お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府八尾市」で絞り込みました
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの金額なのかとな思います。
個別指導なのでこの金額は妥当だと思います。
講師 先生が若い感じですが、しっかり指導してくださるみたいで安心して通えるのかなと思います。
カリキュラム テスト対策などわからないところはしっかり教えてもらい理解できるまで説明してくれると言ってました。
塾の周りの環境 家から近いので治安は悪くはないと思います。
校区内なので自転車でも通いやすく安心できる距離なので決めました。
塾内の環境 しきりはあるが声は聞こえるみたいですが、嫌だとは思わず集中できるみたいです。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、体験で本人はわかりやすかったと言うてたので決めました。
宿題 宿題はできる範囲で出されてます。
無理なくできるので頑張ってます。
良いところや要望 近くにあるのと同じ中学校からの生徒が多いので安心できます。
夏期講習など自分の苦手なところを集中して学べるからいいのかなとおもいます。
総合評価 まだ通い始めなのでこれから通ってみてはっきりわかるのかなと思いました。
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回9校の塾に資料請求したが、一番コベキャンが安かった。
同じように安い料金を掲げているところでも、実際に該当学年を計算したところかなり高い金額になった。
コベキャンに入塾する前に通っていた塾よりもコベキャンの方が安かった。
講師 教室見学に行った時に担当された先生が、現在の子どもの成績状況や、この先の入試に向けてどこを強化していくかなど、具体的にどうこの先勉強していくかなど細かくリードして頂いたので、この塾に任せても良さそうだと感じた。
カリキュラム 息子は集団塾などでは怠け癖がでて、なかなか授業に集中できていなかったので、塾自体は小学校の頃から行ってましたがいい結果には結びついていませんでした。
ここの塾は、先生が間近で見てくれているので、いい緊張感があるようです。今の先生には不満はありません。塾からも、もし合わない先生がいたら変更できると予め教えて頂いているので、今後合わない先生と当たってもすぐに対処してもらえるという点では安心です。
今月は一番苦手の数学を期末テストに向けて強化するということでした。おかげで数学のテストは今回は手応えを感じているようです。
塾の周りの環境 駅から近いので、車の交通量や通行人、となりのスーパーの買い物客で塾周辺は騒がしいですが、塾の中に入るとわりと静かでした。
塾へは夜の時間帯に通うので、住宅地の中にあるより、駅前で明るく人通りが多いほうがかえって安心です。
塾内の環境 建物自体は古いです。エレベーターは古いので乗るのが怖いです。2階なので階段で問題ありません。教室内はスッキリしていました。
以前通っていた塾では、授業開始前より塾に到着したら塾の前で待たされるということがありましたが、こちらはそのようなことがないのでよかったです。
入塾理由 ●駅から近く通いやすい。
●振替があるので、休んでも別の日に受講できる。
●個別指導の塾の中でも料金面で他の塾より安かった。
●個別指導なので、先生が密着してくれるので怠け癖がある子どもにも緊張感をもって塾に通ってくれると期待して。
良いところや要望 料金の安さは魅力的なので継続して欲しい。紹介制度でした方もされた方にも両方にメリットがあるのが嬉しい。
他の塾のように入退出のお知らせがくると尚いいが、それでシステム料とか意味のわからない名目の料金加算されるなら今のままでいい。
総合評価 まだこの塾に通って、結果どうなったかとは成績に反映されていないのでわからない。
ただ子どもからの評価と、親の立場から見ても料金面だけでなく、入試に向けての勉強をリードしてもらっているということで期待も込めて80点。
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社かのパンフレットを請求し、今の塾が1番月謝が安かったので。
講師 塾で勉強をしている様子を一度もみたことがないため、よく分からない
カリキュラム どのような勉強をしているか把握していないため分からないが、学校で褒められたと本人は言っていた
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で行ける距離のため、夜遅くなってもまだ安心できる。ただ駐輪スペースは狭く、道も狭いため混雑している
塾内の環境 教室は狭いが、2つの階に分かれている。個別塾ではあるが隣の席との区切りがないため集中できているのか気になる
入塾理由 近所で月謝が低価格だったため、試しに通わせてみようと思った。
定期テスト 始めの説明でテスト対策の話はあったが、実際にどのようなことをしてるのかは分からない
宿題 量はかなり少ないと思う。相談の上増やしたら減らしたりは出来るらしいが。
