- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (287件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英iD予備校の評判・口コミ
「秀英iD予備校」「愛知県」で絞り込みました
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 たまに講師が変わることがある
カリキュラム カリキュラムは個人の能力にあわせて行ってくれるので心配は少ない。
塾の周りの環境 比較的、大きな道路に面しているので、夜もあかるく通うのに安心できる
塾内の環境 とくにおおきな不安なことは聞いたことはないので、勉強はしやすい環境にあると思う
良いところや要望 直接、講師と連絡を取れないので、なかなか実際の成績の改善点などを把握しづらい
その他気づいたこと、感じたこと 個人のレベルにあったカリキュラムをくんでもらえるので、安心感がある
秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比べ、家庭教師のような感じなので、教室よりはお高いです。
講師 家庭教師のように、担当の先生がついてくれるので、性格などわかってくれる。
カリキュラム カリキュラムというよりは、本人に合わせて調整してくださります。
塾の周りの環境 駅より近いので、うちの子は最寄りの駅ではないのですが、助かっているお子さんは多いと思います。ただ、塾が近くに多いので送迎や駅近くで混み合う。
塾内の環境 ある程度自由なので、近くの中学生がまとまってうるさい学年が入ると、うるさいようです。その年により環境が変わる。
良いところや要望 ちゃんと個々の子を見て、教えてくれるので、良き理解者、先輩として頑張ってくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが変わるので、その時により雰囲気が変わるのと、システムも少し変わるかな。
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業を取り入れての値段にしては高いかなとも思いますが、子供が分かりやすいと言ってるので、時代にあってるスタイルなのかもしれません。
講師 説明を丁寧にしていただきました。小学生の内から塾は早いかなとも思いましたが、今入塾することのメリットをわかりやすく教えていただきました。
カリキュラム 本人は大変分かりやすかったと言っています。塾内で受ける小テストの点数が上がったと喜んでいました。
塾の周りの環境 駅に近く人通りもあるので安心です。通いやすさも選んだ理由の一つです。
塾内の環境 広さも充分あり、勉強に集中しやすい環境です。1階は玄関になっており、上の階に上がると生徒が学ぶ場がある感じです。
良いところや要望 塾長は親身になって色々とお話してくださいましたし、子供に寄り添って考えてくれました。今後もそういった体制が続くといいなと思います。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果によって印象は変わってしまうと思うが、いまのところ成績は落ちていないので満足している
講師 子供の個性にあわせて学習できる雰囲気をつくってくれた、親へのフォローの電話もしっかりしていたので安心できた
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムがあるので、子供自身も不安なく安心して学習できていた
塾の周りの環境 大きな通りには面しているが、駅から近く、通いやすい環境だと思う
塾内の環境 大きな通りに面しているが、学習の妨げになるようなことはあまり感じられない、学習もしやすいようだ
良いところや要望 通いやすい環境であり、講師のレベルも悪くないので、子供との相性次第だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで行けない時は、振替ることもわりとしやすいので、親も安心できる
秀英iD予備校奥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に一年分の金額が明確に表記されていて安心でした。
講師 子供の胸に響くような話方でとても良かった。悪い点特にないです。
塾の周りの環境 換気やコロナ対策はしっかりとってました。
塾内の環境 子供が頑張らなきゃと思える環境作りはされてました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりでよく分からないことばかりです。でも質問すればしっかり教え頂けます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習など、強制的にすべて受けさせられて、高額な請求になるのが不満です。塾生でも勉強する項目に選択できるとなおよいと思います。
講師 子供が集中して勉強できる環境と習慣を身につけてくれて、質問があった時に比較的すぐに答えてくれる先生がいることもよかったです。
カリキュラム 家ではできないような勉強のカリキュラムを組んでくれています。つぎやる課題の予習があり、そこでわからなかった部分を重視して勉強できるようです。
塾の周りの環境 家から自転車や徒歩でも可能な距離が魅力です。夜も人通りが多いので、危なくないです。
塾内の環境 塾内は集中して勉強できる環境です。塾生になると、短期講習の内容を強制的にすべて受けさせられ高額な請求になるのがちょっと納得いきませんでした。
良いところや要望 入る前はとても良い感じでしたがら入塾すると、意外と強引な感じがちょっと気になりました。しかし、室長さんは比較的いい人です。
秀英iD予備校常滑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはリーズナブルに感じました。授業についていける子であればですが。
