- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.74 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 福岡県筑紫野市・朝倉郡筑前町に2教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
ちくしの進学教室の評判・口コミ
「ちくしの進学教室」「福岡県」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
ちくしの進学教室朝倉山家道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。
この地域にはあまり塾がなく金額が、高いと生徒がこないと思われます。
講師 毎週勉強の内容等教えてくれているがあまり変化がないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 バス停の目の前にあるので通いやすいと思いますが
それ以外はわかりません。田舎なのでバスの本数があればなおいいと思います
入塾理由 家から一番近くにあること。
他の習い事があり、それと曜日が被らなかったから
宿題 量はあまりないような気がします。
もう少しあってもいいかもです
家庭でのサポート 塾の送り迎えはできるときはしています。
帰りは遅いので、公共の交通機関で帰らせる事はしておりません。
良いところや要望 要望は特にはありません。
3年生から週3回になるので他の習い事と曜日か被るので続けるか考え中です
その他気づいたこと、感じたこと これからもちゃんと通ってもらって勉強してもらえればいいです
総合評価 楽しく行っているのでこれからも続けて欲しいです。成績も上がってくれればいいです
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく、集団塾であるため、近隣の塾に比べたら安いと感じた
講師 長年塾講師をされている先生が多く、熱心な指導と、教え方が上手な先生が多くいたようである
カリキュラム 集団塾のため、個別のカリキュラムは特に無かったが、塾の時間以外でも自習ができたりしていた。
塾の周りの環境 公共交通機関はバス停が近くにあるが不便ななため、自転車もしくは自動車での送り迎えが必要である。駐車場は広くないので、迎えの時間には道路に止めていた。
塾内の環境 教室はきれいな感じで、整理整頓もされており、施設面では十分であった。
入塾理由 仲の良い友達が行っており、自宅からの距離も近く、本人が行きたいと言ったため。
良いところや要望 同じ中学から来る子供がおおく、比較的アットホームな感じがした。
総合評価 先生の教え方がうまく、最終的に希望した高校に合格することができた。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いようです。友達にも聞いて情報を集めました。冬季等はプラスされるので少し高くなります。
講師 入塾の説明が親切だった。
ラインで常時、質問が出来、すぐ返信してくれるので助かる!
カリキュラム 学校で習った所をするから復習になるので良い。苦手なところも分かるようになり、息子も勉強が楽しくなったと言っている。
塾の周りの環境 駅が目の前で明るい。夜でも人通りが多い。
自転車で通っている子もおり、いずれ息子も自転車で行かせようと思っている。
塾内の環境 きちんと掃除、換気などされていて良いと思います。電車やバスが通るので音は気になるかもしれません。
入塾理由 他の塾よりも安い方。友達が通っている。講師が親切である。自宅から通いやすい。
定期テスト 特別に中学校別にクラス編成され、学校に合った対策指導をしてくれる。
良いところや要望 通っているとお店のポイントが付く。
ラインで常時相談出来る体制で安心。
総合評価 友達がたくさんいるので入塾しやすかった。子どもの性格に合わせて対応してくださる。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思う。コースで値段が違い団体コースを選択した。
講師 馴染みやすくフレンドリーな優しい先生が多く授業も受けやすいとのこと。
カリキュラム 本人は気にしてなかったテストの点数も少し目に止まるようになった。
塾の周りの環境 夜でも通いやすい。すぐにどこかわかり迷わない。治安も良好。バス停も駅も近く常にあかるい。
塾内の環境 内装も綺麗で教室も綺麗で、空調も整っている。
入塾理由 家の近くに教室ができ、学校の後の遅い時間まででも1人で帰ってこられる環境にあったのと、文系があまりにも苦手で良くないと考えたため
定期テスト テストに備えて家でも学校でも勉強に積極的に取り組む姿が見えて安心できた。
宿題 授業したすぐの問題を宿題として出し、教科によって変わるがだいたいページ1枚分から2ページ半くらい
家庭でのサポート 自分から机に向かっていたので手の込んだサポートはしていない。
良いところや要望 先生もフレンドリーで授業も受けやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入って少しでも心境の変化や、積極的に勉強に取り組む姿勢が見れて安心できた。
総合評価 通いやすい環境にあり、本人も先生や教室を気に入っていたみたいで授業も受けやすかった様。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ほど高くはないところがよかった。
悪い点はないが、欲を言えば、もっと安い方がよかった。
講師 良かった点としては、分からないことなどあれば、早めに行くことで時間をとって頂き、教えて頂ける。
分かった点としては、問題の回答をテキストに書きなさいと言われたらしく、書いたら何度もできないので、それはダメだと思った。後日確認したら、強制ではないと言われた。
カリキュラム 良かった点としては、やはり中学受験で算数はできないとまずいと思っており、より教材の量が多かった。
悪かった点としては、英語の教材がなかった。中学受験コースでは、英語はやらないとのことだった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分かからない場所にあるので、交通の便が良かった。
