東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「中学生」で絞り込みました
東進衛星予備校小田原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は適正だと思う。ただ、夏期講習、冬季講習など別途かかるので、トータルでは高い気がする
講師 先生によって、当たり外れがある。分かりにくい先生もいる。先生の変更が多い
カリキュラム 季節講習は、高いと思う。通常の講習でもっと内容を考慮して欲しい。
塾の周りの環境 駐車場な狭いので、迎えの時は停めるのが大変。
行きは自分で行くので、問題はないが、雨の日などは困る。また近くに遊ぶところがあるので、少し心配もある
塾内の環境 教室内は、静かで勉強しやすい環境だと思う。ただ、テキスト?参考書?がたくさんあって、乱雑な感じもする
入塾理由 友達と同じところで、楽しくできそうだったから
部活との両立もできそうだった
定期テスト 過去問でテスト勉強かできたので、傾向などわかり、テスト対策は良かった
宿題 宿題の量は、通常授業は適正だと思う。特別講習のときは、学校の宿題もあり、なかなか多い気がする
家庭でのサポート 迎えの車で、夕飯を済ますことが多いので、迎えの時にお弁当を持って行く
良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれたり、色々な情報を伝えてくれることろ
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更があまりできない。部活の試合前とか、練習時間が長くなると、行けない
総合評価 子供に合っている。少しずつだが、成績も伸びているし、楽しそうに行っている
東進衛星予備校市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月に加え、夏期講習や冬期講習代が別にかかるので負担になる。
講師 とても丁寧に教えてもらい、アドバイスしてもらえていると思う。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて学習内容を変えてもらえていると思う。
塾の周りの環境 駅に近いので通学しやすく、交通の便がよく安心した場所であると思う。周りの目が行き届く場所にあると思う
塾内の環境 駅から近いが防音もきちんとされてると感じる。人数も適度な感じる
入塾理由 高校受験にむけて、基礎力を向上させていけたらいいと考えた為。
定期テスト 自習室も自由に使えて集中した環境で学習ができる環境にあると思う。
宿題 宿題は子供や授業の進み具合にに合わせて出してくれていると思う。
良いところや要望 いつも家庭との連絡をきちんとさしてくれていると思う感じがする。
総合評価 こどものレベルや授業内容も良いかと思う。成績もまずまずになっている。
東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて金額が違うが、模試の料金が入っているので、安いと考えるか高いと考えるかは人それぞれな気がします。学校行事などで模試があまり受けられないのに一律に料金がかかるうえに、後日受験でも手数料がかかる。
講師 有名な講師の授業はWebで見てもやはり面白いようで自発的にやる教科は良いと感じる。一方、校舎の担当が度々変わったり、チューターの力量がレベルに合っているか疑問に思う事がある。
カリキュラム 有名講師の授業はWebでも面白いようだが、講座が多く内容はわかりにくい。一方、レベルや状況によって選択できるのは良い。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、遅い時間でも店が多く人通りが多いが、治安もまずまず良い。自宅からも近いので安心できる。
塾内の環境 駅近なので狭いのは否めない。
エレベーターがないので、保護者は階段で上がるのはなかなかつらい。
入塾理由 Webで受ける事ができ、自分のペースでできる。教科以外の相談にも乗ってくれる。
定期テスト こちらもお願いしていないので、定期テスト対策はほとんどありません。
宿題 自分のペースで映像を見るので、宿題はほぼない。時々、チューターから英語の単語などが出ることもあるらしい。
家庭でのサポート 保護者が行かなければいけない面談以外は特に何もしていない。模試の直しを教科によって少し手伝うくらい。
良いところや要望 自分のレベル、ペースに合わせて自由に組めるところがフレキシブルで良い。一方で、苦手教科は本人のやる気が相当ないと、後回しになりがち。
総合評価 良いところもいまいちなところもあるが、特性を理解して使えば良いと思う。
