- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,913件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「大阪府大阪市」で絞り込みました
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の値段は、他の塾に比べると安かったが、結局夏期講習冬季講習でプラスで支払いをして受けるようにしないといけない雰囲気だった。
カリキュラム 授業内容が悪いとかではないが、個別指導っていっておきながら、一対一ではない。
塾の周りの環境 道路が前なので危ないかもしれないが、分かりやすい場所にあるし、家からも近かったので、交通の便ではよかったと思います。
塾内の環境 古い?からか中は、あまり綺麗なイメージはない。雑音は、道路に面しているので、車の音などはする。
入塾理由 自宅から塾まで本人が行ける距離であったことと、お値段が他よりも安かったから。
良いところや要望 子供と年齢が近いということもあって、親しみやすく教えてもらいやすい感じであるのは、よかった。
総合評価 お値段は、他に比べると安いとは、思うがそこまで成績が伸びることはなかった。
個別指導キャンパス千鳥橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 4:1の授業で、先生の順番が回ってくるまでの時間をうまく使えずにいた。
カリキュラム 教材は小学校にそったものを購入し、利用していたので良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しておりかつ商店街の入り口にあり、人通りも多いので夜でも安全に思えました。
最寄り駅からも徒歩5分程度で通えるので、便利だと思います。
塾内の環境 机の距離が前後左右とも近いように感じました。
小学生は大丈夫ですが、中高生には狭いかもしれないです。
入塾理由 比較的家からも通いやすく、大通りや商店街に面しており安全そうで、授業料がお手頃だったため。
宿題 子供に合わせた、宿題の内容、量でした。
娘には少なめで出して下さっていたのか、1時間程度で終わってしまう量でした。
良いところや要望 季節ごとに面談もしていただき、学習の進め方も考えて下さってましたが、
授業の内容、問題を解いて答え合わせをするの繰り返しが、娘には合っていないようです。
総合評価 4:1では、娘が苦手なポイントや、困っているところを見抜いてもらうには難しかったのかな、と思っています。
個別指導キャンパス鴫野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の近い先生が多くフレンドリーに授業してくれるので子どもには合っているようですが、まだテストを受けておらず成績の面が分からないため。
塾の周りの環境 駅近という立地・夜でも明るいという立地がいいところが気に入っています。スーパーやコンビニも近いので便利だと思います。
塾内の環境 同じ空間で仕切りボードでの仕切りだけのため、他の方の話し声等が聞こえる。
入塾理由 集団指導と個別指導で迷い、体験入塾し子どもが気に入った事、子どもの友達も通っていることから入塾を決めました。
定期テスト テスト前に塾で集中して授業をしてくれているので、今後がたのしみです。
宿題 子どもに合わせた宿題量を出してくれているとのことなので、頑張っている。
家庭でのサポート 入塾前に先生との面談、入塾体験をさせてもらい、子供は通塾している友達から話を聞いていた。
良いところや要望 追加料金なしで休みの連絡や振替をしやすい所が気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は授業が分かりやすいと言っています。
個別指導キャンパス東三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正
最初は高いかもと思ったが、費用対効果で考えるとむしろ安いぐらい
講師 塾のサポートもあり、進学についていろいろ検討することができた
カリキュラム 試験対策や通常期間もしっかりと勉強できており本人も満足している
塾の周りの環境 それまで彷徨ってる感じがしていたが、ここに行ってから本人と友人のやる気、目標ができてここを選んでよかったと思える。
塾内の環境 少人数、集中している環境で、授業中も騒がしくなく集中して勉強ができるので自習に行く回数も増えている
入塾理由 本人が友達に勧められて一緒に行きたいと言ったので通わせました
定期テスト 定期テスト前にはしっかりと全教科対策してくれる
またテスト勉強の仕方もしっかり教えてくれて効率よく勉強できるようになった
宿題 課題、宿題共に適量であると思います。手応えを感じながら進んでいるので量の多い少ないは気にしてなかったようです
良いところや要望 しっかりとサポートされて親も子どもも目標を見つけて、それに向かって行けています。これから先も活用できたらと思っています
総合評価 通い出してから子どもの成績とやる気がみるみる上がっていき、学校生活が楽しくなってきたように感じられます
個別指導キャンパス我孫子前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2でしたが、通った期間も半年も無かったので…中々ハードな出費でした。
講師 息子に丁寧に教えてくださっていたと思います。息子からはそう聞いていました。
