- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (52件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】の評判・口コミ
「進学教室 近藤塾【小・中学生コース】」「京都府京都市」で絞り込みました
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の時に他の塾とも比較したが、個別でベテランの先生が対応してくれる割に比較的安めであると思われる。
講師 先生はベテランの落ち着いた方が多い。知人は、子どもと合わなかったり、指導の質に疑問が感じられた際、先生を代えていただいたそうだ。
うちの場合、上の子の算数の先生がとても丁寧に見てくださったので、下の子も同じ先生に見ていただけるようお願いした。
カリキュラム 教材は中学受験用のオリジナルのもの。
一般的な進学塾よりも進度はゆっくりではないかと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、子供が自分で通いやすい便利な場所だと思う。自転車の駐輪場もあるのが助かった。学生が多い地域で治安は比較的良いと思う。
塾内の環境 最近、同じ建物の2階に教室が移動し、以前より塾らしい、集中しやすい環境になったと思われる。
入塾理由 本人が通いやすく、個別であったこと。週3日であるため、他の習い事と両立が可能である事
定期テスト 月末に定例テストがあり、その月に習ったことを確認するとともに志望校の合格判定のついた成績表がわたされる。
宿題 それほど多くはでないが、五木の模擬テストのまえに過去問題が送付されてき、特別特訓に参加しない場合は、必要なら自分で対策をしなければならない。
家庭でのサポート 上の子は期間が限られていたので、自宅で復習させ、解けなかった問題には付箋をはり、先生にまた教えていただけるようにするなどのバックアップを行った。
良いところや要望 集団の塾と違い、分からないところを聞きやすく、個人の要望をお願いしやすい(理科は入試に使わないことになったので、理科はなくして算数にしてもらうなど)。
総合評価 本人が通いやすく、自分のペースで勉強できるのが1番かと思いました。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】千本丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾との比較して安いと思う。
比較的に静かな環境で勉強出来ると言っている。
講師 丁寧に指導して頂いておりわかりやすいと本人は言っている。
カリキュラム 前塾と教材がまさかの一緒であったので事前に確認してもらえたら有り難かった。
塾の周りの環境 大通りに面しており安心。自宅から近いし徒歩圏内で環境としては申し分ない。自転車通学にも対応しているので通塾しやすい環境である。
塾内の環境 比較的に綺麗である。少人数で行っているので比較的に静かな環境が形成されている。
自習室があれば尚良い。
入塾理由 自宅から近く、個人塾に近い対応をこの料金で可能ならお得かと思います。
良いところや要望 塾での様子や理解度のフィードバックが欲しい。
相談事の日時制約が厳しい感じがした。
総合評価 当人はわかりやすいと言っているのでスムーズに対応頂いていると感じている。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】伏見桃山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝そのものはそんなに高額ではないが、プリントや教材費に結構出費がかかる。年に2回ほど、その分の引き落としがある。
講師 年配の先生だが、色々知識豊富でしっかり見てもらえてると思う。振替についても柔軟に対応してくださるので助かっている。
カリキュラム ヒアリングが苦手であるが、重視して教えてもらっているので有難い。教材についてもお任せしている。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので立地は良いと思う。
遅くなっても商店街も近いため周りは明るいので安心ではある。ただ、自転車を止めるのは塾の近くのコインパーキングにとめなければいけないのが料金が発生してしまうのが欠点であると思われる。
塾内の環境 自習室がないのが残念。先生の人数も少ないのでは?という印象である。何度か部屋の中を見たことはあるが、とてもスッキリしており、片付いてある印象はした。勉強には集中出来る環境ではあると思われる。
入塾理由 講師が学生じゃないから、慣れている立地である、商店街が近いので暗くなくて安心であるところ。
良いところや要望 英検も目指しているので、そのあたりの指導も計画的に強化してもらえると助かります。
総合評価 先生が学生ではなく、元教員の方もいらっしゃるみたいなので経験があって良いと思う。
