お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとおもう。
コマ数を自分で選べて、教室だけでも利用できる。
講師 としが近く、将来の参考になり、いい感じですごしている。
カリキュラム 個別なんで、自分のしたい教材でやってくれてる。
本人も解らない方かわ理解出来て良く感じてるから、
通ってよかってと言っている
塾の周りの環境 自転車で行ってるが、駐輪場が少ないみたいで、止めるのに苦労してるみたい。
雨の日は歩いて行ってるが、ちかいから、大丈夫かな。
塾内の環境 子供からそこまでは聞いていないから、解らないが、良いとおもう。
入塾理由 個別指導で、ゆっくりと聞きやすいとおもったから。
数人のクラスがは本人にもあっていそうだったから。
定期テスト テスト前は自分の不得意分野を希望すれば教えてくれたみたいで、理解できるようにはなっている。
宿題 宿題のりょうは、学校の分と塾の分で時間が足りないみたいにおもう。
家庭でのサポート 塾のサポートはしていない。
自分で考えて思うようにやらせていた。
良いところや要望 先生との関係がアットホームな感じで良いみたいな事をはねしていて。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せてきたので、解らない。
学校の友達も行ってたから、楽しそうだって。
総合評価 塾に行って子供は楽しく勉強できて良かったと思う。
自分のやる気次第とおもう。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策授業が良心的!とおもいきや、教材が。。。定期テスト対策こそ、教科書で大丈夫では??過去問もらえないです。
講師 子どもが優しい先生希望、とのことで、体験で習った先生が気に入り入塾したが、その方は木曜日しかいない先生だったので、その先生目当てで行くなら、実質日程変更はできない。。。
カリキュラム 教材が高い。個別指導なのだから、個別にあったレベルの教材を使ってほしいのに、一律同じ教材なのも違和感を感じる。
塾の周りの環境 家から近いので選びました。
近くの公園が暗いので、もっと明るければ良いのにと思います。教室の前ももっと明るくしてほしい。夜こそ明るく!
塾内の環境 塾の説明をうけているついたての向こうで塾授業が始まり、声が気になった。実際に授業うけていると、隣の声が気にならないのか心配。
入塾理由 個別指導なのと、部活していても日時変更できるところが良いと思いました。
良いところや要望 教材通りに進めている印象。
個別なのだから、本当に子どものレベルに合わせた授業にしてほしい。苦手なジャンルを集中してやってほしい。
総合評価 良いとこと気になるところを足して平均という感じです。子どもが先生を気に入ったので。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思います。
講師の先生が親身に授業に取り組んでくれています。
講師 緊張している息子に趣味の話を聞いてくれて打ち解けてから本題に入るといった気配りが素晴らしいです。
カリキュラム 息子の学力に合った授業の進め方をしてくれています。
苦手なところはとことん教えてくれています。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多い環境なので息子が1人で通うのも安心出来ます。自転車置き場もある為自転車で通う事も出来ます。
塾内の環境 塾内の環境は少数で授業を進める為、静かで落ち着いています。音に敏感な息子でも集中出来る環境です。
入塾理由 姉が通っていて好評だった為
講師の先生が子供に寄り添って授業を進めてくれるので
良いところや要望 雰囲気作りに力を注いでいるように感じます。
子供達がのびのび学べる環境だと感じます。
総合評価 色々な塾を見学に行きましたが、息子が不登校だと伝えると冷たい態度になる塾が多い中、こちらの塾は、親身に話を聞いてくださり。息子の心情に寄り添ってくれています。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では比較的安い金額設定かと思います。
長期休みの講習では一コマあたりの単価はそこまで高くありませんが、提案時は多めのコマ数を設定されます。しかしながら、子供が部活と塾のコマ数の両立するためにいつも減らしていただいています。
定期テスト前講座は五教科みていただけてリーズナブルな価格設定がされていると思います。
講師 基本的な塾の方針があるようですが、子供の特性をみて融通を聞かせてくれているようです。
いつも同じ先生が見てくださる訳では無いようなのですが、比較的同じ先生に当たるようにしてくださっているようです。
カリキュラム 子供の特性に合わせて復習を多く入れてくださったり、思い切って1年前の単元から復習入れていただいたりタイミングに応じた対応をして頂けてるようです。
塾の周りの環境 明るい大きな道沿いにあり、夜でも安全。
家からも遠くなく、同じ塾の違う校も近くにあり自習室に関しては相互利用可能。
塾内の環境 狭そうには見えるがいつも整理整頓されていて明るい。
オートロックがありセキュリティも万全。
入塾理由 自力で学習を身につけるのが難しく、自宅で見るのも難しいため
集団の塾では成績が伸びず、当該校では対応も可能と伺ったため
定期テスト 定期テスト対策はオプションで別途料金が発生しますが、通常お願いしている科目以外にも五教科はみていただけます。
料金も比較的リーズナブルな設定で、年間費用を先払いすると割引がありました。
宿題 宿題は多くないようですが、計画的では無いうちの子はやらずに行くこともあるようで、その対応として塾の授業の後に自習室を利用して済ませる事を提案いただいてます。
