- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,914件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安い方だと思います。振り替えありコースと振り替え無しのコースで料金が設定されているのは良いなと思いました。
講師 ちょうどテスト対策の時期に入塾したので、5教科見てもらえてよかったです。前回より9教科で100点上がりました。
カリキュラム 急な振替にも対応してもらえて助かりました。集中力を落ちることなく2コマ通えました。
塾の周りの環境 専用の自転車置き場があってよったです。
帰り道に大きなドラッグストアがあるので何かあった時も安心です。
塾内の環境 塾内はあまり広くないですが、近すぎず遠すぎず適度な距離感が保たれてると思います。自習スペースがもう少し確保できれば良いなと思います。
入塾理由 子供から塾に行きたいと言い始め、子供が個別指導キャンパスを選びました。
本人がここ以外は入塾しないと言ったので決めました。
宿題 さほど多くないと思います。勉強な苦手なうちの子でもこなせる量です、
良いところや要望 テスト前の自習スペースがもう少しあれば良いなと思います。きっといっぱいだからと自習スペースに行ってくれませんでした。
総合評価 まだ入塾したばかりでよく判断はできないので、真ん中にしました。
個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料と見比べて安かったです。また、実際に通っているお子さんの保護者様からもそのように伺いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが最初は塾に入るのを渋っていましたが、嫌がらずに続いています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでこれから良く見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 自転車で通っていますが駅も近いです。住宅街のため人通りはあまり多くはありませんが治安は悪くないです。
塾内の環境 塾内は必要なもの以外はないといった感じでした。
学校で使用する机で勉強しています。
入塾理由 資料請求してさらに知り合いの方も通っているということで体験をしました。いくつかの塾を体験しましたが本人からここで通うと申し出がありました。
宿題 宿題はありますが量はそれほど多くはないようで今のところやっているようです。
良いところや要望 今のところ嫌がらずに行っているのと宿題もしているようでうまく気持ちをのせてもらって教えていただいているようです。
総合評価 また通い始めたばかりなので評価するにもそれ程回数を重ねていないため。
個別指導キャンパス南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習習慣をつけるために個別指導とグループ学習の両方を通っていたが、その割には安く済んだ気がする
講師 不登校で学校の学習について行けてなかった子に学習習慣を身に付けさせてくれた。また受験への心構えもついたから
カリキュラム あまり特別な教材は使わずに不登校を補うところから始まったので学校の教科書中心だった
塾の周りの環境 ウチからは近いですが、駅などからは遠く、目の前は大型幹線道路なのであまり良い環境ではなかった。隣にコンビニはあるので忘れ物などしたときは便利だった
塾内の環境 グループ学習の時は隣のグループとちょっと近かったようで集中し辛いようには感じた
入塾理由 不登校で学校の学習についていけてなかったので
高校受験のために塾を通いやすい近所で捜して、子供本人が一番気に入ったので
定期テスト テスト対策はあったようだが、それ以前だったのであまり受けてはいなかった
宿題 塾の宿題というよりは、学校の授業の予習復習が中心だったので、塾から帰った後は次の予習をしていた
家庭でのサポート どこの塾に通うかは資料を集めたり、一緒に見に行ったりしていたが、塾が始まってからは自主性に任せていた
良いところや要望 不登校の子供に学習習慣や受験の心構えをを身に付けさせてくれたので自分的には充分でした
その他気づいたこと、感じたこと 電話などは繋がりにくかった気がするが特に問題は感じていませんでした
総合評価 ちょっと問題があった子供でも親身になって対応してくれたと思います