あとは子供が通いやすい立地。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3でのコースは他の塾に比べて少し安い感じです。
今のところは1対1の状況も多いようで、その点もコスパがよいように感じます。
講師 子供にとってフィーリングが合う講師と出会えたのは幸いです、退屈させずに興味をそそるような教え方をされてるのではと思います。
宿題形式を取り入れてくれれば、よりよいと思います。
カリキュラム 受験対策ではなく、学校の授業の補佐のためなのでテキストは学校に準じています。
生徒のレベルに合わせてカリキュラムをすぐに組んでもえらてると助かります。
塾の周りの環境 京都市内ということもあり、地下鉄で通える立地ですので便利です。
学校からの帰宅ルートから大きく離れずに通うことができます。
校数も多いようで、希望次第で自宅付近の学校も選べます。
塾内の環境 ビルのなかの一室を教室として利用されてるようで、雑音も少なく、静かに授業ができるようです。
一つ一つ席が隔離されてるタイプではないようです。
入塾理由 料金が比較的安価なこと。
アットホームな感じがあり、体験授業が子供にとって好印象だったこと。
学校の帰宅途中にあり、利便性がよかったこと。
良いところや要望 校数が多く、自宅や学校からの通学に便利なことと、料金が若干リーズナブルであること。
ガチガチのカリキュラムを望まない方にはよい塾ではないでしょうか。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】伏見桃山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては安く見えるが夏期講習や冬期講習などの費用が乗ってくるので年間で考えるとそこまで安いというわけではなかった。
講師 授業は生徒2~3人に対して先生1人。大学生のバイトなどではなくベテランの先生に教えてもらえる。
子供には講師の方々は合っていた様子。
ただ、一人の保護者からのクレームにより突然講師が変更されるといったことがあり、子供がショックを受けていた。
カリキュラム 一般的なテキストを使用しているかと思う。
毎回の授業のフィードバック(テキストの何ページから何ページまでやった、理解している点、理解できていない点、宿題はどこかなど)がなく保護者側が進度を把握しにくかった。進度はゆっくりめな印象。
塾の周りの環境 駅前で便利ではある。電車でも通いやすい。
駐輪場はない。近くには有料の駐輪場あり。
治安はよいのではないか。
塾内の環境 教室内の設備などは一般的な感じかと思う。
踏切近くなので音は気になるところ。
入塾理由 自宅に近いから。
何となく大手は敬遠していたのでここにした。
良いところや要望 講師の方々はベテランでその点はよいかと思う。
ただ、不安な点が多々あった。
総合評価 教室に責任者がいないのが問題。
振替や欠席の連絡、各種相談など直接塾長にメールや電話で連絡するが、メールが返ってこない、電話もつながらないといったことがしばしば。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】桃山南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費等大手塾より安いという説明で、確かに値段だけみると安いのですが、授業日数や時間数を比較するとかなり割高だなと入塾してから気づいた。個別塾なので仕方ないのかもしれないが、料金は高い方だと思います。
講師 子どもの話によると、教え方が分かりやすく面白いとのことで、少人数で教えて頂けるのが有難いです。
カリキュラム 初めての塾で比較対象がなく良いか悪いかわかりません。夏休み等の休み期間はもう少し長めの授業だったらいいのになと思いました。
塾の周りの環境 近所の為とても通いやすいです。
遠方からの方は駅からは近いが駐輪場等がないので行きにくいかもしれません。またアパートの一室なので最初は不安でした。
塾内の環境 こじんまりとしているが、綺麗に整理整頓されていると思います。
良いところや要望 メールしても返信がなく、体験授業も現場の先生は聞かされておらず中途半端に受けて...電話はどの番号にかけたらいいかわからないといった感じでコミュニケーションがあまり取れないので本当に大丈夫かなと最初はかなり不安でした。ただ子どもの印象としては、教えて下さる先生がいい先生とのことだったので入塾を決めました。もう少し事務体制をしっかりした方がいいと思います。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】千本丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的な料金。入塾金もないので、良心的。個人指導なので、学校の行事により振替等があると嬉しい。