良いところや要望 夏期講習などあるが、学校外のクラブチームで活動しているため、なかなか予定が合わしずらい。
総合評価 成績が上がっていないので、通っている意味があるか分からない。もう少し様子をみてみるが。
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾での教科ごとのテキスト購入、夏季冬季のテキストも別途発生するのが高く感じる
講師 どの先生も親切で会話もしやすく、教え方が上手いと聞いています。
カリキュラム 個別で先生に質問しやすい。苦手を克服できるように対策を練ってくれる
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅近くの商店街の中に立地しており、夜道も明るく人通りも多く安心。雨の日も車で送迎しやすい場所。
塾内の環境 とてもシンプルな環境で勉強に集中できる。自習室もあり、その際に質問もできありがたい環境だ
入塾理由 全国展開しており、成績保証もついていたから。
良いところや要望 塾のアプリがあり連絡等もスムーズ。都度親子面談もあり受験にむけての情報などいただけて有難い
総合評価 子供がとても集中出来、教え方も上手でやり甲斐を感じているから
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題なども含めみずから机にむかえるようになったから
カリキュラム あまりくわしくみていないため、よくわかりませんが学校と同じ流れてとても役に立つとはなしている
塾の周りの環境 近くに自転車の置く場所もあり駅もすぐ近くでまわりも明るいため安全だとおもう。自習室などもあり塾の費用以外で無料でかいほうしてくれてるところもありがたい
入塾理由 個人に合わせて宿題なども無理なく合わせてくれる。無理なく少しずつ勉強を好きにさせてくれた
定期テスト あったが子供からきいてなく、確認もできてないため良くも悪くも内容をかけません
宿題 こどもにあわせてむずかしすぎず多すぎず少なすぎずな量でだされているかんじです、
家庭でのサポート こどものペースや気持ちにあわせて、やりたいように本人に任せていた
良いところや要望 とりあえず本人、個人に合わせてくれ懇談や塾長さん方針含めうちにとてもあっていた
総合評価 こどもがきもちよくつづけて自主的に塾に向き合っている姿勢などを見ているだけで、意味はあると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、5科目だと少し高いかも知れないが夏季講習など自由なので良かっです。
子どもは、1科目だったので料金も負担にならなかったです。
講師 講師も女の講師と希望出来て優しく分かりやすく教えて頂きよかったです。
個別なので休んでも先に進んでいることがなかったのが良かったです。
カリキュラム 学校の授業に合わせて授業をやってくれたので良かったです。
宿題も少なくよかったです。
塾の周りの環境 家からも近く駐輪場のお金も出して頂きありがとうございます。
コンビニも近くあり便利でした。
ただ、雨の日に車で送るのが不便でした。
塾内の環境 教室は、狭く思いましたが勉強には、集中して出来ていたので良かっです。
入塾理由 個別指導して貰いたくってお願いしました。
先生も優しく本人も気楽に通ってました。
同じ中学校の子も多かったのも通う理由です。
定期テスト 中間、期末テスト前は、講師が中心となって対策などやって頂き良かったです。
宿題 宿題の量は、少なく学校と塾を無理なく通うことが出来ました。
家庭でのサポート キャンパスに通ってるお友達のお母さんに情報聞きいて申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 お休みの連絡をするのに塾が始まる直前しか電話が繋がらなかった。
何回も電話をした。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が多く働いてるので中々スケジュールが合わないことがあり塾からも積極的に連絡が来なかった。
総合評価 個別でそれほど授業料が高くない塾で通いやすいと思います。
講師も優しいです。
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べて、値段がリーズナブルでよかった。ただ、夏期講習となると、高額に感じました。
講師 先生は年齢も近く、優しくて、わかりやすく教えてくれる、と本人は話してました。
カリキュラム 本人がわかりやすい、楽しい、と言って嫌がらずに通ってくれていることが、何よりも良かったです。
塾の周りの環境 車通りが多くて、歩道がやや狭いため、少し道中が心配ですが、安全運転で通っています。近くにコンビニがあるので、便利です。
塾内の環境 内装はシンプルで、その代わりに塾代がリーズナブルと最初の説明で受けました。
入塾理由 資料請求をした後で、電話にて体験授業を受けました。本人より、先生も優しいし、学校の近くの塾なので、自転車で通いやすい、という利点があり、入塾を決めました。