東進衛星予備校長岡駅大手口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学する予備校を料金で決めていなく、他の予備校と比較をしていないのでわからない
講師 衛星予備校の為、全国レベルの講師の授業を受講できると思っているので自分では満足している
カリキュラム 教材カリキュラムも衛星予備校の為、地方にいながら全国レベルの教材とカリキュラムで学習できて良い
塾の周りの環境 駅前立地の為、立地は良い、田舎ではあるが駅前の為、日が落ちるのが早い冬でも安心して通学できるのが良いと思う
塾内の環境 教室内は整理整頓がきちんとされており、整然としてきれいな教室で学習をすることができ気持ち良いです
入塾理由 気の合う友人や先輩の評判を参考に通学する塾を決めた、高校の帰りに通学できるのも良い
定期テスト 定期テストは実施されており、自分の志望校の合格判定を一つの目安に自分の学習をすすめることができる
宿題 宿題は定期的にでるが、衛星予備校の為、講師の添削を受けることができないが学習習慣としては良いと思う
家庭でのサポート 家庭のサポートは子供の志望校合格に近づけるよう、出すぎない程度に子供に有効なサポートを続けたいと思います
良いところや要望 良いところは、子供に学習習慣が身に付き、成績アップと志望校合格に近づけていると思える模試の結果も出ているので良い評価
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことではないが、子供の自主性が一番で、塾や家庭教師はあくまでもサポートとして考えるのが良い
総合評価 大學受験までまだ1年以上あるため、結果は出ていないが、良い結果に近づけていると思う、子供も同様に感じている
東進衛星予備校あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季の集中プログラムなどは高く感じたが、その分しっかりと勉強できて能力アップにつながったと思う。
講師 志望校合格に向けたアドバイスなど、最高の成果が出たので良かった。
カリキュラム カリキュラムの良し悪しは、志望校合格できたので良かったものと思っている。
塾の周りの環境 阿倍野駅直結の「あべのハルカス」の中にあるので便利でした。通っていた高校にも近かったので通いやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は本人曰く悪くないとの事でした。親はふだん教室に入らないのでわかりません。
入塾理由 学習のプログラムが本人に合っていた。講師やチューターとの関係も良かった。志望校合格に向けたアプローチが良かった。
定期テスト この部分についてはあまり気にしていないので、評価できません。
良いところや要望 何といっても志望校合格が入塾の目的だったので、目的達成させていただいたので良いと思います。
総合評価 一番の目的である志望校合格が達成できたことが大きいと思いますが、その他にも通いやすい立地や、親しみやすい講師などが良かったと思います。価格が高いのはしょうがないと思わせてくれました。親としてはお金出すくらいしかできませんからね。
東進衛星予備校金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべても、やはり高いですが、それだけの指導がある。
講師 まあどっちかと言うと、よいほうかもしれない。いろんな意味で…
カリキュラム 本人の成績が一番それを物語っていると思っています。
多少難しいとは親として思いましたが…
塾の周りの環境 バス停から、遠く、歩く距離が長い。
車通りが多いため、危険を感じることがある。
送迎をする時も、待機スペースが少ない。
塾内の環境 人数がそれほど多くなく、適度に緊張感を持てるかなということと、静かな環境にある。
入塾理由 とにかくよかったた思っています。本人もよく続けて通ったおかげかなと、講師の方には感謝しかありません。
定期テスト 特には無かったかと思っています。
いろんな意味で、勉強になっています。
宿題 量は多かったように思われます。
本人は文句も言わずに
やっていましたが…
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、もちろん、夕食は手作りのものを、帰宅後に、一緒に食べるようにしています。
良いところや要望 いつもよくしていただいていますので、特にありませんが、本人が、気持ちよく、かよえていますので。
その他気づいたこと、感じたこと 多くのカリキュラムを個人ごとに組んでいただき、感謝に堪えません。
総合評価 多くの卒業生の合格実績を見るにつけ、やはりこの塾を選んでよかったなあと、つくづく感じ入っております。
