- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (61件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導至知ゼミナールの評判・口コミ
「個別指導至知ゼミナール」「岐阜県」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導至知ゼミナール安八・輪之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金はお手頃かと思ったが、施設利用料や、長期休暇中やテスト前などのコマ数を増やすと当然ながら値段が上がります。
塾に行っていた期間、通常料金で済む月は殆どなかったように思います。
講師 あまり積極的な我が子は、分からない時にも講師の先生に質問できず、分からないまで終わる1時間でした。個別といっても10数人に対して1人の講師なので我が子みたいなタイプには、講師の方から声をかけてもらえるとよかったかなと思う。
カリキュラム その日にやる分は一応あるみたいだが、子どもの進行状況を把握しているのかわからなかった。
塾の周りの環境 道沿いにあるが、時間帯によっては近くの交差点が渋滞する所なので、時間が読めず遅刻しそうになる時もあった。また駐車場も数台しかなく近くの家の駐車場を借りていて長時間待つこともできなかった
塾内の環境 全体を見通せる教室で一方に向かって座るので、集中できる子は集中できる環境だと思う。自習室もあるが 仕切りで区切られているだけです。
また面談の際も その奥でやるので個人情報など聞こえてるのではないかと不安になった
入塾理由 本人がどこでつまずいているのかを分析してもらい、苦手克服できると思ったから
定期テスト 自分でコツコツやるタイプではないので、定期テストのたびにコマ数を増やして行っていたが、自分から質問もできず、結局塾で1人黙々とやる感じだった。
宿題 宿題を出されているのかわからなかった。
家では全くやる姿がなく本人に聞いてもないとの事だった。
良いところや要望 欠席の連絡などはLINEで済ませられるので簡単で助かった。
たくさんの生徒がいるからなのか、質問をしても返信を忘れられたりする事もあった。
総合評価 自ら分からないところを質問できない我が子のようなタイプは、埋もれてしまうような感じがあるがコツコツできるタイプの子は合っているのではないかと思う。
個別指導至知ゼミナール羽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べてお手ごろ。わかりやすい。ただ別講習も受けるとなるとよくわかりません。
講師 親切丁寧と子どもは言っているけど、具体的には本人でないからわかりません。
カリキュラム タブレットでの解説がわかりやすかったと本人は言っています。教材はまだ届いてないのでわかりません。
塾の周りの環境 近所だけど街灯が少ないので、少しマイナス。もう少し明るければ一人でも通わせることもできた。
塾内の環境 静かで集中できると本人は言っています。本人ではないので具体的にはわかりません。
良いところや要望 本人が気に入っている。それ以外は特にはありません。本人が気に入っていることが一番です。
個別指導至知ゼミナール羽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べると、料金もリーズナブル。夏期講習も充実した内容。
講師 非常に分かりやすく説明も丁寧。子供も安心して分からない箇所を聞きやすいとの事。
カリキュラム 夏期講習も集中して勉強できるとの事。自習に使ってよいとの事で教室を開放してくれるのも良い。
塾の周りの環境 送迎もしやすい箇所にあり、駐車場もしっかり用意されているので助かる。
塾内の環境 静かな環境で、集中して勉強できるとの事。塾周辺が静かな場所なのが良い
良いところや要望 先生の説明が丁寧で分かりやすかった。料金説明等も分かりやすい。
個別指導至知ゼミナール笠松・岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、良心的な料金設定だと思います。
管理費も高い金額ではないですが半年払いでした。通い放題などがあり、初めはわかりにくかったですが、しっかりと説明してくださったので納得できました。
講師 話を聞きに行った際、納得いくまでわかりやすく説明してくださいました。また、5回の体験があり、イメージがわきました。受講中も講師の方から様子を見て声をかけてくださるので、よかったです。
カリキュラム 教材はわかりませんが、季節講習に関しては時間設定が選べるため、各家庭の事情や子供と相談して勉強時間をきめられて良いと感じました。
塾の周りの環境 田舎なので田んぼが多く、夜は街灯も少なく心配ですが、治安は悪くないので問題ないです。
通りに面して駐車場も多いので送迎には便利です。
塾内の環境 古いマンションの1階店舗部分を教室にしているので、建物は古いですが、中は新しくとても綺麗に整頓されていますし、静かな環境だと思います。
良いところや要望 個別指導ですが料金設定も良心的です。
ただ、他の習い事があったりして通い放題に通えない方はお得感は減ってしまうとは思います。
全体的には今のところとても良い塾だと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 親と塾との風通しをよくするために相談室を設けていたり、LINEで遅刻や欠席の連絡をすることができたりする点はとてもよかったです。
個別指導至知ゼミナール羽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、契約後に、今後の必須夏期講習などの金額表示があり、、本来、契約前に表示していただけると安心します。
講師 いいところと、直すところを的確に伝えてくださり、説明もわかりやすかったと思います。
カリキュラム まだ、これからはじめるので、良さも悪さもわからない状態ではありますが、、、素敵な教材だといいです。
塾の周りの環境 自宅から少し距離はあるので、車送迎必須になります。
駅もないので、少し不便です。
塾内の環境 教室内は、すごく静かで、集中して勉強できると思います。
先生が1人しか見当たらず、ちゃんと指導しているのかは、不明
良いところや要望 まだ、通い始めたばかりですが、わかりやすい指導とのことで、安心しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導至知ゼミナール笠松・岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に別で教材を求められるわけでもなく、必要なものだけで勉強が出来る。他の塾に比べて安いのかもしれない
講師 まだ始めたばかりだから分からないけど、入塾前に話を聞きに行った感じと違う気がする
カリキュラム 数学、英語を入れているのですが、数学ばかりで英語は1ヶ月たった今でも手をつけていないらしい。教材買ったのに
塾の周りの環境 入り口が車の多い道路だが、駐車場が十分にあるので、通いやすいと思う
塾内の環境 個別指導だがとても静か。勉強に集中できる環境であると思う。空調も効いていてやりやすい
良いところや要望 いつに来るという予定表が特にない。欠席する時の連絡がいつも繋がらない
個別指導至知ゼミナール羽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは最高だと思います。選ぶ教科の教材費はかかりますが、基本の料金は内容からみてもかなりお得だと思います。
講師 生徒1人1人に合わせたペースで進めてくれる。
1人1人を良く見てくれます。
カリキュラム 中学進学時のことも考えたカリキュラムを勧めて頂きました。子供の話を良く聞いて頂いた上での提案なので、押し付けがましくありませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近く、治安もよい。少し場所は分かりにくいかもしれませんが、立地的条件は私たちからしたら大変都合が良いです。
塾内の環境 長机に1人ずつ座るスタイル。感染防止にもつながる。配慮があります。
雑音等はなく、集中ができる環境だと思います。
良いところや要望 個別指導をうたっている塾は多いがここは本当の個別指導だと思います
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