良いところや要望 自宅から近い、自転車で通いやすい、学校の近く、というのが一番のメリットかと思います。
総合評価 今の息子にとっては、一番最適な所だと思っています。学力向上を期待したいです。
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自転車置場の自転車が先日行った時は、きちんと並んでおらず、自転車が乱雑に置かれているのがきになりました
塾内の環境 塾内がやや狭いので、他の人の話し声が(私語や雑談ではなく)、勉強中に気にならないのかな?と思いました。
入塾理由 塾ナビで検索し、家から近くて、個別指導の塾をさがしていました。
良いところや要望 基礎学力が向上し、成績が右上がりに上がることを願っています。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことが無いので良くわからないですが、親としては、少し高いかなと感じます。
講師 本人のヤル気もありますが、一応希望していたところに合格出来たので、良かったと思います。
カリキュラム 本人のヤル気を損なわないように、勉強はわかりやすかの確認はしましたが、教材までは確認していないので良くわからないです。
塾の周りの環境 周りも割と明るく、人通りもそこそこあるので、夜でも親としては、比較的安心感はあります。又、余り変な人もいないので、良かったです。
塾内の環境 塾には妻が行っていたが、悪くはない感じはしました。
入塾理由 本人のヤル気を一番に考えた結果、ここが良いと言うので決めました。
定期テスト 家でする宿題のような感じで、通塾以外でも良く宿題のような感じで、していたようです。
宿題 量はそれなりにあったと思います。特にテスト前や長期休みの時は、そこそこ勉強していましたので。
家庭でのサポート 帰りが遅くなることもありましたので、遅くなる時は向かいに行っていました。
良いところや要望 教科合宿のような時があるのですが、仕方ないんですが、別料金があり、少し高い感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 別料金が掛かる合宿のようなのは仕方ないはわかるのですが、少しでよいので、リーズナブルにしてもらえると助かります。
総合評価 本人が勉強はわかりやすいと言っていましたし、色々と相談事も聞いて頂いていたようで、安心感はありました。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の講習代が、やや高い気がします。転塾したので、教材費はもったいなかったのですが、他の塾に比べると安価な方かな?と思います。
講師 わからないところをわかるまで教えて頂け、どの先生も教え方が上手だと娘が言っております。
カリキュラム 冬期講習のスケジュールを、自分の予定に合わせて組めるのがありがたいです。
塾の周りの環境 交通量が多く、自転車で通塾しているので少し心配です。
駅から近いのはありがたいです。
塾内の環境 トイレが清潔で、広さもちょうど良く、整理整頓されているそうです。
良いところや要望 個別だから、わからないところを徹底的に教えて頂けるところが良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりもかなり安い。自分は5教科行っているので少し高いが全体的に安いイメージ。
講師 話をきちんと聞いてくれた上でどうするか考えてくれる。一人一人にあった講師をつけてくれる
カリキュラム 行きたい高校に行くためカリキュラムを一人一人考えてくれる。冬季講習も充実している。
塾の周りの環境 特に問題ない。近くにローソンがあるので息抜きに買い物もできる。
塾内の環境 自習中話をしてる生徒もいるが自分次第で気にならない。不満なこと先生に話をすると改善してくれる
良いところや要望 一人一人に合った先生をつけてくれて勧めてくれる。時間割もこちらで決めれて変更も可能である
その他気づいたこと、感じたこと 少し高いが休んだ時の授業の振替ができる。褒めて伸ばすことを重視してくれるのでありがたい
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びて行きたい高校に行かせてあげれるなら正直値段はどうでもよかった。
講師 先生が合っていたようで楽しそうに通っていたのでフレンドリーな方が多いイメージでした。
カリキュラム ぐんぐん成績も伸びてとてもいいと思います。ですがやはり一人一人につくというよりは3人に一人の先生がつくので少しだけ集中しずらい環境だったとは思います。娘も隣のお友達とよく話していたそうです
塾の周りの環境 信号や車の通りが多いので事故にあわないかは心配でしたね。それ以外は近いし問題ありません。夜ご飯が遅い時はコンビニでご飯を買いに行ける近さなので
塾内の環境 車の通りが多いので多少の雑音はあったそうですがあまり気にはならない程度でした
入塾理由 どこでも良かったのですが1番近かったところがそこだったのと、娘がそこに行きたいと言ったので。
良いところや要望 少し狭いのでもう少し広く場所をとってほしいですね。それ以外は特にありません。
