お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府東大阪市」で絞り込みました
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりリーズナブルだったのでよかった。
夏期講習などは少し値段があがると思いましたが、他と比べたらリーズナブル
講師 娘が質問しやすく分かりやすいく教えて頂けたらと言っていた。集団塾は質問しにくいとの事だったので良かった
カリキュラム 学校より先に進めてくれる。間違えた部分は復習もして頂けるところでしっかり理解してほしい。
塾の周りの環境 駅前ですごく通いやすい。場所もわかりやすかった。
ただ自転車の置き場所がわからなく困ったと言っていた。
塾内の環境 比較的静かで集中できない程の雑音はなかったので良かったが、少し生徒同士が話す声がきになった。
入塾理由 個別指導が魅力的でした。お値段も通いやすいところもよかった。先生への聞きやすさ
定期テスト まだ入ったばかりでわかりませんが、テスト前対策もしっかりされてそうだったので決めました。
良いところや要望 苦手を無くしてほしい。
学校授業より先に進めていってほしい。
復習もしっかりして欲しい
総合評価 比較的よかった。
先生が若い方が多く少し気になったのしが、娘本人は若い先生の方が聞きやすいとの事で良かったです。
個別指導キャンパス八戸ノ里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語と算数でとても良心的。授業時間も長すぎず、集中力が持続する。
講師 先生が毎回変わって、時には文具を生徒に借りて、乱雑に扱って、謝罪もしない先生がおられた。
他の先生は気さく先生であった。
カリキュラム 学校の内容と変わらなく、わからないところを教えて頂きありがたいです。
塾の周りの環境 駅前で人通りは多い環境です。自転車では少し危ないと感じることもあったが、明るく、道も広く、通いやすい。小学生でも通いやすい。
塾内の環境 机、椅子は綺麗です。娘はよく机が身持ちいいと触っています。静かで勉強しやすい環境です。
入塾理由 中学にむけて、わからないことをなくしたい。学習習慣をつけたい。
宿題 適量であると思います。ゴールデンウィークの授業は少し多いです。
家庭でのサポート 困ったことがあったときは伝えてもらうように伝えています。学習面については先生におまかせしています。
良いところや要望 今後は英語も習いたいです。
総合評価 先生も気さくな方ばかりです。2教科でも低価格で、家からも近く、長く通いたいです。
個別指導キャンパス長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案された夏期講習のカリキュラムは高すぎると思った。そこまで塾に掛けたくないと正直思った
講師 学校のことも本人に言ってくれる。ちょこちょこ保護者に近況報告などの電話をくれるのは良いと思った
カリキュラム 本人は楽しいと言っている。ただ家での勉強頻度などはほとんど変わっていない
塾の周りの環境 じたくから近く交番も前にあるので安心です。ただ飲み屋が多いのとすぐ前では電車が通るので騒音は多いのではないかと思う。本人は特に気にしていない様子
塾内の環境 懇談の際、自習している生徒が友達同士で携帯をさわったり話しているのが気になった
入塾理由 体験をしてみて本人の希望。集団は嫌だと言うのでこちらに決定しました
良いところや要望 塾での様子や学校の事などちょこちょこ電話くれるのはいいと思う
個別指導キャンパス荒本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などは負担が大きすぎるため受講しておらず月額のみだったので当初の予定よりは安く済んだが他の塾のことはよくわからないので比べられない
講師 相性の悪い担当もいるが相談すればちきんと対応してもらた。受講時間の変更や時間帯の相談にも対応してもらい通いやすい環境の配慮はしてもらえたと思う。
カリキュラム 苦手な箇所を掘り下げて教えてもらえたようだが、先生によってはあんまりだったとも聞いたので先生の質も大事かと思う。子供は自分からは言い出しにくく遠慮してしまうが親が代わりに言うことも嫌がるので対応に困ることがあった