東進衛星予備校多摩センター駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金は一度に支払うため大変です。もう少し安くしてほしい
講師 話し方が無理して若者にちかづけている感じがして、あまり好きではない。
普通に話してほしい
カリキュラム とくにないが、教材は厚くない。問題集など、もっと増やしてほしい
塾の周りの環境 ブースになっており、集中できる。自習スペースもあり、試験前など活用できるのでよいと思う
塾内の環境 個室のブースのため集中して勉強できる環境にある。試験まえにも活用できる
定期テスト なにもない。高いお金を払っているのだから、問題集など充実してほしい
宿題 宿題はない。テキスト以外にも問題集をたくさん作ってほしいと思う
家庭でのサポート 1人で行って1人で帰ってくる。入室の時間が外からでもわかる
良いところや要望 対面授業ではないため好きな時間に何時間でも受講できる点がよい
その他気づいたこと、感じたこと とくにない
交通のべんも、駅近であるし良いと思います
料金を安くしてほしい
総合評価 料金が高いので、いくつも授業を受けられない。何回も見られるのであればよい
東進衛星予備校横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと思います。コマ数はたくさんあります。夏期講習はありません
講師 年齢の近い講師がたくさんいますがちゃんと会話できてるのか不明
カリキュラム 映像授業のため監視の人が居ないと遊び出すのでちょっと心配です
塾の周りの環境 駅から近くて立地条件はいいと思います。雨に濡れず傘いらずで現地に行くことができます。人も多いので治安は悪くないと思います
塾内の環境 教室はすいていて予約も不要なので便利です。週に登校する回数はあらかじめきめられる
入塾理由 数学の成績が気になるようでみんなよりできるようになりたいと本人希望
定期テスト 定期テスト対策はありません。講習を進めていくだけだと思います
宿題 難易度は高めの塾だと思いますがちゃんとできているのか怪しいのです
家庭でのサポート 特に何もしていませんが、帰ってくるのが遅いときは塾に電話をして確認しています
良いところや要望 いいところは場所が駅地下というところと雨に濡れずいけるという所です
その他気づいたこと、感じたこと 先生と本人のコミュニケーションが取れていないように感じますが
総合評価 大学受験に関してはまだ先なのでそうなるかわかりませんが本人は合ってると
東進衛星予備校大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに必要だと感じました。夏休みの講習や何度かの模擬試験もありました。
講師 苦手な教科を中心に、何度も繰り返しの学習が可能であり、個別のアドバイスも良かったようです。
カリキュラム 教材は、アドバイスに応じ基礎的な内容から、応用的な内容まで幅広く問題が掲載されていました。
塾の周りの環境 環境については、駅に近いこともあり便利ではありましたが、やはり人の多い場所なため通学が心配ではありました。
塾内の環境 教室は人数相当で、個別の学習スペースも十分かと思います。本人が集中して学習には取り組めてはいました。
入塾理由 目標大学への受験に向けて、苦手教科の補習に取り組むにあたり、自分に足りない部分を丁寧に指導されるとの評価を知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。講師は、教材を中心に解説し受験に必要な対策を中心にしてくれたようです。
宿題 量は適量で、難易度もやや高めでしたが、宿題として進んで取り組めていたようです。終わらない部分もありましたが、別日にやっていました。
家庭でのサポート 安全な通学のため、駅までの送り迎えをしました。夜も遅くなりましたので、夜食のサポートや健康管理に気を配りました。
良いところや要望 学習環境の良さと個別の指導が役に立っていたようです。長期間にわたり、学習意欲の維持が大切だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、これからの受験システムや受験に求められる内容が今後も適切に指導されていくことを願っています。
総合評価 個別指導が充実していると思いますが、学習意欲の向上につながるような指導も合わせて必要かと思いました。
東進衛星予備校渋川駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 某塾に比べ、追加料金もさほどなく、夏期講習冬期講習も良心的でしっかりみてもらえた。
講師 受験対策がしっかりしていた。
要点や重点、解き方のコツなど、わかり易かった。
