他の設備に関しても問題はありませんでした。
入塾理由 数学のレベルアップを期待しました。まずまずの成果であったと思います。
良いところや要望 教師のレベルは高いと思いました。教育に関しての熱意も感じられました。
総合評価 教師個々のレベルは高く、情熱も感じられました。高く評価出来るものと考えています。
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に通期講習として講座設定があり、その後夏期と受験前時期に追加で講習の提案があり、結局これくらいかかるのかという印象を持った
講師 講師は映像授業のためわかりませんが子供からは特に不満はなさそうです。
カリキュラム 志望校や学力から先方から提示されたものを受講する形なので特に選択の幅はなかった
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける立地なので、それは良かったが高校からは家を?通り過ぎることになるので交通費がかかった
塾内の環境 個別ブースでそれぞれが自分のペースで授業を受けられるので問題ないと思う
入塾理由 国公立大学への進学実績があり、自分の時間で受講できて便利だから
定期テスト 定期テスト対策というのはなく、大学受験に合わせたカリキュラム
宿題 予備校なので宿題というのはないので、自分で予習復習する形式であった
良いところや要望 基本的に自分の時間で受講するスタイルは合っている人にはいいと思う
総合評価 国公立大学を目指す方で部活等で時間の制約がある場合は適したところだと思います
東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安くはないが、カリキュラムなどを比較すると納得がいく値段。
講師 生徒との距離が近く講師と気軽に相談できる環境にあると思う。家族との連絡もある。
カリキュラム あまり詳しくは立ち入っていないが、レベルに合った教材を使っていると思う。
塾の周りの環境 街中にあるため建物から出ると騒がしい感じがある。交通機関が沢山あるので安心できるが治安面で心配がある。
塾内の環境 教室は綺麗で整理整頓しているが、廊下に乱雑に荷物が積まれているのが気になる。
入塾理由 自宅からも比較的近く、授業料も安く、塾の評判も良かった為に通った。
定期テスト 定期テストについては少し弱いように感じられる。高校入試を中心としている。
宿題 量は多いと思う。レベルに合わせた難易度であると思う。少しフォローが弱い気がする。
良いところや要望 生徒や家族への連絡はある。但し、塾での態度や姿勢をもう少し教えて欲しい。
総合評価 全国規模なので、情報は沢山持っているので親が安心して相談できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