個別指導キャンパス青井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安いほうだとおもいますが、内容がよくなかった。塾の日に急に休みになったり、代わりの日を設定しても休みだったり、周りの子供がうるさく集中できなく、おすすめはしません。
講師 わからない問題もわからないまま。分からない所ある?と聞かれてもわからないから、なにがわからないかもいえない。
子供めせんではあない。
カリキュラム プリントが多いのか、何を勉強しにいっているのかわからなかった。面談をした内容も、連絡不足で伝わっていなく、本当に残念だった。
塾内の環境 もう少し個別を売りにしているのであれば周りとの区切りをきちんとしてほしかった
入塾理由 基礎学力をつけたく、価格もやすく本人も通いたいとおもったので、かよわせました。
宿題 多少でていたとは思います。宿題に関しては子供にか任せてイたのであまりわかりません。
家庭でのサポート 特に何もしていません。たまに、先生から連絡がくる位でした。ある程度本人に任せていました。
良いところや要望 報連相ができていなく、困惑しました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、かわりに塾の日を作ってくれたのですが、その日が休校日だったり、うまく連携がとれていませんでした。
総合評価 ある程度、勉強の出来るこどは復習をする意味では良いのでしょうか?正直おすすめはいたしません。
個別指導キャンパス日本橋浜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、成績は確実に向上しており、将来への投資としては申し分のない成果がある
講師 教え方が上手いのか、よく理解して自宅の勉強でも集中している、継続してもらいたい
カリキュラム 個々に渡されるカリキュラムが違うらしく、自分の弱点を引き伸ばそうとしているのがわかる
塾の周りの環境 駅からも近く人通りもある場所なので安心はしている。お迎えの時に駐車スペースがないのが残念だった
塾内の環境 室内は最近リノベーションされたらしく綺麗で什器も使いやすいと思う
入塾理由 家から通える距離にあり、それなりの実績を伴っている場所を選んだ
定期テスト まだ定期テストはないが、対応してくるらしいので今から楽しみにしている
良いところや要望 先生が親観やすく、教え方もうまい。今後も続けて行ってもらいたいと思っている
総合評価 総合的には不満はない、あえていうなら料金の値下げくらいなものだろえか
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基準がわならないので高いかやすいか分からないですね
講師 解説はとても分かりやすいらしいです!
カリキュラム 教材はとても使いやすいみたいです。進度も遅すぎず早過ぎずでついて行きやすいそうですよ!
塾の周りの環境 教室出てすぐ道路なので少し危ないなと思います。ですが周りに塾や小学校もあり治安はとてもいいです!!子供たちも多いのでとてもいい場所だとおもいます!
塾内の環境 線路の近くなので騒音はかなりありました。しかし教室内は整理整頓されていてきれいでした。
入塾理由 家の近くにあり新しくできた塾だったため通いました。口コミも良さそうだったので決めました!!
良いところや要望 要望は特にないです。個別指導なので生徒一人一人に解説してくれるのはいい所ですね!!
総合評価 線路の近くにあるためそれなりの騒音はあります。しかし気になるほどでは無いのでとてもいい塾だとおもいますよ!
個別指導キャンパス船堀三角校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にはそれほど高くないと思います。代わりに教室は家具屋こ上にあり、階段を上る必要あり。代わりにコストが安いのだと思います
講師 先生が多く、受験体験が鮮明なので、良いアドバイスをくれることと、地元の講師が多く、地元の教育事情に詳しいこともプラス。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて進度や難易度を変えてくれる。テキストもそれに合わせて対応してくれる。先取り学習もこちらの要望で可能。英検対策してくれます。
塾の周りの環境 個別指導で費用も比較的安く、講師が多いので、最初は不安でしたが、地元に根ざした塾で中学校の定期テストでの点数改善や英検対策を通じて娘の学習意欲は向上しました。講師ごとのレベル違いは塾長がしっかりしているので大きくなく、それほど心配しなくて良いレベル
塾内の環境 静かな学習環境ですが、小さな問題は公共交通機関では通いづらく、夜になると周りが暗くなることです。
