- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,910件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府大阪市平野区」で絞り込みました
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料が毎月かかる。
長期休暇の別授業の薦め具合の割に成績にほぼ変化がなかった。
講師 懇談などでとても頑張っている様子や伸びる期待値を話してくれるが、成果がなかった
カリキュラム 教材・カリキュラム自体は良いのかもしれない。
ただ本人には合わなかったのか、やる気がなかったのか、成績にほぼ変化がなかった。
塾の周りの環境 大通りからやや入った場所にあり夜や雨の日はかなり暗くなる。駅から近いので人通りはそれなりに遅くまであるので、危険な感じはあまりしない。
塾内の環境 自習室の解放などもあったが、あまり利用してないのでよくわからない。
入塾理由 友人たちの評価もよく、自習室の解放などもあり、個別指導の方が本人に合っていると思ったので
定期テスト それなりに対策授業はあったが、本当に成績が上がらなかった。
宿題 適量だったと思います。それなりにこなしていましたが、こなしていただけ。という印象
良いところや要望 本人のペースで面倒を見てくれるので、本人には快適だったようです。
総合評価 塾と合うということと、成績が上がることは別問題だと学びました。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入ってから、入試対策費用などが別にかかると言われたこと。
講師 まだ2ヶ月弱なのですが、わからないところがそのままにならないようにわかりやすく指導してくれているようなのでこのまま学力を伸ばしていってほしい。
カリキュラム とりあえず、つまずいているところをやり直していくことと、現在の授業の予習復習をやっていってくれているのがいいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心である。
家からも自転車で10分もかからないのでいいと思う。
自転車置き場があるといいのにとは思う。
塾内の環境 この辺の塾ならこんなものかと思っています。
大体道路に面しているところが多く、雑音はあると思う。
入塾理由 何ヶ所か見学、体験に行き本人が決めたので了承しました。料金もまだ良心的だったので。
定期テスト 定期テスト対策はあるが別料金でやっているみたいです。一応受けていますが5教科みてくれるのでまぁ、いいかと思っています。
宿題 宿題は出されているみたいですが、そこまで多くなく無理ない程度です。
良いところや要望 家での自習があまり集中してできていないことを伝えたら、塾での自習を進めてくれ塾のあとに声かけをしてくれている。
総合評価 総合的には子どもも嫌がらず通えているし、苦手が克服できつつあると思うのでよかったと思う。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初月は2ヶ月分なのと、春季講習もあり高めでビックリしましたが、普段は個別だと相場かなと思いました。
講師 分からないところを子供が理解しやすいように表にしたりして、教えてくれている。声掛けも優しく、コミュニケーションが丁寧。
カリキュラム 子供の苦手なものを一緒に話しあい、あった内容での授業をしてくれている。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので、暫くは一緒に通塾しました。自転車が置きにくい。正直夜間の治安は不安があるので、送り迎えは必要かな。
塾内の環境 大きな道路の前ですが、特にうるさいとは思わなかった。塾の入口から教室内は綺麗にされてます。
入塾理由 説明が丁寧で、子供の目線で興味を引くように会話してくれてたので、シャイな息子も話しやすかった様でした。またどんな感じの先生がいいなど希望も聞いてくれました。授業も分かりやすいし、分からないことにも気がついてくれて声をかけてくれるため、息子にはあっていると思います。信頼できる対応をして下さるので選びました。
良いところや要望 専用の自転車置き場があるといいなと思ったが、近くの駐輪場に置いて、料金発生した時は領収書を提出すれば返金してくれるとおっしゃっていました。先生が子供目線で話してくれる。優しい!褒め上手!
