医学部予備校ウインダム
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 医学部受験
- 総合評価
-
3.36 点 (14件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 2.20点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 医学部専門予備校で小規模なので必然的に料金は高くなるのは否めない
講師 医学部専門予備校で規模が小さいので講師陣は必ずしも豊富なラインナップとはいえない
カリキュラム 医学部専門なので特に私学医学部の受験科目に関するカリキュラムは信頼できる
塾内の環境 塾はこじんまりとしているが、整頓されていて、清潔な感じがするのでよい
良いところや要望 医学部専門予備校なので特に私学医学部に進学を目指すのは情報も多くいい
その他 皆が医学部志望なのでモチベーションが同じ同級生が多いので集中力を保つのはいい
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 医学部専門予備校ということなので、料金は推して知るべしだと思います
講師 講師という面ではその他の大手の予備校の有名講師に比べれば知名度はない
カリキュラム カリキュラムは医学部専門なので、教科が絞り込まれているが、大手の予備校に比べれば中小予備校の弱みがでる
塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩数分。渋谷警察の裏の方で静かな環境ではあるが、JRAの場外馬券売り場があるのがマイナス
塾内の環境 自習室が広く、他の大手予備校のように自習室の取り合いみたいな世界は無いので自習室で集中して勉強できる
良いところや要望 周りが皆医学部志望で、情報等が入りやすく、集中できる
その他 医学部専門予備校は、東京などの私学医学部を目指すのは周りの学生も目的意識が共通なので勉強しやすい
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 年間の学費が高いのは仕方ないかなと思います。結果が出たので。
講師 科目ごとに勉強の進捗状況を定期的フォローしてくれたのは非常によかったと思います。
カリキュラム 教材は、過去の出題傾向をよく分析したもので、よかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、渋谷駅から徒歩で数分程度で、便利でよかったと思います。
塾内の環境 自習室では、各人に、自習用の机が割り当てられよかったと思います。
良いところや要望 良いところは、教科毎に勉強の進捗状況を定期的にフォローしてくれたことです。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 医学部専用予備校で少数定員なのでどうしても学費は高くなってしまう
講師 医学部専門なので指導は行き届いていたようで良かったと思うので満足
カリキュラム カリキュラムは大手の予備校に比べれば小さな規模の予備校の分落ちる
塾の周りの環境 渋谷駅から宮益坂方面に徒歩10分程度でやや不便な分集中して勉強しやすい
塾内の環境 塾内では自習室をよく利用していたが混雑してないこともあって落ち着いて勉強できたようだ
良いところや要望 医学部専用予備校で細やかな進路指導が行われるところはいいところだが模試などは他の大手予備校に頼らざるをえない
その他 医学部専用予備校でいい点は結構多いので学費の高さを許容できればいい
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 学費は高いのは事実であるが、個別の指導が充実していることを考えるとしょうがないか。
講師 校長が、自ら親身に指導してくれており、それが大変いいと思う。
カリキュラム 各個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるのがいいと思います。
塾の周りの環境 立地は、便利な渋谷でも静かな地域で勉学にはちょうどいいと思う。
塾内の環境 自習室があり、各個人に専用の机があてがわれるのでいいと思う。
良いところや要望 よいところは、今まで実績を上げているところ。要望は特にないです。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 大手予備校に比べれば高いと思いますが,結果合格出来たので元は完全に取れたと思う。
講師 どの先生も教え方が上手で毎日がすごく充実していました。
医学部に合格させようとする雰囲気が伝わってきて励みになりました。
熱心でいい先生にいっぱい出会えました。
カリキュラム 私立医学部の入試に精通してると感じられる内容でした。
私立医学部の過去問の触れる機会も多く,それによって本番では落ち着いて対応出来ました。
塾の周りの環境 渋谷の割には静かで落ち着いた環境。
教室の中も自習室も静かで勉強はやりやすい。
塾内の環境 毎月毎月,担任の先生との面談があり凄く助かりました。
先生との距離が近くいろいろと相談にのっていただいた。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 高いけど、1年で受かるためと思えば。そこは保護者が頑張って下さい
