- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,945件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導キャンパス砂町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較検討した結果、全国展開されている個別指導塾の中では近隣で最安値だったため
講師 まだ通い始めて間もないため、総合的な判断は難しいですが、優しく教えてくださる点
カリキュラム 以前にお世話になっていた塾で購入した教材と同じだったため持ち込みを許可してくださり、柔軟なご対応がありがたかったです。
子供の理解度によって、宿題内容なども検討してくださるようで期待しています。
塾の周りの環境 実家から徒歩1分の立地で助かっています。
車通りの多い道路に面していますが、歩道は十分な幅があり、住宅街のため周辺の環境は悪くないと思います。
徒歩5分圏内に商業施設とコンビニもあります。
塾内の環境 酷い雑音はないかと思います。
机を向かい合わせて3人の生徒につき先生1人のようですが、子供は集中出来ているようです。
入塾理由 授業料の安さ、通いやすさ、女性講師による個別指導が可能な点です。
定期テスト まだわかりませんが、対策はしてくださるようです。
宿題 入塾したてのため、少々難易度高めに感じますが、
今後理解度によって検討してくださるそうです。
家庭でのサポート 宿題については子供自身が丸つけをして提出するとのことでしたが、読解問題などは念のため理解度を確認していました。
また、宿題忘れがないかも声掛け、確認はしていました。
良いところや要望 授業回数の消化期間や教材購入についてなど、とても柔軟に対応してくださいました。
不明点もお電話にてわかりやすく説明してくださいました。
総合評価 まだ全て評価出来るほどの期間を通塾しておりませんが、総じて良心的な塾かと思います。
不必要なオプションを削って、低価格の授業料でお願い出来る点はとても好感が持てます。
人見知りな娘ですが、女性講師が多い点も入塾を決めたポイントでした。
個別指導キャンパス堀切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思います。ほかの塾の料金と比べてもそこまで高い、安いとは思わないです。他のとこと変わらない暗いと思います。
講師 先生はとても丁寧に教えてくださっています。子供のテストの点数も上がっていたので安心していました。
カリキュラム カリキュラムについてはよくわかりませんが、テストの点数が上がっているので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 家から近いため、子どもを自転車で通わせていました。大きな道路もないため安全だと思います。あぶない道は特にないと思います
塾内の環境 教室は整理整頓されており綺麗です。対応も丁寧で安心して通わせることができました。先生も丁寧に対応してくださっていますし良いと思います
入塾理由 家から近く、知り合いの子どもが通っており良い評価を聞いていたから。また、先生にも知り合いがおり安心して子どもを通わせることができると思ったため。
良いところや要望 安心して子どもを通わせられるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。
総合評価 安心して通わせれるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。
個別指導キャンパス青井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な諸経費なのがかかるなと思いますが、物価高高騰もありますので、仕方ないなと思います。
講師 まだ通ってませんが、体験させていただき本人も分かりやすいといっていました。
塾の周りの環境 学校の近くで非常に通いやすく、自宅からも徒歩圏内というのが最大の魅力でした。また学校の生徒さんも通っているので治安も含め安心でした。
塾内の環境 まだ体験学習だけですが、塾生の方みなさん集中して勉強に取り組んでおり、とてもいい環境だと思いました。
入塾理由 苦手な教科が少しでも成績が上がるようにと高校受験に向けて勉強に励んでもらえるように選びました。本人が行きたいと言ったので、決めました。
良いところや要望 以前に通ってた塾との比較にはなりますが生徒に対する向き合い方がいい意味で違いました。
個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料も取り寄せて、近場で一番安かった。
月々は他のところより安いとしても、夏季、冬季は他と変わらないかも。