カリキュラム 人によって合う合わないはあるかもしれないが、自分で教材を勧めながら、自分の苦手なところを克服する、繰り返すなど、少人数でしっかりみてもらえた。
塾の周りの環境 駅からすぐです。交番もあるので安心です。
駐車場スペースもあります。近くに遅くまでやっているスーパーもあります。
塾内の環境 教室はそれほど広くなく、少人数で授業が受けられるよう、分かれています。
自主学習スペースも広く取られており、防犯対策もしっかりしてました。
入塾理由 本人に合っていた。
自分のペースで苦手なところをしっかり勉強てきた。
定期テスト テスト対策は各学校の教材を使って、しっかり対応してくれた。大事なポイントをまとめたり、サポートもしっかりしていた。
宿題 宿題はほとんどなく、大事なところ、絶対に覚えてほしいところなど、単元テストのようなものをしていたので、自分で自主的にやっている感じでした。
家庭でのサポート 親も参加するセミナー、説明会、受験対策などがありました。動画で情報もくれたと想います。
良いところや要望 受験生の時は、塾でコロナになったりなど、少し心配はしましたが、除菌をしてりなどの対策はしていただいたと思いますが、1年2年3年が一緒の部屋にいることが多いので、受験直前は分けてほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
お休みしてもきちんと振替授業もしてくれました。
総合評価 うちの子には、本当に合ってました。
塾に通っていなかったら、第1志望校には落ちていたかも
…。
東進衛星予備校藤井寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の家庭事情からすると、高かったです。
講師 それなりの成績だったので、それなりに良かったのでないかと思います。
カリキュラム お金が必要な時(季節講習会や進級時)には面談がありました。その面談で、カリキュラムの説明があります。
塾の周りの環境 駅近です。我が子は、自転車通学だったので、問題なかったです。ただ、駐輪場が狭かったですし、駐輪場は屋根がありません。
塾内の環境 よくわかりません。子どもは毎日、自習室に通っていたので、いつも席は確保できていたようです。
入塾理由 数学の特待生になり、数学の先取り学習ができました。また、家から近く、通やすかったから。
定期テスト 我が子は私学の高校だったので、3年の時は、テストというより、模試が多かった気がします。
宿題 予備校なので、大学受験に向けて頑張るだけなので、自習室で、勉強していた気がします。
家庭でのサポート 予備校に行く時には、いってらっしゃいと送り、帰ってきた時は、お帰りと声かけするぐらいです。親は見守るだけです。
良いところや要望 予備校と子どもが、密にコミニケーションをとっていただいていたら、OKです。
総合評価 子どもが良いと思う所なら、どこでも良いと思います。親にとっては、料金は高めですが、子どもが良いなら良いと思います。
東進衛星予備校広島大町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括払いで分かりやすく良かったが、経済的には大変だった。
講師 科目に特化した先生で授業がわかりやすく、質問もしやすかった。
カリキュラム タブレット授業で何時でも授業を受けられ、繰り返し見れるのが良かった
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅い時間でも安心して塾に行っていました。駐車スペースがないのが大変でしたが、
家から近いから良かった
塾内の環境 教室の場所によっては空調がきつく、夏に寒くなりすぎることがあった
入塾理由 評判がよく、立地もよく、通いやすかった。
友達もいたので安心だった。
定期テスト 定期テスト対策は良かった。基本中心で分かりやすく、娘に向いていた
宿題 宿題はなく、自由度が高く、娘の性格に向いていて良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、私の時間が許す限り基本、車で送迎していました。
良いところや要望 この塾は自由度が、高いので、自己管理が出来る子が向いていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 有名な先生もかなりいるので安心して勉強出来るとおもいますよ。
総合評価 授業もわかりやすくオススメです。
車送迎が難しいのが欠点です
東進衛星予備校藤枝駅前三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。塾からのサービスで毎年何コマか無料にしてもらっていましたが それでも負担は大きかった。