総合評価 全体的には不満は無い。
時間や曜日の振替も対応してくれます。
料金も相場だし、子供が気に入ってくれて、やる気を持ってくれたので、頑張って欲しい。
個別指導キャンパス平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 調べてみると個別指導は高いのにもかかわらず、本校については、近場でありながら、個別であり、料金が安いのはすごく魅力である。
講師 丁寧に、一人ひとり真剣に教えてくれる点はすごく感謝している。
カリキュラム 集中期間があるとこ。また、弱い点を集中的に教えてくれるところ。
塾の周りの環境 周辺は治安が悪いとは思わない。交通量ご少し多いのが気になる点になる。場所は、家から歩いて通えるのも都合がよかった。
塾内の環境 塾はこじんまりとしている中。埃っぽく、窓がないため、空気環境をもっとよくしてほしい。
入塾理由 勉強があまりできず、特に英語ができてなかった。英語を強化したく、塾に通いだした。家から近いのも魅力的であった。
良いところや要望 通気性のある設備にしてほしい。集中できる環境に努めてほしい。
総合評価 個別で指導してもらえるとこがよくて、塾代が安いのも魅力である。
個別指導キャンパス出戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はすこし高く感じましたが月謝はこんなもんかなぁーってかんじです。
講師 話が聞き取りやすいし女性の先生が担当してくれるのがいいと子どもが言っていた。
カリキュラム カリキュラムはこちらの意見も取り入れて組んでくれたので助かりました。
塾の周りの環境 駅の近くで明るくて人どおりもおおいのですこしあんしんはできると思います。
塾内の環境 きれくされていて勉強はしやすいみたいで雑音はすこしあるみたいです。
良いところや要望 わかりやすくやさしい先生がいてるみたいで子どもは楽しく通えてると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較をした際に、授業料は安く思えます。
別途教材費は必要なのがパンフレットでは分かりにくかったです。
講師 言葉遣いは無理な敬語ではなく、生徒に合わせて柔らかくし、質問のしやすい環境作りをしている
カリキュラム こどもの学習状況や成績をもとにカリキュラムを相談して決めることができる
塾の周りの環境 駅前であるので利便性は高いが、電車での利用ではないので、駐輪場がある立地の方が良かったと思う
塾内の環境 大通りに面したビルの中ではありますが、特に騒音などはありません。
良いところや要望 総合的に見ると料金面や環境など良いと思います。
体験授業でこどもの反応を確認できるので、安心できました。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、キャンペーンがあり、入塾当初は比較的安価に通うことができました。
講師 子どもには適していましたが、大きな学力には繋がりませんでした。
カリキュラム カリキュラムは、基本的なものを中心として、基礎学力の定着を目的としています、
塾の周りの環境 近くにあったので、交通の利便性などは、特に考慮しておりませんでした。
塾内の環境 教室は、個別指導ということもあり、決してひろいものではありませんでした。
良いところや要望 塾との連絡はていねいかつ頻度が多く、学習態度などが良く把握することができました。
個別指導キャンパス加美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代助成も引いて、毎月プラス光熱費を半年ごとに取るので高い。
講師 英語がちょっとしか伸びなかった。
カリキュラム 値段が季節講習で、結局結構かかった。他の塾よりは安いんやろうけど。
塾の周りの環境 自転車で10分くらいで行けるので、交通の面では助かりました。
塾内の環境 子供が自習するのに集中できると言っていたので、よかったんだと思います。
良いところや要望 高熱費を取るのはやめてほしい。あと、講習とかの前にうまいコト面談があり、申し込みさせられるので、経済的にキツイ。電話がサッとつながってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が関わった二代目の塾長さんが、話通じにくくて、希望をなかなか覚えてくれなかった。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今、中三で次、高校入学支援の割引を利用できるので、大変助かります。
講師 教え方がわかりやすく丁寧に指導してくれるところが良いが、若い先生が多いのも少し気になる。
カリキュラム 先生の教え方は良いみたいだが、教材はまだ届いてないのでコメントできません。
塾の周りの環境 駅近ですぐに到着できる。しかし、自転車で行くと、専用の駐輪場がないので停めるところに困る。
塾内の環境 先生と生徒の間に仕切りがないため目が行き届いているので集中して勉強ができる。