講師 先生が、大手予備校の有名講師。
いつもは100人向けにしている授業を、15-20人に対してやってくれる。質問もできる。先生のいうことをきちんと聞いたら、医学部に入れた。
詰め込みカリキュラムで、毎日の確認テスト、マンスリーテストと、忙しく、カリキュラムつらくて泣いたこともあったが、ウィンダムを信じてよかった。ウィンダムでずっと勉強する癖がついたから、医学部進学後のハードな勉強にも耐えれて、感謝しています。
忙しく、たくさんのことをやらされますが、しっかり消化できたら、かなり力つきます。
カリキュラム 忙しい。英語と数学は毎日小テストがある。大変だが、力がついた。マンスリーテストは精神的に追い詰められるが、おかげで本番緊張しなかった
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、コンビニも近くて静かだからいい。ラーメン屋も近くにある。スタバもある。気分転換にいい
塾内の環境 自習室がいい。キレイで、荷物おいておける。やるべき参考書を全部並べて勉強していた。
良いところや要望 下位のクラスにいる人は、レベルも低いし、幼いので、なるべく上のクラスに入れるように、クラス分け試験頑張って下さい
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生~浪人
料金 少人数制のためもあり、学費は高額だった。ただし、結果を出してくれたので満足している。
講師 講師の方の教え方が上手でありよかった。生徒の面倒見もよかった。
カリキュラム 私立の医学部受験にマッチしたカリキュラムが組まれていて、よかった。
塾の周りの環境 自宅が品川なので、ウィンダムのある渋谷は近くて通学に便利でよかった。
塾内の環境 各人に席が割り当てられた自習室もあり、勉強するための環境はよかった。
良いところや要望 結果を出してくれるところがいいと思う。要望は特にありません。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- -.-点
講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-| 料金:-.-
- 通塾時の学年:浪人
料金 特待があるからといって特待の人はほとんどいない
科目を絞ってもたいして総額は変化しない
講師 生物の講師は有名な先生がおり、教え方がわかりやすかったため偏差値が10以上上がった
また、その講師は生徒と距離がちかいので質問しやすかった
他の講師も質問しやすいが教え方はあまりよくない
カリキュラム 模試にあわせてないので模試をうけるさい苦戦する
大手ではないので不十分
塾の周りの環境 静かな場所なので集中できる
ちかくにはスーパーや書店、食べる場所があるのでこまらない
塾内の環境 講師は友達をつくるなというがやはり集団ができる最後まで友達をつくってない人は一人二人でうかってない
自習室はきれいであるが一階の自習室では蟻がでる
良いところや要望 先生が質問待機でいるとこがよいところ
要望としては生徒一人一人をきちんときにしてほしい
その他 担任との面談はあるが担任によりちがい毎月やらない場合や面談しても中身のない人もいる
やはり塾側も好む人間とそうでない人がいるのでよく話かけられる人とほとんど話かけられない人とにわかれる
質問まちで日にちをまたぐことがある
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷)の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 医学部予備校ということもあるが、高く感じる。開業医の生徒が6割を占めていると聞いたのでその点ではあまり苦労していない人が多いようだ。
講師 上のクラスは大体良い講師が揃っているようだが下のクラスになるにつれだんだん悪くなっている印象。成績が悪い生徒の個別指導は断る講師がいると聞いた。
カリキュラム 成績がある程度ついた生徒がクラスが上がる際に、それぞれのクラスでは進度が異なるため、そのギャップを埋めるのに苦労していた生徒がかなりいた。(これに対するフォローはない)
塾の周りの環境 渋谷とは思えないほど静かな環境で近くにコンビニもあり比較的便利な場所に立地している。
塾内の環境 自習室は朝早くから夜遅くまで使うことができ、便利だった。自習室は荷物をそのまま置いておけるため、重い荷物を持って通学する必要はない。
良いところや要望 *個別指導教室は4Fではなく、塾から徒歩2分離れた場所にある。
*授業後の質問待機で残る講師は少なく、授業を担当してない別の講師に聞かなければいけない。
*夏期、冬期講習はかなり取るように勧められる。(少ない場合は保護者面談であたかも取らないと落ちるかのように言われる。)
*普段のテキスト以外に市販のテキストを使わされる
*医学部の情報を熟知しているスタッフ、講師は少なく、面談の際も特徴ではなく、偏差値で大学を提案された。
その他 *授業後のフォローアップ授業が負担で予習、復習が疎かになってしまう生徒が多数いると聞いた。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。