講師 講師は親が接することはほとんどないので 詳しくわからないです。わからないことは 講師に聞くより講座を受けて理解していました。室長の考え方は素晴らしく おすすめです。
カリキュラム 講座の種類が多すぎて どれを受講していいのかわからなかったので室長のおすすめする講座をとっていました。今の成績でこの大学に行きたかったら これ みたいな。合格できたので 正解だったのかなと。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通うのには便利です。ドラッグストアがすぐ横にあり ちょっとした食べ物は皆そこで買っていました。
塾内の環境 携帯電話の持ち込みが禁止されており 入口で預けなければいけなかったので それはよかったと思います。
入塾理由 中学生の時に 数学特待生の存在を知り入塾した。
無料で高校の数学を先取りして教えてもらえるのは大きい。
定期テスト 定期テスト対策はありません。子供も定期テストはほとんど対策していなかったです。でもこれは 高校から推薦制度がほとんどなく 共通テスト・2次試験と受けることが前提になっていたからかもしれません。
宿題 宿題はなかったです。自己管理で講座を進めていく感じです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は参加しました。説明会は親子で参加できれば 参加したほうがいいです。
良いところや要望 コロナ禍ということもあり 食事などはなかなかしにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は高かったですが 繰り返し勉強することで身についていったものが多かったです。
総合評価 大学受験をしたければ 早めに入塾することを勧めます。模試のデータなどを元に 本人が苦手としているところを集中して勉強できるのがメリットです。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん講座を取らせようとしてくるため、自分が取りたい講座をしっかり決めておく必要があるから
講師 先生が結構性格悪かった。塾の設備は整っていて良かったとおもいます
カリキュラム 積極的に勉強ができる人にとって、映像授業はとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため、行きやすいのが良かったと思います。雨の日も行きやすくて便利!
塾内の環境 塾の環境は整っているが、生徒が教室の外でうるさかったりするのが残念
入塾理由 知名度があり、塾の名前をよく聞いていたから入ることにしました!
良いところや要望 先生がもう少しまともな人格であればもっとまともな塾になると思う!
総合評価 生徒のことをよく考えてくれていて、監視が行き届いているため安心できる!!
東進衛星予備校函館杉並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金が高くなる。講座をたくさんとればとるほど上がるので、とりすぎには注意。
講師 この塾での面談は心もとなかった。
カリキュラム 生徒の好きな速度で勉強できるのが良い。好きなように勉強できるので時間にしばられることもない。
塾の周りの環境 住宅街のなかにあるので夜道は危険だと思った。塾内は清潔感があり、トイレもきれい。学校からは徒歩で行ける距離。
塾内の環境 トイレには芳香剤が置いてあったり、自習室の中には加湿器などがあり、環境が整備されているなと感じた。
入塾理由 知り合い数人が通っており、入塾を勧められ、お試し体験をしてみた結果、入塾を決めた。
良いところや要望 生徒がのびのびと学習できるところが良いと感じた。生徒と講師の距離感が良いと感じた。
総合評価 模試がたくさん行われているため、弱点が見えたりするので良い。安心して娘を塾に通わせられる。
東進衛星予備校福知山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??
講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。
カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。
塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。
入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。
良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??