塾の周りの環境 地下鉄上がってすぐの場所にあり近くにはコンビニ、ファミレス、交番、飲食店もあり、自宅からも近く一分もかからず通えた
塾内の環境 幹線道路や高速道路がすぐ近くにあり交通量が多かったのである程度の騒音はあったのではないかと思う。教室内は狭くて隣のテーブルの会話が入ってくるので集中できないというのは聞いたので個室があれば良いのにと思う
入塾理由 受験まで時間がなかったので個別指導なら短期集中で成績が上がるのではと期待し自宅からも近く通いやすいと思ったため
定期テスト 受験前の実力テストはあったようだが、定期テストとしてあったかはわからない。
宿題 塾からの宿題はなかったと思う。本人も復習や予習はやっていなかった。
良いところや要望 急遽受講の変更や相談事がある場合に塾に講師しか居ない場合も多く、責任者との連絡手段に困ることが多々あった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更できるコースで受講しているが休校の日が多いので変更したくても調整に困ることがあった
総合評価 本来の目的の高校受験は達成できたし、勉強する習慣がなかったが塾だけはイヤイヤながらも続けられている。勉強を理解することで本人の自信にも繋がっている。
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと考えます
夏期冬季の講習もコマ数を選ぶことができるので
講師 予定の急な変更にも対応してもらえる
テスト対策も良い
子の特徴を踏まえた学習をしている
カリキュラム 苦手なポイントを集中して勉強することにより点数がよくなった。カリキュラムも納得できる
塾の周りの環境 駅前であるため人通りも多く治安面は問題ないが、飲食店が複数あり時折酔っぱらいによるもめ事があるのがネック
塾内の環境 人数に応じた配置にしているようで、広さも特に不満は感じない。
入塾理由 集団より個別が向いていると考えた
知人の評価が良かった
通いやすい
定期テスト 定期テスト前は集中して対策してくれたようだ。これにより点数があがった
宿題 量は適した量で、難易度も普通だと感じる。復習として適切だと思われる
家庭でのサポート 雨天時や夜間の送迎、夏期、冬季の講習のカリキュラム検討、塾長との面談に同席
良いところや要望 講師、塾長の能力も高く人柄も良い。予定変更などにも丁寧に対応してくれる
総合評価 個別指導が子に合うか不安だったが、結果、基礎学力の向上につながっている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型にしてはリーズナブルだと思います。
が、高校受験時の夏期冬期講習を申し込んだ際はやはりそれなりの料金でした。
講師 先生がたと年齢が近いこともあり、受験時の対策や普段の授業内容の補足等、教え方がうまいと聞いております。
カリキュラム 授業の復習やテスト対策をメインにお願いしており、一定の効果があるように感じます。
塾の周りの環境 駅から近いのと、自宅からは自転車で通学できる距離ですので、学校帰りにそのまま通ったりしています。
駅前で人通りもありますので、治安は良いほうかと思います。
塾内の環境 個別型ですが、テーブルごとに仕切りはないようです。
そこは間隔を広めに取って対策頂いているようですが、周りの声が気になる方にはオススメしづらいかと思います。
入塾理由 友人が既に通っていて勧めてもらったのがきっかけで、体験入学を通じてこどもに合っていると感じたため。
定期テスト テスト対策はありますし、本人の苦手教科を重点的にフォローするなど、柔軟に対応頂いたようです。
宿題 中学校の頃は宿題がありましたが、量は特に多くなかった印象です。
次回までに分からないところを直接聞くことが出来るので、学校と同じくらい取り組んでいたと感じます。
家庭でのサポート 定期的な懇談への参加を通じて、普段の勉強への取り組み姿勢について伺うようにしていました。
良いところや要望 個別指導型ですので、本人たちの希望がとおりやすく、納得感がある指導だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な日程変更にも割と柔軟に対応頂けますのでかなり助かっています。
総合評価 子どもたちに合った指導方法、環境かと思います。先生がたとの距離も近いので、楽しく勉強ができているものと思います。
