- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県北九州市」で絞り込みました
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業プラスで色々な講習代がかかるので金銭的には大変でした。
講師 面倒みが良く授業外でもしっかり教えてくれるので安心して通えた。
カリキュラム 色々な学校の過去問を繰り返し授業内で取組してもらえたので受験慣れができた。
塾の周りの環境 車での送迎だったので不便ではなかったが送迎車が多かったのが問題点
塾内の環境 教室内はスマホ禁止、飲食は別の部屋ととても勉強しやすい環境でした
良いところや要望 先生たちがとにかく子どもをしっかり見てくれてやる気、成功体験を身に着けさせてくれた
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期投資は仕方ないですが、続けてくれるなら準備した甲斐があります。
講師 今時の子供にあった語り口調で指導してくださり、子供も飽きずに通っています。
カリキュラム 来月から夏期講習が始まりますが、開始が夕方からです。
できれば午前中が週に一回でもあるとよかったかと思います。
塾の周りの環境 学校の目の前で通うのには申し分ありません。
大きな通りに面していて帰りも安心できます。
塾内の環境 教室には入ったことがないのでわかりません。
授業も子供の話を聞くだけです。
多少うるさくても勉強できる集中力が養えるといいと思います。
良いところや要望 先生が固くないので話しやすいようです。
英検も扱いがあるので助かります。
部活をしていますが続いています。
その他気づいたこと、感じたこと 親の声かけがまだ必要ですが、自ら考える子に育ってほしいです。
飴と鞭を使い分ける先生がうちの子供にはあっているようですし、友達も競争しながら楽しそうでもあります。
もちろんメリハリもありますよ。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験だと高い方だとは思うが、他と比較してもあまり差がないように思える。
講師 授業はとても良い授業をする先生もいるが、雑談の多い先生もいた。
雑談も勉強に繋がるようなものではないため、純粋に学びたい子からしたら迷惑なことでしかなかった。
カリキュラム 中学受験用のカリキュラムはとても良いように思える。
上の子が使用していた教材を、4学年違う下の子が4年後渡された教材を比較すると内容はほぼ同じだった。
ページ数が少なくなっていたこともあり改訂はされている様子。
塾の周りの環境 バスもJRも近いため立地は良いように思う。
塾内の環境 1階の自習スペースでは、教官室が近いということもあり先生に質問しやすい環境ではあった。
事務の方が、お迎えに来た親と喋っている事が多く集中できる状況ではなかった。
良いところや要望 事務の人の態度が悪い。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 率直には高いなという印象があるものの、学校での学習を補足するためには必要経費として納得できる範囲内
講師 回答へ導く際に、分かりやすい説明をしているため、指導の下問題を解く場合はすんなりクリアできている。
塾の周りの環境 夜道がかなり暗いので送迎が必要な状況にある。
良いところや要望 特に思いつかないが、子供があまり苦痛を感じることなく通っているので良いと感じている。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の成績がコスパが悪いと思っている。(親の私に考えに偏りがあるかも知れないが)。
講師 親が教えるよりも分かりやすく面白いと子供が感じている。 模試や学校分析対策資料がよくできている。
カリキュラム よく教材はできている。先生もアドバイスや叱咤激励してくれる。部活後の塾の時間に余裕がなく、きつきつだった。
塾の周りの環境 駅近くだが、車で迎えに行くので、広い無料駐車場があったら良かった。(駅前の10分まで無料の駐車場があるが、塾迎えの車が多く、出る時出にくい精算機の設置である。)
塾内の環境 5点でも良かったが、息子が眠くなると言ったことや成績がそんなに良くないということで4点。
良いところや要望 携帯に塾が終わった通知が来る。試験(模試など)もあり理解度や今どの位置にいるか順位が分かる点が良い。同じ学校の仲の良い生徒が通っているので続いている。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校で高校受験がなく、子供がたるんでいる。なんとなくだが塾も高校受験の方の生徒に力を注いでいるように感じる。中学の基礎知識をしっかり理解して土台を作り、高校に行ってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習を受けなかったので毎月の塾代だけですんだので良かったです
講師 運動部の部活を優先していたため遅刻をいつもしていたが理解してくれていた
カリキュラム 定期考査の過去問等があり定期考査では上位の成績をとることができた
塾の周りの環境 広い駐車場があり熟の送迎には不便を感じなかった遅くまで空いているお店が同じ建物にあり暗くならなくて良かった
塾内の環境 教室は清潔感があり自習室もたくさんあったので塾以外の日も利用できた
良いところや要望 マイペースな子に熱心に教えていただいた先生が転勤して別の教室に行ってしまい後任の先生方とは合わなかったので塾をかえました
全教研守恒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はまあそんなものかなとは思います。
講師 教科によってわかりやすいという先生もいたり自分のレベルでは苦手教科を克服できることは難しいという先生もいたりです。
カリキュラム 教材は一律で最初に購入していたと思います。わからないこととか足りないことあればなんでも言ってねとは言ってくださっていました。
塾の周りの環境 大通りにあり明るいのでバス停に行くのにも安心だと思います。我が家は徒歩ですぐなのでとても便利でした。近くにコンビニもあり休憩時間に飲み物を買いに行ったりできてよかったようです。
塾内の環境 整理整頓はできているようですが、生徒によってはおしゃべりしたりする子もいて集中できないこともあったようです。
良いところや要望 都合がつかないことなどできるだけのことら融通をつけてくださったり対応はいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格者人数などを見ると高校受験に関しては偏差値が上の学校への合格者は少なめかな?と思いました。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内申点割引があるのは、夏期講座助かりました。近くの塾に比べたらやはり、値段は高いのですが。