カリキュラム 夏期講習なと終わってからの入塾なのでそこまで高い教材は購入していません。
塾の周りの環境 踏切が目の前なので…でももう中学生でしたし地元なので心配はしていませんでした。夜遅い日も近所なので安心でした
塾内の環境 人数が多くてぎゅーぎゅーしてるイメージでしたが…受験前なので仕方ないかと思っていました。
入塾理由 子供が行きたいと志願したので、家からも近いので親も安心でした。
定期テスト あったと思います。成績自体は上がってきたたので。無理ないように合わせてくれました。
宿題 出されていたと思いますが…息子が自分で管理していたのでわかりません
家庭でのサポート ほぼ、自己管理にさせていました。自分の受験なんやし…成長のために
良いところや要望 友達も多くわからないこととか聞き合えたと聞いています。先生も丁寧
総合評価 受験前にもかかわらず丁寧に対応していてだいたとおもっています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は固定のため、料金形態は分かりやすく、他の塾と同じか少し安い方と感じました。
講師 授業を受けてみて、子供が先生と合う合わないが分かれば、先生を指名出来るところ。まだ通い出してすぐのため、良し悪しは分からない状況です。
カリキュラム 子供に合わせて授業を進めていただいているところは良いのですが、宿題のチェックで間違ったところをそこまで詳しくは教えてもらえないこともあるようです。
塾の周りの環境 通うのには問題ない距離ですが、自転車を停めるところが狭く、自転車や車もよく通るので少し事故が心配です。
塾内の環境 入口の下駄箱からキレイに整頓されており、学習スペースもスッキリしていて、外の音も聞こえないので集中できそうです。
入塾理由 家から近く、1コマが40分と子供の集中力が持つ時間であったため。
良いところや要望 休みの連絡が電話のみなので、専用アプリ等で出欠確認や振替が出来るようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い出して間もないので、他の塾と比べてみた形です。あとはテストの点が上がれば良いのですが…。
個別指導キャンパス井高野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な値段だなと思いました。高くもなく安くもなく、教材はすごく良くていいなと思います。
講師 日によって担当の先生が変わり、教え方などが変わり少し子供が混乱してました。
カリキュラム 自分も目を通させていただきましたが、すごく分かりやすく授業を進められているんではないかと思いました!
塾の周りの環境 目の前が道路で少し怖かったです。ですが駐輪場の幅はあり、安心しました。しかし通っている人数も多いため駐輪場をもう少し広げ自転車を多く停めれるようにした方がいいんではないかと思いました。
塾内の環境 綺麗な施設でした。中はとても清潔感があり、個別指導なので仕切りもありすごく集中できるスペースだなと思いました。
入塾理由 評判がとても良かったから、友達も通っていて紹介を受けたから。決め手は体験の時の先生の優しさです。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、塾内でのテストはありました。
宿題 宿題の量はやや多めでした。うちの子は月曜日と水曜日にしていたので、月曜日に出る宿題の量が多く、水曜日の塾に間に合わないことがおおかったです。
良いところや要望 塾の中は凄く静かで落ち着いて集中出来る場所になっていて安心しました。
総合評価 環境もすごく良くてなんの問題もなく通っていましたが、時々先生の教え方が変わり混乱していました。でも偏差値も上がり、よかったです
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料が毎月かかる。
長期休暇の別授業の薦め具合の割に成績にほぼ変化がなかった。
講師 懇談などでとても頑張っている様子や伸びる期待値を話してくれるが、成果がなかった
カリキュラム 教材・カリキュラム自体は良いのかもしれない。
ただ本人には合わなかったのか、やる気がなかったのか、成績にほぼ変化がなかった。
塾の周りの環境 大通りからやや入った場所にあり夜や雨の日はかなり暗くなる。駅から近いので人通りはそれなりに遅くまであるので、危険な感じはあまりしない。
塾内の環境 自習室の解放などもあったが、あまり利用してないのでよくわからない。
入塾理由 友人たちの評価もよく、自習室の解放などもあり、個別指導の方が本人に合っていると思ったので
定期テスト それなりに対策授業はあったが、本当に成績が上がらなかった。
宿題 適量だったと思います。それなりにこなしていましたが、こなしていただけ。という印象
良いところや要望 本人のペースで面倒を見てくれるので、本人には快適だったようです。
総合評価 塾と合うということと、成績が上がることは別問題だと学びました。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では比較的安い金額設定かと思います。
長期休みの講習では一コマあたりの単価はそこまで高くありませんが、提案時は多めのコマ数を設定されます。しかしながら、子供が部活と塾のコマ数の両立するためにいつも減らしていただいています。
定期テスト前講座は五教科みていただけてリーズナブルな価格設定がされていると思います。
