お住まいの地域にある教室を探す
城南コベッツの評判・口コミ
「城南コベッツ」「千葉県市川市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校三年生になると、どこの塾も料金が高くなって行くと思います。
講師 教え方は丁寧でわかりやすいです。
どの先生も英語は教えられるそうです。
カリキュラム 苦手な英語の強化で通塾。大学受験に間に合うように、基礎からどんどん進めてもらってます。
塾の周りの環境 線路沿いなので塾前の道はほどほどの往来があります。塾周辺は静かな環境です。自転車が停められるので自転車通塾できます。
塾内の環境 整理整頓されてます。静かなので集中できます。実績の張り紙が壁一面にしてあります。
入塾理由 通塾距離が近い事と口コミで決めました。あと、知り合いも数人通っていたので。
定期テスト 無料で対策授業に通えます。各学校の定期テストに合わせて土日が開放されるので良いと思います。
宿題 基礎からしているので難易度は普通。宿題の量は普通。英単語は1日20個覚えてます。
良いところや要望 どの生徒も真面目に勉強しています。入塾前は受験のやる気が出なかったけど、今は学校帰りに自習室に通うようにしています。
総合評価 気に入っているので頑張りたいと思います。塾のサポートで希望する大学に行けるように努力します。
城南コベッツ京成中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いので仕方ないですが、多子世帯には負担が大きいです。
講師 まだ、通い始めたばかりなのでわかりませんが今のところ以前の塾より気に入って通塾しています。
カリキュラム 教材は持ち込みのため、不明です。
塾の周りの環境 駐車場があれば良かったです。
バス停も駅も微妙に遠いです。
大きな通りなので治安は悪くないと思います。
塾内の環境 自習スペースが自由に使えるのでありがたいです。
新しい塾なので中もきれいです。
良いところや要望 授業内容の報告や改善点を毎回くれるのはとてもありがたいです。
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のため、集合形式の塾に比べるとはるかに割高ではあったが、個人指導の中では比較的リーズナブルな方であった
講師 厳しく妥協を許さないタイプの講師であったため成績が伸びた
カリキュラム 個人指導であったため、子供の能力、習得ペースに合わせたカリキュラムだった
塾の周りの環境 自宅から近いことや駅周辺であったため人通りも多く怖いこともなかった
塾内の環境 個人指導のため集中できる環境であったことに加え自習室も数多くあり良く使っていた
良いところや要望 講師の試験の期間や長期休暇中の帰省の時期に振替がなかなか合わないことがあった
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの同じような個別塾よりは多少金額が高かったが、オリジナルのアプリで取っていない教科の補講ができるなどできたので、それらをきちんと利用できていたら金額は高くはないと思う。
講師 講師がよく変更になった。テスト前は無料でテスト対策をしてくれたのですごく助かりました。
カリキュラム 夏休みや冬休みなどでの長期休みで季節講習などはなく、授業のコマを増やすことで休み中の勉強対策をする感じでした。その際は、個別に面談があり先生と相談しながら苦手なところがあればそこを重点的に指導してもらえるようにできた。
塾の周りの環境 駅前からは少し離れてはいたが、さほど治安も悪くなく特に問題を感じなかった。
塾内の環境 塾内は狭さは感じるものの、各自習スペースにはついたてが設置されているなどしていたので集中できたと思う。
良いところや要望 生徒の苦手分野をよく把握していてそこを重点に指導してくれたのがよかった。講師の質に大きなばらつきがあり、人によって教え方や指導の仕方の違いが大きすぎて子供が困惑していた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生により宿題の重視度が違っており、人によっては宿題を家でしなかった場合は塾でやらせるなどの対応のため肝心の授業ができないことが多々あった。
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため集団よりは高いが、個別指導の中では安い方だった
講師 少々甘い性格の子供に対し、厳しく接していただいたおかげで成績が上がった
カリキュラム 個別指導ということもあり、子供の進捗ペースの合わせてカリキュラムを組んでもらえた
塾の周りの環境 家から近いこと、駅から近いこともあり、人通りも多く安心して通わせることができた
塾内の環境 机に敷居があるなど集中できる設備となっており、自習室も数多く完備されている
良いところや要望 スポーツを併用していたため比較的柔軟に振替対応してもらいましたが、講師との予定が合わないこともあった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないが、一般の学習塾に比べると倍の価格設定だった。
講師 厳しめの先生でしたが、怠けがちなウチの子供にとっては鍛えていただき良かった。
カリキュラム 個々の進捗状況に応じて進め方を決めていただき、無理なく順番に進めることができた。
塾の周りの環境 自宅からも近く駅にも近いので様々な状況において通塾方法が選べて良かった。
塾内の環境 人数が少ないので詰め込むようなことはせず、次週も無理なくこなせた。
良いところや要望 教室長の熱意が高く、保護者の質問、悩みにも親身になって相談に応じてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合に合わせざるを得ないことがあった。
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 落ち着いた人柄の先生が多いように思います。強い言葉に萎縮してしまう性格ですが、楽しそうに通っているので安心してお任せしています。
理解できなかった問題もわかるようになったと喜んでいます。
カリキュラム 自習の際に、コベッツ独自のカリキュラムをプリントアウトして利用できる点。
塾内の環境 駅から少し離れているので、自転車を置くことができる。
また、離れている分、人通りが少ないので遅い時間は不安でもある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんはじめ、先生方や教室全体が落ち着いた雰囲気です。緊張しがちな子供ですが、怖がることなく自発的に通い、先生との会話から目標を持ち、勉強への意欲が湧いているようです。
城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもありやすくはないが、近隣の個別の塾と比較すると安い部類に入る
講師 子供の性格や状況を良く理解したうえでうまく背中を押し、学力向上を推進してくれている
カリキュラム 子供の弱点を見極め、その強化をするにあたってのカリキュラムがくまれている
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える場所にあり、仮に雨が降っても徒歩圏内である
塾内の環境 決してひろいとは言えないが、受け入れ人数が過剰なわけでもなく問題ない環境である。
良いところや要望 雇われ塾長ではなくフランチャイズなので情熱を感じた。近隣の有名個別塾は特段入っても入らなくても特に構いませんという態度が目立った。
その他気づいたこと、感じたこと 学習状況の進捗に関して定期的にレポートをいただけて、かつ実際の成績も上がり満足している
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