研伸館SAT
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.25 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「研伸館SAT」「兵庫県」で絞り込みました
研伸館SATSAT 逆瀬川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 セットの価格はいいが、単科の時は、高いと感じる時もありました。
講師 志望校などの相談が密にしてもらえないような気がした。もう少し、子供に声をかけてもらえる機会があればよかった。
カリキュラム カリキュラムがたくさんあって、どのように、どれぐらい取ればいいか迷ってることがあった。
塾の周りの環境 駅から近いので安心して通わせることができた。
時間通りの授業も安心して待ってることができた。
塾内の環境 人数は多いように感じるが、集団塾なので、仕方がないとは思った。
良いところや要望 連絡は、取りにくいような気がします。
緊急時しか連絡したことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと プリントによる案内が細かいので、分かりにくいことがあった。子供が理解できていることは、安心して任せられた。
研伸館SATSAT 宝塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通だと思います。振り替えの対応などがスムーズであったと思います。
講師 子供本人にはとても合っている様ですが、合わない生徒も多いようで、退塾率が比較的高いため。
カリキュラム 学校の進捗に合わせて授業を進めてくれるところは良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は阪急電車で、夜でもJRや阪神電車と比較的に安心できます。
塾内の環境 とくべつではないと思いますが、駅近ですが、静かでよいと思いました。
良いところや要望 メール連絡は直前で、予定が組みにくかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が1年で変更になるのが2年目はまた1からというかんじで、少し不安に感じました。
研伸館SATSAT 藤原台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 カリキュラムの内容や講師のサポートの状況から、妥当な金額と考えています。
講師 自らの受験での経験を踏まえた教え方をしていた。
カリキュラム 大学受験を念頭に、カリキュラムを作っていた。特に苦手な英語には力を入れたカリキュラムであった。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、静かな環境で安心して子供を送り出していた。
塾内の環境 整理整頓はもとより、集まった生徒自身が、受験を前提にきていたので、集中できる環境にあった。
良いところや要望 苦手な英語に注力してくれて、非常に助かりました。また受験を前提としていたので、無駄のない教え方もしてくれていました。
研伸館SATSAT 阪急川西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 別の塾にも通っていたので、単純にそちらとのコストパフォーマンスを考えると、安かったかどうかは比較しにくい。
講師 勉強嫌いの息子が継続して通えたので、それなりにやる気を持続させてくれていたのだと思う。
カリキュラム 苦手の科目(英語)を中心に勉強しに行っており、なんとか大学受験には最低限の点数が取れた。
塾の周りの環境 治安的には問題のない地域だったので、特に送り迎えに気を使うことなく通わせられた。
良いところや要望 かなり成績が下位の息子だったので、なんとか大学に合格しただけでもありがたかった。
研伸館SATSAT 阪急川西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 値段は決して安くはないが、費用対効果を考えると相応の投資と納得できます。
講師 勉強のやり方がよく分からんかった子供にやる気スイッチを入れてくれたし、挑戦する気力を持たせてくれた。
カリキュラム わかりやすい教材だったみたいで自信を持って勉強することが出来た。
塾の周りの環境 駅近くにあり軽食を購入するには問題なく、人通りも多く治安がよかった。
塾内の環境 静かで勉強に集中できる雰囲気のある、自習室の席の確保のために、早く塾に通うようになぅた。
良いところや要望 自分も大学受験を経験しているが時代の進歩を反映できる知識を持って子供を指導できないので、専門家に委ねる選択肢としての価値は保証できる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の通っていた塾の生徒が進学した高校のクラスの半数を超えていたと聞いて、塾の存在の大きさを改めて感じた。
研伸館SATSAT 阪急川西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金については、教材費や季節の特攻もあり、安くは無いが同じ塾なら、他校でも自習室が使えるなどもあり納得かなと思います。
講師 講師の先生が、親身に相談に乗って下さった。自習室が狭く、席も少ないのと食事スペースが無いのが困った。