講師 最初とても不安で入塾しましたが、最初の授業で安心したのかやる気が出たそうです。
カリキュラム 英検対策にそって指導して頂けるという事と、苦手な数学が少しですがわかって帰ってきています
塾の周りの環境 小学校のそばで夜も静かで街灯もあり自転車で通える場所で、治安は悪くないと思います。隣もお店で何かあれば駆け込めるため
塾内の環境 隣がお店ですが、小さいお店なのでそんなに人通りが多いわけでもなく車通りもあまりないので安心です
入塾理由 近くで気になって、他のところと比べて料金、通いやすさ、治安などで決めました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、受験に向けて気持ちが引き締まってきたようです。
個別指導キャンパス江北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの値段は安いと思うけど成績はちょっとしか伸びなかった
講師 わかりやすい先生もいてフレンドリーな感じも良かった
カリキュラム 教材はいいと思いますが説明が分かりづらい先生もいてどうかと思いました
塾の周りの環境 大通り沿いなので雨の日は送りづらい
コンビニが近いのはいいと思う
ちょっと小道に入るとかなり暗いので危ないかな
塾内の環境 そんなに広いとは言えない狭くもないが室内はきれいで整頓されていた
入塾理由 学校の友達が通ってた
家からそこそこ近い
個別指導たから通ってた
定期テスト テストにでそうな範囲を限定して教えてくれたり覚えておいた方が良いやつも教えてくれた
宿題 宿題の問題は良い
量もちょうどよい
もっと難しい問題があってもいいかも
良いところや要望 個別指導がよい
自転車をとめるスペースをもっとちゃんとするべき
総合評価 目標の高校に合格できたがそこまで成績はあがらなかった
もう少し成績あげたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス西尾久校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告でみると安いかと思ったが、実際は色々とかかるものがあったりでトータルでみると意外と高いという印象。
講師 若い先生も多いため、色んな情報を親身になってわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 自分の苦手とする部分をわかってくれるため、復習を強化してくれるから苦手としていたものが克服していく感じである。
塾の周りの環境 帰りの遅い時間帯でも、大通りにあるため明るいし、人通りもあるためいくらか安心である。ただ、専用の自転車置場がないのが残念なところである。
塾内の環境 教室内は正直狭いが自習室は完備してある。面談する場所が特にないので、聞きたいことなどプライベートな話しを思いっきり話せる環境ではない。
入塾理由 自分の行きたい高校を見つけたため、確実に合格するため塾を探していたところ、友達からすすめられた塾がコベキャンで、丁度キャンペーンもやっていたので入塾しました。
良いところや要望 分からないことは遠慮なく聞ける感じである。あと振替えシステムがあるので、風邪などで休むことになっても安心である。
総合評価 一年間通ってみないことには何とも言えないが、環境や料金など総合的に点数をつけるとなると70点。料金は普通として、環境は通う目的の要であるから。
個別指導キャンパス三ノ輪橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が集中力がなく個別指導を探していたが、他の所と比べてみると授業料は安くても一コマの時間が短くなってたり、講師と1対4とか机に仕切りがなかったりした。金額をだせば素晴らしい他の所もあったが総合的に判断して決めた。
講師 体験授業の時にその講師を子供が気にいったが
子供の扱いになれていて質問もしやすいみたいだった。
カリキュラム 一コマ80分でじっくりと教えてくれるし、各季の講習では授業のコマ数や内容も選べて自分にあった内容の授業がオーダーメイドできる。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りも多い感じだが、交通料はなかなか多いから心配していたが、教室内までは騒音などは入ってこない感じ。
塾内の環境 4人でひとグループの机ごとに仕切りがしてあり
トイレも教室内にあるし、室内も整理整頓されていて綺麗だった。
入塾理由 自宅から近いし講師と子供の相性が良かった
授業料も良心的な価格で3対1の指導を受けられる
ため。
良いところや要望 教室長が色々と融通がきく方で教室内ではスリッパを履くのだが自分で上履きを持参してもいいしなんなら履かなくてもいいとか、集中力がないから常に講師の隣に座らせて欲しいなどの要望にも応えてくれた。