ただし、車が多いところなので、子供が事故にあわないか心配なところがある。
塾内の環境 教室のドアは空きっぱなしなので、雑音はある。
ただし、ある程度勉強に力をいれている子供達が集まっているので、勉強しやすい環境である。
良いところや要望 毎週、小テストを行っており、テストの結果の順位がクラスに張り出されるらしく、子供達のモチベーションに繋がると思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別は高いと思う。週4を選択したが、個別の週1~2回と料金が同じくらい。
講師 3社入塾体験して比較してここに決めた理由として、先生が一番良かったとのこと
カリキュラム テスト振り返りが気に入ったとのこと
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり治安はとても良い
塾内の環境 個別の方が環境的には良いように感じたが、本人は集中できると思うと言っているので信じたいと思う
良いところや要望 先生と合うかどうかを一番としてここに決めました
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はバイトなどいなく、相談しやすい先生方でしたが、うちの子に関しては結果が出なかった
カリキュラム うちの子に合っていたのかよく分からない。
他の塾などのカリキュラムもわからないしなんともいえない
塾の周りの環境 塾の立地は駅前なので、送り迎えできなくても自分の足で行く事ができる
塾内の環境 教室は普通の広さでしたが、個別に勉強する場所もありよかったなでないかと思います
良いところや要望 最初は、休む際も電話連絡しなくてはいけなかったが、塾のラインができ休む際などラインで連絡できる様になり便利だった。
希望すれば、リモートでの授業も対応してくださりありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は行われていた合宿授業がコロナの影響でなくなり残念でした。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が他の塾に比べて短かったりしますが、その分費用としては良心的と思います。
講師 とても親切で、子供の様子や理解の程度をよく見てくださってると感じます。もっと早く入塾していれば良かったと思いました。
カリキュラム 冬期講習がもう少し多かったらよいなと思います。それと宿題をもっと増やしてほしいです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、治安も悪くなさそうです。明るい道を選べば少々遅い時間でも心配なく通えそうです。
塾内の環境 静かすぎると緊張して落ち着かないそうで、ちょうど良い程度に物音や他の教室の気配などを感じて、リラックスできるそうです。
良いところや要望 講師の方々がとても親切で、丁寧にいろいろ説明してくださいます。入退室の通知やLINEも活用されていて、連絡も取りやすいし、安心です。要望としてはもう少し家での勉強時間を設けたいので、宿題を増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が少し狭いようなので、時間によっては混雑していたり少し騒がしくなる時があります。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習が高く感じました。しかし、周りの塾も高いので、こんなものなのかなと思います
講師 話しやすくしんらいできる先生だと思うので、丁寧な説明をしてくれた
カリキュラム 夏期講習もしっかりとつまっていて、自習室もあるので、自分で勉強も出来るから
塾の周りの環境 人気がないわけではないし、駅も近く、危なくない環境だと思うから
塾内の環境 静かで、集中できる環境だと思う。
余計なものもなく先生もしっかりと見てくださっています
良いところや要望 特にないですが、授業が楽しく、勉強を楽しいと思ってもらえるような授業をしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです、まだ入りたてなのでまだあまりよくわかりません。これから成績ぐあがることをきたいしています
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は可もなく不可もなくってところだと思う。塾はこれくらいの料金になるのだろうと思う。
講師 子供の苦手な強化を把握して、基礎から(中学1年のころ)のやり直しを提案してくれる等、親のニーズにもこたえてくれている。
カリキュラム 教材は他の子と一緒ではあるが、学校の予習復習を中心とした学習と聞いているので良いと思う。
塾の周りの環境 家からそう遠くなく、学校からも近い。自転車で行こうと思えば行ける距離なのもよい。とりあえず今は車で送迎してる。
塾内の環境 塾に入ったことはないので、聞く限りでは不満に思うようなことはない。若干狭いとは聞いた。
良いところや要望 子供の感想(試験結果や手ごたえ等)にそれぞれ細かく返答をしてくれるので良い。苦手な分野、得意な分野をはっきり伝えているのもいいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じましたが、うちの子は通知表が良かったので少し減額されてました。
講師 特に悪くもなく、楽しく通ってたみたいです。成績は本人の努力ですが、特に向上はしませんでした。
カリキュラム あまり把握してませんが、受験前は以前の試験(入試)問題を準備してくれたことを覚えています。
塾の周りの環境 うち子のは交通手段は徒歩でした。他の子は自転車が多かったようです。
塾内の環境 教室は大き目、小さめといくつかあり、クラスの人数によって使い分けられていたのではないかと思います。丁度よい広さでした。
良いところや要望 子どもの性格をよく理解されている先生だった。その他特にありません。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導する先生がいつでもサポートしてくれ、それに対して別料金を払う事はなかった。 一般的な塾よりも少し安くて、大変良心的だった。
