学習塾ProjectNavi
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
-.--点 (2件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
学習塾ProjectNavi長者校 の評判・口コミ
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少人数制の塾なので大手よりは少し高めです。 こんなものといえばこんなものです。
講師 少人数制で先生の目の届くところでとにかく勉強させるという方針です。スパルタに感じる人もいると思います。 うちの子は放っておくと勉強しないタイプなので、この塾が合っていると思いました。
カリキュラム 実は塾の教材やカリキュラムについてはあまり細かく見ていません。 成績は上がっているようなのでそれなりに良いのだと思います。
塾の周りの環境 二中の近くですが夜は少し暗いところなので少し不安があります。
塾内の環境 大きな部屋に自分用の机があり、周りから見える状態で自習も授業もする環境です。 完全に仕切られていないのがかえって良いと思います。
良いところや要望 子供の性格により合う合わないがあると思います。 強烈に学習のモチベーションを上げてくれるところがうちの子には良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生は基本的に毎日自習に通いなさいという方針です。塾に行くとき、夕飯の前後、終わっての帰りと、すべて車での送り迎えだと結構大変です。歩きや自転車で通える近所の子の方が楽ですね。
学習塾ProjectNavi長者校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導としては、かなりリーズナブルだと思う。周りの塾と比較して割高感があったけれど自分の自習席が確保できるので、十分もとが取れる。
講師 専用の自習席があり、質問ができる環境でした。常時、専任講師が教室にいて、質問やsンロ相談など随時してもらった。授業内容は、反復学習がメインで何度でも解くうちに自然と実力が身に付いていました。
カリキュラム 専任講師がいて、いつでも質問できる環境がよかった。また、専用自習席のため、学習に必要なテキスト類を自分の席においておけるので、塾に来ればすぐに勉強を始められたのがよかった。
塾の周りの環境 近くにコンビニなどはなく、塾前の自動販売機でジュースを買っていました。ただ、通りまで行けば、コンビニや吉野家などあり軽食にはこまらなかった。ただ、塾までの路地が少々暗かったので、自転車だと帰りが不安になったりもした。
塾内の環境 自転車で通うっていて、周りに小中学校があるが、該当などが少なく帰りが遅くなったときは少々怖かった。コンビニは少し離れた場所にあり、塾入り口の自販機を利用していた。
良いところや要望 トイレの換気扇が少々うるさく、利用するとき気になった。掃除は行き届いた感じはないけれど、こざっぱりした清潔感はある。
その他気づいたこと、感じたこと 演習中心のため、自習時間を確保するために通塾を促してくれるので、学習のペースをつかみやすい。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。