総合評価 娘の成績も伸びたし何も問題ありませんでした。助かりました。娘もすごく楽しそうでしたし。
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家計に影響してくるので気持ちは複雑ですが、コマ数に対して妥当なのかなと感じています。
結果が出ていたらいいのですが、結果が伴わないと高いと感じます。
講師 子どもからあまり講師の方の話を聞くことはないので分からないのですが、定期的にある懇談では受験に向けて具体的にアドバイスをして頂けるのでそこはとてもいいと思っています。
カリキュラム カリキュラム等について説明はありましたが、実際具体的に理解できたかと言うと、そうではありません。
ただ、専門家としてアドバイスを頂いていると思うのでおまかせしています。
季節講習に関してはお値段が…とは思いますが、結果につながるのであれば!期待したいところです。
塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通っているので雨の日でも大丈夫なので良かったです。
近所にはコンビニもあるので便利だと思います。
塾内の環境 塾の周りでバイクの音がうるさい事があるようで、またスナックの音も聞こえることがあるようです。
本人はあまり気にしていないようですが。
入塾理由 中学2年のときに英語の成績が落ちてしまい通塾を検討し始めました。
友達が通っている集団塾と個別指導キャンパスを体験し、本人が個別指導キャンパスの方がいいと選んだので入塾しました。
当時まだコロナの影響があり、体調不良で欠席した際振り替えられることも決定する要因になりました。
定期テスト 定期テスト対策ではたくさん通わせていただいたので、結果に繋がった時もありました。
最後は本人のがんばりだとおもっています。
家庭でのサポート 懇談では具体的に勉強の方法を教えてくれるので子どもと共有しやすく、家庭で声掛けをするきっかけになりました。
良いところや要望 子どもの体調不良で急にお休みすることがあるのですが、嫌な顔せずに対応してもらえます。
スケジュールもプリントで頂けるのでわかりやすいです。
総合評価 うちの子どもには合っていたと思います。
他校の友だちとの交流ができた、講師とのコミュニケーションも楽しかったようです。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均かもしれませんが、テスト期間や入試対策などの料金がプラスされて支払いがある
講師 分かりやすく教える講師もいるが、あまり得意教科ではないであろう教科の講師にあたった時がある
カリキュラム 本人に不満がないので、なにも問題はないと思っている。こちらの都合に合わせて変更もしてもらえる。
塾の周りの環境 交通の多いところではあるが、夜になるとちょっとうす暗いのが気になる。
ちょっと先に行けば明るくなったりもするのでお迎えに行けば問題はないかと思う。
塾内の環境 建物が古いためかちょっとうす暗い気がする。
入塾理由 通塾が便利だし、体験をしてみて本人がいいと感じたからここに決めました
定期テスト テストの点数が特別上がったわけではないので、よく分からない。通常の授業と何が違うのか。
宿題 学校の宿題もあるので、量を減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。
良いところや要望 連絡事項があった時、すぐ電話にも出てくれるし、折り返しもちゃんとしてくれる。問題があると感じた事はない。
総合評価 やっぱり通うのは本人なので、本人に不満がなければ問題ないということだと思う。
ただ保護者の立場からすると、思うところもあるのでその評価になる。
個別指導キャンパス八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状は料金については、どちらとも言えません。実力テストや他のテストなど結果が良くなっていない。本人の問題だが、テストに向けての勉強方法がわかっていない様に思います。やる気はあるみいなんで、今後に期待しています。
講師 こちらの意見を伝え、子供と接する態度は良く聞いております。ただ、実際に実力が向上していないので、勝手ですが今より勉強のやる気を引き出していただければ有り難く思います。
カリキュラム 教材は今一把握しておりません。ただ、通い始めて3ヶ月が経っておりますが、本人のレベルも上がっていなく、不安に感じる面もあります。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分ぐらいで.付近にはコンビニやドラッグストアなど店もあり、明るい場所にあるので安心しています。
入塾理由 高校受験を受けるにあたり、現状では公立が難しく、私立か工業を選択するしかないとの事で、家の近くにあるCMでも知っていた所を選びました。少しでも勉強方法を改善し、自力で行きたい高校を合格したい思いで通い始めました。
