- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (275件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)」「東京都練馬区」で絞り込みました
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾よりは高いは高いと思います。
通室代?通信教育代がかかるので、高いと思います。
講師 子供3人に対してコーチひとり。自分から質問でき、わかりやすく説明してくれる。
カリキュラム 自分で学習内容を決め、取り組むことができる。
ただ、使用する教材がやや少なく、高校生以上は自分で教材を探すことが多い。
塾の周りの環境 近くに西武池袋線大泉学園駅があり、交通の便はとても良いと思います。
学校帰りに行くことが可能で、コンビニ、お店などもあり、とても充実していると思います。
塾内の環境 教室内はとても整理整頓されていて、シンプルで集中出来る環境であると思う。自習室もあり、一人でコツコツと集中して取り組むことができ、学習が捗ります。
入塾理由 個別指導で手厚いサポートが良かった。進路指導に関しても、細かく丁寧に説明してくださって、勉強から受験手続きまで教えてくださった。
良いところや要望 一人でコツコツと勉強出来る子にとってはとても最適だと思います。教室内も過ごしやすく、面倒見も良いです。
総合評価 通塾する費用?通信教育の教材代も別途かかります。宿題の量も本人と先生で話しあいながら決めることができます。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習のすすめがされていたが、必要がなければ断れたためよかった
講師 質問をするとしっかり答えてくれ、わかりやすい説明を受けられたためよかった
カリキュラム 教材は、元々の進研ゼミのものを多く使っていたため、他の塾よりも少ない料金だと思う
塾の周りの環境 駅に近く、とてもアクセスが良い。また、近くに小中学校があるため、そこに通う人は通いやすい距離だと思う
塾内の環境 自習室と、授業のスペースが分けられているためいいと思う。また、自動販売機や、すぐ近くにコンビニもある
入塾理由 自宅に近かったからこの塾を選んだ。
また、周りからの評判も良かったため選んだ
総合評価 成績を上げることができた。また、苦手な教科に取り組むことで、その教科を好きになることができた
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の比べたことがないので、高いか安いかよく分からない。
丁寧にやってくれているので値段をあまり気にしたことがない。
講師 子どもと歳が近い。
話が合って話しやすいようで、その点は良いと思う。
カリキュラム 過去問のプリントなど、塾でしか手に入れることができない教材があるのはありがたい。
塾の周りの環境 家から少し距離があって、雨でも風邪でもよく通っていると思います。
比較的安心な道で通えるのは良いところです。
塾内の環境 換気をよくしたり、コロナ禍ではよく気を遣って下さっていました。
入塾理由 当時の塾長の人柄にとても惹かれて入会した。
娘の特長をよく捉えて、丁寧に接してくださった。
定期テスト あったと思いますが、わたしはよく分かりません。
子どもに聞くとあったとのことでした。
宿題 宿題の量は適量で、学校の課題を邪魔しない良い量だったそうです。
家庭でのサポート 申し訳ないくらい親は何にもしていません。
お金を払うのみでした。
良いところや要望 メールや電話、または書類は封書でまめに連絡を下さいました。
子どもにもチャット方式で聞きたいことがすぐ聞けます。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際は他の日に振り替えができるのは本当にありがたいシステムだと思います。
総合評価 わたしのこどもにはとてもぴったりだったと思います。
欲を言えば、塾長の異動が悲しかった。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一日でこの値段なので正直安いとは思えませんが、希望の大学に沿ったカリキュラムを作って下さること、一人一人に合わせて毎週チェックし、詳細をアドバイスして下さる事を考えると仕方ないのかとも思います。
講師 講師が専属というわけではないので何とも言えませんが、先生によって得意不得意があるようで、質問しても答えが返ってこない時もあるというような事もあるそうです。
ただ生の話を聞けたり色々と参考にはなるそうです。
カリキュラム 希望大学に向けて一人一人に合わせてカリキュラムを作って下さります。個人にあったテキスト等もアドバイスをしてくださり進み具合で修正してくださるので安心です。
塾の周りの環境 車通りは多いですが、逆に人通りが多安心ではあります。近所にお店やコンビニもあり、下の階も別の塾が入っている為環境的には悪くないと思いまず。
ただ建物が古いのでエレベーターがちょっと怖いです。
塾内の環境 正直狭いですがとても静かです。
