鷗州塾 幼児部
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.75 点 (28件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「鷗州塾 幼児部」「広島県」で絞り込みました
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通信コース、月1回の授業でしたが高額でした。模試や夏期講習なども高額、そして予約も取りにくかった。
講師 子供はもちろん、親への配慮がすばらしかった。受験が近づくにつれモチベーションを上げる声かけや前日に電話で不安などを聞いてくれた。
カリキュラム 学習の進め方やイラスト入りで家庭でも学習しやすく子供を飽きさせない教材、カリキュラムでよかった。
塾の周りの環境 駐車場がなく近くのパーキングもいつも満車状態でした。裏の通りが居酒屋が多いの商店街でタバコの吸い殻など散乱していました。
塾内の環境 教室内は整理されており教材や設備も整っていました。大通りの近くだったこと、すぐ隣に別の教室があり雑音が気になる事がありました。
良いところや要望 教材、授業等の内容は大変満足です。夏期講習や模試などの予約がすぐにいっぱいになって申し込めない事が多々あったので幅を広げてもらいたかったです。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通です、高くも安くもなく。近隣で車を停めると駐車場代が高いですね。
講師 課題を明確に指摘してもらえること。予定変更にも柔軟に対応してもらえること。
カリキュラム 教材は良いと思う。プリント量が増えてくるので、電子化して、管理しやすい方が良い。
塾の周りの環境 駅が近く、便利です。広島駅南口の駐車場が使えなくなり、車だと不便になりました。
塾内の環境 ほどよい広さ、人数だと思います。エレベーター渋滞(混雑)するのはちょっと・・・
良いところや要望 予定変更になどにも柔軟に対応してもらえ、良いと思います。立地も良いです。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.80点
幼児 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 受験対策なので、やや高め。
講師 よくほめてくれて、うちの子は教室に行くのが楽しみにしていたようだった。1人ひとりに丁寧に声をかけてくださっていた。わかっていない子には、重点的に声をかけてくださっていた。20人ちょっとの生徒に対して3人の先生で少し指導が行き届いていないように感じるところもあった。
カリキュラム 受験専門なので、仕方ないとは思うが、葉っぱの名前を覚えたり、野菜の名前を覚えたりは年長さんには少し大変かも。算数の基本的な考え方や、図形の問題やお話の記憶など、受験を別にしても、小学校の準備にもなりそうな内容が色々あった。
塾の周りの環境 駐車場がなかなかない。飲み屋街に近いが、夕方には帰宅するので心配なさそう。
塾内の環境 縄跳びやボール運動などの動的授業をするのには教室が少し狭い印象だった。
良いところや要望 未就学児に対して長時間の授業を飽きさせずしている先生方はさすがといったところ。教え方やほめ方は自宅での指導の参考になった。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 ひとクラスな生徒数と教師の人数から考えれば妥当な金額と感じた。
講師 参観ありの授業なので先生方の子ども達への接し方がよく見ることができる。できていない事があっても怒るのではなくて、子どもの注意を引いて気づかせてくれる。いつも家でガミガミ言っている自分には参考になる。発表で間違えても、手の上げ方がカッコいいとか、発表の声がよく聞こえたと褒めてくださる。我が子は受験はしなかったが、塾の授業は好きで家庭学習も細々と続いている。プリントを買ってきて家で解くのでは続いていないと思う。
カリキュラム 受験目的の塾なので、大人でも知らないような植物や物をおぼえるのが大変そう。でも語彙の少ない我が子には言葉の勉強がいくつも出てきて知らない言葉の多さにビックリさせられた。
塾の周りの環境 塾のまわりには飲み屋街も少しあるが、夕方には帰宅するので気にならない。
塾内の環境 塾の設備には問題はないと感じている。救急車の音がたまに聞こえるくらいで、気になる雑音もない。
良いところや要望 先生が話しやすい雰囲気で子どもも大好き。こどもが楽しんでいる。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他と比べたわけではないのですが高いとは思いませんでした。
講師 親切丁寧で良い印象の講師が多く感じました。講師によっての差がありました。
カリキュラム 教材はわかりやすくとても良かったです。カリキュラムも充実していました?