家庭でのサポート 夏期講習など特別な参加や、たまに送り迎えをしています。基本的には自転車で行ってます。インターネット等で情報収集もやりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の実力が変わっていません。やり方や接し方に問題があるのかもしれないと思ってしまいます。1番は本人ですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、教科数の割には集団の高い塾と同じかもしくは高い設定だと感じる
講師 今の息子の状況などをちゃんと話を聞いてくれ、親身になって相談に乗ってくれた
カリキュラム 個人のペースに合わせて、進めてくれることや苦手な教科、得意な教科の進め方などアドバイスしてくれた
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で自分で行けることと、安全な道を通って行けるので安心して送り出せる
塾内の環境 壁で仕切られているので、周りのごちゃごちゃした物や人があまり見えなくて集中できそうだから
良いところや要望 個人のペースに合わせてくれるので、その都度その都度で相談しながら進めてくれる
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはありませんが、振替もしてくださるようですしこのくらいなのかなと思います。
講師 嫌がることもなく疲れている日でも頑張って通っているので、これから学力がついていくといいなと思っています。
カリキュラム まだはじめたばかりで季節講習は受けていませんが、教材は調べてみると中受によく使われる一般的なもののようです。他の塾の体験で使った教材より、子どもがやってみたいと思ったそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、お店や人通りも多いので通塾も安心です。線路も近いですが、教室内では気にならないそうです。
塾内の環境 すっきりとした印象です。建物は古いですが、中は綺麗にされています。夏に説明を受けた時、エアコンもよく効いていました。線路も近く人通りも多いですが、外の音は気になりませんでした。
良いところや要望 今のところ不満などもなく通塾できています。スタートが遅くはありますが身についていけるよう指導していただけたらと思っています。
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の設備費が少し高い気もします。
授業料はリーズナブルで助かります。
講師 女性の先生を希望したので、その通りにしてくれています。子供にとって、合う合わないがあるらしいですが、そんなもんだろうと思っています。
カリキュラム 英語の教材が分かりやすい感じがします。
悪い点は、今のところまだ分かりません。
塾の周りの環境 自転車置き場が暗いのが気になります。
駅の近くで、お店が多く、明るいのは良いです。
塾内の環境 80分が30分くらいに感じると言っていたので、集中できているのだと思います。
先生によって、あまり頭に入ってこない事もあるようです。
良いところや要望 まだ入ったばかりで分かりませんが、このまま通って成績が伸びればいいなと思います。
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段的にもよく紹介制度等のキャンペーンがありとてもお得に入会もでき、紹介者にも特典ある事も良かった
講師 講師の方の教え方が分かりやすかったようで苦手だった所を克服できた。
楽しく授業が出来ている。
カリキュラム 個人と向き合って教えて貰える
分かりやすく丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 家からも通える距離で子供だけで通わせやすく引き続き習い事に行く場所からも近い
塾内の環境 とても綺麗で授業にも集中できる環境だと思う。
雑音もそんなに感じることも無くいいと思う。
良いところや要望 家からも近くて、講師の方の教えて方も良く娘の苦手分野も克服できそうです。
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より少し単価が高いですが個別指導なので妥当な料金だと思う。
講師 講師が多く気楽に勉強出来たようです。急に講師が交代する時がありましたが問題ありませんでした。
カリキュラム 定期テスト前は学校の定期試験対策をしてくれてるようでで内申が上がりました。
塾の周りの環境 駅前で少しごちゃごちゃしてると思いましたがビルの上なので気にならないようです。
塾内の環境 電車が通り踏切の音がうるさいと思いましたがこれもあまり気にならないそうです。
良いところや要望 冷暖房はよくきくようです。冬も寒くないそうです。ビルの上で川沿いなので特に桜の時期は眺めが良いでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては何もありませんがビルが古いので
便所があまり新しくなく良くなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