家庭でのサポート 私がフルタイム+残業のため家ではあまりサポートしていません。定期である懇談のみ出席してる程度です。
良いところや要望 先生のキャラクターがわかりやすい。
向き合っていただいて、得手不得手を見て融通をきかせていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の管理が難しい子供で、私が日々残業のため塾開始時間に遅刻してると早めに連絡していただける。
子供が眠そうにしてたりしたら連絡をいただけて振替の提案をしていただけた。
総合評価 子供に寄り添ってはいただいていて、子供も気に入っている。
成績は思ったほど伸びないが、少しずつ伸びてはいる。
まだ様子見ではある。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは単位数を選べるところ、単位あたりの料金が安いところ
講師 本人の得意なところをみて、進路を案内してくれるところ、本人の希望を応援してくれるところ
カリキュラム 苦手なところをフォローしてくれる、テスト対策してくれる、予定を組みやすい
塾の周りの環境 住宅地にあるので安心できる、講師のかたが安全を見守ってくれる、静かな環境で安全に過ごせる、治安が良い、車の通りは少ない
塾内の環境 自習部屋が使えるからよかった、静かな環境でよかつた、整理整頓されていた
入塾理由 講師の先生が優しいところ、費用面で通いやすいところ、自宅から近く通いやすいところ
定期テスト 苦手教科を重点的にしてくれる、テスト内容に合わせてくれる、教科を幅広くみてくれる
宿題 量は適切で、負担はおもたくなかった、少し難易度が高いときもあった
良いところや要望 講師の先生が進路を熱心に考えてくれた、本人の希望を応援してくれた
総合評価 本人、家族の希望を応援してくれる、進路を提案してくれるところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長い休みの時の、講習は、個人に対するコマ数でのカウントになるので、どうしても値段が高くなってしまいます
講師 少人数制なので、先生に、質問などもしやすく、分からないとこや、苦手なところを、先生もすぐに読み取ってくれたので、凄く良かったと思います
カリキュラム 季節講習は、苦手な部分のコマ数を、塾がプランを立ててくれますが、かなりのコマ数になるため、断るのが難しく感じました。
塾の周りの環境 家からは通いやすい場所であった。
自転車置き場もありますし、大通りから少し入った場所ですが、通いやすいと思います
塾内の環境 自習室が特別あるわけではなく、空いてる席を使ってよいとの事。
それが、集中できるようでした
入塾理由 振替制度がある点、家から近い点、部活との両立が出来そうだったため、本人の生活リズムとあっていたため、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
ただこのテスト対策が、テストの点に繋がったのか、手応えをまだ感じていません
宿題 量は、少ないように感じました。難易度も高くないように感じました。
良いところや要望 振替や休みなど、電話をかけて行わないと行けないため、不便でした。メールでできると良かった
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度はあるものの、希望する時間への振替がなかなか出来ず、振替が消化出来なかったです
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は他の個別指導の塾と比べ、比較的安いのですが、夏期講習や冬季講習の金額が高い。
最終の講習の金額は、コマ数を減らすなど先生との交渉になるのですが、払えないのでコマ数を減らそうとすると先生の機嫌も悪くなり減らしにくいので、トータル的には高いと思う
講師 体験授業の時は塾長が指導され、とてもわかりやすかった。授業のたびに毎回先生が違うので、子供も戸惑う。若いので短気な先生は、なんでこんなのもわからないの?とため息をついたり怒る。先生の質はあまり良くなかった。
カリキュラム 教材費は高かったイメージ。宿題の答えも自分で採点してたので しっかり見てもらえてるか気になった。
塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行ける距離だったので、立地は最高に良かった。
通学路の途中で住宅地にあるので、車通りも少なく静かで安心な場所
塾内の環境 授業中に騒がしくする子もなく、静かな塾なので集中はできると思う。
入塾理由 自宅からすぐ近くだったのと、個別指導の中では比較的安かったのでこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。別料金を支払うのですが点数は上がらなかったです。
宿題 量は少なめですが毎回宿題はあった。自分で採点するので答えを見ながらしていたかもしれません。
良いところや要望 休んだ時の振替授業を自由に取れると聞いてましたが、実際入ってみると 枠に空きがないとなかなか振替授業を入れてもらえなかった。
とにかく長期休み期間の講習代が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 経験豊富なプロの塾の先生ではないのと、毎回先生が違うのが苦手なところや、その子のミスしやすい特徴などを把握できてないのではないかと思った。
総合評価 下の子は間違いなく入れない。
夏期講習、冬季講習などの金額が高すぎるのと、プロの塾講師ではない。
毎回先生が違うので安定した指導ではない