良いところや要望 塾に着いたかどうかが分ればなよ良い。今はどこの塾でも、着いたかどうかがわかるようになっています。
個別指導キャンパス出戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高に感じます。結果さえ出てくれればOKですが…受講するコマ数でかなり上がります
講師 質問などにも丁寧にわかりやすく答えてくれ感じがとても良いので
カリキュラム レベルに合わせて出来ない所、苦手な所を重点的に設定してもらえました。目標に向けてのタイムスケジュールも設定してくれたので
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分もかからないので通うには便利ではある。ただ場所が大きな建物の裏手にあり、少し薄暗い感じがするのでちょっと心配です。
塾内の環境 個別指導ということもあり、勉強する分には十分なスペースで、特に問題ないから
良いところや要望 事前に休みの連絡をすれば振り替えて下さるのはとても助かります!あと学習のレベルに合わせて講師の方は小学生は小学生、中学生は中学生のカテゴリーで分けて欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いから絶対いいという訳でもなさそうなのでとりあえず良心的な金額
塾の周りの環境 目の前が国道なので交通量が多い。
家からは通いやすいが駐車スペースがない
塾内の環境 子ども本人は通う気がなかったが、入塾してから楽しく通えているから
良いところや要望 まだ通い始めたばっかりであんまりよくわからないが本人も楽しく行ってるので今は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の日程が郵送で来ると知らず、見落としていたが素直に言うと振替をしてもらえたので助かりました
個別指導キャンパス出戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振込依頼書が届いていないのに、連絡がなく、手数料がかかってしまった。
講師 英検対策をしていただいていますが、本人のペースに合わせて、勉強を教えてくれることが良かったです。
カリキュラム 英検対策をしてもらっていますが、あまり、成績が上がらないこと。
塾の周りの環境 自転車置き場が小さいい事と、1階の商店が空き店舗になっているので、少し物騒です。
塾内の環境 ブースが1つづす分かれていて少人数なのでとても、静かで勉強しやすそうです。
良いところや要望 家から近いのと、先生方が皆さん新設で丁寧です。電話をかけて繋がらない事が多いので改善してほしいです。
個別指導キャンパス加美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なのでどこもこのくらいかとおもいます。
講習はたくさん提案されるので負担が大きい
講師 3月まではわかりやすい先生がいたが辞めたので、あまりよい先生がいなくなったから。
カリキュラム 講習はたくさん提案されて、受けさせてあげれるものではない。カリキュラムや教材はよかったと思う
塾の周りの環境 家からは踏み切りをわたるので時間がかかることも多いようでした。駐輪スペースはマンションのものと同じなのか余り整理されていない。
塾内の環境 教室はせまいし、きれいとはいえません。
自習も席があいていないとできないこともありました
良いところや要望 今は別の塾に通っているのでキャンパスにもとめることは今のところありません
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がよくかわっている印象をうけます。
平野校?とのかけもちの塾長だったので加美校の教室にいないこともあります
個別指導キャンパス加美校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな所と比べたが,結局は何処も似た料金。キャンペーンで安くなったが,春期講習込みだと安かったのかもしれない。
講師 分からない部分について質問しやすい。話しやすいからだと思う。
悪い点はまだ分からない。
カリキュラム まだ分からないが,良いと思う。
季節講習は時間続きでしんどい時もある
塾の周りの環境 自転車置き場が暗くて狭い。分かり辛い。説明聞きに行った時も分からなかった。
塾内の環境 今の所,集中出来ている。1コマ80分,すぐに終わる。静か。
教室は狭い。
良いところや要望 振替制度有りで入会申し込みました。他よりも,その内容等が良かった。融通が利くと思った。
個別指導キャンパス加美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、特別に高いわけでもないので
標準的だと思います。
講師 子供からしたら、先生が親しみやすいみたいでよかった。
成績が上がってくれればもっと良い。
高校受験について、具体的に資料をくれるのが良い。
カリキュラム 春季講習もきちんとしてくれるので、よかったです。
部活との両立もできるので良い。
