東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府」「中学生」で絞り込みました
東進衛星予備校JR京阪京橋駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても実力のある講師の授業を受けられるという点では良かったが、映像授業にしては高額だと考えたため。
講師 超一流の講師の授業映像を視聴するため、授業の質は大変良かった。スタッフに分からない所を質問すると丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 記述が中心で自己採点が難しい二次試験の答案を採点、添削してくれるシステムがあった。
塾の周りの環境 駅からはかなり近くて便利。周りの治安は少し悪いが通塾に支障はない。たまに路上ライブや選挙がうるさい時がある。
塾内の環境 整理整頓されていて掃除も行き届いていた。
入塾理由 合格実績が良く、映像授業を上手く活用することで効率よく志望校に合格できると考えたため。
良いところや要望 スタッフの方の人柄が良く、勉強面以外のストレスはなく通うことができました。
総合評価 質のいい授業、スタッフの方の暖かいサポートのおかげで無事志望校に合格することが出来たので良かったです。
東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて金額が違うが、模試の料金が入っているので、安いと考えるか高いと考えるかは人それぞれな気がします。学校行事などで模試があまり受けられないのに一律に料金がかかるうえに、後日受験でも手数料がかかる。
講師 有名な講師の授業はWebで見てもやはり面白いようで自発的にやる教科は良いと感じる。一方、校舎の担当が度々変わったり、チューターの力量がレベルに合っているか疑問に思う事がある。
カリキュラム 有名講師の授業はWebでも面白いようだが、講座が多く内容はわかりにくい。一方、レベルや状況によって選択できるのは良い。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、遅い時間でも店が多く人通りが多いが、治安もまずまず良い。自宅からも近いので安心できる。
塾内の環境 駅近なので狭いのは否めない。
エレベーターがないので、保護者は階段で上がるのはなかなかつらい。
入塾理由 Webで受ける事ができ、自分のペースでできる。教科以外の相談にも乗ってくれる。
定期テスト こちらもお願いしていないので、定期テスト対策はほとんどありません。
宿題 自分のペースで映像を見るので、宿題はほぼない。時々、チューターから英語の単語などが出ることもあるらしい。
家庭でのサポート 保護者が行かなければいけない面談以外は特に何もしていない。模試の直しを教科によって少し手伝うくらい。
良いところや要望 自分のレベル、ペースに合わせて自由に組めるところがフレキシブルで良い。一方で、苦手教科は本人のやる気が相当ないと、後回しになりがち。
総合評価 良いところもいまいちなところもあるが、特性を理解して使えば良いと思う。
東進衛星予備校あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季の集中プログラムなどは高く感じたが、その分しっかりと勉強できて能力アップにつながったと思う。
講師 志望校合格に向けたアドバイスなど、最高の成果が出たので良かった。
カリキュラム カリキュラムの良し悪しは、志望校合格できたので良かったものと思っている。
塾の周りの環境 阿倍野駅直結の「あべのハルカス」の中にあるので便利でした。通っていた高校にも近かったので通いやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は本人曰く悪くないとの事でした。親はふだん教室に入らないのでわかりません。
入塾理由 学習のプログラムが本人に合っていた。講師やチューターとの関係も良かった。志望校合格に向けたアプローチが良かった。
定期テスト この部分についてはあまり気にしていないので、評価できません。
良いところや要望 何といっても志望校合格が入塾の目的だったので、目的達成させていただいたので良いと思います。
総合評価 一番の目的である志望校合格が達成できたことが大きいと思いますが、その他にも通いやすい立地や、親しみやすい講師などが良かったと思います。価格が高いのはしょうがないと思わせてくれました。親としてはお金出すくらいしかできませんからね。
東進衛星予備校藤井寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の家庭事情からすると、高かったです。
講師 それなりの成績だったので、それなりに良かったのでないかと思います。