講師 基本的な塾の方針があるようですが、子供の特性をみて融通を聞かせてくれているようです。
いつも同じ先生が見てくださる訳では無いようなのですが、比較的同じ先生に当たるようにしてくださっているようです。
カリキュラム 子供の特性に合わせて復習を多く入れてくださったり、思い切って1年前の単元から復習入れていただいたりタイミングに応じた対応をして頂けてるようです。
塾の周りの環境 明るい大きな道沿いにあり、夜でも安全。
家からも遠くなく、同じ塾の違う校も近くにあり自習室に関しては相互利用可能。
塾内の環境 狭そうには見えるがいつも整理整頓されていて明るい。
オートロックがありセキュリティも万全。
入塾理由 自力で学習を身につけるのが難しく、自宅で見るのも難しいため
集団の塾では成績が伸びず、当該校では対応も可能と伺ったため
定期テスト 定期テスト対策はオプションで別途料金が発生しますが、通常お願いしている科目以外にも五教科はみていただけます。
料金も比較的リーズナブルな設定で、年間費用を先払いすると割引がありました。
宿題 宿題は多くないようですが、計画的では無いうちの子はやらずに行くこともあるようで、その対応として塾の授業の後に自習室を利用して済ませる事を提案いただいてます。
家庭でのサポート 私がフルタイム+残業のため家ではあまりサポートしていません。定期である懇談のみ出席してる程度です。
良いところや要望 先生のキャラクターがわかりやすい。
向き合っていただいて、得手不得手を見て融通をきかせていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の管理が難しい子供で、私が日々残業のため塾開始時間に遅刻してると早めに連絡していただける。
子供が眠そうにしてたりしたら連絡をいただけて振替の提案をしていただけた。
総合評価 子供に寄り添ってはいただいていて、子供も気に入っている。
成績は思ったほど伸びないが、少しずつ伸びてはいる。
まだ様子見ではある。
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に何回通うかで変わってきます。
夏期講習や冬季講習はコマ数で料金が決まります。
講師 どういうふうにやればいいか、出来ていないところは指摘して出来るように持っていってくれます
カリキュラム 中学3年生になってからは受験対策に本腰をいれてされています。定期的に受験対策試験やその試験についての補講授業もあります。
塾の周りの環境 塾の前が大通りなので車の通りが多いです。
雨の日は少し遠いので行くのが大変そうです。
駐輪場もそこまで広くありません。
駐車場はありません。
塾内の環境 教室は少し狭く感じます。自習も同じ教室なので前の時の方が良かったなと思います。
入塾理由 本当に勉強が苦手で特に数学が苦手だったので、勉強の仕方や工夫を教えてもらえたらと思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はあります。
テスト前の週の土日で4時間ずつあります。
宿題 宿題の量は多くないです。そこまで負担にはならないと思います。
良いところや要望 面談が教室内で、個人情報丸聞こえなのがちょっとどうなのかなって思います。
面談の連絡も直前のことが多いです。
総合評価 夏期講習や冬季講習等は子どもが苦手とするところを重点的にして下さいます。
自習もやりに行きやすそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので他はよく分かりません。ただ、個別指導なので、いつでも質問ができる状況であれば安いのかな?
講師 とても分かりやすく、フレンドリーなので質問もしやすい。
明るく楽しい。
カリキュラム こちらの希望など、しっかり受け入れてくれているので、通いやすいし分かりやすい。
塾の周りの環境 周りにお店などが多く、夜でもそれなりに明るく安心できる。
バスが通る道沿いなので、その部分でも安心。
塾内の環境 バスが通る道沿いなので車通りはそれなりにあるが、授業にはあまり影響がないように感じる。
入塾理由 自宅から近く、周辺も明るく安心できる。
個別指導なので、いつでも質問ができてとても良い。
良いところや要望 自宅から近く、周りにお店もあるので、夜も明るくて安心。
塾をお休みする時の振替が出来るコースと出来ないコースの料金を同じにしてほしい。
総合評価 自宅から近く夜も明るく安心。フレンドリーな講師なので質問しやすい。
個別指導キャンパス千鳥橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾より月額料金が安いと思って説明会?に行ったが、普段の授業以外にも入試対策としてかかり結局のところ月額料金は他とあまり変わらないかもしれない
講師 入ったばかりでまだわからないが、基本講師がランダムで指導してくれるようです。
カリキュラム 専用のテキストを購入して通常授業ではそれに沿って勉強している。実力テスト対策として別料金の授業も受講しているので、テスト前はそれ用のテキストで勉強しているようです。
塾の周りの環境 駅前で立地はいいと思うが、ほとんど自転車で通塾していると思う。
商店街の入口にあるため夜遅くなっても周りと比べてまだ明るい。
塾内の環境 通常の教室で各自自習ができる。自習利用日は月初めに日程表が配られます。
飲食スペースはないので、近くのコンビニで済ましている。
入塾理由 高校受験のため成績を上げたいと、子供本人が友人から話を聞いてこの塾に入塾したいと希望しました。