前は個別のついたてがあり落ち着いてできたようですが、今はオープンになっているようで子どもは前の方が集中できたようでした。
入塾理由 元々は進研ゼミの通信教育をやっていたのがきっかけで、そのフォローをしてくれる塾として紹介され当時は金額もさほど高くなかったので通い始めました。
定期テスト 現在は大学受験に向けてのコースなので定期テスト対策はなく、定期テスト近くなるとしばらく課題はお休みで定期テストに向けた勉強をやっています。
宿題 大学受験に向けてのコースになる前はさほど多くはなかったようですが、今は相当の量がでていて正直追いついていないようです。
家庭でのサポート 親はほとんどサポートをしておらず、声掛け程度で、ほぼ塾にお任せしています。定期的に面談があるのでそこで内容を聞いたり、あとはテキストが無いので指示されたテキストを購入したり等最低限の事のみです。
良いところや要望 個人に合ったカリキュラムで、遅れてる場合は修正してくださっているようなので、精神的には追い詰められる事はないようです。
ただその分手を抜いてしまえるのでその点が心配でもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数なので一人一人に目が届きやすく、質問もしやすいようです。急な休みも臨機応変に対応して下さいます。教室が狭いので色んな学年のお子さんが一緒に勉強しているイメージですが、ある程度近い学年ごとにわけて席決めをしているようです。
総合評価 今のコースにしてからは価格の面で高いと思う事はあります。夏期講習も冬期講習もないので追加の費用はありませんが、本人のヤル気次第でいいものになると信じています。
講師の方は親身に見てくださるのでとても良いと思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いと思うことも高いと思うこともありませんが、ベネッセを受講しているためテキストは必要なく、過去問だけは納得して購入して、上の子で使った問題集も使えているので初期投資が少なくてすみました。
講師 本人との相性や雰囲気を見て決めていただけたので、コーチにはとても懐いているようです。
カリキュラム 個別指導なのでどんどん聞ける子はコーチに解説などしてもらえると思います。基本は本人が聞くスタイルなのですが、お願いすればコーチからも声掛けなどしていただけました。進度は本人に合わせて進むのですが、受験となると時間も限られているので本人の能力次第かなと思います。無理やり頑張らせる塾ではないと思います。
塾の周りの環境 家からは少し離れているために電車か自転車での通塾です。特に治安が悪い場所はありませんが、駅近なので電車で通うのは不自由はありません。駐輪場もあるので自転車の通塾も出来ます。
塾内の環境 特に騒がしい場所ではなく、全体に見晴らしが良く目は届く環境です。自習室も仕切られてはおらず、誰かしら見守っているあるいは顔を見れば声をかけてもらえるらしい。入室退室も管理されているし、教室内で不安はありません。
入塾理由 上の子でお世話になったので、塾の感じがわかっていたので子供に合うかと思い決めました
定期テスト 特に親からは対策をお願いしませんが、いつテストかは事前に予定をお伝えしてあるため、個人的に声かけていただき、対策は必要か、何に困っているかなど確認してやってくれました。
宿題 問題集は必要に応じて購入するため、本人が進めることが出来ます。毎日の進捗状況を記入するノートはありますが、ちゃんと書くかは子ども次第です。
特に宿題のようには出されませんが、このくらいまでやると決めてはいるようです。
良いところや要望 要望は入塾の時に言いたい事はお伝えできていますし、その後も電話でお願いしたり面談でお話したり、教室長と直接お話できるため話は早いです。
総合評価 無理に頑張らせる塾ではないため、成果は子ども次第、親の期待通りとはいかないこともあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金とは別に進研ゼミの受講代がかかるので、安くは無いと感じたが、自習室が使えたり、振替ができるのでそれ込みだと思えばまあ適正かと思った。
講師 若い方が見てくれるので、話しやすかったらしく、楽しそうに通っていた。指導の仕方も丁寧なようだった。
カリキュラム 教材は、進研ゼミの教材なので、学校で使っている教科書に合わせた中身になっているのが良い。集団指導ではなく個別指導なので、子供のペースに合わせてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 交通の便は、自転車で家から通えるのが良かった。
立地は、大通りに面していても防音対策がしてあるとの事で普段は勉強に支障がなかったようだが、イベントやお祭りがある時はうるさかったようだ。
塾内の環境 環境は、教室はパーテンションで区切られて数名ごとに指導出来るようになっている。隣の声は聞こえたようだ。
入塾理由 進研ゼミを受講しているが、家で一人で勉強できないため。家から自転車で通えるため。