カリキュラム お金が必要な時(季節講習会や進級時)には面談がありました。その面談で、カリキュラムの説明があります。
塾の周りの環境 駅近です。我が子は、自転車通学だったので、問題なかったです。ただ、駐輪場が狭かったですし、駐輪場は屋根がありません。
塾内の環境 よくわかりません。子どもは毎日、自習室に通っていたので、いつも席は確保できていたようです。
入塾理由 数学の特待生になり、数学の先取り学習ができました。また、家から近く、通やすかったから。
定期テスト 我が子は私学の高校だったので、3年の時は、テストというより、模試が多かった気がします。
宿題 予備校なので、大学受験に向けて頑張るだけなので、自習室で、勉強していた気がします。
家庭でのサポート 予備校に行く時には、いってらっしゃいと送り、帰ってきた時は、お帰りと声かけするぐらいです。親は見守るだけです。
良いところや要望 予備校と子どもが、密にコミニケーションをとっていただいていたら、OKです。
総合評価 子どもが良いと思う所なら、どこでも良いと思います。親にとっては、料金は高めですが、子どもが良いなら良いと思います。
東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここがというわけではなく、どうしても金額が高い業界なので仕方ないとは思っています。
講師 特に悪いとは感じていないようだが、特にずば抜けて素晴らしいというわけではないとのこと。
カリキュラム 予備校の教材よりも自分で選んで続けていたものが一番しっくりきていたようです。
塾の周りの環境 飲み屋なども多いですし、車の量やドライバーの質がよくない印象があるので
塾内の環境 直接見たことはないので、あくまでも子どもから聞いた印象で評価してみました。
良いところや要望 特にないとは聞いています。設備よりも勉強かわしやすいかだけだと思うと子どもは言っています。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の値段を知らないので、何とも言えませんが、映像授業にしては高めだと思う。
講師 衛生授業なので、色々な先生を選べるのでどちらでも無いにしました
カリキュラム 目標とする大学に現役合格出来る為に一人一人に合わせたカリキュラムを作ってくれる
塾内の環境 自習室がたくさんあり、静かで使いやすい。
いつ行っても空いてる
良いところや要望 本人と親へのメールでの連絡がやたらと多い。しっかり見てくれてるのだろうけど、本人にだけで良いのでは?と思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外にも、色々なイベント(講習会や講演会など)あり、目標に向かってやる気が上がると思う
東進衛星予備校三国ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金の面は、将来への投資なので、出来る範囲では可能なことをしました。ただ継続的にとなると、学校への費用もあるので難しい。
講師 わかるように説明してくれるのが良かった。解法を幾つか示してくれて、自分にどれが適しているかがつかめた。
カリキュラム 学校で使うものより難易度が高く、どうしても理解できない所があって残念だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで行けるのはいい。ただし、地方のターミナル駅で夜間は人も多いけど、変な大人もいたりして感じが悪い。交番が駅前にあるけど不在のことが多い。
塾内の環境 静かで良かった。特に不満も不安もなかった。自分の家の学習環境が良くないので助かった。
良いところや要望 サポートが嬉しかった。現状の成績面においては、やはり中学時代とは異なり、実力伯仲の中に放り込まれて苦労している部分もあり、志望通り進めるかも怪しい。またお世話になるときは、新たなお力添えをお願いしたい。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに聞いても値段は安いそうです。
講師 動画をみての授業で、自分にあう先生を選べば良いので、授業自体は問題ないと思います。ただ、サポートしてくれるスタッフが年に何回も変わるので、毎回自己紹して次に繋がらないという状態なのがマイナスです。
カリキュラム 教材は充実していて良いかと思います。季節講習はうけていないのでわかりません
塾の周りの環境 駅近で良いと思う。ただ自転車置き場がほとんどないのが困るらしいです。
塾内の環境 自習室があり自由に使えるらしいので良いと思います。ただコロナ禍ということもあり、うちは利用していません。
良いところや要望 最近、アプリが導入されて連絡がスムーズになりました。ズームも活用されてます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、この塾は本人にやる気が有ればある程、利用価値のあるところだと思います。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなくこんなもんじゃないかな?という感想しかない
カリキュラム すべてネットでの授業らしいので教材がいいかどうかはわからない
塾の周りの環境 南海高野線と地下鉄御堂筋線が通っているからいきやすいかもしれない
塾内の環境 イヤホンをつけてきくだけなので集中できるかどうかは人それぞれ
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 映像授業の為本来の授業とは緊張感もなく、本当に身についてるのか、不安性もあるが、テストを8割以上出来ないと、次のカラキュラムに進めないので、その点は良いと思う。
講師 映像の為、緊張感に欠けるが、鑑賞受講後はテストがあるのできちんと観ないと、合格できない
カリキュラム 映像授業の為カリキュラムは自分で選択できる。わからない所も質問等はできる
塾の周りの環境 通学帰路にあり、交通の便が良く人通りもあり、地下道を通って通塾できるので、天候を気にする必要がない。
塾内の環境 個々で選択した映像を観る為、周りを気にするか必要がないが、隣りとの仕切りがせまい。
良いところや要望 自習室時間等が決まっており、中々使えない事があります。もっと使える時間を増やして欲しいです。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業にしてはかなり高いと、生徒の間でも噂になっているらしい。
講師 映像授業なので、対面とは違い講師に質問はできない。教室にいる担任は頼りにならない。
塾の周りの環境 駅から少し歩く。繁華街にあるので危険。ビルも薄暗く、入るのが怖い。
塾内の環境 狭い。薄暗い。冷たい感じがする。ワンフロアではないので、移動が面倒。
良いところや要望 担任の先生が頼りない。
東進衛星予備校枚方市岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の時に5教科を受け、受講料が高かった。年間100万円かかった。
講師 進路指導実績がよいので、熟練の講師が多かった。面倒見がよかった。
カリキュラム 5教科を受講したので、消化しきれなかった教材があったため無駄になってしまった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、治安は問題なかった。自宅から近いので便利だった。
塾内の環境 イオンビルの中にあって広いスペースがあり、勉強に集中できる環境にあった
良いところや要望 先生が面倒見よく、接してくれた。授業とは直接、関係なくても相談にのってくれた。
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高額ですが、進学塾としては妥当で、内容が伴っていたので妥当だと思います。
講師 不登校でしたが生活面含め本人に寄り添って指導して下さいました
カリキュラム 進学先、学部の変更とカリキュラム変更にフレキシブルに提案対応して下さいました
塾の周りの環境 交通手段は自転車でした。駅に近く、にぎやかな場所で、夜でも安全に便利に通えました。
塾内の環境 中には塾内で集中せずうるさいお子さんが多かったようですが、厳しい指導もなく放置されていたようでした
良いところや要望 不登校で、生活も精神面も不安定な子供に対し、一律の指導でなく個別に相談に乗って下さい。
東進衛星予備校堺南花田口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はびっくりするほど高い。映像教材なのだからもう少し安くてもいいのではないかと思う。
講師 映像なので一流の講師の授業が受けられるのでそこはとても満足している
カリキュラム 教材は一流の教材なので安心して受けさせられる。季節講習は存在しない
塾の周りの環境 駅から降りてすぐの雑居ビルだけれども、雨でもすぐに建物に入れるので便利だと思う
塾内の環境 パーテーションで区切られているので、自分の授業に集中できる。
良いところや要望 駅から近く飲食物も買いに行って休憩所で食べることもできるので、助かっている。
東進衛星予備校南千里駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ、本人からあまり話さない高校生男子の保護者にとっては毎月受講履歴書やその理解度などが届くのはありがたい
講師 子どもと年の近い若い先生が多いように思う。
カリキュラム 講座を取る前にお試し受講のようなのを体験してから、講座を決めることができるのはいいと思う。
塾の周りの環境 家からも自転車で10分ほどで、駅にも近く、アクセスが良いと思う。
塾内の環境 静かで勉強に集中できる雰囲気だと思う。受付には誰か講師の方がいて、必要なことはいつでも聞けそうだ。