講師 映像を見て受ける授業で後ろで先生が1人歩いて回っているので質問しずらかったようです。
カリキュラム うちの子供には映像授業は進むスピードが早くて向いていませんでした。
塾の周りの環境 駅前で便利ではありますが子供が自転車で通うには少し距離や坂道があり車での送迎は必須でした。
塾内の環境 室内は綺麗で明るく整理整頓されていて清潔な印象を受けました。
良いところや要望 三者面談が時々あるのでその都度子供の塾での様子や勉強の進み具合など知れて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の進み具合やでき具合に応じて教えてもらえると良いかと思います。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べていないので、なんともいえないが、成績があがっているので不満は無い
講師 講師がやさしく講習もわかりやすい、急な休みも補講なので対応してもらえる
カリキュラム 個別の学習能力にあわせたカリキュラムをくんでもらえるので安心感がある
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも明るい環境、大通りに面しているので送迎にも便利
塾内の環境 大通りなので、車の音や人通りは多い傾向にあるが、勉強する環境には支障はない
良いところや要望 しっかりとコミュニケーションをとりながら進めてくれるので、親も安心。
その他気づいたこと、感じたこと 後からはいると、子供同士のグループができているので、性格によっては入っていけない事もあるみたい。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して満足はしていないが現段階では無難だと感じている。、しかしながら安いに越したことはない
講師 生徒に対する態度がきついと聞いた。改善して欲しいが現在はその講師は辞めていない
カリキュラム せめて能力に合ったカリキュラムを提案してほしい。期待はしている
塾の周りの環境 駅からも近く明るい場所にあるので安心して通わせることができる
塾内の環境 防音対策が今ひとつだと感じる。今後に、期待して通わせている。
良いところや要望 個人の能力に合わせて学ぶことができるので今後も活用したいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 今後の課題も沢山あるが諦めずに期待して通わせてみようと考えている
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に占める割合が高いので、授業料金は高いと感じる。
塾の周りの環境 鉄道の駅が近く、バスやタクシーが利用しやすく、駅に交番もあり、治安が良い
良いところや要望 授業料を安くして欲しい。また、夏休みなどの特別講習を別の系列校で行うカリキュラムにして欲しくない。送迎の負担が多くなるから。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めて2日程度なのでよくわかりません。ただ、今通っている塾よりは先生の数も多く、各教科カバーしてもらえるので本人的には満足しています
カリキュラム 通い始めてすぐなのでよくわからないが、40時間限界突破合宿など、みっちりやってくれそうではある
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で助かるし、大通りに面しているので夜遅くなっても少し安心できます
塾内の環境 自習ルームも毎日開放していて助かりますし、お問い合わせの際に説明してくださる方がとても丁寧に答えてくれたので感じが良かった
良いところや要望 今通っている塾よりは先生がたくさんいて、各教科教えてもらえるので良いと思います
秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自習室の質問対応でも、一人一人理解するまで充分に時間をとって説明してくれるので満足できる。講師により説明方法は様々。
カリキュラム 映像授業ということもあり、時間と曜日の選択肢が沢山あって、自分の予定と合わせやすくてよかった。曜日変更もしやすい。
塾内の環境 塾が高校と駅の通学路上にあるので、通うのに非常に便利。強いていうなら、駐車場が遠いので親としては、送迎が必要な時には不便。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の為の資料を送ってもらってから、説明も丁寧で、受講もスムーズに始まったようです。
秀英iD予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 雰囲気も良く、聞きやすい感じがしました。子供に対しても同等に扱ってくれているように思います。
塾内の環境 良かった点は、広くて、換気等良さそう。
悪かった点は、特にまだわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、1度しか行けてないので総評はしにくいのですが、体験では親切かつ的確におしえてもらえたみたいです。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目が高い。色々教えてほしいけど、主要科目のみになってしまう
講師 数多い生徒の中、一人ひとりを把握してくのは難しいとおもう。自主的に学習しに来る子のみ
塾の周りの環境 駅前なので明るくて人通りも多いから安心して通わせることができた
塾内の環境 人数が多くて、成績順の席だったはずなので後ろの方の子はちゃんと勉強できてるのか不安
良いところや要望 友達と通えたのと、きちんと授業の時間が決まっていたので行かないといけないという義務感みたいなので通えた