入塾理由 集団受講では授業についていけるのか不安だったため、個別指導で学習習慣の獲得と理解度向上を目的に家の近所の個別指導の塾にした
定期テスト 地元に根ざした塾なので、地元の中学校の定期テスト内容に合わせてテスト対策をしてくれる。テスト後の結果や内容確認もしており、情報こ更新も怠っていない模様
宿題 個人のレベルに合わせて宿題が出されるので、集団受講の塾と比べると、自身の学力と宿題のレベルの差は出づらいと思います
家庭でのサポート 定期テスト前に問題を出題した。英検対策で英語の記述解答に添削とアドバイスした。
良いところや要望 家庭的な雰囲気であり、あまりていない雰囲気が良いです。厳しい環境で学習させたいご家庭には物足りないかもしれませんが、我が家にはぴったりでした、
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と入っても一度の学習は2~3人で学年もバラバラです。完全個別指導で他人がいないとダラけることが心配ですが、それも解消されていることは良い点かと思います。
総合評価 通塾後、結果として娘の学習習慣が身につき、成績も上昇。楽しそうに通塾しているので総合的に良かったと感じています。
個別指導キャンパス西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと感じているし、負担の分だけ成績が上がっているかといえば、成果は薄い気がする。
講師 個別指導なので丁寧には教えてくれている印象ではある
カリキュラム 教材は塾が用意してくれているが、それがレベルに合っているのかどうかはわからない
塾の周りの環境 とにかく、自宅マンションから近いので、通学の途中に寄り道するなどはほとんどできないので余計な心配はする必要がない
塾内の環境 人数が少ないので塾が常に開講しているわけではなく、先生がギリギリにならないと来ず、塾がいていないこともしばしばあるので、自習は難しい環境
入塾理由 学校を休むことがあるため、かりに学校を休んでも家が近いので塾にはサクッと通えるのと、学校の子たちが少ないというのも選んだ理由の一つ
定期テスト 対策と称して授業のコマ数は増え、金額もその分払ってはいるが成果が微妙
宿題 身になっているのかは正直微妙ではあるが熱心には教えてくれているようなので嫌がらずには通えている
家庭でのサポート 相場を知り合いに聞いて個別指導の割には安いということで参加した。悪いうわさは聞かない
良いところや要望 1週間を通していつでも開校しているようにしてくれれば自習で通えるので、塾でしか勉強しない子には助かる
その他気づいたこと、感じたこと 午前中の体調が悪くて学校を休んだとしても、その後の体調次第で塾には行けるという点は助かる
総合評価 成績上位者が通うにはメリットがあまりないかもしれない。テクニックを教えてもらうというよりも、わからなければ質問できるといったスタイル
個別指導キャンパス八広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替コースにしてるので、少し値段は上がりますが体調を崩しやすいので、融通を効かせて貰えるので、高いとは思わないです。
講師 子供は教えて方が優しいと話してるのと、お試しも兼ねて先生は、交代にして貰ってるのでこれから、合う合わないが分かって来るのかと思ってます。
カリキュラム 小4で英検5級のテキストで英語を勉強してます。
中1は、授業先取りしつつテスト前に振り返りしてます。
塾の周りの環境 大きい車通りで、裏は商店街なので人通りもそれなりにある、自転車で通え、駅からは遠いけど、バス通りにもなっている。
塾内の環境 塾の中は、静かで車通りでも気にならない様です、塾内も綺麗で余計なものがない。
入塾理由 家から近く、個別でも3対1なので、続けて行きやすく、兄妹で通わせる事にしました。
定期テスト テスト対策は、別途期間とお金がかかり、好きな教科を勉強できる。
宿題 量は適量だと思う。娘は勉強が苦手なので、少しの量から始めている。
良いところや要望 他が分からないのですが、子供は嫌がらず通ってます。連絡が電話かプリントなのが不便です。アプリなどになれば楽です。毎日空いているわけでは無いので、もっと日数が増えて欲しいです。
総合評価 まだ通い始めてそんなに経っていないので、分からないところが多いので、3にしてます。
個別指導キャンパス八広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの授業料もわかりやすく、設備も新しいながら合理性のある価格設定のため。
講師 比較的若い講師の方が多いが、落ち着いた印象を受ける講師の方だったため。