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によってですが、別途講習の勧誘があります。
コマ数によりかなり高くなります。
講師 先生にもよりますが、自分に合った先生なら勉強に集中できていた様です。
カリキュラム 本人のやる気次第なので、一概に本人合っていたのかは判らず仕舞いでした。
塾の周りの環境 自宅から近いのと道路沿いに面した場所にあるので治安的には通いやすい場所であり自転車も停めれる場所がありました。
塾内の環境 教室はコロナ対策もなされており、人数的にも問題は無かったと思います。
入塾理由 学力を伸ばす為にCMなどで良く見るので決めした。
自宅から近い。
定期テスト 自分の学校によるテスト範囲を教えてくれる先生に聞いて対策していた様です
宿題 宿題は出されていましたが、本人が安易に出来ていたのかはわかりません
家庭でのサポート 自宅けら近かったので、送り迎えは特にしていませんでした
通塾に関しては問題はありませんでした。
良いところや要望 コロナの頃でしたので、その都度電話の連絡があり対策的には問題は無かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休む時はきちんと振替をしてくれるので特に問題はなかったです。
総合評価 子供自身によるのですが、もっとやる気と自信がつく様な指導をお願いしたかったです。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月水金しか開講していないとのことで、自習環境としても期待していたため開講時間と日数の少なさは少し残念でした
講師 中学受験となると教えられる先生が限られるようです
カリキュラム 教材は持ち込みにしてるのでわかりません。サブ塾として活用しておりある程度柔軟に対応してもらえてます
塾の周りの環境 家から近く大通り沿いなので特に問題ありません。自転車で来ても置き場があるため良いと思いました
塾内の環境 自習室というのはないようですが個別指導なのでそこはまぁ致し方ないかとは思います
良いところや要望 時間や教科など決まりはありますがある程度柔軟に対応していただいていますのでそれは良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 行政の塾支援制度が使えたのでありがたかったです。中学受験をこの塾オンリーで行う場合はある程度回数がいるかなと思います
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより高かった。
物価が上がっているのでもう少し下げてほしい。
講師 良い点は、講師は、丁寧に教えてくれて自分が間違えたところをちゃんと聴いてくれた。
励ましの言葉があった。
カリキュラム 個人によってカリキュラムが違うがそれが良いか悪いかは、まだ分からない。
塾の周りの環境 駅近ではないので静かでよい。
自転車置き場も広くあってとめやすい。
塾内の環境 悪い点で、隣の指導の声が聞こえるのがたまに気になる。整理整頓は、されていた。
良いところや要望 その子にあった指導の先生をつけてくれる。
途中休憩があるので小腹がすくと思うので食事が取れる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより高いです。冬の受験シーズン前は長いのでやっぱり負担が少しあるかと思う
講師 とても優しく、わかりやすいです。
一人一人にあった難易度で授業をしていくので分からないところはすぐに聞けます
カリキュラム ワークを渡されてそれを解いていく感じです
周りの人とも相談してできました
塾の周りの環境 近くにバスが通っており、バスで行くか自転車で行くかの二択だと思う
塾内の環境 商業施設が近くにあるので少しうるさい感じ
騒ぐおじさんもたまにいる
良いところや要望 教室が綺麗で講師もとても優しい
教え方が上手いので頑張ろうと思える
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまうとその分遅れてしまう気がする
講師も不機嫌な人もたまにいる
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通…夏期講習等は一般的な金額なのでしょうが高かったと思います。
講師 塾でのことはあまり話を聞いていないため分かりません。覚えていません。
塾の周りの環境 自転車ですぐのところだったので便利だったとおもいます。
塾内の環境 教室は見たことがないので分かりません。広くはなかったと思います。
良いところや要望 通えない日は別日に調整頂き授業をしていただいていました。
その他気づいたこと、感じたこと とくに思うことはありません。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だったと思います。夏期講習はどこの塾もそうですが高いの一言でした。
塾の周りの環境 家から近い塾にと思い行かせていたので。自転車ですぐのところだったので便利でした。
塾内の環境 3名を1人の講師で学年が違う子供を教えていた記憶があります。特に何も思いませんでした。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金体系だったので適正な価格と保護者は感じた。
講師 同じ年代の生徒が多く在籍してるので塾を通じてできた友達が多くできたので子供も通うのを楽しみにしてた
カリキュラム 個別の学習レベルに合ったカリキュラムが組まれてたので成績向上につながった
塾の周りの環境 塾の立地が自宅方近い場所に位置していたので治安面でも安心できた