講師 2回目の授業で講師の方が体調不良で休講となった。体調不良はやむを得ない理由ですが、こちらから振替の電話をしないと、一回分の受講料が無駄になるとこだった。個人の学力に合わせて指導してくれる。
カリキュラム 今のところ、季節講習は、春休みだけを受講短期間すぎるので、効果はよく分からない。普段の時間と同じなので、午前中とにしてもらえると嬉しい。
塾の周りの環境 生徒が1人、講師が1人、女子の場合、ビルの一室に2人だけという環境は少し不安。あと、入室、退室の打刻連絡のシステムがあれば、働く保護者にとっては、より安心になると思う。
塾内の環境 塾内は、とても清潔感のある場所。大通りに面しているが、さほど雑音は気にならない。が、選挙の時期になると、街頭演説でうるさい場合もあり。
良いところや要望 曜日を選べるので、他の習い事、学校の宿題、友達とノ遊び、それぞれを充実させる事ができる。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】四条烏丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題が少ないので比べるのが難しいですが、他社より安いような気がします。
講師 優しい先生のようで楽しんで通塾しています。
比較的、年齢の高い落ち着いた先生が多いのかなと感じます。
カリキュラム 宿題の採点を親がやらなくていいというのがすごく助かりました。
塾の周りの環境 大通り沿いではないですが、暗くなっても人通りが多い道沿いにあるので安心です。
塾内の環境 細い道沿いにあるビルの中なので、車や電車の音はありません。休憩室のようなものはないので、騒いでうるさいということもないようです。
良いところや要望 始めの塾の面接で中学受験について個別で説明してくださるのが良かったです。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回の様に、請求書を一括にまとめてくれたらわかりやすかったのですが、引き落とし日もバラバラで入金に焦りました。結局高額でしたし、入塾金がなくっても損した気持ちになりました。
講師 本人も勉強かわからないところですので、どうなるかわかりませんが、担当の先生が落ち着いて、慌てることなく、面白そうに教えてくださるところが、本人もやる気になっています。
カリキュラム まだ数学だけしか習っていませんが、手厚くプリントやテキストをいただいていますので、良いかと思います。
塾の周りの環境 塾は家からまっすぐの本通り沿いですので、夜でも自転車で通えます。雨でも雪でも、バスなり電車なりありますので、降りた場所から歩ける距離ですし、大変助かります。
塾内の環境 ビルの中で静かです。今は生徒1人と先生1人の個別ですが、あと1人生徒が増えても、落ち着いて勉強できそうな感じでした。
良いところや要望 先生方はたくさんおられると思いますので、それぞれ熱心にされているかと思います。もう少し営業的な事は金額の事もそうですが、その他連絡などを、確実に正確に早急に教えていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中での連絡が上手く出来ていないように思います。時期的に高校受験生が大変な時なので、こちらが忙しい中申し訳ないかと遠慮してしまう気持ちがありましたので、もう少し後のタイミングでも良かったかなとも思いました。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】伏見桃山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾より安いので助かりますが内容的にはこの料金は妥当かと思います。
講師 良かった点は子供が気に入っている。
悪かった点は同じ教科でも曜日によって先生がかわる。
カリキュラム ちょうどよいカリキュラムだと思います。多すぎず少なすぎず。少し物足りないようにも思いますが。
塾の周りの環境 特に問題ありません。駅に近いし自転車置き場もいろんな場所にあるし。
塾内の環境 集中はできると思いますが、自習室がなかったので夏休みなどに自習室で勉強できないのか。と思いました。
良いところや要望 もう少し気軽に相談できるような感じだったらなぁと思いました。
進路の質問すべて塾長のみにしか相談できないのは驚きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムは相談にのって、慎重にえらんでもらえたけど、料金内訳が高すぎる
講師 一人ひとりに合った指導方法で教えてれます。
少し講師の都合で時間を変更されてる部分もある。
たまに居眠りする講師が居ました
カリキュラム 教材は高校進学に向けての教材を選んでくれてます。
それに向けてどういうカリキュラムでどのようなペースで進めていくかしっかり聞いてくれた。
もう少し宿題を多めに出して欲しいです。
塾の周りの環境 家からが凄く近く、遅めでも安心して通える。
大通り沿いなので物騒ではない