良いところや要望 相談すれば親切な対応をしてくれるが、こちらが何も言わないとフォローがなかったので、もう少し積極的にフォローをしてくれたら良かったんじゃないかと思う。
総合評価 高校受験のために入塾させたが、志望校に受かったので良かった。塾で友達もでき、講師とも仲良くなれた、と通うのが楽しそうだったので、通わせて良かったと思う。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して普通と思いました。教材は進研ゼミを使うので問題ないと判断したので、内容と料金が釣り合っていると思いました。
講師 進研ゼミを以前からやっていますが、自分の意志で勉強することができないので、ここに入会して行けば、強制的に勉強をすることになるので妥当だと思っています。
カリキュラム 学校の授業の内容を踏まえた勉強内容になっているので、問題ないと思っています。
塾の周りの環境 駅から離れているので少し寂しい場所であるが、治安上問題ない場所であるとの認識を持っているので、3点にしました。
塾内の環境 個別指導の体裁をとっているので勉強に集中できているようです。
入塾理由 自分の意志で勉強する習慣が無いので、勉強する習慣をつけさせたかったから。
定期テスト 進研ゼミの定期テスト対策に準じた授業を行っていたようです。問題ないと思っています。
宿題 宿題はないです。強いて言えば、進研ゼミの予備教材を使って更なる勉強を促しているようですが、私の息子はできていません。
家庭でのサポート 私も妻も共働きなので勉強の具体的なサポートはできていません。ただし、時々どのような内容の勉強をしているのかのチェックはしています。
良いところや要望 進研ゼミの内容の勉強を強制的にできると事が良いところです。しかし、進研ゼミのレベル以上の勉強は望めないところが限界点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。もともと、息子は自分で勉強する意思を今のところ持てていないので、最低のレベルで進研ゼミレベルの勉強ができていれば仕方がないと思っているので。
総合評価 進研ゼミレベルの勉強ができていればよいと思っているので、その基準からすれば良いと思っています。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが料金に見合う勉強カリキュラム内容だと思うのでおすすめしたい。
講師 親しみやすい教師が多く厳しさもあるが通うのが楽しく充実感があるのでお勧めしたい。
カリキュラム 個人の能力ごとにカリキュラム、教材があり自身の能力アップに適しているともう。わかりやすい教材。
塾の周りの環境 交通の便がよく、通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。
塾内の環境 静かな環境で集中できるのでおすすめ。整理整頓されており綺麗で、清潔感もある。
良いところや要望 教師の人望信頼があり、親しみやすいところ。立地も良いのであとは料金が下がると直良。
その他気づいたこと、感じたこと 教材内容をより増やしてほしい。
施設内で長居できるよう飲食スペースが広くするとよいとおもう。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどうしても割高に感じてしまいます。ここ最近のインフレの波で感覚的にそう感じるだけかも知れませんが…。
講師 進研ゼミは通信口座と併用している。オンラインや動画視聴だけだとどうしても聞けない、聞きにくいことがあると思うので、やはり直接質問出来る環境は必要に思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムは実際の中間試験や期末試験に対応していたものが多く、子供も活用していた。
塾の周りの環境 大泉学園は学園都市構想というのがあったらしいですが、いたって普通の環境下だと思います。
塾内の環境 特に何もないのですが、通っている本人的には割と気に入っているようなので良かったどす。
良いところや要望 講師の先生と実際に学ぶ子供の相性が、結局は何にも増していちばんなんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供的には続けて行けそうな手応えはあるよう。結果が重要ですが。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チャレンジタッチで会費を取られた上に、更に塾の月謝を取られる仕組みがわからない。
リーズナブルでもないし。
講師 当たり外れが多すぎる。
月謝に見合っていない。
カリキュラム チャレンジタッチを家で習慣づけられない人が行く塾でそれ以上を期待できない。
塾の周りの環境 駅から遠くていつも車で送迎していた。
シャトルバスがあるといいと思った。
塾内の環境 教室の広さは適当で環境も悪くないが、かといっていいと思う点もなかった。