塾内の環境 教室内もビル全体もメンテナンスが行き届いていて清潔感が保たれてた
良いところや要望 教室に入室した、退室した連絡がスマホに配信されるので安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが女性の講師が少ないのかと感じた。男性が多数を占めてたので
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のと比べると安いと思うが、やはり個別指導という事で高いと思う。コマ数を沢山取ろうと思うと金額面で大変
講師 合う先生が見つかればいいと思う、マンツーマンではないので気が散るみたいでした
カリキュラム 一コマでこなせる量は決まっているので少ない気がする。宿題の答え合わせとかで時間が取られる
塾の周りの環境 大通りに面していて安全性が高い。ほとんどが近所の子達で自転車で来ている子が多い
塾内の環境 教室はは狭い。自習などは使った事がないのでよくわからない。大通りに面しているのでクルマの音はする
良いところや要望 進路指導は総評として信頼できると思う。テストも受けれるので合格基準など分かりやすいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団より高いのは仕方ないのですが、もう少し低価格だと助かります。安くなればその分でもう一教科増やせますし。
講師 まだ塾長とだけしか話をした事がありませんが、個別指導だけあって、ひとりひとりの個性や勉強の理解具合を把握してフォローしていただけそうに思い入塾を決めました。
カリキュラム まだ始めたばかりでわかりませんが、教材は少しの間コピーで対応してもらえたり、融通も聞いてもらえて良かったです。
塾の周りの環境 立地は知ってるところなので子供が1人でもまよわない。悪い点は車の通りが多いので心配ではあります。
塾内の環境 良い点は先生ひとりに対して生徒2.3人と聞いてます。集中てきるかはその時一緒のお子さんの状態にもよるかと思います。
良いところや要望 要望としてはまずは家でも勉強のする必要があることを教えて欲しい。あとその習慣。
個別指導を選んだのも子供の勉強の進み具合をみて定期テストにむけての勉強の仕方を1から教えていただきたい。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはそれ相応だと思うが、成績が上がらなければ高く感じるのでは。
講師 質問がしにくい環境があったのと、うちの子供には合わなかったのか成績は伸びず。
カリキュラム 成績が伸びなかったため、うちの子供には合わなかったのかと思う。
塾の周りの環境 家から近い。大通りに面しているので明るく歩いてでも通いやすい。
塾内の環境 みんな静かに授業を受けており、環境的には問題ないと思うから。
良いところや要望 個別指導なんで、質問は良くできるし、勉強に集中できる環境ではある。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、まぁまぁ妥当だったような、きがします。
しかし、そのわりには、成績はちょっとしか上がらなく、購入した教材もあまり使わなかったです。
講師 とても熱心に指導していただき、娘もなんでも相談したりして、分かりやすく喜んでいました
カリキュラム 教材が自分で用意しなくてはいけなかったので、みつけるのが少し大変だった。
塾の周りの環境 とくに、悪くも良くもなくまぁまぁの立地にあり、普通でした。
塾内の環境 教室か思ったより、狭くて先生の声も小さいわりに、勉強してる生徒の声が意外とうるさかった。
良いところや要望 自習室を使っていて、たまに、先生が声かけてくれることがあり、その時に少し教えてもらえることが嬉しかったです。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は高くはないが、夏期講習などを言われるがままに入れると少し高額になる。それを高いと感じるかは、成果や結果による。
講師 元々通っていた塾では、無理して友達と同じランクのクラスに入り、ついていけず、学校の成績も落ちてきたのでこちらの塾に変わったが、講師が根気よく、子どものペースにあわせて教えてくれた。
カリキュラム 本人とよく話をして、中学1年まで遡って、わからなくなったところから始めるカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るく、人通りも多い。また、コンビニが近くにあり、家からは少し距離があるので、帰る前の水分や糖分補給をしていた。
塾内の環境 周りの声は聞こえるが、外の車の音が聞こえるわけではなく、静まり返るよりは勉強しやすい。
良いところや要望 子どもがどこからできなくなったのかを本人に理解させて、そこから教えるので、まさに個別指導だからできることで、うちの子には合った。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的料金は安定しているが、年々どこも上がってきている
上がっていく上で、教育体制は整っているかがわならない
講師 少し頼りない、スケジュールを確認してもはっきりわからない、担当者がいないとより目立つ
カリキュラム 一般的である、本人にしかわからないがどう個別的教えてもらっているのか親としては不確か
塾の周りの環境 校区内にはある
でも狭い、自転車置き場もスペースがなく子供たちが管理するのは難しそう
塾内の環境 教室も狭そう、掃除も行き届いていない
感染対策もどのようになされているのな不明
良いところや要望 電話対応がバラバラであり、連絡体制を整えてほしい
態度が横柄な先生もいてる
お住まいの地域にある教室を選ぶ