良いところや要望 毎月送られてから受講履歴と一緒に受験の情報が届くがその手紙の文字が小さくて読みづらい
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業であるため仕方ないが料金が高いのと、授業が受けてみないとレベル感の確認が難しい
講師 授業が衛星であるため、途中で止めて何度も再生できるのは良いが、分からない項目があっても質問ができないので、困る事がある。
カリキュラム 授業開始の時間が拘束されている訳ではないので、学校の時間が日々変わっても気にする必要がない
塾の周りの環境 ターミナル駅であるため、通学のための立地条件は良く、通学の途中にあるため交通費もかからないため
塾内の環境 一人一人の空間が決められており、衝立があるなど集中できる環境が整っていると思われる。
良いところや要望 自分のスケジュールに合わせて開始時間や滞在時間を選ぶ事ができるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業で講座を選べることは良いが、体験だけでは十分に把握することは難しい
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。有名な塾なので仕方がないのかもしれないが負担感は大きい
講師 熱心に指導してくれる先生が多いので子供たちもそれに応えようと頑張って勉強するようになった
カリキュラム 授業に沿ったカリキュラムと言うよりは受験のためのカリキュラムで、少し難しいようだが頑張って勉強していた
塾の周りの環境 都会の真ん中にあるので交通の便がいい。ただ繁華街なので治安が少し心配
塾内の環境 清潔に保たれた室内で、子供たちが勉強しやすい環境を保持してると思う。
良いところや要望 指導者が熱心なので子供たちにもそれが伝わり、勉強に対する意欲が芽生えてくるのでいい
東進衛星予備校北千里駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の学費については公立だったので安く抑えることができたが、塾の料金が高く、結局、私立高校の学費と変わらなくなってしまった。
講師 受験のノウハウを含めた学習指導をしてくれた。
カリキュラム 基本的にビデオ収録された授業をモニタで受講するので、わからないところを何度も聞き直すことができる反面、その場で質問ができない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分と近く便利。千里ニュータウン内にあるため、比較的治安が良い。
塾内の環境 入塾当初は教室が狭く、勉強しづらかったが、その後、教室の拡張工事があり、広々とした環境になった。
良いところや要望 何度か塾の講師と親子面談があったが、学習指導方法について親子ともども不満を持ったことはなく、講師にお任せした結果、志望大学に合格することができた。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムについて、なぜこのような組み方になっているのかについて、もう少し詳しい説明がほしかった。
東進衛星予備校南千里駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなものだと言われればそうなのかもしれないが、やはり高いと思う
講師 塾の講師は、子どもの進捗状況を把握して教えてくれたので理解が進んだ
カリキュラム テキストやカリキュラムは、多くこなすのに一生懸命になっていたように思います
塾の周りの環境 駅から近く明るいが、その分色々な人がいて怖さも感じることがあった
塾内の環境 自習室はあったがしっかりと勉強していない人の私語が聴こえて来ることがあった
良いところや要望 勉強で悩んだ時は気軽に相談にのってくれることで不安なく勉強することができた
その他気づいたこと、感じたこと 新しいところと比べて施設が古くなっているので改装してはどうかと思う。
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ講座にしては高めだと思うが、何度も受講出来るので、そこは良いと思う。
講師 ビデオ講座なので、一定のレベルの講義が受けられるため。何度も聞けるので。
カリキュラム 教材は、もう少し具体的で、例題などもあったら良いのにと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、駅付近に飲み屋街があり賑やかなのでもう少し静かな環境が好ましい。
塾内の環境 塾内は整理されていると思う。雑音などは特には気になるところはない。
良いところや要望 もう少し自習室を使用出来る時間が長いと嬉しい。特に午前中など。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。