- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (626件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【MSGnetwork】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【MSGnetwork】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
東進衛星予備校【MSGnetwork】大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本が映像授業で、実際に講師の方が壇上で講義をされている訳でもないのに、この値段は少々高いのではないかと感じました。
講師 自分のペースで受講を進めると言う特性上、社員の方は放任主義なところが見られ、学力が思うように伸びない生徒へのサポートが足りないように感じました。
カリキュラム 東進衛生予備校の一流の講師の方の授業映像を見ることができるということもあり授業内容自体は非常に充実したものであったと思います。しかし、校舎におられるスタッフの方々は、授業内容の質問に答えることができないことが度々あったそうです。
塾の周りの環境 大曽根駅から非常に近いこともあり、電車通学の生徒は非常に通いやすかったそうなのです。息子は自転車通学をしていたのですが、校舎に駐輪場がなく、社員の方も、それに対応しくださらず、自転車通学の生徒に対するサポートが不十分でした。
塾内の環境 非常に整理整頓されており、清潔だったのですが、駅から非常に近いこともあり、かなりの雑音があったそうです。
入塾理由 息子が野球部に入っていることもあり、通常の予備校では通うのが難しかったため、自分の好きなタイミングで受講することができる東進衛生予備校を選択したしました。
良いところや要望 良いところとしては、生徒が個々のペースで受講を進めていけるため、自主的に勉強できる子供にとっては、非常に快適である点です。改善してほしい点としては、自主性が低い子へのフォローをもっとしていただきたいのと、新学期や長期休みの前などにある、懇談会をやめていただきたいです。
総合評価 校舎に駐在されている社員の方が、生徒に対する愛情のようなものを持っているように見受けられなかったので、自主的に勉強できる子供は問題ないと思いますが、そうでない子供にとっては逆効果になると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】黒川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業をとるとすごい金額になりビックリ
必要最低限でもなかなかいい金額になったので、お得感はない。
講師 動画のため、何回も復習ができるのがよかった。
ただ有効期限があるのは残念。在籍中はずっと視聴できるとよい。
カリキュラム 教材はとてもよかった。キャンペーンで書店で販売されている本がもらえることもあり、
励みにもなった。
塾の周りの環境 駅に近いので便利。通学途中に寄りやすい場所にある。ただ、駐輪場が狭い。たくさん自転車があると出入りがたいへん。
塾内の環境 自習室がほぼ毎日あいていてよかった。平日は学校があるので、夜も10時近くまであいていたのは助かった。
良いところや要望 担任制度はとてもよい制度。でもただ仕事をこなしている先生もいれば、しっかりと面倒見てくれる先生もいて正直あたりハズレはあるので、学歴だけ担当になってほしくない。
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。授業は映像なのでコストは低いはずだが、集団授業と同じか少し高い。
講師 映像授業なので、講師の質は高いと思う。集団授業と違い、講師の当たり外れは無く安心できる。
カリキュラム 目標な大学に向けて、計画的なカリキュラムになっている。合格までの道筋がハッキリしている。
塾の周りの環境 名古屋の交通の要衝である名古屋駅に近いので、高校が離れていても、通学は楽である。但し、にぎやか場所なので、遊びの誘惑が多い。
塾内の環境 一人当たりのスペースは少し狭い印象である。しかし、教室内は静かであり、集中はできる。
入塾理由 大学受験にあたり、希望している国立大学に必要な偏差値が足りなかった。合格実績が良かったので、入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はありません。大学の一般入試は学校の定期テスト対策は不要だと思う。
宿題 特に宿題はなかったと思う。その代わり、スケジュール通りに授業などをこなす必要がある。
家庭でのサポート 家庭でもオンライン授業は受けられるので、静かにするように努めた。
良いところや要望 勉強の進度がオンラインでいつでも確認することができるので楽だった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のフォローアップが良かったためか、順調に学力を伸ばすことができた。
総合評価 最終的に第一希望の国立大学に現役で合格することができた。効率的に学習できました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると高いと思います。ただ何回も繰り返し見れたり、1講座修了してみると自信も付くのでいいと思います。
講師 志望校のことや定期テストのことなど、親身に相談に乗ってくれるチューターさんがいるのがありがたいです。