総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、料金は高いと思う事がありましたが、目標の学校への合格ランクが低いなかで徐々に実力がついていき、高校に合格、まだ大学も最初は合格が難しいとされていたのですが、最終的に合格出来る事が出来た事を考えると安いと思いました。
講師 こまめに話をして頂き、目標達成へのアドバイスを頂けた事が良かったと思います。
カリキュラム 個人のペースで勉強が出来る事が良かったです。分からない分野を何度も繰り返して勉強が出来、模試が何度もあり、現在の状況、実力が分かりやすく良かったです。
塾の周りの環境 交通手段が色々あって通い易く良かった。街中なので、遅い時間まで利用が出来て安心でした。実際に自転車でも通う事が出来ました。
塾内の環境 防音もしっかり出来ていて、静かな環境で何も考えず、勉強に集中出来ました。
入塾理由 高校受験で成果が出て、大学でも目標が高かったが高校の時みたいに結果が出せるようになればと思い通わせる事にしました。
良いところや要望 1人で集中出来る環境が本当に良かったです。要望は特にありませんでした。
総合評価 場所も街中で遅くまで勉強が出来て、目標に向かって段取り良く勉強が出来る環境が良かったです。
東進衛星予備校長岡駅大手口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と変わらないレベルでカリキュラムも色々と選べてよかった。複数教科を選択できるので良いがセットなのはイマイチ
講師 高校受験の直前で志望校について文句を言われ、子供が動揺した。結果的に途中で退塾した。謝罪はあったが配慮不足な発言をされた
カリキュラム カリキュラムの内容は良いが、不明点を先生に聞くことを娘は嫌がっていた。相性もあるのかもしれないが、よしわるしがある。
塾の周りの環境 駅前なので環境は悪くないが、近くに飲み屋もやライブハウス?があるため酔っ払いや叫んでいる人間もおり不安な部分はあるが問題はなかった。
塾内の環境 建屋自体が古いので良いとは言えないが問題はない。
入塾理由 家から近く月謝もちょうど良い金額で通塾することができ本人が行きたいと言ったから。他の塾も並行して通ったがそこまで大変ではなかったようだ。
定期テスト 学校の定期テスト対策は他の塾よりも力を入れて対応してくれていたのでその点についてはよかった
宿題 量と宿題は多めで、自習をしたり家でもやらないと終わらない。他の塾はゆるかったのでこの点はハードに勉強させたいのでよかった。
良いところや要望 最後の受験直前で揉めてしまったので退塾。先方が全面的に謝罪したが禍根が残るや結果となり、娘は塾の前は通りたがらない
総合評価 勉強自体は悪くないが、先生に恵まれなかった。結果的に志望校は合格できたが最後の最後でスッキリしない結末。
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単位あたりの授業料が高かったですが子供のために受講費は仕方がないと思いました。
講師 テレビでも見る有名な講師が多くわかりやすい授業が受けられるところが良いと思いました。
カリキュラム 配信授業形式なのでいつでもどこでも授業を見れるというところが良い部分だったと思います。
塾の周りの環境 近くに高校もありますし、駅も近いので交通の便はある程度良い方なのではと思いますが、夜は暗いところが不安です。
塾内の環境 近くに駅があるため、校舎内では電車音がうるさいところが集中力に欠けてしまう要素であると思います。
入塾理由 学校から近く、もともと同じ学校の友達が多く通っていたことが決め手になりました。
良いところや要望 もう少し校舎の中をきれいにしていただけると良いかと思います。特にトイレが一階に一つしかないところはやや不便でした。
総合評価 子供は高校3年間通わせていただきまして、お世話になりました。これからも地元の貴重な塾として応援しています。
東進衛星予備校烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いのため、高く感じるが、月払いに換算すると安く感じる。とる講座数により、割引が高くなる。
講師 チューターがきめ細かいため、何かの時はすぐに連絡をくださり、また進み具合などデータを親も把握することができる
カリキュラム レベルに合わせて講座受講、苦手科目のみ講座受講も可能、また有名な先生の授業も聞けるところ
塾の周りの環境 駅から近く、天気が悪くても通いやすく、またオフィス街でもあるので、うるさすぎず、また安全に通えます。
塾内の環境 外からの雑音は感じない。またパソコンが完備されていて、余計なものもなく集中しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 学校と自宅の間にあり、かよいやすく、自習室も完備されていて、自分のペースで取り組める為
定期テスト 定期テスト対策は特にしていませんが、わからない問題はチューターの先生に聞ける環境だとおもいます。
良いところや要望 自分のペースで進める、またわからない点、つまづいたときは納得するまで取り組めるとおもいます。
総合評価 講座受講中、たまに同じ学校の生徒が集まりうるさくて集中できない時もあるようです。自分のペースで受講できますが、オンライン授業は人により向き不向きがあるとおもいます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。