- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,949件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府大阪市」で絞り込みました
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高や不景気なこともあり、致し方ないとは思うが、子供に塾に通わせるのが当たり前の時代なので、あきらめている。
講師 普通だと思う。
カリキュラム お金がかかる。志望校に合格できたので、からも結果として良かったとは思う
塾の周りの環境 人通りも多く、交通量が多かったことは気にはなったが、通学の間で怖い思いをしたこともなかったので、立地的にも良かったのだと思う。
塾内の環境 狭い。通路も人がすれ違いできないぐらいの狭さなので、机も椅子も詰め込みすぎだと思う。コロナの期間でもあったので、もう少しゆとりのある部屋割りであればもっと良かったと思う。
入塾理由 自宅から近く防犯上人通りがあり、勉強に集中できる環境だと感じたから
定期テスト 受験対策はしっかり出来ていたのでテストも的を射た試験であったと思われる
宿題 できる範囲内の宿題は出ていたので家でも勉強する習慣ができていたのでよかったと思う。
良いところや要望 自宅から近いこと。時間の融通がつきやすく、周りも配慮、気づかいがあり塾に行くことに対して嫌なストレスもなかった
総合評価 高校も志望校に入学でき、結果として良かったと思う
個別指導キャンパス千船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなくたかくもなくといったところだったが、負担感は普通に感じることが多かった
講師 先生のレベルごくごく普通で、今時の若者っていう感じの若い方だった。
カリキュラム 教材は良くもなく悪くもなく、平均的な内容だったように思った。
塾の周りの環境 環境は街中ということもあり、あまりいいことはなかったが、そこは仕方のないところであろう。ま、街中であるが、いい方であろう。
塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが、人数が少なかったので、ちょうどいい大きさなのであろう
入塾理由 家から近かったので、通うのに問題が起こりにくいかなと思ったため。
定期テスト 対策は特にしているように思うことはなかった。ま、基本はマスター出来るように工夫はしているようであった。
宿題 難易度は高くもなく低くもなく、ちょうどいい感じであったように思った。もう少し難易度が高くてもいいように思った。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートすることはなく、子供のしたいようにさせていた。一応、インターネットで情報収集は行なっていた。
良いところや要望 子供のしたいようにさせているように感じた。もう少し管理している方がいいように思うこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特になかったが、講師が突然変わることがあったので、困ったことが多々あったように思う。
総合評価 子供には適している環境かなとは感じたので、ずっと行かせていいたが、あまりレベルが上がらなかったので、あまりよくなかったのかもしれません。
個別指導キャンパス鶴見本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べても高すぎなく、低すぎなく妥当な金額だと思います。
講師 わかりやすい先生が多数ですが、質問しづらい時もあるようです
カリキュラム 細かく分けられているので、わかりやすいかと思います。教材が多いかと思います。
塾の周りの環境 周りにスーパーもあるし、人通りも多いので夜でも少し安心です。やや交通量が多いところなので注意も必要ですが
塾内の環境 きちんと整理されていて、悪い印象はないです。雑音などもないようです。
入塾理由 個別でしっかり見てくれそうなところと、わかりやすいスケジュールが良かった
良いところや要望 先生の質がバラバラで、当たりはずれがあるようですが優しく丁寧な先生もいるみたいです。
総合評価 まだ入ってそんなにたってないのでわかりませんが、嫌がることなく塾にいけているので悪くない塾だと思います。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりと80分見ていただけ、聞きたいことはすぐに教えていただけるとのことなので。
講師 わからないことをとことん教えていただけるので真摯に取り組んでくださるなぁと。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでその辺はよくわかりませんが細かく分けられているのでは。
塾の周りの環境 前は道路で、スピードを出している車はいるが、通っている中学校のすぐ近くで土地勘も十分にあるのでだいたいは安心かと。
塾内の環境 入室するとアルコール消毒を置いていて狭目だが感染症対策はしてくれているので安心。室内も蛍光灯で明るく集中しやすいのでは。
入塾理由 子供が、わからないところをすぐに、聞きたいとのことで少人数で教えていただける塾に通いたいとのことだったので。
良いところや要望 塾長が、入塾までは電話で体験の様子などを報告してくださるので安心して、通わせることができた