カリキュラム 家庭の予算や個人の能力に合わせて講座を取捨選択できます。3年生になると、それまでに受けた模試から苦手を分析され、それに合わせた演習ができるのですが、効果あります。
塾の周りの環境 自分の通う高校のすぐ近くで、家からもさほど遠く無く、休日も平日も無理なく通いやすいのが良かったです。駅の近くなので交通の便もよく、通い続けるのが苦になりにくいと思います。
塾内の環境 一部内輪ノリで騒ぐような子達もいるようですが、受験生になるとさすがに治まったようです。ある程度は勉強に真剣な子が通うので、普段は静かです。
入塾理由 映像授業で部活との両立がしやすかった。定期テストとの調節もしやすかった。映像が合っていた。
良いところや要望 塾で行われる模試の返却がとても速いです。すぐにマークミスなども確認しながら復習できるのでありがたいです。
総合評価 浪人生向けのカリキュラムはないので、全員高校生でアットホームな感じがい心地がいいです。社員の方も気さくで話しやすいです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】黒川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと思った。月謝だけなら問題ない金額だが、夏期講習や直前講習などの追加料金が正直バカ高く感じる。塾ビジネスの上手いやり方に乗せられてしまった感じがある。もちろん結果志望校に合格出来るのならそれでも良かったということになると思いますが。
講師 指導内容に関しては詳しく子供から聞いていないので評価はしづらい。ここから成績が伸びてくるのであれば指導がよかったんだと思われる。
塾の周りの環境 家から通いやすい距離だったのは良かったと思います。
ただ周りに飲食店が多いので帰りに飲食店に寄ってから帰ってくることがあり、帰りが必要以上に遅くなることがあり、心配することがありました。
塾内の環境 説明会等に出席した感じでは手狭な感じはしました。
入塾理由 説明会に出席した際に、上手くいきそうな可能性を感じることが出来たから
宿題 宿題というのは無かったと思います。または宿題があるとすれば塾での自習時間にやっていたのではないかと思います。
家庭でのサポート 本人の希望に沿って高いお金を出しました。これがこちらで出来る最大のサポートでした。
良いところや要望 私にはこの塾がよかったのかどうかは今の時点では判断つきません。敢えて言うなら子供がしっかり通い続けているので、学習環境が良いのではないかと推測しています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に限ったことでは無いのだと思いますが、ビジネスが上手いシステムになっていると、ある意味感心しています。
総合評価 結局結果が出ないと判断は出来かねます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【MSGnetwork】大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気のある子は勝手に勉強を進めることができるが、やる気のない子は放置されがち。
講師 担当の先生が週2しか勤務しておらず、個別の相談があってもスケジュールが合わない。社員の先生も近寄り難い。
カリキュラム 社員の先生が少しでも多く講座を取得させようとしてくる。営業なので仕方ないとは思うが、かなりの高額。
塾の周りの環境 普段自転車通塾だが、駐輪場が無いため、市営の駐輪場へ停めなければならないのが難点。コンビニや駅が近い点は良いと思う。
塾内の環境 施設が新しく綺麗。自習室も個別ブースも綺麗。自習室も広く使いやすい。
入塾理由 学校と家庭の中間にあり通いやすいため。映像授業のため自分のペースで進められるため。
定期テスト ありません。旭丘高校対策は年度始めにありますが、それ以外の高校についてはありません。
宿題 出ていない。各自が映像で授業で進めるため宿題は出ません。本人次第です。
家庭でのサポート 大学受験に関する対策オプションの説明会など、保護者も参加するよう促されるため、必ず参加していました。雨天時の送り迎えもしています。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は向き不向きがある。お試しで体験をしても始めてみないと分からない。支払いは一括なので始めたら突っ走るしかなく、見極めが難しいと感じた。
総合評価 通いやすい立地については〇。だが有名講師の有名授業に期待しすぎは危険。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金が変わるが、初めのうちは勝手がわからず勧められるままに、受講してかなりのコマ数になった。
講師 本人がもくもくと受講しているが、講師の件については特に話さないのでよくわかりません。
カリキュラム 受験したい大学専用のカリキュラムを案内してくれるので、傾向がわかってよいです。
塾の周りの環境 塾が駅前にあり、下校後に直接塾に立ち寄れてるのでよいです。目の前にコンビニもあり、息抜きできて助かります。
塾内の環境 いつも清潔に保たれていて、気持ちよく通学できていると思います。
入塾理由 大学受験するにあたり、自分の苦手な科目を自分で選んで受講できる点と塾の雰囲気が気に入った為。
定期テスト 大学受験に対してのカリキュラムはあるが、高校の定期テスト対策については、特にわかりません。
家庭でのサポート 本人がはぼ自立していたので、ほぼサポートしていませんが、コマを申し込む際などは、塾の面談に出向いてます。
良いところや要望 自分の苦手なとこを選んで受講できるのがよい。