塾の周りの環境 階段の踊り場が、暗い時があったので
危なくないか少し心配になりました。
塾内の環境 思っていたよりも狭く感じたが
わからないことは質問しやすい環境だと思います。
良いところや要望 気の合う先生のほうが、成績が上がるかもしれないと思うので
講師の先生と気が合わない場合は、遠慮しないで申告できるので良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス出戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1にしては少し高いかなとも思いますが、資料請求や紹介の特典で入塾代や授業料が免除になるのは良かったです。
講師 丁寧に分かりやすく教えてもらってるようです。個別なので分からない所もすぐ聞けるのは良いと思います。
カリキュラム まだ受講してないのですが、テスト前に受講以外の科目の講習も受けれるようなので安心です。
塾の周りの環境 駅近で明るくていいのですが、自転車置き場が少ないのでいっぱいになります。
塾内の環境 教室は狭いのですがきちんと仕切られているので集中して取り組んでいるようです。
良いところや要望 受講スケジュール変更も希望も取り入れていただき対応していただけるので有り難く思います。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では、安い方だと思うけど、別料金の講座を受けるとそれなりに高くなる。
講師 先生によって違うので、本人と合う先生を見つけることが重要だと感じる
カリキュラム 中学3年といえば、多くの目的は受験だろうと思うが、入試対策講座は別料金なので、結局は費用がかかる。
塾の周りの環境 駅近く明るい場所にあり、夜でも人通りも多く通学はしやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されてるように感じました。
コロナ対策の換気のため、窓を開けるので、車の音が多少気になる。
良いところや要望 経費の問題はあると思うが、自習でも、いつでも質問できる先生がいて欲しい。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子供たち(10年くらい前)が塾に通っていた時よりも、安くなってると思いました。
講師 何度か面談しましたが、一切無駄な話が無く、的確で、保護者にも、生徒にも分かりやすい説明で良かった。
他の先生方もとても、礼儀正しく挨拶してくれて、いい塾だと思った。
カリキュラム まずは、苦手克服。高校に入学してから、授業についていけるよう復習してくれている。
模試にむけて、講習してくれて、良かった。
塾の周りの環境 駅前で、通学途中にあり、通いやすい。
人通りも多く、夜でも安心して通わせやすい。
塾内の環境 駅前ですが、教室内は静かで、勉強に集中出来る環境でとても良い。
良いところや要望 教室に入る際、スリッパに履き替える。消毒薬で手の消毒をするなど、コロナ対策なども、されていて良かった。
個別指導キャンパス平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾代助成を使えたが、使っている教材や子供達の話から聞いて、先生の教えるレベルがお金と合ってない気がしたから
講師 子供が質問したいのに、しにくい空気感を出してくる。子供と仲良くなりすぎる部分があった。
カリキュラム 入塾当初色々な教材をかわされたが、それを全て使い尽くすわけでもなく終わった。
塾の周りの環境 学校のクラブ終わりの時間から始まる授業だったので、時間的に夜遅くなったが、家から自転車で通える距離だったので安心出来た
塾内の環境 綺麗に清掃されていたし、靴箱なども整理されていた。一つ一つの机の間に衝立てもあり、集中できそうだった
良いところや要望 塾長は色々なことを丁寧に説明をしてくれるのでその部分に関しては好印象でした
その他気づいたこと、感じたこと 子供からすると自分でどこがわかってなくて問題が解けないのかがわからない子供もいると思います。先生から進んでその子供の欠を見つけて手助けをしてもらえればと思います。
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、内容に見合うと思うが、少し高いと感じるところもある。
講師 講師が個々に合わせて、とても親身になってくれる。無理させず、苦手を上手く自覚させ、ら理解させる。
カリキュラム 教材は、書店で販売しているようなもので、あまり個性や差別化を感じない。しかし教育の内容や、やり方があっていたので大きく伸びた
塾の周りの環境 商店街近くで人通りが多く、街灯もありあんしんできる。但し、路地は暗いので注意
塾内の環境 個々に合わせて、あまり他と比較しないので、現代向きに感じる。
良いところや要望 個々に合わせて、親身になり進めてくれるのでよかった。但し、講師や方針と合わなければ効果は出ないかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