個別指導キャンパス河内花園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習会等に申し込まなければ、月額としてはお手頃価格だと思う。地域にある他の塾に比べても安い方だった。
講師 人見知りの息子でもすぐに慣れて人見知りせずに質問をしたりすることができていた。若い先生の方が子ども的にはよかったみたい。
カリキュラム 毎回何を学習してきたのかがわからないので、本当に身についているのかがわからなくてふあんだった。
塾の周りの環境 夜の遅い時間でも人通りもあるので、安心して通わせられることができた。家からも近く通いやすかった。雨の日は歩いても行けたしよかった。
塾内の環境 中の広さは狭い方だと思う。入り口がなぜか斜めになっているので、バランスが悪くて靴を脱ぎ履きするのが難しかった。
入塾理由 近くて評判もまぁよかったから。知り合いの子どもが通っていたから、お勧めと聞いて。
良いところや要望 毎回授業で何をしたのか、学習内容を教えて欲しかった。ちゃんと塾に着いたかも心配なので、メール等で塾に入室したのを伝える仕組みが欲しかった。
総合評価 要望を伝えても改善されなかった。成績も特に伸びることもなく、子どもの学習意欲が減退してしまった。
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい料金だと思う。
個別指導にしては安いなと私は感じた。
講師 本当にいい人もいればそうでない人もいる
勉強を教えてくれたりする先生もいれば話しかけにくい先生もいるそう。
カリキュラム 予習をどんどん進めていきテキストは1単元につき二三ページしかないものを使用している
塾の周りの環境 駅が近く自転車、車が通っていて栄えている方のため帰りが心配にならず安心して塾に通わせることが出来た。
塾内の環境 雑音など聞こえず整理整頓もされている。ただ教材を置いているところの床が歩くと凹むそう。
入塾理由 子供の学校の友達が行っていたのと料金が安かったところや先生が優しいと感じた
定期テスト 塾の教科書や対策用のプリントを何枚も刷りそれをひたすら解くことがほとんど。塾で学習したところがテストにドンピシャで出ることが多々あったようです。
良いところや要望 分からないと言えば理解するまで教えてくれるがそうでない人もいるため分からないと言ったら教えてくれる人が良い。
総合評価 先生の質が良かったり悪かったり
教室は3部屋あって綺麗だったと思う
個別指導キャンパス鴻池新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそれなりですが、3年になるとテスト対策とか、で毎月のうわのせ、夏期講習とかはすごく高いかんじでしんどかったです
講師 息子が話しやすく、ききやすく、うちには合ってました
たまに塾長もおしえてくれした
カリキュラム 色々高い感じでした
他の個別はもっと金額するのかもしれませんが
やはり毎月の金額は上乗せなしでお願いしたい
塾の周りの環境 駅、コンビニちかいのでそれはよかったです
ビルが薄暗く狭いので、ビルをもう少し変えたらなと思いました、でも外は明るいところなので1人で通わせてました
塾内の環境 人数のわりにはせまい感じもしたけど、
なかなかよかったです
駅近なので通勤帰りの人も多くいました
入塾理由 家から近いし、個別指導というところが集団だと集中力にかけるのでよいとおもいました
定期テスト テスト対策はよかったです
自習室は使いにくそうでした
それとわかりにくい説明で月謝がびっくりなときありました
宿題 私が把握していませんでしたが、そこまで宿題は多くなかったような気がします
家庭でのサポート 雨の日は心配なのでお迎えいきましたが、大雨の日に塾長がゴミ袋をくれてカバンを入れさせてもらいました
優しい塾長でした
良いところや要望 夏期講習などを
単元でとらしてくれるのはよかったですが、懇談でけっこうぐいぐいこられるので主人に途中からお願いしてました
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、振替ができないので行けない時はもったいなかったです
先生を塾長が注意していて、きちんとしてるなと思いました
総合評価 息子にはあっていたし、先生方もよかったですがやはり金額がたかすぎました