自宅でもいつでも受講可能なの、自分の生活リズムを自由に作れるのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと いままで気持ちよく、通塾させていただいております。本人も気に入っているようなので、助かります。
総合評価 本人が気に入って通わせていただいており、親としても安心できます。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。適切なアドバイスをもらえませんでした。そのおかげで息子は大学生活を楽しんでいます。
講師 年齢の近い講習ばかりで頼りなかったです。
今ではそこに通わせた事に後悔しています。
カリキュラム 教材には何も問題ありませんでした。それに対する指導が適切ではなかったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩1分ほどです。ビルの近くにコンビニがあります。駐輪場が有料でした。駐車スペースは有りません。
塾内の環境 教室の空調は夏場は寒かったそうです。自習室はとても使い勝手がよかったそうです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、高校から近い塾だったから決めました。林先生も理由なりました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。しかし適切な指導が有ったのかは疑問です。
宿題 量は多めで、難易度は適切なでした。とてもためになったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えに夫婦で参加しました。インターネットで情報収集しました。
良いところや要望 年の近い先生からのアドバイスが適切ではなかったと思います。もっとこちらから電話すればよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校から近いと言う理由で選ばない方がよかった。同じ学校の子ばかり。
総合評価 学校からはとても近いから便利だが、先生が年が近すぎて頼りない。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 スマホを触っていても特に注意することなく終わるので、基本的に関わることが少ない。
カリキュラム 先取り学習を売りにしているのもあってか、予習に対する熱意がとてもある。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分弱ほどで着くことから、交通の便が非常に良いので塾に行きやすかった。ただ車通りが多く少し危険だなと思った。
塾内の環境 駅に近いのもあってか、車通りが多く外の車の音が多少気になることはあった。
入塾理由 駅から近いので通いやすのではないかと思った。また、進学実績も悪くなかったから。
定期テスト 予習=定期テスト対策という考え方なので、定期テストの結果を割と重視してくると思った。
良いところや要望 交通の便がよく、先取り学習にとても向いている。ただ、定期テスト対策を非常に押してくるのでそこが難点。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はすこしのコマ数だったが、進むにつれて、いくつか、やったほうがよくなったから
講師 映像授業だから、直接教わってはいない
カリキュラム 能力にあった授業を選択できるし、ステップアップできる
塾の周りの環境 駅近く、家からも近いため、学校帰りによることができるので凄く良いし、かつ、まわりも、コンビニもあるのでよい
塾内の環境 自習室も講義室もすごい充実していて、素晴らしい。静かな環境です
入塾理由 良きチューターに巡り合うことができて、すごくうれしかったし、がんばれた
定期テスト 定期テストは、それほど重視してないため、あまりやってない
宿題 宿題というよりは、復習をやらないといけないので、次の講座に進めない
家庭でのサポート いつも送っていくことができるし、セミナーや個別の対策は実施してきた。
良いところや要望 映像授業だから、厳しそうだけど、いま、どのくらいの位置にいるのかを明確に示してほしい
総合評価 総合的には良いと思うが、実際は結果が全てだと思う。合格することで全てが報われる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【MSGnetwork】上社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。春季、夏季、冬季講習など別途金額がかかったが、これも一般的と感じる
講師 娘の苦手教科に関して、本人が、理解をするまで丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム 受験をする大学の試験に合った教材や指導方法を組んでいただけたことが良かったです。
塾の周りの環境 自転車で15分程度であったが雨の日は徒歩で通わなければならず大変だった。車で送る際に駐車スペースがないのが不便だった。
塾内の環境 自習室はコロナ禍の影響もあり、感染しないか不安はあったが感染対策を取ってくれていた。
入塾理由 大学受験するにあたり、学校での勉強だけでは足りないと思い、苦手教科克服のため
定期テスト 定期テスト対策もありました。得意科目を伸ばし、苦手教科を底上げする指導を頂けた。
宿題 量はそれなりに多くて、難易度はレベルに見合っていた。量が多いため本人が優先順位付けが難しかった様子。