総合評価 ずば抜けているものがある感じはしなかったが、子供が聞きやすい先生がいるとのことだったので。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は2対1か3対1かでも、大きく値段が変わります。個別指導ならこれくらいは妥当かと。
講師 塾長との面談がしっかりしてる。
カリキュラム おのおののレベルに合わせて、個別でカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅からは少し離れてますが、我が家は近所のため歩いて通塾してます。自転車でも、明るい駐輪場があるので安心です。
塾内の環境 教室内は、ずらーっと学校の机が並んでおり、4つをくっつけて勉強する感じです。
入塾理由 家から1番近く、おのおのの学力で授業を進めてくれるから。あと、定期テスト対策は通常授業とは別でやってくれる。
定期テスト 定期テスト対策は、格安でやってくれると思う。
ただ、プリントをこなすって感じでした。
良いところや要望 指導はその都度その都度細やかに、休みの振替も臨機応変にやって頂いてます。
総合評価 まだ通って日が浅いので、成績にまだ返ってきていないので、真ん中にさせて頂きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾とあまり差は無いように思います。
夏季講習、教室維持費等も仕方ないと思います。まだ通い始めたばかりなので、これから学習内容によって高いか安いか判断することになるかと思います。
講師 体験の時は、講師に質問しにくいと消極的でしたが、講師も生徒も固定では無いと聞いてましたので、少し不安はありましたが、通い始めてまだ数回ですが、説明がわかりやすかったというので、安心しました。
カリキュラム 入塾前の説明の時に高校受験の話とそれまでにしなければいけない事など、詳しく相談させて頂けた。指導内容について、子どもに合っていると感じた。
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いので、夜遅くなっても安心感はあります。自宅からも徒歩20分程で割と近いので、雨の日の送迎もいらないことも選定理由になりました。
塾内の環境 教室内はパーテーションで区切られていて静かで、整理整頓もできていましたが、机がくっついていることが、集中できないと体験時に子どもは嫌がったので悩みました。
実際通い始めると、講師の授業内容がわかりやすかったのだ、この点は気にならなくなったそうです。
入塾理由 塾ナビから4教室資料取り寄せて、連絡いただいた3教室へ体験学習させて頂きました。
子どもの感想と学習環境を見て、2教室でかなり悩みましたが最終的には、通いやすさと教育長の説明で選定しました。
良いところや要望 体験前の説明がわかりやすかったのと、教室内が明るく掲示物の量も多く無く、少なくも無くちょうど良いと思った。休む時も振替するコースとしないコースが選べた。(振替できるコースを選定しました)
講師で選ばずシステムや教育長の人柄で選定しました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価しにくい。これから成績などをみて評価したいため。
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないまま入塾になり、夏期講習からなので金額が跳ね上がりました。初めての塾通いなのでこんなにするのかと驚きました。
講師 質問しやすい環境、分からない所は次回も教えてくれるので復習が出来る。
カリキュラム 少人数制なので個人にあった能力に合わせて教えてくれ、分からなければ次回も教えてくれます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいけど、前の道路は交通量が多いので信号を渡る時は気を付けないといけない。夕方はトラックなどが多い。
塾内の環境 クーラーの効きが悪いので、暑くない方が勉強に集中出来そうです。
入塾理由 家から近いので通いやすいのと、少しでも基礎学力があがって欲しかったので。
良いところや要望 質問しやすい環境なのと、分からないところはしっかり教えて貰えます。
総合評価 通いやすいのと質問しやすい環境なのは良いが、まだテストを受けてないので成績が伸びてるのかまだ分からない。
個別指導キャンパス粉浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と1コマの料金や、講習費用、教材費等比べてたところ安かった
講師 子どもの気持ちに寄り添ってくれる指導の仕方。ただ子ども自身が意欲的でないと、成績の伸び率は心配になるかと思います。
カリキュラム 向かいあって座る事で、子どもの様子に気づきやすく、手が止まっていたら声をかけてくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 明るい時間帯は 駅前という事と、前にスーパーもあるので人通りは多いと思います。遅い時間だと電車の本数も減ったり、スーパーが閉まったりで人通りも減り薄暗い場所になるので少し心配になります。
塾内の環境 駅前とありますが、電車の音は気にならないようです。自転車置き場が少し離れたところにあり、一度お金を支払った後塾から返金されるのが若干面倒だと思います。
