お住まいの地域にある教室を探す
秀英iD予備校の評判・口コミ
「秀英iD予備校」「静岡県焼津市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
秀英iD予備校西焼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目に見えないお金がとてもかかります。
引き落とし日の前に事前の連絡がない上、明細もないので、通常料金に上乗せされていても問い合わせないと分からない。
事前連絡もなく、いきなり大金で引き落としがあるので毎月ヒヤヒヤしました。
講師 正直、子どもは分かりやすいと言いましたが、成績はさほど伸びませんでした。
オンラインで家庭教師をお願いしたら激変しました。
カリキュラム 統一テストのおかげで成績upするとよく聞きます。
ただ、高いと言う印象。
塾の周りの環境 車の通りが多い。
車は出にくい立地。
周りにお店が多いので明るい。
駅からも比較的近い立地。
通いやすい。
塾内の環境 狭いところにパンパンに詰め込まれている。
掃除が足りていない印象があります。
雑音は結構あるのではと思いました。
入塾理由 有名なこと、知名度があるので。
自宅から近く通いやすいから。
体験授業が良かったから。
良いところや要望 先生は優しく、分かりやすかったです。
ただ、料金面の説明が甘いので不安でした。
総合評価 高いです。
教材も多すぎると思います。
もっと効率よく学べると気づきました。
進学校を目指す方以外は必要ないと思います。
秀英iD予備校西焼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他、統一テスト、諸経費の費用がかかり、合計すると思ったより高いと思った
講師 まだかよいはじめたばかりでわからないが、先生の年齢が子供と近い為、話しやすいようで楽しく通えている
カリキュラム 専用の教材があり、すべて購入する為費用がかさむが学校での勉強とは違う内容で教えてもらえるのでプラスの知識がつくのではないかも思った
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に面しているが、明るく人の目もあるので治安は良いと思います
また、家から近いのが1番良いです
塾内の環境 少し狭いが、個別のブースになっていて集中できそうな環境でした。
交通量の多い道路に面していますが、音は気になりません。
入塾理由 家から近いのと、体験授業を受けて子供が通う気になったからです。
定期テスト 定期テスト前は費用がかかるが追加で受講できるようなので利用しようと思う
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわからないのですが、夏休みの自習できる時間が夕方からなので、早い時間から利用できるとありがたいです。
総合評価 入塾前の説明や、今後どのような学習をして行けば良いか、子供をやる気にさせる説明をしてくれたので。
秀英iD予備校西焼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節に合わせた講習の料金が高いと感じた。入試直前の料金が高かった。
講師 生徒に寄り添い、一人一人に熱心に取り組む姿勢がとても良かった。自分を任せたいと思えた。
カリキュラム 丁寧に描かれており、大事な単語はゴシック体で見やすく記載されていて良かった。
塾の周りの環境 車通りが多く、夜間は混雑するので危ないと感じた。駐車スペースがやや小さい 道が大通りなので夜間帰宅時の混雑状況を考えてもう少し明るくしてもいいかなと感じた。
塾内の環境 一人一人が学習できる環境、自習スペースがとても充実していて良かった。
入塾理由 先生の生徒に対する対応や教材の質、教え方が良かったから。ほかにも友達が入っていたから。
良いところや要望 子どもたちに先生が寄り添う姿、一人一人への手厚いサポートが良かった。
総合評価 授業の雰囲気、熱心に取り組む姿勢、整った自習スペースにおいて完備されていると感じた。
秀英iD予備校大井川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はとても安いですが、入塾や秋期講習は高すぎると思った。締め切り間近と言って進めてくるのは焦る。
講師 わからない事に関して細かく説明して頂けるのは良いですが、余分な話しも多く時間がかかる。
カリキュラム 良かった点は計画表を作って頂き、効率的に勉強が進む。
悪かった点は、基礎的なことばかりで応用をやって欲しかった。
塾の周りの環境 塾の前の道は、とても空いてて良いですが、駐車場が狭い。
田舎なので、自転車で通わせたいですが遅い時間なので不安。
塾内の環境 夏期講習の時は日が当たる場所で暑く感じたようです。
映像授業で自分のペースで出来るので、集中出来ます。
良いところや要望 色々な授業形式があるのは凄く良かった。
兄弟でもタイプが違うので選べるのは嬉しい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