家庭でのサポート 春季、夏季、冬季講習の内容を確認し、参加するかしないかを一緒に決めた。
良いところや要望 コロナ禍に通っていた為、感染しないか心配だったが感染対策をしっかりとってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期試験前には通学できる時間が通常時と異なった為、対応頂ける講師が代わることがあり質問がしにくかった。
総合評価 大学受験するにあたり、それなりに学力は伸ばしてもらえたと思うが、第一志望には合格出来なかったのが残念である。
東進衛星予備校【MSGnetwork】茶屋が坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、以前検討した他の塾よりは内容に見合った値段と思われた。
講師 映像授業だが、トップレベル講師陣の授業が受けられて分かりやすい。復習は倍速で流す事ができる。
カリキュラム 学校の授業とは関係なく、どんどん先に勉強を進めるスタイル。学校の授業で再度復習する。やる気があるので、子供に合っていると思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので明るい。家から比較的近いが、家からの往復は大通りからそれるため静かな道を通らなくてはならない。
塾内の環境 特に外の音は気にならなかった。室内は綺麗で整頓されている。周りも気にならないようになっている。
良いところや要望 一度受講範囲の小テストに合格すれば反復練習やなどは無いと思う。理解するための塾なので、たくさん問題を解きたい場合は自分で自主的にやらないといけない。
受講科目に関係なく質問できる。ただ、分かりやすいとは限らない。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインでもし受講でき、決まった時間に行く必要はない。自習室も十分な席がある。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業の内容は良いとのことであるが、録画配信である鑑みるともう少し授業料を安くしていただきたい。
講師 オンライン授業がわかりやすいとのこであった。また、1コマの時間も適度で集中力が保てるとのことであった。
カリキュラム 教材がわかりやすいとのことであった。また、1コマのボリュームも適度で情報過多にならないとのことであった。
塾の周りの環境 通学する高校に近い塾であり、人通りも多く、治安も問題ないと認識している。
塾内の環境 オンライン授業なので、ヘッドホンやイヤホンをしているため、周りの音は気にならないとのことであった。
良いところや要望 担当する先生が信頼感があるとのことであり、子供のモチベーション維持・アップを期待している。
東進衛星予備校【MSGnetwork】上社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直もう少し安いとありがたいですが、内容には満足しているので、致し方ないかなぁと…。
講師 通塾内容をしっかり説明していただきました。
まだ通い始めなので、よく分かりません。
カリキュラム 子供に適した内容の説明を頂き、カリキュラムを作っていただきました。
塾の周りの環境 駅ビルなので通塾には便利だと思います。ただ、駐輪場が無いのであると助かります。
塾内の環境 個別ブースがたくさんあり、集中出来る環境ではあるように見受けられました。自習室も広く使いやすそうでした。
良いところや要望 たくさん講座が用意されているので、一人ひとりにあったものが選べると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまりかわらないと感じる。3月中に入塾したので、キャンペーン価格で割引が適応されてよかった。
講師 通い出したばかりで詳しくはわからないが、映像授業なので、合う先生が選べる。
カリキュラム 映像授業だか、カリキュラム以外に特別講習があり、有名講師の対面授業が受けられることがある。自分のペースで進められる。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐ、大通り沿いなので、交通の便はよい。
公営の駐輪場がすぐ隣にあるので便利。
夜遅くの治安は分からないが、夕方までは問題なさそう。
塾内の環境 まだ行き始めでわからないが、個別ブースなので集中できそう。教室は綺麗で気持ちよく学習できる環境がある。
良いところや要望 問い合わせ時に社員の先生がいないと返事がすぐもらえないが、出勤後はすぐに対応してもらえた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【MSGnetwork】大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は様々だが、チューターの勧めるプランはとても高く、自分である程度カリキュラムを考え絞る必要がある。
講師 講師は有名講師であったが、ビデオ講義でいつでも好きな時に見ることができてよかった。講師も一流でわかり易かった。
カリキュラム 教材も、ネットから入手したり、現地で入手可能でとても便利だった。内容もとても素晴らしい物でした。
塾の周りの環境 地下鉄から直ぐで、交通の便利な場所であるが、周辺に飲み屋が多く、治安はあまり良くない。
塾内の環境 教室は、新しいビルの中にありとてもいい。椅子などの備品も新しく良い。
良いところや要望 エアコンがとても効いているので夏は寒いくらいです。ただ、調整は、自分たち出できるが暑がりの人に合わせるので、辛い。
