お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「京都府」で絞り込みました
個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用は妥当だが、受験対策等の追加費用が多すぎて高いと感じる。
講師 勉強嫌いの子供だが、初日に楽しくて80分があっという間に終わったと思わせてくれた。
塾の周りの環境 自転車置き場が駐輪場の一部を借りられているので安心して利用出来る。駅から近くて通いやすい。治安も悪くない。
塾内の環境 雑音は無さそうです。
入塾理由 同じ中学校の子供が少なく、本人が集中しやすい環境であると判断した
良いところや要望 自主勉強出来る環境を整えてほしい。もう少し費用を安くしてほしい。
総合評価 通い始めたばかりなので、まだよくわからない部分があるので、平均にした
個別指導キャンパス東向日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較のため見学に行った塾よりも安かったので。
講師 子どもが毎回講師の方がわかりやすく教えてくれたと報告してくれます。
カリキュラム 予習型授業で学校で教わる前に説明がしてもらえて、学校で習う時には習熟度が高くなること。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、塾の帰りにお菓子を買うのが楽しみみたいです。家からも自転車で10分くらいで行けてアクセスがよいです。
塾内の環境 自習のスペースは特に区切られていないので集中したい子には不向きかもしれないが、あえて手が止まっていることに気づきやすくするためのレイアウトだそうです。
入塾理由 授業料が良心的、先生やスタッフの対応がていねい、子どもが気に入った、振替などいろいろ柔軟に対応してくださること
定期テスト 定期テスト直前対策講座を受けて、普段教えていただいている科目以外も含め計6コマ(1コマ80分)教えてもらえました。
良いところや要望 振替が直前までできること(他塾では2時間前までの連絡が条件でした)と、お値段が良心的なことです。
総合評価 まだ通い出して1か月ほどなので、今後成績がのびていくかが未知数なので、最高の評価はつけていませんが、今のところはおおむね満足しています。
個別指導キャンパス四条大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別塾と比べて安かったです。また、入塾金とかも不要でした。テキスト代も、必要な物だけ購入なので、他の塾より安いと思います。
講師 講師は、日によってあたりはずれがあります。1対3なので、わからないら事が、あれば長時間放置されるみたいです。
カリキュラム 何をどれだけ、やってるのか報告がないので、親はわかりません。宿題もどこまで、やるのかも口頭で説明なので、親としてはちゃんとやってるのか、わかりません。
塾の周りの環境 下に自転車が、停めれるのがありがたいです。車で送迎しても、塾の前で降ろせます。バス停も近くにあります。
塾内の環境 ビルがだいぶん古いです。ちょっと薄暗い教室です。もう少し綺麗にして、欲しいです。
入塾理由 小学6年生からでも、中学受験コースを受付してもらえたので。他の個別では嫌がられました。また、担当の方がよかったので、子供を預けてみようと思えました。
良いところや要望 小学生には、何をどれだけやったのか親に報告をして欲しいです。子供が理解できてるのか、わかりません。
総合評価 値段は安いけど、1対3なので場合によっては放置されます。そして、教えてもらえなかったと帰ってきます。自分から積極的に質問出来る子じゃないと、1対3は厳しいと思います。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方ではないのだろうと思いますが
夏期講習冬期講習に申し込むと金額がすごくなる。
仕方ないかもしれないがお金がかかりすぎる
講師 良い先生もいたが1対3の時も多く
学年もバラバラで先生がじぶんのところに来るのを待つ時間が何度もあったと聞いた
カリキュラム 子供の苦手なところをしっかり指導して貰えたと思っている。集中して進むことができた。
塾の周りの環境 自転車で通うのは大丈夫でしたが、雨の日車でのお迎えで車が止まれる場所がなく不便でした。(塾が踏切近くのため)
塾内の環境 授業中に喋ってる子やスマホを触ってる子がいたと後から聞きました
入塾理由 友達の勧めで本人が行きたがった事と
塾長さんや先生の感じも本人に合ってると思った
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとあったが 自習スペースがあまりなく時間外に自分から進んで行く事はなかった
宿題 宿題はわりとありましたが、ないと自分から進んですることがないので良かったと思います
良いところや要望 夏期講習や冬期講習の相談もしっかり聞いてもらえて納得して通わせる事ができました
総合評価 先生も話しやすい先生が多く
嫌がる事となく通っていました。成績があがるとしっかり褒めてもらえてやる気にも繋がったと思います
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安価だと思います。
