お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安いのですが、夏期講習やテスト前の対策授業などで結局通常の授業料のみの月は1回もなく、トータルで考えると思っていたより予算オーバーになってしまいました。
講師 当たり外れがあったようで、授業を終えて帰ってくると「今日の先生はわかりやすかった」という日が少なく、どうやらわかりやすい先生は1人か2人だったようで残念でした。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせたものでよかったと思います。
入塾の際に授業前半に復習、終わり間際に予習的なことを教えてくださるという話でしたが、あまり学校の進み具合と合っておらず残念でした。
塾の周りの環境 ほとんどの子が徒歩か自転車で通学していたのですが、駐輪する場所が小さくて道路に溢れていることもありました。
駐車スペースもありません。
塾内の環境 だんだん生徒数が増えてきて教室に余裕がなくなりつつありました。
入塾理由 高校受験を控え成績を少しでも上げたいと思い、家から近くて個別のところを探したところ、ここが本人に合っていて通いやすいと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
苦手な教科をメインに教えていただいていたようです。
宿題 学校の宿題などに影響が出るほどの多い量ではなかったように思います。
やっていかなくても特に注意されたりすることもなかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、個人面談で先生と家庭学習と塾での態度などを話し合いました。
良いところや要望 塾の先生が教室を掛け持ちで担当していたようで、電話が繋がらなかったり、行きたい日に授業が取れないことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で授業をお休みする時の振り替えの授業の取り方などのアドバイスをしていただけて無駄なくカリキュラムをこなしていくことができました。
総合評価 個別とはいえ、生徒2~3人に先生1人なので積極的に先生に声かけできる生徒さんには合っていると思います。
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので何とも言えません。
カリキュラム 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので、何とも言えない。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で直ぐなので、立地的には、問題ないように思えます。治安も悪くなく、心配ありません。
塾内の環境 通っている塾の室内環境は、別に気になる様なところは、ありません。
入塾理由 近所にあって、子供が通いやすいこと、個別指導の方がいいかなと思ったから
宿題 毎回、塾の講師から、宿題を持たされますが、それほど多くはありません。
家庭でのサポート 自宅から、自転車で3分、徒歩で6分ぐらいなので、何もヘルプしてない、
良いところや要望 やはり、私が一番良いと思うことは、自宅から塾まての距離が近いこと。
総合評価 子供たちが、いつも負担やストレスを感じない塾の近さだとおもいます。
個別指導キャンパス竹越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の個別塾に通っていたので比較すると安かった。資料で講習会の金額も提示してあり分かりやすい。
講師 入塾するまでにしっかりと面談してくれた。計画通りに行ってくれそうと感じた。
カリキュラム 独自のテキストや、塾のテストがあった。中学校の進度に合わせてみてくれる。
塾の周りの環境 バスレーンから近く、雨の日でも1人で通える。自転車で10分で通えるので良い。帰りが遅くても車が通ってるので安心である。
塾内の環境 先生としっかりと話せる環境になっている。机の配置も勉強がしやすい環境になっている。
入塾理由 勉強方法のやり方を見つけられそうだったから。
値段が他の塾と比べて安い。
成績保証がついていたから。
良いところや要望 成績が向上できるように考えている。ノートの書き方から教えてくれて、丁寧に字を書くようになった。
総合評価 先生の熱意を感じた。勉強のやり方から教えてくれて本人のやる気を出させてくれた。
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると低価格だと思いますが、諸経費が高めだと思います。
講師 基本的に皆さん優しいそうです。
声が小さく聞き取りにくい先生もいるとのことですが、聞こえない場合は子供から再度聞くように言いました。
カリキュラム まだ季節講習のみしか受講していないのでわかりませんが、集中して学習しているので効果に期待したいです。
塾の周りの環境 天候によっては車で送迎したいのですが、駐車場がないところが難点です。
塾内の環境 きちんと整理整頓はされている感じはしましたが、掃除は日常的にしているのか?と感じる部分もありました。
良いところや要望 諸経費をもう少し抑えてほしいです。
季節講習のコースのバラエティがもっとあったらいいです。
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお高めだとは思うけれど、まあ、予算内なので今よ所は大丈夫です。
講師 良かった点→わからない所を本人のレベルにあわせて説明してくれる。勉強とは関係ない雑談も適度に楽しんでいるようで、勉強は嫌いだけど、通塾がそこまで嫌ではない様子なのは有難い。
悪かった点→教職員間の申し送り?ができておらず、同じ事を何度も違う人に依頼しなければいけなかった。ことが複数回あった。
カリキュラム 冬季講習に途中からの参加となり、科目を一つに絞ったらその科目は爆上がりした。その他は…
塾の周りの環境 バス通りに面していて明るい。車で送る時は良いが、お迎えの時に路駐となり、申し訳ない気持ちになる。
塾内の環境 個別指導で、適度に様子を見て声をかけてくれるのは良いと思う。衝立があるわけでは無いので、回りの楽しい会話が聞こえると笑ってしまうと言ってました。
良いところや要望 個別で、本人の理解に合わせて進めてもらえるのはとても有難いです。今後は知識の定着となる復習も必ず行って欲しいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾についての保護者への説明や、体験の時の内容がわかりやすく、子どもの指導もやる気を引き出してくれる学び方をしていただいた。
カリキュラム 低価格で提供しているとのこと。比べたことがないので、わかりません。
塾の周りの環境 良い点→大通り沿いなので明るい。
悪い点→歩道に自転車が早い速度でたくさん通る。
塾内の環境 整然とされていて、すっきりしている。車の通る音は聞こえるが気になるほどではない。
良いところや要望 わかりやすく明確な料金体制と、目標を決めて勉強に取り組むところが良いと思います。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