総合評価 授業料、授業時間や1対3の個別指導、各種講習会の自由度、自宅からの距離など総合的に考えて良かった。
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾何軒か資料請求したり、電話で聞いたりして比較して、どこが安くて、どこが高いかわかりました。
講師 子供が話しやすく、問題の解き方や疑問を聞きやすいようです。雑談なので和ませてくれてるのがいいようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、進み具合はゆっくり目な気がして、宿題も少ないのが心配です。
塾の周りの環境 交通量が結構多いのと、塾とは反対側に駐輪場があり横断歩道はありますが、信号がないので少し心配です。それと、結構暗いので帰りが遅いと怖いなぁと思います。
塾内の環境 塾内は明るく、きれいです。ただ、広くはないので周りの生徒の声なとが若干気になるかなと思います。
入塾理由 個別指導塾の中では1番低価格だったのと、通いやすい場所だった為
良いところや要望 個別指導の塾の中では比較的低価格なのがいいです。
それと、家から通いやすい距離にあるのがいいです。
総合評価 個別指導の塾の中では比較的低価格だったのが1番いいと思います。それと、子供が安心して通える講師の方達がいるのがいいです。
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
長期休みの講習が負担増となります。
講師 そもそもそれほど高いレベルを期待しておりませんでしたので良くも悪くも極普通の指導の質だったと思います。
カリキュラム 学校の中間、期末テストに向けてはテスト対策を、夏期、冬期講習では弱点を集中的に指導していただけました。
塾の周りの環境 入塾する際は比較的自宅からも近いということで決めましたが、移転で少し遠くなってしまったのが残念でした。
塾内の環境 教室が狭いのでもう少しスペースが確保できると良かったのですが。
入塾理由 自宅から通える範囲で丁寧な指導をしていただけると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策があり、出題傾向を基に指導していただきました。
宿題 宿題は量、質ともに適切だったと思います。部活動との両立に苦労もありましたが。
家庭でのサポート 特別なサポートは行っておらず、雨天時に車で送り迎えする程度です。
良いところや要望 子供の習熟度に合わせて指導をしてくれるのが良かったと思います。
総合評価 本人が塾に通うのを嫌がらずに最後まで行けたので良かったと思います。
個別指導キャンパス梅島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いと思ったことはないです。また、長期休暇の講習も生徒に合わせて設定してくれるので不満は内です。
講師 強く指導したり、やる気の態度を示したりする事がなく平等に接してくれてるようでいいと思います。
カリキュラム 一人一人に合わせ柔軟に対応してくれ、要望なども聞いてくれるので安心できます。
塾の周りの環境 駅近ですが、自転車置き場のしっかりとあり夜遅くても人通りもあるので安心です。
雨の日などは濡れてしまうので玄関前に屋根があるといいかなと思います。
塾内の環境 いつも綺麗に掃除がされており全体的に整ってるのでいいと思います。
入塾理由 友達が通っており子供自身がここにすると決めたから。また家からの近い為。
定期テスト 基礎ができてないと先に進んでも理解が出来ないと思うので、基礎固めをしてほしいです。
宿題 宿題の量は多くないのでやりきれてます。受験の時にはもう少し増やしてもいいかもしれません。
良いところや要望 当日ぎりぎりまで休みの連絡を受けてくれるのはとても助かってます。
総合評価 今までは嫌がって何も身につかなかった時もありましたが、楽しく通える環境があるので、嫌がる事無く行けてて安心してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べて個別は高いイメージがあるが、他の個別塾に比べて少し低料金でした。
講師 説明会では質問に丁寧に答えていただきました。
カリキュラム 子どもが「続けられそう」と言っているので良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 家から近いので夜遅くなっても安心だし、授業の間隔が開いても一度帰宅できるのでよいです。
塾内の環境 見学時には静かに授業が行われていました。
良いところや要望 良さそうな雰囲気です。
個別指導キャンパス本一色校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。娘のコマ数が多くなかったのでそんなに負担には感じなかったです。