カリキュラム 教材は中学1.2.3年の範囲を網羅しながらも分厚くならず見やすいため。
塾の周りの環境 若干駅からの距離があり、夜間は車両の交通量は多いが人通りが多くない道路に面している事と自転車置場が狭いため。
塾内の環境 入退室を遠隔で確認できるシステムが導入されておらず、不安がある。
入塾理由 体験授業の予定を柔軟に組んでくれたり、授業そのものもわかりやすく指導してもらえたため。
良いところや要望 入退室を確認できるシステムの導入をぜひご検討いただければ幸いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス本駒込校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、子供に合わせて進めて下さったり、自習室としてもいつでも使わせて頂けたり、自習中であっても質問を受けてくださるので、その分も含めて全体的にみると安いと思います。
講師 分かりやすく教えてくれる。先生と接しやすいので質問などもしやすい所が良い。
カリキュラム 子供に合わせて、つまずいている所や基礎から教えてくれる所が良い。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える近さなので、天候が悪くても通いやすい。慣れている場所なので安心。駐輪場もあるのは嬉しい。電車の駅から少し遠めで、住宅街にあるので、電車で通われる方は通い難いかもしれません。
塾内の環境 エアコンが良くきいているので、羽織るものがあると良い。小学生もいるので雑談でうるさめ。
入塾理由 塾長の人柄が良く、娘も気に入ったので、目標に向かって頑張れると思ったから。
良いところや要望 自習室として無料で使わせて頂ける所、またその時に質問も受け付けて頂ける所がとても良い。塾の雰囲気も良い。
総合評価 娘が塾長の人柄に惹かれて勉強を頑張る気になれた事、娘は自宅で1人で勉強出来ないので、自習室として使わせて頂けるなどがとても良いと思ったから。
個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比較したら個別塾は高いのは当たり前なのですが、
他の個別塾と比較して少し安いのかな、、、
宣伝費をかけず口コミでやっているから安く抑えられてる。と塾長がおっしゃってました。
講師 他の塾体験で2対1の時はずっと監視されてる感じで気まずかったそうですが、
この塾は3対1方式。
程良く気が楽な感じで受講出来るのが良いと言ってました。
分からない時も丁寧に指導してくれて良いとの事です。
カリキュラム とりあえず子供の苦手な所、主要とされる所はピックアップして時間がない中カリキュラムを作って下さいました。
そもそも勉強習慣がなかったので、入塾を機に復習する習慣がついて良かったです。
塾の周りの環境 駅、停留所バスからも近い。
何より自宅から自転車で5分程度と近いので良い。
塾内の環境 通りから一本入るので車の音など気にならなくて良い。
逆に言えば遅い時間になると少し危ないのかな、、と感じた。
入塾理由 同じ学校から通っている生徒が多い事。
塾の雰囲気。
当初面談の時からカリキュラムを提示してくれ熱心さが伝わった事。
良いところや要望 入塾して間もないのでそこまで分かりかねますが、人見知りな子供なので集団塾でもなく、マンツーマンでもなく、3対1の体制が合っている所。
親からしたらしっかり見て頂けてるのか若干不安でもありますが、、
個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の塾に通っていますが、比較してもとても良心的な金額で助かります
講師 まだ夏期講習しか受けていないのですが、毎回いろんな先生方から指導を受けているため、指導の仕方が合う合わないがあると話していました。9月からは合う先生が見つかることを願います。
カリキュラム 夏期講習中ですが、中1の初めから復習をしていただいております。二学期からは勉強の習慣がつくよう、そして結果がでるよう期待しています
塾の周りの環境 自転車で通えるためとても便利です。自転車置き場もきちんとあるので助かります。自宅近くで暗い道があるので、早い時間に通わせています
塾内の環境 あまり奥の方までみてはいませんがとても整理整頓されていると思います。スリッパラックもあり、玄関もすっきりしていていいと思います
入塾理由 費用も良心的で自宅から通いやすく、急な振替も可能で、個別指導なところ
宿題 今のところ宿題は授業でできなかった部分だけなので、少なめです。