東進衛星予備校【MSGnetwork】千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろいれていくと、かなり高い金額になる、あと、あと高いことに、気づく形に、なった
講師 勉強自体は、よくやったし、成績も上がったが、結果的に、うまくいかなかった
カリキュラム あったものを選べて、子供自身は満足していた、成績も上がっていったから、よかったと言える
塾の周りの環境 便利な場所では、あったが、賑やかな場所でもあったとおもうから、微妙かな
塾内の環境 個人的にやっていくので、そんなにかんけいしないきがする、自習室は、使っていたのかわからない
良いところや要望 いろいろ相談に乗ってくれて、本人も安心できるところがあったと思う
その他気づいたこと、感じたこと なかなかスケジュールが、融通が、きくというが、なかなかできなかったところがある
東進衛星予備校【MSGnetwork】上社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高かった。間違ったことは書けないので細かい料金については避けるが、なかなかいい値段がする。映像授業に関しては自分は効果を感じなかったので、必要ないと感じたが、過去問演習講座に関しては大金をはたいてでも受講する価値はあると感じた。
講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外にも進路や将来の相談にも乗ってもらっていた。それにより大学進学後の自分の姿をより明確に思い描きながら学習を進めることができたため、長期間モチベーションを維持する事ができたから。
カリキュラム 映像授業に関しては科目に応じて評価が別れると感じた。文系科目に関してはもちろん分かりやすい授業ではあるし、1.5倍速にすることで受講効率も上がるのだか、どれも学校の教科書や市販の参考書で十分学習できるため、必要ないと感じた。逆に理系科目(自分に関しては数学のみ)は学校では教えてもらえない解放や映像授業ならではの図表などを動かしながらの説明により理解が深まったと感じることが多々あった。
塾の周りの環境 上社駅内にあるのでアクセスは最高であった。あくまで自分の周りの人に限った話になってしまうが、通っている高校は軒並み偏差値の高いところで、取っている授業もレベルの高いものだったと記憶している。しかし、偏差値にしてみれば低い高校に通っている人もおり、その人たちへのサポートも手厚く、合格実績も良い校舎である。欠点をあげるのであれば、駐輪場、駐車場がなく、駅内にある有料のスペースを使うしかないところである。
塾内の環境 教室は広いとは言い難いが、受験期でも自分の座る席をあった。座席は自由席で、100席ほどあり、教室にはエアコンが完備されており、とても過ごしやすい環境で学習する事ができる。また雑音はほとんどなく、普通の声で喋ると教室中の人に聞こえてしまうぐらいである。自分が通っていた頃はコロナウイルス感染防止のため少しではあるが窓は空いており、常に換気を行っていた。また1席に1台パソコンが設置されており、それで映像授業を見たり過去問を解いたりする。
良いところや要望 アクセス、講師陣、学習環境、講座内容のどれをとっても良い塾だったと言える。高いレベルの大学を目指す人、大幅な学力向上をしたい人にとってはうってつけの環境だと思う。要望を強いて言うなら、料金のこと以外思いつかない。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い方だと思います。その分受ける価値はあったと思います(講座による)
講師 先生も親身に相談に乗って下さり無事第1志望の大学に合格することが出来ました。受講のペースを崩してしまうとテスト期間中も受講をしなきゃいけないこともあるので計画的にできる方におすすめです。数学を受講してとても成績が伸びたのでよかったです。
カリキュラム 基礎学習講座みたいなのがとても効果があった。基礎を極められてとても点数が上がった。自信に繋がった。
塾の周りの環境 コンビニもマックもスタバもあるし、なにより駅近なのでとても通学しやすい。ご飯を食べるとこがたくさんある。
塾内の環境 車通りが多く、大通りに接するところにありましたが、そんなに気にはなりませんでした。満足してます
良いところや要望 第1志望に合格したので満足しています。駅近でご飯食べるところがたくさんあって立地はめちゃくちゃ良い
その他気づいたこと、感じたこと 自分で講座を予約して、行きたい時に行けるので部活やっている身としてはとても通いやすかったです。夏休みも毎日開けてくれて感謝してます
東進衛星予備校【MSGnetwork】茶屋が坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使いまわしている授業なのに高すぎるように感じる。値下げをして欲しい。
講師 映像授業は良いが自習室は他塾に比べてあまり良くないように感じることが多い。
カリキュラム 自分のとっている講座はとてもわかりやすいが必要以上に勧めて来るためそこが良くない。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、バス停からものすごく近いので悪くは無いように思える。
塾内の環境 基本は映像授業を受けるため気にならないが自習室として利用するにはあまり良くない。
良いところや要望 自分で勉強ができる人にとってはとてもいい環境だと思う。もう少し自習室を良くして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