講師 質問しても答えられない先生もいましたが、親身になって教えてくれる先生を希望してよくその先生に教えていただきました。
カリキュラム 教材は英語の長文など繰り返しやり身についたので良かったです。
国語に関してはあんまり意味がなかったと本人が言っていました。
塾の周りの環境 狭い道路沿いに塾があるので危ないなぁといつも思っていました。バスも通るのでいつもヒヤヒヤしていました。
塾内の環境 入口の下駄箱の匂いが気になっていました。
消臭剤など置いていたのかは不明です。
入塾理由 家から近い事、友達が通っていて勧められた。
個別を希望していた為。
定期テスト 本人が家で勉強したいと言っていたので定期テスト対策には参加しませんでした。
宿題 宿題は進んでやる子だったので私は把握していませんが辛いとか聞いた事がないので適切だったと思います。
良いところや要望 本人のレベルに合わせた教育をして頂きました。苦手なものは進んで教えて頂き感謝しています。
総合評価 夏期講習や冬期講習など相談しながら決める事ができたので無理せズ出来ました。
個別指導キャンパス江北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方もいいしもっと払ってもいいぐらいだと思います!月謝の値段を変えてもいいと思います!!
講師 雰囲気がよく先生もフランクに話してくださいます!
母親の私でもたくさんお話できて嬉しかったです
カリキュラム 文句なんてないぐらい!勉強を楽しんでいました!
塾を辞めたくない!と普段から言っていたほどです!
塾の周りの環境 駅からも近く訪れる際も楽で簡単に訪れることができます!
交通の便でも楽だと思います
他のお母様たちにも紹介出来る自慢の塾です。
塾内の環境 工事などが行われることはありましたが問題なかったです。騒音はそこまで気にならなかったです
入塾理由 ネットを見て雰囲気がいいなと感じたのと友人からの勧め
入って見ると思った通りの塾でした。
良いところや要望 とにかく先生が教えるのが上手で面白いところだと思います。娘も満足して通っていたと思います
総合評価 むすめを通わせて良かったと思える完璧な塾だと思います!!下のむすこを通わせたい!と思える塾でした。
個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なので良かったと思います。雨の日は駐車場がないので送り迎えが不便だと思えました。あとは特にないです。
塾内の環境 特に本人は環境や設備について何か言ってくることはありませんでした。
入塾理由 友達が塾に通ってるから自分も塾に通いたいとの事
休まない約束で行かせるようにしました。
宿題 ちゃんとやりきれる宿題の量だったと思いますので良かったと思います。
家庭でのサポート 本人に任せていましたのでサポートはしていません。本人が何か言ってきたら出来る範囲でやってあげてました。
良いところや要望 面談の時ぐらいしか塾と関わらないので特に何か求めることはないです。
個別指導キャンパス東あずま駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人までの少人数制で振替えもあるのに、集団塾と大差ないので安いと思います。大型キャンペーンや紹介制度を利用したのでかなりお得になりました。
講師 授業の講師についてはわかりませんが、面談で対応していただいた教室長の方は気さくで話しやすい雰囲気で好印象でした。
カリキュラム まだよくわかりませんが、面談時に持参した過去のテスト結果などはコピーをとって管理していたので、その子の特性なども事前に考慮していただけるのではと期待しています。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、自宅からも近いので立地が良い。駐輪場は駅前の有料のところに停めて後日精算してもらえるとのことで安心です。
塾内の環境 駅前なので騒音はあるて思う。教室も広くはなく、パーテーションだけの境なので、満席になるとかなり騒がしいのではないかと思います。
良いところや要望 送って貰った資料の中に、現在やっているキャンペーンに加えて、これから行う大型キャンペーンの広告も入っていて、知らずに入会して損した!ということが無かったので親切だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 静かに集中したい人には不向きですが、そういう人は空いている時間を選んで通えばよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス葛飾白鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に選ぶ科目が固定されておらず、自由に選べた。