塾内の環境 大通り沿いだから少し騒音、雑音があるかも知れないです。
規模が小さいので集中して指導してもらえる
良いところや要望 長期休暇の時はもう少し講習日時と時間を増やして、選べる様にして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
中学3年になったらもう少し高校受験に向けて特別講習とかを組んでもらいたいです
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾よりとてもリーズナブル。また料金形態も分かりやすい
講師 ベテランの講師陣で、勉強が苦手な我が子でも、分かりやすく、また楽しく学べているようです
カリキュラム 普段の授業時間にプラスというかたちで授業があり、曜日を気にせず設定できるところが良い。また先取り学習で、受験のための内申について理解してくれている。
しかし中3の大切な時期なので、夏期講習などは毎日あるか、代わりとなる宿題があると安心である
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面していて安全である。
場所も繁華街からは少し離れているため、夜も静かで落ち着いた地域で治安は良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、少人数であるため静か。
もう少し自主勉強机が利用しやすいといい。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、成績が上がったかわかりません。
しかし、ベテランの先生のたちのため、生徒の反応によく気づき、適切なタイミングで指導してくださいます。また説明能力も高く、理解を促せるように関わってくださいます。これらは他の個別指導塾と違い、ベテラン講師陣で対応されている強みだと思います。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回で5教科教えていただいてとても低料金だと思います。あとは本人のやる気ですね。
講師 丁寧に教えてくださっています。
とくに英語と数学を楽しく学んでいるようです。
カリキュラム 大手の塾ではないので少し不安がありましたが、しっかりした内容になっていると思いました。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、帰りが夜になっても明るくて安心です。
塾内の環境 少人数なのでいつも静かに学習できているそうです。教室はシンプルで気が散りません。
良いところや要望 不登校だったのでひっそりした感じが気楽に通えるようです。
自習できる時間や部屋があったら最高なのですが、環境的に厳しそうですね。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に集団なみの価格で安い。ただし、特別講習は参加必須。
講師 ベテランの先生で安心感がある。
元々はどこかの学校の先生をされていた方が多いそうで、子供の扱いに慣れている方の印象。
カリキュラム 志望校向け特別講習があり頼もしい。講習は別の場所で受けることになる。
塾の周りの環境 やや入口が暗く死角になっているものの大道路に面しており人通りがある。
また遅くまで授業をさせない方針。
塾内の環境 気の散らない環境。コンパクトにまとまっており、集中できる雰囲気がある。
良いところや要望 塾と習い事の両立等の提案をもらえた。習い事との兼ね合いの問題を抱えていたため助かった。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に行ったことがないのでわからないが、これぐらいなら出せるという金額でした。教材費もそんなに高くないと思いました。
講師 まだ3回しか通っていませんが、授業はとてもわかりやすいようです。今のところ悪い印象はなく、ご挨拶にうかがった時も先生方の雰囲気は良かったです。
カリキュラム まだ季節講習に通っていないのでなんとも言えないが、テキストの数が少なくて、要点が絞られていていいと思います。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便も良く、明るいので危なくないと思います。駐輪場も近くにあるので自転車でも通える。
塾内の環境 ご挨拶に行ったらちょうど授業の入れ替え時で先生方が机を拭いておられたので、感染症にしっかり気を配っている教室だと思った
良いところや要望 事務局がどの電話番号にかけても塾長先生なのでびっくりしたが、ちゃんと対応してもらえて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模の塾で情報がなく不安だったが、通わせてみると子どもはわかりやすいらしく、嫌がらずに宿題もやっています。