個別指導キャンパス花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく成績を上げることが目標だったので今の金額との費用対効果を考えると安く感じる。
講師 あまりよく分からないので答えようがない。しかし成績は上がっているので悪くはないと思う。
カリキュラム 成績は少し上がっているので悪くはないが、もう少しバランスよく他の科目も受講できたらよかった。
塾の周りの環境 商店街の中なので良いとも言えないが、人通りが少ないわけでもないので悪くはない。街灯も暗くはない。自転車の通行量が多いかな。
塾内の環境 1対1もしくは2なので集団塾と比べると授業の質は良く感じる。
入塾理由 評判が良かったので。塾ナビで一番良かったから決めた。家からもそれほど遠くないのも良い。
定期テスト 特になかったと思う。今は実力テストで成績を上げることをかんがえている。
宿題 量はそれほど多くないが、学校の宿題もあるのでトータルではそれなりにある。
家庭でのサポート 妻が迎えに行ったり説明会に行ったり懇談にもいきました。他にサポートはない。
良いところや要望 電話をかけても出ないことは多いかもしれない。こちらの空き時間と先方の連絡時間が合わないこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 今のレベルでどのあたりの高校に行けるかなどを分かりやすく伝えてもらえる。
総合評価 成績は上がっているの及第点は付けれると思うが、まだまだ上がって欲しいのでその評価にした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけの月はそれほど高いとは思わないけれど、夏期・冬期・春季などになると高額だなと思う。
講師 本人が、先生が楽しくわかりやすく教えてくれるのでクラブなどで疲れていてもで嫌がらずに通えている。
カリキュラム 教材などは短期間で改訂されるので、兄弟で通っていてもほぼ同じ内容なのにまた教材を購入しないといけない。
塾の周りの環境 駅前で遮断機が頻繁に作動していて大学生の行き来が大変多いので、少しごちゃごちゃしている感じがするけれど、多少遅くなった時は人通りも多いので通塾時は暗くなくて安心ではある。
塾内の環境 駅前で、大学生もたくさん行き来きし遮断機などもあるなで雑音は多いかなと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、本人が塾の雰囲気や先生の教え方が分かりやすかったから。
良いところや要望 振替授業があり、こちらの希望日をなるべく受け入れてもらえるところが助かる。
総合評価 自習室を独立したスペースにしてもらえたらいいかなと思うところと毎日授業があればよかったかなという点
個別指導キャンパス八戸ノ里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、個別指導としては安い方だと思います。
講師 まだ夏期講習で5回ほどしか行ってませんが、
個別指導で、最大3人の生徒に対し1人の講師なのでとても聞きやすく緊張せずリラックスして勉強できると言っています。
カリキュラム 自分のペースで学習プランを作ってくれるとの事で、これからどのように苦手な科目が伸びていくのか楽しみです。
塾の周りの環境 習い事の近くなので、塾が終わって習い事へ直接行けたり、席が空いていたら少し自習して時間を潰すもできるみたいでとても便利いいと思います。
塾で取ってない教科も教材購入できるらしく、少しでも自分で勉強するくせが付けばいいなと思ってます。
塾内の環境 塾見学と申し込みで一度しか行った事ないので、分かりませんが、個室ではないのでシーンとした雰囲気ではなく、四つの机の空間を間仕切りしてるブースがいくつかあるので、授業が始まれば集中してできる環境だと思います。
入塾理由 外部クラブとの併用できる個別指導を探していて、クラブの近くにあったので決めました。
良いところや要望 通っている学区ではないところなので、あまり知り合いがいないことも、気を使わず勉強できる環境かなと思います。2コマの日は休憩時間があったりするんですが、コンビニも近くにあるので飲み物を買えたりするのもいいです。
総合評価 今のところ不満はなく、塾長は物腰丁寧な方で先生方もみなさん優しいみたいで
子供も行きやすい環境なので75点位です。