講師 生徒の個性をよく見ていてくれ、その子にあった指導をしてくれる
カリキュラム 学校での授業をフォローする形だった。校外学習などもあり、子ども達の興味を引き出してくれた。
塾の周りの環境 バスセンターの上にあり、電車の駅からすぐととても便利な場所だった。 夜の迎えの際は、近くのスーパーに停められて助かった
塾内の環境 駅に近いし、交通量も多いので雑音はある。 古いビルで、冷暖房も万全とは言えないが整備されていて、特に不満はなかった。
良いところや要望 個人の個性重視での指導で、とても有り難かった。 その反面、先生方はある程度固定されるので、相性が悪い場合に他の先生を選べないのが欠点ではある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験期には早朝から補習があり、親も子も体力的にきつかった。 塾で把握できるデータには、規模が小さいと限りがあるようには思う。 ただ、低学年の学習力の補充、補足には持って来いではないだろうか。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的な価格でした。個別か教室かと選ぶことができて、教室だと5教科見てくれ、値段も他の塾よりかなり安かったです。
講師 昔ながら的に厳しい先生が多いです。マメに親への定期連絡などあり、それは良かったです。
カリキュラム 夏季講習や春期講習、夏合宿などあり集中的に学べるカリキュラムが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒で夜遅くなる場合も安全で安心でした。変なお店なども近くには無く、治安もとても良かったです。
塾内の環境 教室は狭い場所にいくつも教室を作ってる感じで、少々窮屈感は否めません。あと、靴を脱いで教室に上がらなければならず、これが何より不評でした。
良いところや要望 親との面談など、仕事の時間に合わせて融通してくれたり親切でした。ただ、靴を脱がなければならないのが唯一の難点でたまに靴を間違えられて、スリッパで帰らされた時は困りました。改善した方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最後まで良く面倒を見ていただきました。模擬試験がとても分かりやすかったと言っていました。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は5科目で週4日なので妥当だと思います。予想していたより安く済んでいます。夏期、冬期は別途かかりますが、さほど高いとは感じていません。
講師 先生も注意深く見ていただき、現在きちんと通塾できています。個別に大丈夫かと声も掛けていただいているようで、自分から話しかけたりすることが苦手なため、本人も安心して通塾できているようです。
カリキュラム クラスが4クラスに分かれており、コースごとに教え方が違うようです。こまめにクラス編成用のテストもあり、本人も自分の学力と苦手、志望校の目安ができていいようです。
塾の周りの環境 西鉄の駅がすぐそばにありますが、送迎している方が多いようです。自転車置き場もあり、自転車で通うことも可能です。息子は送迎していますが、夏場は自転車で通うことになると思います。
塾内の環境 西鉄の駅が近いこともあり、電車の往来が激しいので、音が気になるのではないかと思いますが、実際の試験でも無音の状態ではないので、予行練習になるのではないかと思っています。入室、退出がメールで連絡されてくるので、送迎できなくても目安になっていいです。
良いところや要望 個別指導も対応あり、プリント学習と通常授業以外にも学習方法があり、遅れているところ、苦手なところにも対応できる柔軟性があることにとても満足しています。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に低価格で対応していただいたと思います。他を知らないので何とも言えませんが。
講師 学習習慣の全くなかった娘に、無理強いすることなくやわらかく接し、少しずつ学習習慣をつけてもらいました。卒業後は、自ら進んで学習するようになり、大人になった今でも大変ありがたかったと感じています。
カリキュラム 本人の状況、希望等に合わせて、指導してもらいました。無理強いのないところが一番よかったと思います。
塾の周りの環境 普段は自転車で通っていましたが、西鉄電車、バスも利用できました。駅付近で明るいのも安心でした。
塾内の環境 駅付近で、スペース的には限られていたように見えました。音もそれなりにしていたのではないでしょうか? 私は長居したことがないので細かいことはわかりません。ですが、娘は時間があれば自習室で学習していたので、集中して学習する雰囲気はしっかりできていたのだと思います。
良いところや要望 本人に見合った無理のない学習する空気を作ってくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方をとても信頼していました。どんなによい指導も、信頼がないと心に響かないと思うので、とてもよかったと思います。卒業後もしばらくは連絡を取っていたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ちくしの進学教室朝倉山家道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科見てくれてのこの月謝は安いです。大手になるとニ教科で同じ値段なので。。有り難い!!
講師 説明がとても分かりやすくて子供も大満足しております。ここの先生に出会えて感謝です。
カリキュラム 説明がとても分かりやすくて子供も授業についていけてるので満足です。
塾の周りの環境 バス停が近くてバスで通ってる子もチラホラいます。近くにコンビニもあるのでちょっとしたときには便利です。
塾内の環境 出来て年が経ってないのでピカピカでお掃除も隅々まで行き届いています。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