講義数のオプションも多く、選択はしやすい。
講師 入塾の面談は悪くなかったです。
カリキュラム 受験対策に申し込みましたが、そちらもまだこれからです。
塾の周りの環境 近隣なので通いやすいです。
駅からは少し離れているため、遠方だと通いづらいかもしれません。
夜は暗いので、女子生徒だとちょっと気になるかもしれません。
塾内の環境 生徒は楽しそうにしている印象です。
ただ、それと学力向上が繋がるのか、判断はできません。
入塾理由 子供本人の意志です。
いくつかの塾で入塾説明を聞いて、本人がここが良いと言いました。
良いところや要望 まだなんともいえませんが、少なくとも通うのに抵抗はないようです。
勉強したく無いというところから、少しでも意識づけできれば良いかと思います。
総合評価 これから結果がついてくれば良いと思います。通いやすいのはよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くで何校か調べたり、通ってる友人とかに聞いたりした結果です。できるだけ低い料金で探していたので。もっと低価格であればまだ嬉しいですが
講師 まだ塾に行きだしたとこで、子供に聞くと、先生もいろんな方に変わる
カリキュラム 進度や教材などが子供に合えばいいとおもいます。
塾の周りの環境 家から近い方なので安心して行かせられます。自転車置き場が少しだけ離れているみたいですが、駅前て道も明るいので安心です。
塾内の環境 雑音などは特に気にならないといっています。
初めて親子で行った時も、ふつうな感じの教室でした。エレベーター乗りた所は少し暗いなという感じでした。
入塾理由 いろいろと聞いたり調べたりした結果、月謝の金額が少し低いと聞いたので決めました。でもやっぱり塾は高いなぁーとゆうのを実感しています。
定期テスト テストはあったようですが、その後どのような指導があったかは聞いていません。
良いところや要望 こどもがいやにならず、つづけられることが、いちばんいいのかなとおもいます。
総合評価 今のところ、普通だとおもいます。今のところ、こどもも、ふまんなくかよっていますので、良いのかなっておもっています。
個別指導キャンパス円町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾をなんこかまわりましたが、一番お手頃な価格でした。集団塾よりは高いが、個別指導としては安いと思いました。
講師 年が近く、親しみやすい感じでした。
授業に入るまでは、気楽に雑談などもしているようです。
カリキュラム わからないところは率先して声かけしてくれるみたいです。春季講習時は、人数が4人だったようで、先生の目がちゃんと届くのが少し心配でした。
塾の周りの環境 駅が近いので明るい。
自転車は駅の駐輪場にとめたら、キャッシュパックしてくれる。コンビニも近いのでちょっとした買い物もできそう。
塾内の環境 大きな道路が近いが、音は遮断されているようにかんじた。塾内はきれいで、ちゃんと整理整頓されているように思いました。
入塾理由 子どもが体験授業を通じて、一番あっていると感じたから。場所も駅近で通いやすいところ。
宿題 宿題はあるが、少なめ。
要望したら宿題の量は増減してくれるとのことでした。
良いところや要望 塾についたかどうがを知らせてもらえる仕組みがほしいです。一人で通っているので。
総合評価 子どもが気に入っているため。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1教科1万円未満で受講できるのは安い
ただし振替授業なしを選択した場合に限る
講師 先生によってわかりやすい人とそうでない人がいるのでどの先生になっても差がないように指導してほしい
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いですが本人がどの単元が弱いかわかっていない段階でプログラムが組まれるので本当に効果的な学習かどうかわからない
定期テストにはまだ効果は表れていない
塾の周りの環境 薄暗い商店街の中にあるので少し心配ですが今の所問題ないようです
授業前後は先生が1人自転車置き場に立っていてほしい
塾内の環境 中にはざわついている子もいるようですが勉強できないというほどではない
入塾理由 個別で1-2人対応で授業料が安いこと
家から近くて自転車で行ける範囲である
進学先の情報があり相談できること
良いところや要望 テスト前は個別に効果的な授業の案内を積極的にしてほしい
遅れが感じられる子には対策講座の案内や補習プリントを配って宿題を増やすなど
総合評価 通塾前と後で勉強に対する意欲や姿勢が変わっていないので効果がまだ期待できない
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習にかかる費用は高いと感じるところがあったが、普段の授業は、特に高いと感じることはなく、他の塾と比べて安く済んでいる。
講師 個別の質問に対して、丁寧に対応してくれている面がある。質問もしやすいそうで、話しやすいのがよい。
カリキュラム 個別の受験のカリキュラムを考えてくれたり、面談をしてカリキュラムの内容を決めたりと個別の対応がある。
塾の周りの環境 地元の塾であり、特に交通の便に関しては不便さを感じていない。毎日、通うことになったとしても、特に距離的に問題があることもない。