少しずつ結果がでて、苦手の科目が伸びてくれたら…もっと評価は上がると思います。
個別指導キャンパス花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科全部だと料金高く感じます。
5教科で申し込みしたいですが、料金が高くてできませんでした。
講師 先生の指導がとてもわかりやすいと子供が言っています。毎回行きたがっています。
カリキュラム よかったと思います。
進度は学校に合わせているような感じです。
教材もわかりやすいと子供が感じています。
塾の周りの環境 駐輪場スペース少し狭いと思います。
毎回自転車止めるときは、少しやりにくいと思います。
行く時間遅かったら場所はあんまり残っていない感じです。
塾内の環境 室内ではきれいに整理整頓されているようです。
においもなく、勉強にはいい環境だと思います。
入塾理由 家に近いからです。学校からもらったチラシ等でネット検索したら、評判もよかったため。
良いところや要望 子供のペースに合わせてやってもらえるところが魅力的だと思います。
総合評価 子供がいいと言っています、サボることなく、がんばって通っています。
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の振替ができ、個別指導で自習室が比較的自由に使えるのなら、高くはないかと思いました。
また、定期テスト対策が80分×6回でした。
講師 本人がわかりやすいと感じたこと
慣れるまでは女性の先生をお願いすると、その通りにしてもらえたこと
体験授業や1回目の授業の後、責任者の方から授業の様子の説明があったので、安心しました
カリキュラム 勉強に自信をなくしていた本人に、体験授業からほめて、本人に合わせて授業をしてもらえて、やる気になったのがよかったです
塾の周りの環境 駅の側で、家から歩いて3分くらいで行けるのがよかったです
周りに居酒屋等があり、隣がダーツバーなので、夜は心配のため、遅くなる時は送迎しようとおもいます
塾内の環境 駅に近い割に、騒音は気にならないようです。
教室の側に自習室かあること
入塾理由 通塾のしやすさ
教室責任者の方の丁寧な対応
自習室が利用しやすい
本人が体験授業でわかりやすいと感じたため
定期テスト 別料金にはなりますが、定期テスト対策が80分×6回あり、通塾に慣れない本人に合わせて、1度組んだ時間割を組み直してもらえました
宿題 今のところ、宿題は多くなく、本人の負担にならないようにしてもらえているようです
家庭でのサポート 行くことに抵抗がないように慣れるまでは送迎し、教室の責任者の方とコミュニケーションを取るようにしています
良いところや要望 責任者の方が丁寧な対応をしてくださったこと
家から近いこと
総合評価 まずは、本人が行く気になるように体験授業を経験できたことです
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回です。中学生になると2倍くらいになるので、心配ですが…,
講師 緊張しながら行った体験授業で緊張をほぐしてくださり、授業後の雑談などもあり、楽しかったと帰ってきたこと。
カリキュラム 英検対策コースで通わせていただき、宿題なども教えないでください。分からないところがどこかわかるようにしたいとのことでした。
塾の周りの環境 駅が近く車での送り迎えもしやすいです。子どもが自転車で行く時は塾前には止められないのは不便ですが、駅前の駐輪場に止めると駐輪代を塾側に出していただけます。
塾内の環境 行くことがまだあまりないのでわかりませんが、見学にいかせてもらったときは静かな環境でした。
入塾理由 英検対策ができる塾を探していて、体験させて頂き、子どもが気に入ったので。
良いところや要望 個別指導にしては安価で、駅も近く、子供が楽しく通えているところです。今のところ不満は特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生6年生で80分で個別であの値段なら満足です。
講師 体験授業で、わかりやすかった様です。実際入塾して同じ先生に教えてもらい、学校ではなかなか質問できない性格ですが、塾だとストレスなく聞けて嬉しそです。
カリキュラム 教材は本人の進み具合にもよると思いますが今のところ、問題もなくリーズナブルだと思います。まだキャッチアップの間だからもしれませんが...
