ワイサピックス高校部(Y SAPIX)
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 医学部受験
- 総合評価
-
3.44 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「ワイサピックス高校部(Y SAPIX)」「東京都」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
ワイサピックス高校部(Y SAPIX)東大館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.80点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 鉄緑会に比べると、少し割高だと感じる。一講座の生徒が少ないからか。
講師 子供や親の疑問に真摯に向き合って一緒に考えてくれているようだ。
カリキュラム 夏期講習で、9月からの講習についていけるよう、総復習が出来た。
塾の周りの環境 駅から塾までの道が少し暗いので、夜遅くなると女子生徒だと不安。
塾内の環境 入り口すぐに事務室があり、生徒にもよく声をかけてくれている様子。
良いところや要望 困った時には、先生が真摯に向き合って、解決策を一緒に模索してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に直接関係ない、勉強の悩みも聞いてくれたりと、とても助かった。
ワイサピックス高校部(Y SAPIX)吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.30点
小学生~高校生 大学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はお高めに感じました。受けたい教科は復習あり、でも全てを受ける事ができず、どれを選択しようか良く悩みました。
講師 講師にも寄るのですが授業が面白く分かり易いので頭に入りやすいようです。少人数制なのも良かったです。
カリキュラム 授業の度にテキストを頂きます。なので苦手項目等はテキストを見つけ易かった様に思います。
塾の周りの環境 駅からはアーケードなので明るく人通りもあり安心できました。突然の雨も屋根があり濡れません。
塾内の環境 夏休みは講義の無い日も毎日のように自習室に通っておりました。集中でき、快適な様です。
良いところや要望 進路指導もその時々にやっておくべき事を教えてくださり、安心して受験を迎えた様に思えます。志望校にも無事合格でき満足しております。
ワイサピックス高校部(Y SAPIX)東大館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、それなりに教科を受講すると金額に驚きました。もう少し安くてもよいかもしれません。
講師 大人数の塾と違い、身近な存在で色々と質問や悩みを聞いてくれた。
カリキュラム 演習がそこまで多くなく、自学していないとまんべんなく勉強ができないで終わった。
塾の周りの環境 交通の便、駅からの距離はこれ以上の立地はないくらいに便利です。
塾内の環境 自習室が他のどこの塾よりも充実していて、机が広く快適な部屋でした。
良いところや要望 授業が受けられない際に、大きな塾と違い、振替授業が取りようがな苦労した。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習が、部活などと重なると受講しようがないくらい数が少ないので不便でした。
ワイサピックス高校部(Y SAPIX)東大館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 忘れたけど高かった気がするままが高い高いいってたでもサピは基本的に小学部もたかいから
講師 英語の先生が優しかったしわかりやすかつた自習室が広くていつでも使えて最高
カリキュラム 教材は難しい問題多くて範囲によっては解きにくい所もあったけど、今思えばめっちゃよかったとおもう予習復習はぶっちゃけたいへん
塾の周りの環境 たい焼き屋さんが近くにあって塾前かえてたからよかった駅からはめっちゃ近くてよきでした
塾内の環境 自習室が神。席数もあるし、お茶もただでのめるし、飲食スペースも広いからよかった
良いところや要望 普通によかったお金が高いのが問題チューターが東大生多くて聞いたらすぐ答えてくれて神だった
その他気づいたこと、感じたこと またいきたいなってすこしおもってるかんじですあと塾の先生が成績がいいと図書カードくれたりおやつくれました
ワイサピックス高校部(Y SAPIX)吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 内容・質の割には高い。とてもコストパフォーマンスが悪かったと思う。しかし、通わなかったら勉強をしなかったかもしれないので、高いことも仕方がなかったと思う。
講師 勉強するのは子供本人なので、講師については全く知らない。進学指導については本人の意向と違う指導をされたようで、ダメだったと思う。
カリキュラム 知らないので、回答できないが、目に見える範囲では教材ばかりが多くて、好ましくなかった。おすすめはできない。
塾の周りの環境 駅の近くだったようで、環境が勉強に適していないのは止むを得ないと思う。そもそも、あまり塾選びに関係ない質問だと思うが。
塾内の環境 教室の環境はよかったと聞いている。自習室なども自由に利用できていたようで、よかったのではないかと思う。
良いところや要望 どこでも大差はないのではないか。実際によかったとも悪かったとも思わない。どこへ通おうとも、本人の意識の問題。
その他気づいたこと、感じたこと 大手で評判のよい割には大したことなかったという印象。かといって、他の塾・予備校に行けばよかったとは思わない。後悔をしているわけではない。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。