塾内の環境 個別の塾になるので、そこまで大きな教室ではない。ただ、それで特に困っていることもない。
入塾理由 個別対応で、自分のペースでできるのが魅力。個別の質問にも対応してくれていると知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は、自分の苦手なことを中心に学習を進めていた。
宿題 量も難易度もちょうどよかった。宿題を計画的にできるようにスケジュール表などもあればよい。
良いところや要望 個別の面談も都合に合わせてやってくれるのでよいです。あと、環境も特にに問題ないかと。
総合評価 自分の子どもには合っている感じだと思います。個別対応で、質問もしやすい雰囲気はよいみたいです。
個別指導キャンパス四条大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 的確で要領をえた指導で、効率的に学習ができ、金額的に適当であると思われるから。
講師 子どもの苦手なところを把握して、丁寧に詳しく指導してくるので。
カリキュラム 教材は適量で、その内容はよく考えられたものであり、学習意欲の向上につながっている。
塾の周りの環境 駅から近く、通わせるのは安全で、安心している。また、教室は静かな環境で、勉強に集中することができる。
塾内の環境 静かな環境で、かつ、子どもたちも真面目な子が多いので、学習にしっかりと取り組むことができる。
入塾理由 基礎的な事柄について、丁寧に指導してくれ、その結果、成績が上がると感じたので。
良いところや要望 苦手なところをしっかり理解して、その克服に努めてくれるので、とても感謝している。
総合評価 子どものやる気をうまく引き出してくれ、また、集中力を養ってくれるので、たいへん評価できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾よりも安いと思うが、夏期講習や冬期講習などはやっぱりそれなりにかかると思う。
講師 中学生の時の受験時期はかなり成績が上がったかんじがしたが、高校に入ってからは難しくなったからか苦戦している感じがする。
カリキュラム とりあえずやってはいるが、あっているかはまだ分からない、ただ面談時には丁寧に話をしてくれるので、信頼はいている。
塾の周りの環境 塾の前の通りの道幅が狭いのに、大型バスが結構通る。駐車場もないので、夜間に迎えに行くときは注意が必要だ。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いと思う。自習室などがあれば、テスト前に使用したいと思う。
入塾理由 苦手な科目をマンツーマンでみてくれるので、わからない時に質問しやすい、テスト前は対策などもやってくれた、
定期テスト 定期テスト前は、自分で苦手科目を頑張っているようだ。中学生のときは数学が得意だったが、高校では難しく苦戦している
宿題 部活もあるので、丁度よいのではないかとおもう。宿題をすることで、学習する時間ができていいと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者との面談も両親と子どもで参加していたので、毎回4者面談でした。
良いところや要望 分からないことは、保護者面談時に聞くようにしていたので、毎回一時間超えでした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは内向的で、なかなか質問も自分からはしていないような気がするので、苦手そうなところは何回でもやらせてほしい。
総合評価 高校受験には敵していると思います。これから大学受験までお世話になるつもりですが、塾長が話しやすいので色々と教えてもらおうと思います。
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 受験対策もしてくれたが、学校の授業を中心にすすめてくれたのでよかった
塾の周りの環境 天気が悪い日でも安心してかよえた。周りは夜でもあかるいのがよかった
塾内の環境 教室は広くて、特にわるいことはなかった。生徒間も間隔もしっかりとれていた
入塾理由 費用も安かったのでそこにきめた。結果、講師もよかった
宿題 宿題で、継続して勉強するくせがついてよかった
良いところや要望 講師がわかくてこどもとのやり取りもうまくやってくれていたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、時間の変更などは臨機応変にたいおうしてくれてよかった
総合評価 値段と講師の質からするととてもよかったとおもう。誰かに聞かれても進めると思う
個別指導キャンパス墨染校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が短いため、そんなに安いとは思わなかった。
振替なしの金額で安く最初惹かれたが、振替ありは値段が少し上がり、やられた感があった。
講師 子供が特に何も言わないのでよく分からない。子供の講師は優しいようです。
カリキュラム 学校の授業に合ったテキストをするので、復習になり良い。時間が短いので、多くは望めない。
塾の周りの環境 車が多い道路沿いに塾があるので、心配はある。普段、学校までの登校経路なので、難なく通えている。