良いところや要望 先生との相性が勉強のモチベーションにもつながるので気になるところですが、いろいろな先生がいるので、娘にあった先生がみつかりやすいです。
個別指導キャンパス亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も何件か説明を受けたが、授業内容の価格の違いの意味が良くわからなかった。この塾も決して安いとは思わないが…
講師 塾の方針や、講師や塾長など含め、同感出来たのと子供も納得出来たので。
カリキュラム まだ入塾して間も無いので、何とも言えないが、初めに説明を受けた際に計画的な部分(進め方)が子供に合っていると思いました。
塾の周りの環境 自転車の他に、バス、徒歩等の行き方も出来るので選びました。
治安は駅から少し距離はあるが落ち着いた環境であるとは思う。
塾内の環境 広さは人数の割には広く無い方だと思う。自習場所と授業の場所がもう少し離れてても良いし、隣との間隔ももう少しあった方が良いと思う。
入塾理由 通いやすさと、説明を受けた方に賛同出来たから。他の塾の説明も受けたが費用面等も含め、1番合っていたから。
良いところや要望 本人の意見も取り入れ、計画的に進めて貰えると感じる。志望校に合格出来るのが1番の願いであるが、入塾を期に勉強に対する意力を高めてほしい。
総合評価 費用面、塾の方針等が何件か説明受けた中で1番合っていたと思ったので。
個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在他に通っている塾よりは多少安いのと、回数を今後増やしていきたいため
塾の周りの環境 交通の便はあるので比較的人通りがあって良い。隣にピザーラがあったので子供が帰りに買って帰りたいとか言って通う楽しみが早速出来たようです。
塾内の環境 狭めだがどこもこんな感じかと思う。道路が近いので音は気になると思うがそこまで本数も多くないと思われるので恐らく適度な騒音程度かなと思っています。正直静かすぎるのに慣れてしまっても本番のテスト環境で困ると思うので。
入塾理由 子供が入りたい高校に入るために本気で学力上げていかないと話にならないため、学力向上を謳っているこの塾に辿り着きました。テストの点数が上がらなかったら3ヶ月授業料無料というので、本当にテストの点数を本気で上げて欲しいです。
定期テスト ある。2週間前位からテスト対策習慣に入るようなので早速テスト対策もお願いしました。少しでも伸びてくれることを願ってます。
良いところや要望 比較的親身に話を聞いていると思われる。部屋が狭目なので何となくアットホームな雰囲気を感じます。清潔感もきちんとありそうでした。
総合評価 可もなく不可もなくで変なところでは無さそうと思います。塾はどこ通っても同じと言われますが、結局子供と先生の相性に依存してしまうので、子供の意見重視で選択しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、教室長の話がちゃんとしていて初回受けた子供によると楽しく勉強出来たとの事。
カリキュラム 通い始めたばかりなので分かりませんが、3対1の授業で分かりやすく進んだようです。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度なので、雨の日でも通いやすいかなと考えました。わりと静かで良い反面人通りが少ないので、暗くなると少し心配ではあります。
塾内の環境 公園が前にあり、住宅街なので比較的静かで良いと思います。塾内も元気なあいさつは聞こえますが整理整頓され静かで綺麗です。
入塾理由 家から近く、子供が個別指導希望。
口コミで金額も相当だとあり、CMでやっていたのも有り。
良いところや要望 通い始めたばかりなので分かりませんが、分からない所をなくす、授業をちゃんと理解する、受験に余裕を持って挑める様にお願いしたいです。
個別指導キャンパス亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少し特性のある子なので、宿題をやって行っていなかったのですが、怒ったりせず行くのが嫌にならないように色々対応してくれていたと思いました。
カリキュラム とにかく算数が苦手なので、前年度の内容からしっかりやってくださって、受験したい学校に必要な力をつけてくださると言ってくれた事。
塾の周りの環境 うちからだと駅の反対口ではあるのですが、駅を通過して商店街を通り、少し入ったところなので、静かであり安全でもありいいと思います。
塾内の環境 見たところ男性講師が多そうですが、整理整頓されていて、高級感みたいなのは感じませんが、十分だと思います。
