- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.82 点 (82件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 栃木県宇都宮市、群馬県前橋市、埼玉県さいたま市大宮区・川越市・熊谷市・春日部市に6教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
SG予備学院の評判・口コミ
「SG予備学院」「埼玉県」で絞り込みました
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては安い方がありがたいですが、内容を考えれば十分満足しています。
講師 対面授業だったので、緊張感を持って授業に臨めていたようです。授業後にも丁寧に質問にも対応してくれたので、助かりました。
カリキュラム 科目によって集団と個別を選べるので、うまく苦手科目の克服ができました。子供も満足だったようです。
塾の周りの環境 駅に近くて、学校帰りにも寄れたので便利だったと思います。夜でも明るくて安心でした。
塾内の環境 自習室は衝立があり、ひとりひとりの席に分かれていたので、集中できたようです。ただもう少し広ければと言ってました。
良いところや要望 なにより子供が楽しく通えていたのが良かったんだと思います。塾に友達ができて、授業がない日にも行っていたので、いつのまにか勉強の習慣もついていました。
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校よりは安かったと思います。夏期講習などは別料金なので、取りすぎるとけっこうかかってしまいます。
講師 どの先生も丁寧で、質問にも丁寧に時間をかけて対応してくださいました。
カリキュラム クラス分けテストがあり、レベル別で分かれているので、よかったと思います。
塾の周りの環境 駅に近い。コンビニや飲食店も近くにたくさんあるので便利だと思います。
塾内の環境 入るとすぐ受付があり、けっこう広々していました。きちんと整頓されていて、清潔感もありました。
良いところや要望 入塾する時に担当してくれた方が熱心に話をしてくれて、子供がやる気になってくれたのが、一番良かったところです。
SG予備学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等は別途でかかりますが、2年生のうちから入塾していたので、そこまで高くは感じなかった。
講師 授業後の質問対応や進路相談等も対応して頂いて親としては安心して任せられた
カリキュラム 部活を引退するまでは毎日の家での勉強スケジュールを本人に合わせて立ててもらったり、定期的に確認テストをしてもらえていた
塾の周りの環境 塾、予備校が周りに沢山ありますし、川越駅、本川越駅、川越市駅の中間辺りにあるので、学校帰りでも通いやすかったと思う
塾内の環境 家に帰ってくるとなかなか勉強が進まないタイプの子だったので、学校帰りに毎日開いてる自習室を使わせて貰えてとても良かった
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するときにある程度まとめてかかりますが、月謝は安かったと思います。たくさん授業をとればその分かかりますが、全体的にはリーズナブルなんじゃないでしょうか。
講師 講師の方はベテランから若い方までいたようですが、
フレンドリーな人が多く、質問などはしやすかったようです。
カリキュラム よくわかりませんが、成績は少しずつ上がっていったので良かったんではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅近で通うには便利だったと思います。学校帰りによれたのも良かった。
塾内の環境 塾内は小綺麗な感じでした。自習室は使いやすかったみたいです。
良いところや要望 夏休みなど、長い休みの時にもう少し早い時間から開いているともっと良かったと思います。
SG予備学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担当がついて日々の学習計画とその進捗状況を管理してくれたので、指導内容を考えるとかなりお安かったと思います。
講師 各教科毎にレベルでクラス分けされていたので、息子のクラスの講師は非常にわかりやすかったみたいです。
カリュキラムを消化する為だと思うのですが、少し授業のペースは速いと感じる事もあったようなので予習・復習はしっかりやった方が良いとおもいます。
カリキュラム 生徒一人一人に担当が付いてくれて、息子の学力と志望校に合わせた日々の学者計画を立ててくれたので、親としてもそれをきちんとやっているかの確認だけしてれば良かったので安心出来ました。
本人も何をすれば良いのかに迷わなくなりやりやすかったようです。
塾の周りの環境 周りにも沢山予備校や塾があり帰りも一人になるような事はなかったようです。
塾内の環境 中学の時に通っていた塾に比べると綺麗でした。自習室も使いやすそうに見えました。
良いところや要望 入塾の決め手にもなった所なんですが、他の予備校の説明を聞きに行ってもその予備校のシステム等を話して終わりだったのですが、ここは息子の学力などから志望校の提案や合格するまでの勉強方法まで具体的に示してくれました。