カリキュラム 授業が横道にそれてしまうこともあったそうだが、楽しみも織り込みながら 集中を高める工夫をして下さったらしく、苦手教科が得意教科になった。学校での定期テスト対策や、模試の対策もしながら 的確に苦手を洗い出し、何が苦手で今何をどうすべきかを考えるように指導して下さった。又、色々な視点から 苦手克服と得意教科を更に強化する指導もして下さった。
塾の周りの環境 駅の近くで、商業施設の中にあり人通りも多く治安が悪いイメージは無いが、親が車で迎えに行くには、待ち合わせ場所に不便だった。
塾内の環境 自習室が狭く、席が足りない。食事スペースも無くジュースの自販機で飲み物を買う事は出来たが、お弁当を食べる場所がなかったので不便だった。
良いところや要望 殆ど保護者として、塾の先生にお会いする事は無かったです。本人と先生に安心してお任せしていました。しかし、進学先の大学の情報や受験に関する情報や知識を共有するようにすれば良かったと思い直しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは、慎重に決める方が良いと思いました。学校での成績だけで決めるのでもなく、周りの人の評判や 体験入学や、周りのお子さんの表情や態度など 先生との相性など、うちは、先に通っていた塾との相性が悪かったのか、学校の宿題などで分からない問題を講師の先生き尋ねても先生が解説出来ず 問題を解いて下さっている間の時間が長くて暇だということで塾をかわりました。研進館の先生は、進学塾の先生なので、専門分野の知識が広く 生徒を鼓舞させてくださる技術もあると感じました。
研伸館SATSAT 宝塚 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やはり、集団授業と比べて値段は抑えられるので、複数教科学ぶことができた。
講師 講義授業と違い、自分のペースで進められる為一つずつ理解して進めることができたが、集団授業のような緊張感が少ない。
カリキュラム 自分の希望の授業を受けられたのでよかった。人数が多い集団授業を取るなら金額的にもSATの方が良いと思う
塾の周りの環境 基本駅から近いので通いやすい。人通りも一定数ある為、治安についてはあまり気にならなかった。
塾内の環境 綺麗に整頓されており、一つの席のスペースも広かったのでよかった。隣と完全区切られているわけではないが、程よく緊張感がある為私にとっては取り組みやすかった。
良いところや要望 映像授業のため、講師の先生と顔を合わせることがないので一度は面談などがあっても良いと思う。
研伸館SATSAT 三田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はそれなりに高かったと思います。ただ、どこも高いのでやむを得ないと感じます。
講師 親身になって進路相談をしてくれた。また、自習室でのアドバイスもしっかりしてくれた。
カリキュラム 大学受験に特化したコースでしたが、熱心に進路指導してくれました。
塾の周りの環境 交通の便は電車で10分程度だったので、楽な方でした。また近辺は住宅街で治安は良いです。
塾内の環境 自習室は勉強する雰囲気があったようで、毎日通ってました。設備も問題なしのようです。
良いところや要望 進路指導の面談をしっかりしてくれたと思います。また、VODの授業も充実してます。
その他気づいたこと、感じたこと 特になしですが、環境面(治安)では素晴らしいと思います。冬期講習なども充実してます。
研伸館SATSAT 広田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 動画授業だけれど、通常の目の前で講師が行う授業と同じぐらい高かったため
講師 同じ単元の授業でも数人の講師の動画があり、その中から自分がわかりやすいと感じた講師の動画を選べること。
カリキュラム 動画を見終わった後に小テストや質問を受け付けてくれる講師の方がいて、動画授業でありながらテスト前なども対策できた
塾の周りの環境 私の家にからは1番近かったけれど、それでも自転車で20ぷんほどかかった
塾内の環境 SAT自体の部屋は静かだったけれど、となりに小学生から入れる個別が併設されていて、そこに通っている人の声がうるさいことが何度かあった。整理整頓や衛生面に関しては良かった
良いところや要望 個別館が併設されていて、主にそこの先生が対応してくれるので、一人一人にあった内容になっていて良かった
研伸館SATSAT JR住吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講習会の費用が別にかかるのが負担ですね。お月謝は毎月なので、夏、冬、春はなんだかなーと考えてしまいます。たいていの塾は同様のようですが。
講師 我が子が悪いとはいえ、宿題を適切にしていないことに対し、保護者から指導をという電話が苦手でした。中学生にもなれび自己責任だと私は考えるからです。
カリキュラム 宿題に親のサインは不要かと。やる気がないなら辞めなさい、という厳しい言葉をかけていただいた方が助かります。
塾の周りの環境 治安が悪いエリアもないので安心です
良いところや要望 宿題に対する指導の仕方でしょうか。やらなければ自分が痛い目にあうと、その場で理解させた方がよいと思います。それができない生徒は塾にあっていないと考えています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。