塾の入り口が何となく暗い感じなので、もうちょっと雰囲気が良ければなぁと思っています。
塾内の環境 整理整頓はされている感じはした。小学生同士が隣同士になるとふざけたりしないか心配はある。
入塾理由 子供がここに通いたいと言ったから。勉強をする習慣をつけるには良さそうな塾だったから。
良いところや要望 もっと子供が勉強したいと思ってくれる指導を望んでいます。嫌がらずに行ってくれてるので、今はとりあえず良しとしています。
総合評価 通い始めたばかりなのと、子供が塾のことをあまり話さず普通といつも返ってくるので、この評価点数です。
個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安いと思う。夏期講習などは、教科書代を高い値段で買うことなく済んだことが、大きいと思います。
講師 子供と年齢の近い講師の先生が多くて、聞くやすかったと思う。先生が生徒2~3人を見ておられたが、解けない問題に丁寧に説明されていました。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合してもらい、それでも難しい時は無料で変えてもらえ、助かりました。学校の勉強の進み具合に合わせて指導され、定期テストで良い点数が取れました。
塾の周りの環境 京阪電車が塾のそばに走っていて、駅前で人通りもあり明るいから帰りも安心でした。近くに駐輪場もあり、精算機のカードを見せると後に返金してもらい、便利でした。
塾内の環境 古い建物だったので耐震面が心配でした。教室が一階2階ともにワンフロアで狭かったので、仕切りだけでは周りの声が聞こえて集中できなかった。
入塾理由 自宅から徒歩で行ける距離で近かったため。また見学、体験に行ったときの印象が良かったため。
定期テスト 定期テストに向けて、早く進んでいる時は特にしっかり復習してもらえた。習っていない教科でも例えば理科の問題をやったり、とても良かった。
宿題 いつも英語、数学ともに習ったところの宿題が出てました。復習ができ良かった。次行ったとき答え合わせ、解説もあり、良かった。
家庭でのサポート 塾の迎えや夜遅く帰ってきてからの食事の用意など。
分からない問題や宿題を一緒に考えサポートしましま。
良いところや要望 塾長が親切で、電話を掛けてもすぐに出られて、対応が早かった。懇談が年3回あり、困っていることはないか?など聞かれるし、相談や質問がしやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は振替が出来るので、授業料が無駄にならず良かった。3年生になると志望校の過去問を繰り返しとき色々苦手分野を対策してもらえ良かった。
総合評価 個別に教えてもらえるから質問しやすい点や自分にあったペースで教えてもらえるところが良かったです。
親身になり相談に乗ってもらい、親も安心でした。
個別指導キャンパス東向日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに聞いたうえで判断すると料金と教材やカリキュラムを考えても安いと思った。
講師 厳しさよりも寄り添ってくれる形の人だったので子供には接しやすくて相談しやすかったので良かったと思う。
カリキュラム 今のところの感想だが教材やカリキュラムに特筆するところはなく講師の指導方法ありきで良い感じになっている。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩1~2分の距離で周辺の治安はかなり良くて静かなところなので安心できる。近くにコンビニもあり車での送迎もしやすい。
塾内の環境 教室は狭いが静かな環境で学習できるので環境としては特に問題ないと思う。
入塾理由 テレビCMを見たあとにネットで色々調べて良さそうだった印象と料金の安さで選んだ。
良いところや要望 講師の生徒への対応力や人柄と月々の料金を比較すると塾としての価値は高めだと思う。
総合評価 子どものレベルや目標によって対応も変わると思うが教え方は子どもたちにあっていて学力向上につながると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安いと思います。
講師 定期的なフィードバックやヒアリングがあるのでその時にいろいろ相談できるのはよい
カリキュラム 季節講習の内容があまり役にたたなかったように思われます。もう少し内容の充実が欲しい
塾の周りの環境 車での送り迎えに便利な環境だったのは助かりました。夜遅くなると車でないと危ないのでその点はよかった。
塾内の環境 結構古いビルで狭い教室だったので環境はあまりよくなかったように思う
入塾理由 近くでコストも考慮して決定した。口コミも参考にして決定した。
定期テスト あまり定期テストに役に立つ対策があったようには思わないです。
宿題 あまり塾の宿題には関与していないので量は把握してはいません。
家庭でのサポート 19時以降の通塾だったので車での送り迎えをかかさずおこなった
良いところや要望 お休みなどしないといけない時に柔軟に対応してもらえたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと コストなり環境だとは思いますが、本人のやる気次第では結果も出せる塾だとおもう