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校なのでやはり授業料は個人塾に比べて割り高。授業料の他に講習や合宿などは別料金なので総額すると結構な額になった。
講師 集団塾だったので学校のような流れる授業になりがちなところは残念。どんどん質問できる子でないとどんどん置いて行かれる印象だった。
カリキュラム 教材は流石というところ。しっかりまとまったテキストでしっかりこなせばそれなりに力が身につく内容だった。
塾の周りの環境 家からかなり近い場所だったので通いやすかった。大通り沿いで治安も良い。
塾内の環境 校舎が比較的新しく綺麗。設備も整っていて大通り沿いだが騒音も全く気にならない環境だった。
良いところや要望 受験を控えた生徒と切磋琢磨できるところは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師が教科によっては当然なのだが講座や講習によってころころ変わる。相性のいい先生に出会っても継続して担当してもらえない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習能力が上がっているうちは良いと思うが、成績次第では、負担に感じることもある
講師 分かりやすい指導の講師が多く、子供達も真剣ながら、楽しく学べる環境である
カリキュラム 個別に合ったカリキュラムが使われているので、個人のペースで進めやすい
塾の周りの環境 大通りにめんしているので、通いやすく安全なところも良い所だと思う
塾内の環境 静かで学習しやすい環境なので、子供達も自主的に学べる環境である
良いところや要望 講師が分かりやすく、子供達ともコミュニケーションをとりやすいところは良い点だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 立地など、子供達が安全に通える場所にあることも、継続的に通うことを考えると大切だと思う。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材は良く分からないが、沢山買わされた。結果学力は上がったので良かったのではないかと。
塾の周りの環境 基本的に自転車で通っていた。大通りに面していた為、ガヤガヤした感は有り。
塾内の環境 部外者から見える事務所の整理がされていないように感じることがあった。
良いところや要望 入塾するタイミングで、コースによる、もしくはオプションによる費用を分かりやすくして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夜21時?22時の終了時間にお迎えの路上駐車が激増する。見ていて気持ちの良いものではない。
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 在宅でのWeb講習となっている。そのため高いと考えてしまう
講師 通い始めた所なのでわからないが、しっかり指導してもらえてる印象
カリキュラム 成績の弱いところを重点的に指導してもらえてるとかんじている。
塾の周りの環境 子供だけでも自転車で通える距離で歩道が広いため安心して通いできる
塾内の環境 良くわからない部分もあるが勉強しやすい環境であるのは間違いないと聞いている
良いところや要望 まだ通い始めた所なので要望があるわけではありませんので、子供の感想に耳を傾けたい
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 気の合う先生で、分かりやすい。と話していました。
体験では、映像授業もありましたが、得意教科なら良いが、苦手教科は、全然分からない。とのことでした。
カリキュラム まだ始めたばかりで分かりません。大手になるのかな?の塾なので、変なカリキュラムではないだろうと思ってます。
私の持病があり、体調が悪いため、細かいところまで見れていません。
塾内の環境 先生1人につき、生徒2人でおしえてもらい、やりやすいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行きたくない。とずっと行ってたのですが、秀英は、良い。とのこと。
値段がかなり高いので悩ましいですが、
安くても行きたくない塾より良いかな。と思いました。
秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思いました。受験というだけで面接の練習や模試をするのもいいと思いますがなかにはみんな受講するので受けた方がいいと思うというだけで結構高い講座を受けさせようという感じもしました。
講師 結局はお金なのかなと思いました。受験ということを盾に意味のない講座を行ってお金ばかりとろうと言う魂胆が見え隠れしてあまりいい印象はありませんでした。
カリキュラム あまりテキストを買わしてということはなかったので3という評価にしました。
塾の周りの環境 立地は隣にすき家があったりして夕飯のあてにできたりしたのが良かった
塾内の環境 自習室があり比較的勉強がしやすい環境にあったと思います。それに空調も完備してあったので良かったです。
良いところや要望 生徒のなかには親の無関心でみんなが塾に行っているのでただ通わせればいいという生徒もいます。先生も大変だとは思うけれどもう少し生徒に寄り添ってあげればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に熱意があって取り組んでいる感じはするんですが会社の体質なのかはわかりませんが講師との温度差がかなりあるように感じますこれではいい講師も育たないし現場にやる気が出ません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