良いところや要望 今のところ本人は自主的に自習室にも熱心に通っているようです。
総合評価 他と比べることができないので評価しづらいのですが、本人曰く特に問題がないようなので。
中3の二学期のためテストで結果が出にくいので
個別指導キャンパス大正泉尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも見学に行って、実際にかかる教科書代や冬季講習などの金額を出してもらった。
講師 本人が苦手だったところが、分かるようになってきたと言っていた。
カリキュラム 受験対策もしていることと、受験対策には遅すぎる入塾でも対応してくれた。
塾の周りの環境 古い商店街ではあるが、商店街のなかにあり、人通りはある程度あるので、治安面では悪くないと思う。ただ、自宅からは遠い。
塾内の環境 一般的な塾がどのようなものか分からないので比較は難しいが、悪くはないと思う。
入塾理由 本人が他の塾と比べて雰囲気が気に入ったことと、他の塾に比べて値段が安かったこと。
良いところや要望 3対1なのでわちゃわちゃしてるが、静か過ぎない環境が合う子には合う。
総合評価 まだ結果が出ていないので、満点ではないが、本人が楽しいと通っている
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高や不景気なこともあり、致し方ないとは思うが、子供に塾に通わせるのが当たり前の時代なので、あきらめている。
講師 普通だと思う。
カリキュラム お金がかかる。志望校に合格できたので、からも結果として良かったとは思う
塾の周りの環境 人通りも多く、交通量が多かったことは気にはなったが、通学の間で怖い思いをしたこともなかったので、立地的にも良かったのだと思う。
塾内の環境 狭い。通路も人がすれ違いできないぐらいの狭さなので、机も椅子も詰め込みすぎだと思う。コロナの期間でもあったので、もう少しゆとりのある部屋割りであればもっと良かったと思う。
入塾理由 自宅から近く防犯上人通りがあり、勉強に集中できる環境だと感じたから
定期テスト 受験対策はしっかり出来ていたのでテストも的を射た試験であったと思われる
宿題 できる範囲内の宿題は出ていたので家でも勉強する習慣ができていたのでよかったと思う。
良いところや要望 自宅から近いこと。時間の融通がつきやすく、周りも配慮、気づかいがあり塾に行くことに対して嫌なストレスもなかった
総合評価 高校も志望校に入学でき、結果として良かったと思う
個別指導キャンパス千船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなくたかくもなくといったところだったが、負担感は普通に感じることが多かった
講師 先生のレベルごくごく普通で、今時の若者っていう感じの若い方だった。
カリキュラム 教材は良くもなく悪くもなく、平均的な内容だったように思った。
塾の周りの環境 環境は街中ということもあり、あまりいいことはなかったが、そこは仕方のないところであろう。ま、街中であるが、いい方であろう。
塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが、人数が少なかったので、ちょうどいい大きさなのであろう
入塾理由 家から近かったので、通うのに問題が起こりにくいかなと思ったため。
定期テスト 対策は特にしているように思うことはなかった。ま、基本はマスター出来るように工夫はしているようであった。
宿題 難易度は高くもなく低くもなく、ちょうどいい感じであったように思った。もう少し難易度が高くてもいいように思った。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートすることはなく、子供のしたいようにさせていた。一応、インターネットで情報収集は行なっていた。
良いところや要望 子供のしたいようにさせているように感じた。もう少し管理している方がいいように思うこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特になかったが、講師が突然変わることがあったので、困ったことが多々あったように思う。
総合評価 子供には適している環境かなとは感じたので、ずっと行かせていいたが、あまりレベルが上がらなかったので、あまりよくなかったのかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス鶴見本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べても高すぎなく、低すぎなく妥当な金額だと思います。
講師 わかりやすい先生が多数ですが、質問しづらい時もあるようです
カリキュラム 細かく分けられているので、わかりやすいかと思います。教材が多いかと思います。
塾の周りの環境 周りにスーパーもあるし、人通りも多いので夜でも少し安心です。やや交通量が多いところなので注意も必要ですが
塾内の環境 きちんと整理されていて、悪い印象はないです。雑音などもないようです。
入塾理由 個別でしっかり見てくれそうなところと、わかりやすいスケジュールが良かった
良いところや要望 先生の質がバラバラで、当たりはずれがあるようですが優しく丁寧な先生もいるみたいです。
総合評価 まだ入ってそんなにたってないのでわかりませんが、嫌がることなく塾にいけているので悪くない塾だと思います。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりと80分見ていただけ、聞きたいことはすぐに教えていただけるとのことなので。