総合評価 本人が最後まで嫌がらずに通えたことが何よりで、講師の方も頑張っておられると思います
個別指導キャンパス男山泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低めだとおもいますが、夏期講習などの講習はコマ数なども多く負担は増えます。
講師 分からないないことなど、質問でき教えてもらうことができる良いと思います。
カリキュラム 季節講習は、コマ数も多くなるために本人がやる気がなくなる時があり、もう少し調整すればよかったとおもいます。
塾の周りの環境 住んでいるところから近く、徒歩圏内で便利であると思います。近くでないならば、交通の便はよくないです。
塾内の環境 教室は、一つの部屋にある為にやや静粛性がないように思えます。
入塾理由 近くにある。体験してみて良かった。個別指導なので、本人に合わせて勉強できるのが良い。
定期テスト 普段しているのとは別で、定期テスト対策は学校にあわせて対策をしてくれています。
宿題 量はそんなには多くないと思います。やらなければ授業をうけれないようです。
良いところや要望 別に今のところは、要望等はないとおもいます。都合が悪い時も予定をへんこうしてくれます。
総合評価 厳しくもなく甘くもなく適度な塾であると思います。色々と融通もききますし。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、若干高いと感じるがやむを得ないとも思う。
講師 講師の方はとても親切でわかりやすく指導をしてくれるので、とても助かっています。
カリキュラム カリキュラムについては、子どもの習熟度に応じて決められるため良いと思う。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで、とても良い環境であると考えられます。通学もしやすく、便利な立地ですが、駐車場がないのが欠点です。
塾内の環境 塾の設備については、標準的で、特に良い点や悪い点などはありません。
入塾理由 この塾へ入塾を決めた理由は通学がしやすいからという理由です。
定期テスト 定期テスト対策としてはなかったが、日々の学習の中で行われた。
宿題 宿題については、こどもの学習度合いに応じて出されるので、良いと思う。
家庭でのサポート 家庭では、子どもの宿題を行う際に、わからない問題を教えるなどのサポートをしている。
良いところや要望 通学がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 通学のしやすさや塾の環境、指導方法などのほかに気づいたことはありません。
総合評価 通塾がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めていただけること。
個別指導キャンパス男山泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそれほど高額ではないと感じた為です。料金についての説明も分かりやすく説明していただきました。
講師 高校受験に向けて、具体的にどんな風に学習を進めていくのがオススメなのか指導していただきました。押し付けるのではなく、あくまでオススメするという形でした。
カリキュラム 高校受験に向けて、夏期講習では個人の苦手な所や大事な復習を選んで学習できました。個別指導ならではの良いところだと思います。
塾の周りの環境 交通の便が良い訳ではないですが、自宅から近いので通いやすいです。住宅街の中にある古い雑居ビルの一室にある感じです。
塾内の環境 古い建物の中の一室なので、共同のトイレが古くてあまり良いとは思いません。住宅街の中にあり、雑音などはないと思います。
入塾理由 高校受験を控え、そろそろ塾に通ったほうがいいのかなと考えた時に、自宅から近く、個別指導で低価格という点に惹かれて決めました。
良いところや要望 保護者と子ども、指導者との面談があります。保護者にも子どもにもこんな風に学習を進めていきましょうねと説明していただけるのが良いと思いました。
総合評価 塾を利用するのは初めてでしたが、概ね満足しております。急な欠席にも授業の振替で対応していただいたりして、ありがたいと感じています。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との料金表、カリキュラムからの別途料金体制など、斡旋された講習から判断して。
講師 字が綺麗や、憧れが持てる先輩像だったので子どもが好意的に授業が受けられた。
カリキュラム 特に良くもなく、悪くもない。
比較対象のものがないのでよくわからない。
塾の周りの環境 商店街にあり、遅くなっても人通りがあるので安全に感じるため。自転車で行ける距離なのでありがたいが駅から少し遠い。
塾内の環境 特に雑然としているわけでもなく、整理整頓されていると感じるので。
入塾理由 体験授業がわかりやすかったことと、友達が通塾していたので、子どもが行きたいと決めたので。
良いところや要望 入った時期が面談やテストがあるときだったので短い期間で何回も面談したり、勉強できていないのにテストだったりした。
総合評価 とにかく値段がお得に感じるので、多少の不満はしょうがないと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