塾の周りの環境 交通の便がよく通いやすかったです。電車でもバスでも通いやすい場所です。
塾内の環境 教室は広くありませんが20人くらいが学習するには十分だと思います。
良いところや要望 立地条件がよく講師が充実している。カリキュラムもしっかりしていて教材も充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方講師の先生ともに感じがよく対応してくださり良い印象しかありません。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通塾の料金と模試の料金が込み込みになっていたので、模試と分けて欲しかった。受ける必要のない模試は受けさせたくなく、料金も受けなかったら払いたくない。ただでさえ高額なので、受けてないものにお金は払いたくなかった。
講師 受験日が近くなり、コースを変更して受験校に集中させたかった時に、適切なコースのアドバイスがもらえなかった。
カリキュラム 難しい問題を解くことが目的のコースと、標準な問題を確実に解けるようになることを目的とするコースがあっても良いと思った。 カリキュラム最終に近づくにつれ難問の授業ばかりで、結局、楽しく通えなくなり最後まで続けられず、途中で通いをやめて、通信教育に変更してしまった。 肝心の受験二ヶ月前に通えなくなり親としてはヤキモキした。
塾の周りの環境 交通の便利さはとても良かった。駐車場があるともっと良かった。
塾内の環境 教室の環境も、下の子を遊ばせる部屋も用意してあって環境、設備はとても良かったとおもいます。
良いところや要望 子供に勉強を一緒にするだけなら母親である私ができたが、幼児が受験するということは、知らない人の言うことをよく聞けて理解し答えらことができるという練習が必要と考えて通塾した。その点では、とても通塾生が多いためクラスもたくさんありその分講師が大勢いた。模試の度に違う講師が問題を読んでくれたおかげで、本番のよい練習になったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 模試を受ける受講生が多く、順位も他の塾に通っている受験生全体での位置を把握するのには確実生があると感じた。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児 小学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高い。毎月、授業料の他に模試代は受けても受けなくても月2回分必要。希望者はワーク購入が出来たり、ゼミや個別授業も別途料金で受けられる。
講師 講師3人じ対して生徒24人。理解力が劣る生徒には、横に講師がつきアドバイスをしてくれるが人数が多すぎて見切れていない感じ。
カリキュラム 年中年長は保護者参加授業のため答え合わせで家でやるように言われる。年少は授業終了10分前に授業解説がある。
塾の周りの環境 駐車場が少なく料金が高い。コインパーキングがいくつかあるが、狭い場所が多い。休日は特に道路が渋滞する。
塾内の環境 幼児用の椅子と机があるが、若干高さが高い。トイレも幼児用がある。
良いところや要望 友達紹介で入塾の場合「オリジナルテキストプレゼント」と書かれていたが、実際には友達紹介でも貰えなかった。虚偽記載なのか、「在庫切れのためお配り出来ません」と言われた。「現在も新しい校舎が開校されたので友達紹介でテキストプレゼントと書かれていますよね?」と聞いたところ「書いていますが、テキスト在庫切れのためお渡し出来ません。入塾金免除にするか検討中です」と言われた。私の場合は、入塾金免除にもならなかった。テキストはB4プリントをホッチキスでとめただけの物なので、印刷出来るのでは?と思った。対応を改善して欲しい。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、高い。ずっと通わせると総額がとんでもないことになるため、費用対効果を考えて退会さした
講師 プロなので、こどもへの教え方が上手だった。
カリキュラム 長年続いた塾なので、教材は充実していた。他では見られないものもあったと思う。
塾の周りの環境 広島駅に近いので電車では行きやすいが、車では行きにくい。混雑するし、駐車場が高い
塾内の環境 一見綺麗だったが、時々綿ぼこりがでていた。棚の整理も、ごちゃごちゃになってる時があった
良いところや要望 教材はとても良かったと思う。やはり料金が高いので、チケット制にするなど、通いやすくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと こどもは遊び感覚で楽しく通えるし、親同士の価値観が似通っていて、過ごしやすかった
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、やはり高い。これから学年が上がるにつれ料金も上がるため、不安に感じる。
講師 ベテランの先生なので心強いが。生徒に対しては平等でない。相性がある分は仕方ないが、先生の努力すべき部分だと思う。
カリキュラム 長年の経験に基づくテキストなので、大変参考になる。しかし、値段が高い。
塾の周りの環境 広島駅前なので、場所は良い。渋滞や駐車場の不足から、バスや電車で通うため少し不便。
塾内の環境 教室内は一見綺麗だが、隅々までは清掃されていない。子どもが過ごしやすい雰囲気ではある。
良いところや要望 子どもの成長を先取り、目に見えて感じられる。家庭ではできない取り組みも多く、子どもにとって刺激になる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者にとって、特に幼児部は同じ目標の仲間を見つける良い環境だと思う。
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
幼児
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
講師 入塾してらまだ間もないのですが、初めての先生にも慣れてきて、優しく接してもらい緊張も徐々になくなってきています。
カリキュラム 過去問のゼミと通塾コースに通っていますが曜日に空きがなく少しタイトなスケジュールになっています。
塾内の環境 塾内の環境はよいのですが、エレベーターが一台しかなく上層階へ行き来するのに少し時間がかかります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないのですが、今のところ色々と総合して幼児部のみですがよい塾だと感じております。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。