Benesse サイエンス教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.31 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都世田谷区・武蔵野市、神奈川県横浜市南区・横浜市青葉区に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
Benesse サイエンス教室の評判・口コミ
「Benesse サイエンス教室」「東京都世田谷区」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
Benesse サイエンス教室用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 1.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないが安くもない。個別指導ではない点で言えば高いと言えるが相対性効果では安い
講師 指導の質についてはわからない。子供の才能、講師の指導力、合間ってうまれるものやそれぞれに合った努力の仕方があるため
カリキュラム カリキュラムに関してはわからないが進度はよい。テストや今後出てくるであろう問題に対して事前に予習できる形だ
塾の周りの環境 交通の弁は悪くない。電車での移動が求められるため混雑や危険は沢山ある。車通りの多い道な為事故のリスクもあるが周囲に助けを求めやすい環境ではある
塾内の環境 訪問時の環境は良いが生徒同士の環境はわからない。完全個別指導ではないため雑音が気になることはあるだろう
入塾理由 子供の将来性に選択肢をもたせる為の語学力や実積を身につけられる要素になると思った為
良いところや要望 清潔感があり講師の方も気さくで通っている生徒達も会話しながら帰路につける温かい環境
総合評価 子供が勉強したくなる時期やタイミングに寄り添って遊びも交え関係を深める努力をされたこと
Benesse サイエンス教室用賀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い時間ということもあり受講料の負担は少なめです。入塾時に、白衣やゴーグルを購入したので初期投資はありました。
講師 毎回テーマを決めて、実験をします。子供にたくさん挙手をさせ意見を言う場面を多く設けてくれます。内容としては家でも出来る簡単なものですが、まだ幼児なので楽しく通ってくれればいいなと思っています。
カリキュラム 幼児にはちょうどいいプリント量と、多少自分で書き足せるような作りになっています。もう少しあとで見返してもわくわくするような、写真や絵が分かりやすく描かれているといいなと思います
塾の周りの環境 駅から近いですが、入り口が歩道のない道路に面しています。駐輪場もないので自宅からやや距離があり不便です
塾内の環境 教室内に親子で入るためやや狭めです。下の子が途中から出入りしたりと騒々しくなります
良いところや要望 まだ子供も小さいですし、お勉強というより、実際に実験をしたりとわくわくしながらの授業なので魅力的です。メインの先生のほかにも、各テーブルごとにフォローしてくださる先生もいらっしゃって手厚いと思います。ロビーには水槽や色々な実験道具なども飾っていて楽しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がまだ小さくレッスンを休むこともありますが、振替制度があるのでとても助かります。
Benesse サイエンス教室用賀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ね良心的な料金だと思います。強いて言えば、兄弟が通っている場合、少しでもいいので割り引いていただけると有難いです。
講師 毎回様々な題材で、子供を飽きさせることがない。集団で学習するので、色々な考えに触れることができる。
カリキュラム イカの解剖の時は、嫌がりながらもだんだん興味を示し、最後には、楽しむことができた。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあり、特に問題となる様な要素はない。
塾内の環境 透明な壁なので、どの様な活動をしているか、全て見ることができるので安心できます。
良いところや要望 兄弟で通っている場合、できれば割り引いていただけると有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の終わりに、その回の流れや指導のポイントを解説していただけるので、子どもと会話するときの参考になりました。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。