入塾理由 受験生になり、志望校も決まったタイミングで今の成績では不安を覚え塾を探していたところ友人の紹介もあり説明会に行きました。何ヶ所か比べ費用も安くすみそうなので個別指導キャンパスを選びました。
良いところや要望 成績が上がらないと返金されるという所が気に入りました。が、返金よりもしっかり成績を上げてもらえるよう期待しています。
総合評価 まだ通い始めたばっかりのため教師の質や授業内容については不明ですが今のところ楽しそうに通っているので
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は授業料が安いが、夏休みや冬休みに入ると、授業が増え、通常で使ってる教科書ではなく新しい教科書を買うのと授業が増えた分とても高くなった。
講師 先生が、生徒によって態度を変えているように見えた。私の場合、大体の先生は圧などもなく分かりやすく説明などしてくれる。
カリキュラム 通常に使う教科書は最初に買うが、夏休みや冬休み、定期テスト終わりのテキストなどをその都度買わなければいけない
塾の周りの環境 安全な道で、とても良い。
自転車通学だが、事故も起きない。
でも、家が遠い人は自転車通学の方が良い。
塾内の環境 夏休みになると淀川花火大会があったり雷がある時は室内に響くがそれ以外はほぼない
入塾理由 勉強があまり出来なかった時に学校のチラシで見つけて入った。
定期テスト 定期テスト対策では、土日で疲れがたまる日ですが、そのかわり終わっていない課題を与えてくれている。課題が終わっている人には紙の冊子のような物がもらえる。
しかし、テストに出ないところもあるが予習できるのでとても良い。
宿題 先生によるが、大体の人が次の授業まででできる量を出してくれているが、小テストとかが毎日授業初めにしている人を見かけているので、小テストがある日は小テストの勉強も宿題として出ている可能性がある
良いところや要望 女の先生は生徒によって態度は変えていないのでそのままが良いです。あまり話せない人などがいるのでそれはわかって欲しい。質問を質問で返さないでください。
総合評価 先生の態度をなおして欲しい。
特に男の先生の態度をなおして欲しい。
それ以外は完璧です。
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾費無料キャンペーンと友達紹介割引があったので思っていたよりも安かったです。
施設利用費は高いかな?と思いましたが、自習スペースを使わせてもらうので仕方ないです。
講師 子供は話しやすいお兄さんだと喜んで通ってます。ただ、雑談が多い日もあるそうです。先生の質というより、その日に来る生徒さんによると思います。
中学受験向きじゃないかもしれません。
褒めて伸ばしたりはできないのだと思います。
カリキュラム 周りは学校の復習している子ばかりだと聞いています。中学受験コースの料金を払ったので、一緒に雑談させているようでは不安です。子供は楽しいみたいですが、ちゃんと受験対策してもらえてるのか不安ではあります。
塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いですが、夜でも明るいですし、駅から近くて人通りもあるので安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 入塾説明の際にしか中に入っていませんが、特に騒音が気になる事はありませんでした。
入塾理由 対応してくれた先生がとても親身になってくれたことが1番です。子供には少し難しい志望校をお伝えしましたが、きちんと話を聞いてくれました。
夏期講習が早い時間からある事と、自習スペースが自由に使える事も決め手となりました。
良いところや要望 今どんな状態なのか、以前と比べてどうなのかなど、保護者に伝わるツールがあればいいと思います。
総合評価 中学受験で色々不安なので、塾での進捗状況を伝えて欲しいです。家庭でもっとこうした方がいいとかアドバイスが欲しいです。
ただ雑談しながら教えるのはちょっと想像していたのと違いました。
安いから仕方ないんですかね。
でも、受験コースは料金が高いのに残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス千鳥橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導よりかは、安い気がするけど、塾代助成金がないのが残念
講師 夏休みのせいか、決まった先生に当たっていないようで、あたりはずれがあるみたいです。
カリキュラム 志望校にむけて、基礎固めからしてくれて、今まだその段階なので、その後の入試問題とかなって、どこまでついていけるのかわからないけど、とにかくやる気は出してくれた気がする。
塾の周りの環境 自転車で5分で行けて、近くにコンビニや商店街もあるので、夜おなかがすいても、なにかしら寄り道して、買い物出来るし、雨でも最悪歩いていける
塾内の環境 時間差で授業を終えた前の席の生徒と先生の会話が丸聞こえで、集中出来ないと言うことを少し聞きました。
入塾理由 高校受験のため勉強しない息子にやる気出して欲しくて、近くて、友達がいってる所で探しました
良いところや要望 夏期講習ぐらいは、昼間に集中して、授業してほしい。配られた日程が半分以上夕方から夜10時まで、だめな所バツするって言われた時どこでも行けると言ってしまったからか。
総合評価 初めて応対してくれた先生が、若い女の人で、質問するたびに少しお待ちください、と誰かに助言をもらいに行く。だだ塾長と話た時は、きっちりした方だったので、