良いところや要望 振替授業ができるところが唯一のいいところだったが、開始時間がもっと早ければ振替を使わずに済んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 無料体験をきっかけに約1年通ったが、大きな収穫もなく終わったと言う感じです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットで契約している分、別途教材を購入する必要はないのですが、週1コマの料金とタブレット代を合計すると、他の塾で週2コマ分と同じくらいなのではないかなと思います。また夏、冬休みには講習の案内があり、仕方なのないことだと思うのですが、かなりの負担となり我が家では正直、夏や冬の講習に通わせることは現実的に無理です。
講師 年齢が近いフレンドリーな講師が多い。入塾前は色々と相談に乗ってくれてはいたが、通うようになってからは、塾側から子どもや保護者に対してのケアやフォローがほとんど無いのが非常に残念です。
カリキュラム 必要な教材は特にない点は、経済的にも非常に助かります。が、既にタブレットで別プランを契約しているからで、結局他の塾と同じなのかもしれません
塾の周りの環境 駅から少し離れた距離にあるので、徒歩では行きにくいかもしれません。
塾内の環境 1人1人が集中できるよう各ブースに分かれていたり、小さめの教室のような少しまとまって自主学習できるスペースもあり、利用しやすい
良いところや要望 こちらから相談すれば、親切に対応してくれますが何も連絡しなければ、塾側からはフォローがないのが非常に残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせていますが、成績が上がらどうしたらよいのか非常に苦慮しています。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じる。まだはじめたばかりで、成果が分からないのでなんとも言えないが…。
講師 聞きやすい、質問しやすい環境のようだが、教室の雰囲気が諦念に似たものがあり、向上心を刺激してくれるような環境ではないようです。
カリキュラム 本人にとって量は多めに感じる様子だが、書いて覚える、という基本的なことを軽視しているように感じる。大切なことをプリントで済ませて、自分の文字で書く姿勢が身につかない。
塾の周りの環境 大泉学園は治安は良い方に感じる。
塾内の環境 よく整備された環境だと思うが、もう少し広く、のびのびと大きなスペースで学習できたら、とは思う。
良いところや要望 子供のやる気、合うこと、それが一番重要だと感じる。塾はあくまで手段であり、ヒントに過ぎない。塾にあまり過剰な期待はしていない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、コツコツやる習慣が身について欲しい。自分で能動的に判断出来るようになって欲しい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くはないと思いますが、他と比較したことがないのでよくわかりません。
講師 講師の方は親身に指導してくれていたと思います。
カリキュラム 進研ゼミ教材を利用する、ということでしたが、季節講習などでは他にも教材を購入する必要がありました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安の面では心配はありませんでした。ウチは遠かったので車で送迎していましたが、自転車で通う子が多かったと思います。
塾内の環境 静かで、自習室も整っているように見えました。室内は清潔感がありました。
良いところや要望 近所に教室がなかったので車で送迎する必要がありました。もっと教室を増やしてほしい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別でない割には高いと思う。個別であればやすいと思うが。実際と違う
講師 先生に寄って差があるが、熱心な先生に当たるとかなり丁寧に教えてもらえる
塾の周りの環境 繁華街にあるので、治安的にはどうだろうと思う。送迎が必要だ
塾内の環境 特に整備されていると思わない。静かではあると思う。それ以上のことはない
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チャレンジを受講しているのに加えて、教室の勉強料を支払っているので、トータルで考えると、普通の塾に通わせるのとどちらががコスパが良いかは悩むところ。本当は講師の力を借りずに、チャレンジだけで勉強がうまくいくのが理想・・・。
講師 先生との相性がありますが、室長がよく話を聞いてくれて色々な講師を試せるのが良かったです。
カリキュラム 基本的にチャレンジの教材を使うのでそれをいかに使いこなせるか、具体的にアドバイスや進捗状況の管理をできる子供が伸びると思いますが、できないから教室に通うことになるので、室長や講師が細かいところまで見てくれるタイプなら伸びていくのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駐輪場がマンションと共同なので、利用に少し気を遣う。駅からは少し離れているので、電車では通いにくい。