塾の周りの環境 塾じゃ駅のすぐ側で、人通りも多く明るいので夜でも安心でした。交通の便はいいですが、交通量は多め。駐輪場がビルの奥ばった方なので、何かあったら怖い感じはした。
塾内の環境 塾は明るい感じで、駅の側だけど、教室内は気にならなかった。冷暖房も設備もちゃんとしていた。
良いところや要望 良いところは、初めての塾通いだったのですが、少し遅れがあると、保護者にちゃんと連絡をしてくださるのと、入口で先生が待待ってくださってるので子供も迷う事がないう様で安心してまします。要望は、出来れば退出がわかる様なメールかアプリが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から進んで行く塾をやっと見つけた感じです。家計にも優しく。
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
持ち込み教材になったのに、塾の教材費よりも高い料金の上乗せが毎月発生するのは納得できない。
講師 大学入試について、各学校の出題傾向等もよく分かっておられ、勉強の進め方について相談しやすかった。
カリキュラム レベル別の大学入試対応の教材を用意してくれれば助かったが、教材は自前だった。なのに持ち込み料金が発生し、通常授業料より高くなる。おかしい。
塾の周りの環境 夜遅くになっても、駅前なので人通りがあるので塾付近は安全。ビルの2階だが、出入り口も道路に面しているので入りやすい。
塾内の環境 教室は広く、空きスペースがあるので自習に使える。整理整頓された整った環境で静かに勉強できる。
良いところや要望 どの先生も分かりやすいようです。
個別指導キャンパス荒本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は、自分の都合でコマ数が選べ、金額が調整出来たので良かった。
講師 分からない所を質問した時に丁寧に教えてくれ、わかりやすかった。
カリキュラム 行きはじめたばかりでまだよく分からないが、今のところ、分かりやすいと思う。
塾の周りの環境 家から近く、雨天時等でも歩いて通えるのが良かった。人通りも多い為、安心。
塾内の環境 教室が狭い感じがするが、わりと静かで落ち着いて勉強出来る環境。
良いところや要望 集団塾に比べると金額が高く、教科数を増やすと高額になる為、もう少し安ければ助かります。
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安価なほうだと思います。先生一人に生徒3人までで指導されているので、より個別を望むなら高くなります
講師 個別指導なのでわかるまで寄り添ってくれるし質問もしやすい。講師は固定ではなく指導のたびに変わるのでいろいろな指導を受けることができます。
カリキュラム 夏期講座はカリキュラムも時間もわりと自由に選べてよい。提案された受講数はかなり多めですが、部活や家庭の事情(金銭)により減らしていただきました。
塾の周りの環境 駅からも近いので回りが明るくて人通りも多いので安心しています
塾内の環境 仕切りはありますが近いので指導内容は聞こえてしまいます。駅近ですが騒音などは気にならないです。
良いところや要望 指導が小学生と一緒になることもあります。その時はワイワイなりがちみたいなので分けてくれたらありがたいです
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数の割には良心的だと思います。いくつかの個別指導の塾に話を聞きに行きましたが、安価でした。
講師 先生によって丁寧な方と雑な方で二極化している。苦手な物理で「これ覚えといて~」とだけ言われたと。苦手だから塾に来てるのに、先生がそんなだと余計苦手になります。続く様だと変更をお願いするつもりです。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだよくわからない様ですが、その日に習った宿題は難なく解く事が出来る様です。
塾の周りの環境 塾前に自転車を駐める事が出来ず、わざわざ駅の駐輪場まで行かなくてはならない。代金は後からいただけるのですが、手間ではあります。
塾内の環境 Max3人までなので、過剰なプレッシャーはない様子。平日は小学生が騒がしいとの事。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりなので、特に今はまだ何もございません。本人も今は満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