個別指導キャンパス粉浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績アップの結果が得られなかったので、結果的に高いと感じました。
英語を習っていたのですが、そちらは結果が出ていたので、比較になりました。
講師 うちの子にはもう少し厳しさが必要だったのかと思いますが、優しい先生だったのかもです。その結果
成績に繋がりませんでした。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、春季講習でそれぞれ本を購入、
一度きりで、かなり勿体無い感じを受けました。
塾の周りの環境 駅前で家からも近くにあって便利だった。
夜は少し暗い所を通るので自転車で通っていました。
スーパーの自転車置き場に自転車を停めていました。
塾内の環境 勉強するには特に問題は無かったと思います。
特に気にしていませんでしたが、普通に整理整頓されていました。
入塾理由 成績がアップするようにと、家から近所に有ったので気軽な気持ちで決めました。
定期テスト 自主的にしないと何も無かったように思います。
自分では勉強しないタイプだったので、結果もついて来ませんでした。
宿題 宿題は出されていました。難易度まではわからないですが、本人にあった量、難易度だったと思います。
家庭でのサポート 家でのサポートは特にしていませんでした。
宿題はきっちりしていたみたいです。
良いところや要望 値段的には他の塾よりも安いのかもしれませんが、結果も了解に比例してしまった所が残念でした。
自習など、もっと積極的に生徒呼び込んでもらいたかったです。
総合評価 結果子供の、成績が上がるでも無くて、真ん中あたりをずっと上下している状態が、数年続いていました。
家での勉強の仕方や、自主的な勉強の仕方を教えてもらいたかったなと、、もう少し懐にはいってもらえると
個人的には良かったなと考えています。
個別指導キャンパス住之江公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はもっと授業コマ数多いプランで提示されましたが、恐らく娘には詰め込みすぎるかな?と思い、もう少し緩めでお願いしますと言ったら、アッサリ変更してくれて助かりました。
講師 優しい先生です。安心してまかせられます。厳しい先生だったら塾を変更してました。娘は初日の授業で満足して帰ってきてくれてこちらも安心してまかせられます。
カリキュラム 基礎からやり直してくれるところがいいです。安心していかせてます。第一印象がとてもよかったです。もっと厳しい先生だったら塾を変更してました。苦手分野も生徒のペースに合わせてくれてるようで安心してまかせられます。
塾の周りの環境 夜はさすがに灯りが少ないので帰りが心配ですが、近くなので助かります。でも、私が気がついたら迎えに行くことで解決しています。
塾内の環境 とてもいいです。雑音もないし、清潔感もあります。潔癖症の娘には丁度いいです。
入塾理由 基礎からやり直してくれるところがいいです。安心しました。これからも安心してまかせられます。
個別指導キャンパス近鉄矢田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がたくさんコマ数をとらなければならなかったので、まあまあ高額になりました。
子どもができないのでしかたないかなあとは思いますが。
講師 女性の先生を希望していましたので、話しやすく、質問しやすかったようです。
カリキュラム 家にある教材を復習用に使っていただけたので助かりました。
新品だったので。
かなりさかのぼってやり直ししているところです。
塾の周りの環境 前がスーパーで人通りがあり、少しうるさいこともありますが、明るいので安心です。
自宅からも近くなので通いやすいです。
塾内の環境 教室の中はきれいに整頓されています。
外は人通りが多いので少しうるさく感じますが、子どもは気にしていないので良しとします。
入塾理由 自宅から近いこと。
友達が通っているので。
個別指導なので娘のペースでやれそうだったので。
良いところや要望 上位校を目指しているわけではないので、基礎を理解して高校入試に臨めることを希望します。
個別指導キャンパス鶴見本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が好きなように組み立てできたので、値段とも相談できる。
講師 親身になって教えてくれる。
無駄にお金を取ろうとしないところ。
塾の周りの環境 大通りにあり治安は悪くない。
駅からもそこまで遠くない。
家から近いので気に入っている。
大通りなので人通りもおおい。
塾内の環境 整理整頓されているのでいいと思う。ただもう少し教室が広かったらなと思う。
入塾理由 家から近いし、個別の割にはお安くて、先生もいい感じだったので。
良いところや要望 先生が親身になってくれるのでやる気がでる。
わからない所は丁寧に教えてくれる。
総合評価 立地、治安、場所、値段、設備の綺麗さ、先生、どれも平均的によかったため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス千船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたところなのでよくわからないですが安い方だと思います。