それで本人のやる気のスイッチが入ったのが親の目からもわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前には目標も決まっていなかったのですが、こちらの説明を聞いて目標も決まり最終的に合格出来たので大変満足しています。
担当がついて生徒だけではなく親にも連絡を頂けるので、そういうのが煩わしい方は合わないと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
SG予備学院春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生のじゅくとしては、妥当な金額です。個別授業は、1対1と1対2がありますが、1対2でも先生は丁寧に教えてくれます。
講師 いろいろな年齢層の先生がいます。個別授業は子供との相性もあるとおもいますが、女性の先生を希望した際などは相談に乗っていただけました。校舎にうかがった際に、他の先生方にも挨拶をされまので、雰囲気がよかったです。
カリキュラム 学校のテスト対策と英検対策について相談した際、内容のわからないところだけでなく、自宅でどのような勉強をすべきかについても話をしていだけたのが、本人的にはよかったそうです。
塾の周りの環境 駅から看板が見える位置にあるため分かりやすいです。塾が入っているビルの一階はコンビニも入っているため、明るくて安心だなと思いました。周辺はバスロータリーになっており、車で送迎されている生徒さんもいらっしゃるようです。
塾内の環境 校舎に入ってすぐに、合格者の一覧が壁一面に貼り出されていて、どんな大学に合格したのかをみることができます。うかがった時は、受付回りや個別の面談場所で先生と生徒さんがよく相談をしているのが印象的でした。
良いところや要望 塾と生徒との距離が近いため、親身になって話を聞いていただける環境はありがたいです、受験に向けて段階的に勉強を進めていく。という話だったので、早くからじっくり腰を据えて受験をめざすにはいいかなと思います。
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の時に比べると3分の2いかない位。上の子が映像授業だった事を考えると、個別でこの料金なら納得。それも入塾を決めた理由の一つ。
講師 個別で受けていたので、受験勉強と学校の勉強を臨機応変に見てくれて助かった。優しく教えてくれると子供も言っていたので良いと思う。
カリキュラム 学校の中間・期末テストに向けてそれぞれの科目のカリキュラムをたててくれた事や受験に向けて1日ごとにカリキュラムをたててくれたのが子供の意欲に繋がっているように見えた。良かった。
塾の周りの環境 食事が出来るお店が多くあり、学校帰りに食事をしてから塾に行けたので助かった。
塾内の環境 三者面談で塾に行くと、受付の方の対応が親切で、清潔にしてある印象。
良いところや要望 受験で疑問に思った事をすぐに聞ける担当がいたので助かった。模試の成績も上がったが、学校の成績がとても上がり、第一志望の指定校の校内選抜をとる事が出来た。もっと近くの駅にあれば良かった。
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄の行った大手の半分くらい。安いと思う。
最初に卒業までにいくらかかるか細かく出してくれたので親としては安心できた。兄のところは最初は安いと思ったが追加するものが次々と出てきて終わるまで不安だった。
講師 子供の状況に合わせてくれた。学校の勉強も見てくれた。解りやすいと言っていた。
カリキュラム 学校のテスト対策もしてくれたのが良かった。
成績が上がりやる気になった。
塾の周りの環境 駅前で安心できた。一番は学校帰りに寄れたので部活で多少遅くなっても勉強してから帰るスタイルが継続できた。
塾内の環境 私は2回しか行ってないが明るくて広いと感じた。子供も中学の時の塾よりキレイと言っていた。
良いところや要望 担当者からの受験の情報やモチベーションを上げてくれるサポートには助けられた。
土日が朝から開いていたら良かった。
SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもないという印象。高校生の塾としては妥当ではないか。
講師 講師はベテランの方のようで、本人は授業はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 今は大学受験というよりは、学校のテスト対策を中心にやってもらっている。成果は少しづつ出てきているようなので、良いのではないか。
塾の周りの環境 駅に近く、周りに商業施設などもあるので明るく、親としては安心できる。
塾内の環境 塾内は明るく整頓されている印象だった。どちらかというとアットホームな雰囲気。
良いところや要望 やはり駅に近く通いやすいのが良い。周りの環境を考えても通塾の安全面は安心できる。今のところは満足しているので、本格的に受験対策が始まってからも期待している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