振替も当日大丈夫なのは有難い。
講師 面接では具体的にわかりやすく、危機感を持った説明をしてくれたので良かった。
カリキュラム はじめたばかりでまだわかりませんが、学校より説明がわかりやすい
塾の周りの環境 家からは近くてよいが建物は狭く古い
場所は大通り横だが、音はそんなに気にならない
塾内の環境 建物が古く狭い。決して綺麗とは言えないが、思っていたより、車の音等は聞こえない
個別指導キャンパス西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 持ち込み教材で教えてもらえるので、個人に合わせた学習かわ出来る。わからないところを教えてもらえる、
講師 まだ通い始めたばかりでわからないですが、最初お試しの授業は塾長に教えてもらえたので、とてもわかりやかったそうで、ここに決めたのですが、入塾してからは他の講師になってしまいました。
子供としては残念がってます。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりでわからないですが、教材を持ち込めるプランがあったので、ここに決めました
塾の周りの環境 駅近くなので、帰りに遅くなっても安心です。
学校帰りに寄る事が出来るので便利です
塾内の環境 できたばかりの塾なので、設備などは良くわからないですが、静かで子供は集中しやすいようです。
良いところや要望 お試しの時は塾長に教えてもらってわかりやすく、塾を決めたのですが、入塾してからは一度も教えていただけないので、講師が選べたら良いなと思ってます。
少数で教えてもらえるのは良いところです。
個別指導キャンパス三ノ輪橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては若干安いとは思いますが、他の大手塾にあるAIによる苦手分析みたいなものはないです。
講師 わからないところも丁寧に教えてくださり、質問もしやすい様です。苦手な箇所を的確に指導してくれています。
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ未受講ですが、定期テスト前には受講していない科目も教えてくれる講座があり、テスト対策も頼りになりそうです。
塾の周りの環境 大通りに面していて、見通しも良いので治安は良いと思います。徒歩や自転車で通う子が多いです。
塾内の環境 学校と同じ机と椅子を使っていて、塾内もこじんまりしている。その分生徒ひとりひとりに目がいき届いていると思います。
良いところや要望 今は苦手克服と基礎固めをしているところです。
通塾して勉強が少しでも楽しくなってくれる事といいです。
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より低料金だけど、やはり厳しい為
週2にしたいが無理だと思う
講師 成績を確認し、子供に合ったカリキュラムを組んでくれました。今までの復習をして頂きたかったので、夏期講習で集中的に出来る様にして頂き、良かったです。
カリキュラム 夏期講習は子供の部活などの予定に合わせて頂き、時間も希望を聞いて頂きました。中学生は忙しいので助かりました。
塾の周りの環境 家から近いところを探していたのと、駐輪場があるので良かった。
塾内の環境 席順は子供達を見て、その都度考えてくれているので
集中して勉強できている
良いところや要望 成績を確認しながら子供に合わせて、カリキュラムを考えてくれる
個別指導キャンパス京成小岩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思う。
受験が目的ではなく、学力向上と中学英語の先取りが目的なので、高いところは探していなかった。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
以前の塾が講師をあだ名で呼ぶ、というフレンドリーさを売りにしてる感じなのが合わずかえました。
カリキュラム 同じ名前のテキストでも中身が違うらしく、文法ではなく英検のテキストを使うのだろうと思っています。
塾の周りの環境 電車で1駅、駅近なところが良い。
暗くなってからも電車に乗れるので、事故などの心配もあまりない。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
子供に聞いても自分の環境が軸になると思うので、小学生のうちは今の塾の環境がどうなどはピンとこないかもしれない。
良いところや要望 英検受験し、中学英語を早めにスタートさせたい。
苦手な漢字を克服させ、講習などで算数を復習していきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