カリキュラム 同じく通い始めたばかりなのでよく分からないですが教材は持ってた参考書を使ってます。
塾の周りの環境 駅から近くて駐輪場も近くにあり便利です。駅の下のお店やスーパーがリニューアルして、人通りもそこそこあり、お店も22時まであいてたりするので安心感はあります。
塾内の環境 通い始めたばかりなのでよく分からないですが多少の声は気になることもあるようです。
入塾理由 家から近所で、少人数の個別対応な点、あと振替が相談で自由に調整できる点
良いところや要望 駅から近くて駐輪場が近くて少人数の個別対応なところ
振替も自由に調整出来るところ
個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いイメージだが、個別指導キャンパスは他の塾よりは安いと思う。月額以外に諸経費や教材費、長期休暇の講習代がかかり案外高くはなる。
講師 まだあまり経っていないので分からないが、本人は先生の指導がわかりやすいと言っている
カリキュラム 基礎に沿っていて分かりやすい
応用ドリルを選択することもできる
塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、治安もよいと思う。
家から近く今は送迎しているが、しばらくして慣れたら一人で通ってもらう予定。人通りも多く安心。
塾内の環境 人通りの多い場所にあるが二階の奥に教室があり、外の雑音などは特に気にならなさそう。
入塾理由 お受験はしないが学校の授業が難しくなってくる高学年になり学力向上のために入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導にしては割りと安くお受験目的でなければ今はいいかなと思う。
総合評価 学力向上のために通わせたので、個別指導塾の中ではまだ安いコベキャンさんにしました。お受験目的には少し足りないかも。
丸つけを自分でして分からないところを聞くスタイルのようだが、わからないまま帰ってくることもあるので先生によるところもある。
個別指導キャンパス喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入ってから、入試対策費用などが別にかかると言われたこと。
講師 まだ2ヶ月弱なのですが、わからないところがそのままにならないようにわかりやすく指導してくれているようなのでこのまま学力を伸ばしていってほしい。
カリキュラム とりあえず、つまずいているところをやり直していくことと、現在の授業の予習復習をやっていってくれているのがいいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心である。
家からも自転車で10分もかからないのでいいと思う。
自転車置き場があるといいのにとは思う。
塾内の環境 この辺の塾ならこんなものかと思っています。
大体道路に面しているところが多く、雑音はあると思う。
入塾理由 何ヶ所か見学、体験に行き本人が決めたので了承しました。料金もまだ良心的だったので。
定期テスト 定期テスト対策はあるが別料金でやっているみたいです。一応受けていますが5教科みてくれるのでまぁ、いいかと思っています。
宿題 宿題は出されているみたいですが、そこまで多くなく無理ない程度です。
良いところや要望 家での自習があまり集中してできていないことを伝えたら、塾での自習を進めてくれ塾のあとに声かけをしてくれている。
総合評価 総合的には子どもも嫌がらず通えているし、苦手が克服できつつあると思うのでよかったと思う。
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か説明を聞きに行って、授業内容と金額が納得できたので
講師 子供はどんな先生でも問題ないので、詳しくは分からないけど、分かりやすいと言うてます
カリキュラム 学校の内容より、先に進めてくれていると思います
子供は覚えるのが不得意なので、いい方法を教えてくれたら嬉しいです
塾の周りの環境 家から近いので自転車で5分も掛からないし、雨でも歩いて行ける距離だし、大通りに面しているので1人でも安心しています
塾内の環境 詳しくは分からないけど、綺麗だと思います
環境も悪くないと思います
入塾理由 近くで、値段も1番安かったし、体験に行って子供も納得したので
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等の金額は教科事、コースも分かれているので選ぶコースによってはお安くはないかなと思います。
講師 今の所嫌がる事なく通っています。
カリキュラム 宿題の量もあまり多くはないので初めて塾通いする子供には丁度いいのかなと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので安心な面と
交通量も多いので小さい子供だと1人で通わせるのは
慣れるまでは少し心配な所もあります
塾内の環境 パーテーションで仕切って机が置かれている様です。
ビル自体が新しくはないのでそれなりにという感じでしょうか。小学生が勉強するには問題はないと思います。
入塾理由 家からも近く、初めての塾通いの子にとっては1コマ40分である点も丁度いい位なのではないかと。
個別指導の割には比較的リーズナブルではないかと思います。
良いところや要望 個別指導の点で入塾を決めた部分もあるので
学校でわからない所等もその都度お聞きし解消できればと思っております
お住まいの地域にある教室を選ぶ