もう少し情報があったら迷わずもっと早く入塾したかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】阪急桂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なのに、お手頃な設定だと思います。
ほぼ個別指導ですが集団塾と変わらな料金だと思います。
講師 マンツーマンですぐにわからないところを指導頂けるところが良かったです。
カリキュラム 毎月の確認テストで状況把握ができる点が良いと思います。また塾長特訓クラスが6年生からは開催される為、さらに集中して対策できると思います。
塾の周りの環境 駅近で立地もよく利便性が良いと思います。
周りの環境は整っており、治安も良い
塾内の環境 ワンルームで少人数ということもあり、集中できる環境です。机とホワイトボードのみで整理整頓されており特に雑音もありません。
良いところや要望 個人の志望校別に指導して頂けて、推薦の模試対策を重点的に効率よく学習が進められると思います。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は平均より安くて、通わせやすかった。でも夏期講習、冬季講習などは、強制参加で負担が大きい。
講師 数学の先生が、数学ができる子には優しいが、数学ができない子に対しては、とても冷たくて子供がとても嫌がっていた
カリキュラム 受験前のカリキュラムが、プリントだったのだが、成果があったのかわからないから。
塾の周りの環境 家からは近くて、良かったのだが、自転車を止める場所がなく、大きな道路に面しているの騒音がひどい
塾内の環境 教室自体が小さい。自習室がないから、授業が終わってからも先生に聞きなくかった。
良いところや要望 休んだ日は、別の日に振り替えしてもらえたので、助かりました。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると特別カリキュラムがり通う日が増える。金額がほぼ倍になって金銭的にキツかった。
講師 若いアルバイトではなく、ベテランで以前教師をされていたという方もいて、安心して通わせることができた
カリキュラム 普段は良いが夏期講習や冬季講習など通常ではないカリキュラムのとき終わる時間がとても遅い。それなら別の日に(土曜日など)通わせた方がいいと思った
塾の周りの環境 地下鉄の駅のすぐそばで周りも明るい。
塾内の環境 少人数制なので静か。集中して勉強できていたと思う。アルコール消毒も置かれてる
良いところや要望 先生方はベテランの方ばかりで安心して子どもを預けることができる。夏期講習などの時、終わる時間を延ばすより土曜日など別枠に作ってほしい。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースに在席していますが、料金は良心的だと思います。夏期講習の費用も高くはないと思います。
講師 良かった点
個別なので優しく丁寧
悪かった点
自習室がないのと、教室が暑いらしいです。
カリキュラム 今のところ良いと思います。
宿題の量が他塾と比べると少ないので、親としては少し心配です。
塾の周りの環境 駅チカでいいと思います。自転車も少し離れたところに置き場があるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室が暑いようですが、駅チカではありますが、雑音などはないようです。
教室は広くはないですが、整理されています。
良いところや要望 個別塾で少人数なので目が行き届きやすくわかり易いようです。
また、希望すれば塾長面談にのってもらえるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 終了時間が遅くないので、夕食を家で食べることが出来て良いと思います。宿題も多すぎないので、また他の習い事との両立がはかれます。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】伏見桃山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、料金は、良心的だと思います。
毎月、最後に模擬テストをするみたいで、そのお金は高い。
講師 まだ、入塾して一回目なので分かりませんが、優しかったと話しています。
カリキュラム まだ、入塾して一回目なので、季節講習の事は分かりませんが、教材は、良さそうなので、他の教科の教材もほしいと思いました。
塾の周りの環境 駅から凄く近いので、電車通学なら便利だと思いますが、我が子は、雨の日以外は自転車で通うので、駐輪場がないのは残念です。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。小さい部屋なので先生の目も行き届いてると思います。
良いところや要望 授業内容はまだ入塾して一回しか通ってないので、良し悪しは分かりませんが、駐輪場があると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