講師 わからないことをとことん教えていただけるので真摯に取り組んでくださるなぁと。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでその辺はよくわかりませんが細かく分けられているのでは。
塾の周りの環境 前は道路で、スピードを出している車はいるが、通っている中学校のすぐ近くで土地勘も十分にあるのでだいたいは安心かと。
塾内の環境 入室するとアルコール消毒を置いていて狭目だが感染症対策はしてくれているので安心。室内も蛍光灯で明るく集中しやすいのでは。
入塾理由 子供が、わからないところをすぐに、聞きたいとのことで少人数で教えていただける塾に通いたいとのことだったので。
良いところや要望 塾長が、入塾までは電話で体験の様子などを報告してくださるので安心して、通わせることができた
総合評価 ずば抜けているものがある感じはしなかったが、子供が聞きやすい先生がいるとのことだったので。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は2対1か3対1かでも、大きく値段が変わります。個別指導ならこれくらいは妥当かと。
講師 塾長との面談がしっかりしてる。
カリキュラム おのおののレベルに合わせて、個別でカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅からは少し離れてますが、我が家は近所のため歩いて通塾してます。自転車でも、明るい駐輪場があるので安心です。
塾内の環境 教室内は、ずらーっと学校の机が並んでおり、4つをくっつけて勉強する感じです。
入塾理由 家から1番近く、おのおのの学力で授業を進めてくれるから。あと、定期テスト対策は通常授業とは別でやってくれる。
定期テスト 定期テスト対策は、格安でやってくれると思う。
ただ、プリントをこなすって感じでした。
良いところや要望 指導はその都度その都度細やかに、休みの振替も臨機応変にやって頂いてます。
総合評価 まだ通って日が浅いので、成績にまだ返ってきていないので、真ん中にさせて頂きました。
個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾とあまり差は無いように思います。
夏季講習、教室維持費等も仕方ないと思います。まだ通い始めたばかりなので、これから学習内容によって高いか安いか判断することになるかと思います。
講師 体験の時は、講師に質問しにくいと消極的でしたが、講師も生徒も固定では無いと聞いてましたので、少し不安はありましたが、通い始めてまだ数回ですが、説明がわかりやすかったというので、安心しました。
カリキュラム 入塾前の説明の時に高校受験の話とそれまでにしなければいけない事など、詳しく相談させて頂けた。指導内容について、子どもに合っていると感じた。
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いので、夜遅くなっても安心感はあります。自宅からも徒歩20分程で割と近いので、雨の日の送迎もいらないことも選定理由になりました。
塾内の環境 教室内はパーテーションで区切られていて静かで、整理整頓もできていましたが、机がくっついていることが、集中できないと体験時に子どもは嫌がったので悩みました。
実際通い始めると、講師の授業内容がわかりやすかったのだ、この点は気にならなくなったそうです。
入塾理由 塾ナビから4教室資料取り寄せて、連絡いただいた3教室へ体験学習させて頂きました。
子どもの感想と学習環境を見て、2教室でかなり悩みましたが最終的には、通いやすさと教育長の説明で選定しました。
良いところや要望 体験前の説明がわかりやすかったのと、教室内が明るく掲示物の量も多く無く、少なくも無くちょうど良いと思った。休む時も振替するコースとしないコースが選べた。(振替できるコースを選定しました)
講師で選ばずシステムや教育長の人柄で選定しました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価しにくい。これから成績などをみて評価したいため。
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないまま入塾になり、夏期講習からなので金額が跳ね上がりました。初めての塾通いなのでこんなにするのかと驚きました。
講師 質問しやすい環境、分からない所は次回も教えてくれるので復習が出来る。
カリキュラム 少人数制なので個人にあった能力に合わせて教えてくれ、分からなければ次回も教えてくれます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいけど、前の道路は交通量が多いので信号を渡る時は気を付けないといけない。夕方はトラックなどが多い。
塾内の環境 クーラーの効きが悪いので、暑くない方が勉強に集中出来そうです。
入塾理由 家から近いので通いやすいのと、少しでも基礎学力があがって欲しかったので。
良いところや要望 質問しやすい環境なのと、分からないところはしっかり教えて貰えます。
総合評価 通いやすいのと質問しやすい環境なのは良いが、まだテストを受けてないので成績が伸びてるのかまだ分からない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