入塾理由 そんなにレベルの高い学校へ受験を考えているわけではなかったので、苦手教科のみ、なるべく低価格の個別指導を探していたので。
宿題 出されていましたが、やっていませんでした。
私の確認不足です。
良いところや要望 まだ通い始めでわかりませんが、早速テストの点もよくなったようで、本人も通っている意味を感じているようです。
今のところ嫌がらず通っております。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は毎回変わるのが当たり前なのかな?と少し疑問に思っています。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので。
先生が優しい方が多いようで、うちの子や、経済的、場所的にも合ってるとは思います。
個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか、塾を通いましたが通常授業も夏期講習等も比較的安いという印象でした
講師 まだ、講師の質はわかりませんが、毎回先生が違うようです
カリキュラム 基本、予習を塾でやり学校の授業についていけるように考えるらしいです
塾の周りの環境 駅までなので人通りもあり自転車置き場もあり通いやすいとおもいます
近くに商店街もあり街頭もあるので心配なくかよえるとおもいます
塾内の環境 ワンフロアで、簡単なついたてで仕切ってあるだけなので、多少周りの声は気になるのではないかと思います
入塾理由 自宅からも近く、子供の知り合いも沢山通っていて値段もリーズナブルでした
定期テスト テスト前に、別料金ですが、講習があるようです
普段の科目以外でも対応していただけるようです
宿題 宿題はそこまで、沢山はでないようです。
その日にやった内容がでるようです
良いところや要望 子供と一緒に伺いしっかりとした、面談で詳細も詳しく聞くことができました。
総合評価 まだ全てをわかっているわけではありませんが面談をしてくれた方がとても分かりやすく熱心な印象をうけました。
個別指導キャンパス日本橋浜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告では安くうたっているが、それは一番下のプランで欠席した際の振り替え授業が不可のものであった。普通のプランだとそこまで安くなかったのでちょっとあれ?と思いました。
講師 1人ずつの半個室ではなく、机を4つ合わせて先生+生徒3名という形が斬新でした。子供も指導を受けやすいとのことです。
カリキュラム 教材を自由に持ち込めるプランにしているが、子供のレベル、進捗に合わせて提案してくれるとことが良いです。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける。もともと治安がいい街なので夜でも広い道路、明るい道で安心です。うちは使いませんが駅からも近いです。
塾内の環境 塾を検討している際に見た中で整理整頓がしっかりしていた。他の某塾は通路や窓枠にまで古いテキストが置きっぱなしとかありました。
入塾理由 授業見学をしていい意味での活気があったことと、担当の方の丁寧な説明、勉強の方針について納得がいったこと。
定期テスト もともと定期テスト対策希望だったので教科書に沿って見てくださっています。
良いところや要望 まだ行きはじめて2ヶ月くらいなので分かりませんが、よく子供のことを見てくださっていると感じます。
総合評価 まだ入塾して約2ヶ月なので評価はしづらいですが、広告でうたっている料金があまり選ばないような最低限のプランだったのはマイナス。これまでの子供から聞く様子でプラス。教室の代表の方の対応などはプラス。それを合わせて総合的にプラスです。
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で調べているときに、他の塾と比べたら安いのかなと思いました。
塾の周りの環境 道路に面してはいますが住宅街にあるので夜は人通りも少なく心配もありますが、治安は悪くないと思います。
自転車置き場がちゃんとあるのがいいと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。1:3なので多少雑音はあるかもしれませんが、集中してれば気にならないと思います。
入塾理由 他の個別指導より価格が安価だと思ったことと、自宅から近く自転車置き場があったこと
良いところや要望 直ぐにわからないところを聞くのではなく、自分で考える力をつけてくれると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