塾内の環境 自習室がある。同じ時間帯に勉強する生徒がまじめに取り組まないと、講師の対応がそっちに割かれてしまうこともあるようだ。
良いところや要望 自力で勉強できない、理解できないところを講師の先生たちがフォローしてくれること。室長が変わって、連絡や相談がこまめにできるようになった。先生方がほめ上手なので、子供のやる気が継続されている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な意見だが、他の塾も含め、全体的に料金設定は高いと思う。通常の収入レベルでは通いたくてもたくさんの授業は受けられない
講師 若くて親しみのわきやすそうな講師をそろえており、男女バランスもよい。教え方は人によって異なるようだが、子供の評判は良い
カリキュラム レベル、進度にあった教材をそろえており、子供のレベルにあった勉強の進め方ができる
塾の周りの環境 大通りに面しているので車が心配な点と、自転車置き場が暗いので夜暗くなった際には気になる
塾内の環境 こじんまりとしているが、逆に目が行き届きやすく、環境は静かでよいと思います。
良いところや要望 指導員のレベルは高いと思います。付近の学校の進度や校風なども理解しており、進路指導も丁寧です。
その他気づいたこと、感じたこと 事務員のレベルが低いと思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾に行ってもそれなりの料金はかかるが、数科目同時受講すると割安な料金設定になっていました
講師 子供に近い年齢の方が多く、男性も女性も複数いて子供に合わせて学ばせてくれる
カリキュラム 子供と進学するレベルに合わせた各種教材があり、進度も自由に決められてよい。
塾の周りの環境 交通量が多い通りで、車も多いので、夜遅く暗くなってからは少し不安がある
塾内の環境 小さい教室ですが、全ての生徒に先生の目が届くような設計となっており、環境は良いと思う
良いところや要望 教室が小さいため、コロナのような状況が続くと満足な回数通うことができず、今は難しい状況にあるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 責任者の方の対応がとても丁寧で、進路指導等細かなことにも精通していて信頼できると思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進研ゼミを取っているひとが前提なので、その金額がプラスになるので注意
講師 全てはわかりませんが、丁寧な人が多い印象
カリキュラム 物足りないと感じるが、基礎が大切である以上その繰り返しが大切、というスタンス
塾の周りの環境 駅からは少し歩くため、便利ではないが、大通りなので治安は問題なし。
塾内の環境 静かで環境は整っているが、特筆すべき点がある施設ではないかな。
良いところや要望 丁寧に見ている印象。スキル差はあるが、それは他と大差ないか。。
その他気づいたこと、感じたこと 柔軟に対応はしてくれると思います。結果がでるかはまだなんとも言えない
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別教室なので、本人の状態によってカリキュラムが組めたのがよかったです。部活の最後の大会前は塾を入れず、大会が終わってから沢山コマを入れるというように融通もききました。
カリキュラム 小学校から続けていた進研ゼミの教材を使う塾だったので、教え方に変化がなくて本人は入りやすかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅出したが線路の反対側だったので、若干通いづらかったです。でも駅に近いにも関わらずちゃんと駐輪場があったのがよかったです。
塾内の環境 狭かったですが、きれいに整頓されていました。
良いところや要望 勉強を教えてもらうというよりも、受験の仕方やシステム、子供に合う高校などを教えてもらうために入った
その他気づいたこと、感じたこと 個別教室なので何ともいえないですが、全体的なレベルとしては真ん中ぐらいかなと思います。うちの子はもともと「割と」偏差値が高かったのですが、そのぐらいの偏差値の子を扱ったことがあまりないような印象でした。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 規定の回数に、任意で必要回数をプラスするので妥当だとは思う進学塾ではないので、必要回数でやれるのは良いと思う
講師 講師があまり固定知れていないため、指導にむらがある。が、塾長とは話しやすいので、勉強の仕方など話しやすい
カリキュラム 自分で計画を立てて進めるなど、勉強のやり方から教えて貰える厳しくはないので、成績が上がるかは疑問
塾の周りの環境 大通りに面しているので、送迎は楽。防音対策がされていて、明るいので子供たちは過ごしやすそう
塾内の環境 パーティションで幾つかに区切られた教室に、生徒数名が集中して勉強は出来ているよう
良いところや要望 予定変更や追加など、対応は早く希望が通りやすい塾長とあっての面談などは雛しやすくて楽
お住まいの地域にある教室を選ぶ