一人一人にきちんと、親身になってくれ。対応してくれるので、妥当な料金かとも思います。
講師 とにかく親身になって話を聞いてくれました。スポーツを引き続きしながら、塾に通う為。色々提案していただき、むりないように、フォローして下さりました。
カリキュラム 初めてのテストで。テスト慣れしてないせいもあり、後日苦手な教科の過去問をたくさんいただきました。
また、昼から基本オンラインの時も。家が遠く家では集中しにくいため、塾でタブレットを借りてさせてもらいました。子供も塾で集中できた。良かったと言っていました。
塾の周りの環境 駅からとても近いので、ありがたいです。バス停も近いので。ただ駐車場がありません。1台でも、駐車場があれば助かります。面談の時などにあればとおもいました。
塾内の環境 とにかく綺麗です。コロナ対策をしていること。自習室もあり、娘はとても環境がいいと言っていました。
良いところや要望 面談予約も、確定したらメールあり。前日にもメール案内してくれるので。確認もでき、忘れないシステムはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの雰囲気がよく、静かに勉強できるそうです。
友達はいないのですが、一人いても。大丈夫な雰囲気だそうです。スマホも誰もさわっていないし
きちんとルールをみんなが守れる指導をしているのは、すごいと、おもいました。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁそれに見合う内容だったので良いと思う。個別はもっと、高いし。。
講師 若い先生が多く、相談しやすい環境だった。また面談もあり気にかけてくれている様子が伝わった。
カリキュラム 志望中学に特化したカリキュラムで、特別な授業がありそのおかげで合格したといっても過言ではない。、
塾内の環境 人数もちょうどよく発言しやすい環境だったと思う。建物が古かったので、今は新しいから良いのでは。
良いところや要望 振替ができるのでよかったけど、他1つにしかふりかができなかったのでもっとあるといい。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、先生方がたくさんいて個々がありよかったです。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は意外と高めだった。講師はA塾に比べると年配が多かった気がする
講師 すごく相談には乗ってくれましたが、なかなか優しすぎて成績は伸びなかった
カリキュラム カリキュラムは毎回もらうが、よく忘れていたり、分かりにくいところもあり、何度も電話で確認した
塾の周りの環境 立地はよく、送り迎えが車だったが、少しなら駐車してもよかったのでよかった
塾内の環境 親は教室に行くことは少ないので、よくわからないが、みた感じ良いと思う
良いところや要望 特にはない。できればもう少しカリキュラムや予定を見やすくしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、スケジュールが変わる時には少しの時間でも連絡して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて特に高くもなく安くもなく、ふつうの金額だとおもう。
講師 特に問題は無いが、通い始めたばかりなので、良いのかもまだよくわからない
塾の周りの環境 不便なところではないが、まだ小さいので、いつも車で送り迎えしている。
良いところや要望 困ったことを相談すると親身になって聞いてくれて対応もはやい。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習からのキャンペーンとベネフィット割引などを利用出来たことがよかったです。
講師 面談の際、保護者の疑問や不安な思いに寄り添って理解をしてくださり、より良いアドバイスをしてもらえました。今すべきことを具体的に。そして、これからのスケジュール目標を明確な日程を踏まえてアドバイスを頂けたことでとても安心できました。
カリキュラム 教材費の金額を知らずに入塾申し込みに行ったので、前もって聞いておけばよかったと思いました。他の塾は資料請求した物の中に教材費の用紙が入っていたので。実際持ち帰った教材を見れば納得の金額で、塾使用以外に自主学に使用しています。
塾の周りの環境 駅前、バス停前で交通の便はよいです。駐車場は無いですがコインパーキングが近くに多数あるので車のお迎えをするにも、立地は良く通いやすいです。
塾内の環境 教室に入る人数などきちんと気を遣ってもらってると感じます。
授業時間があっという間に終わってしまうと、子供が言うほど集中できるようです。
良いところや要望 アプリを使って授業内容や宿題を確認できるので子供任せにならずに保護者も把握できることが良いと思います。子供も予習復習に役立てています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりなので、よくわかりません。通い始めて良かったと思います。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がすこしたかいです。もう少し安かったらいいな…とおもいました。
講師 とても親身になって対応してくれて、楽しくかよっています。
カリキュラム とてもわかりやすいので、よかったです。
塾の周りの環境 交通の便がいい。大通りにあるので、夜遅くてもすこし安心しています。
塾内の環境 とてもきれい。まだできたばかりなので、きれいで教室の中も清潔でいいとおもいます。
良いところや要望 楽しく通えるのが一番です。よく聞くなまえだし、先生もやさしいです。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習ともに高い用に感じました。値段の割にしっかりと見てもらえなかった。
講師 あまり、しっかり見てくれた感じがない。自由すぎたのか真剣に取り組めておらず成績ものびることがなかった。
カリキュラム 成績に合わせた教材でしたが、ほとんど進んでおらず使用していなかった。
塾の周りの環境 送り迎えをしていた。塾の場所は明るいところにあったが、自宅からは離れていた為。
塾内の環境 こじんまりとした作りでしたが、教室などみせてもらえなかった為わからない。
良いところや要望 細かな連絡かがない為、進み具合やスケジュールなどわからなかった。面談の時にまとめて話されたのでこまめに連絡をしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替がなかった。振替があれば良いと思いました。振替がないのであればプリントでも頂きたかったです。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う時もあるが、安い講座もあるので費用対効果で、まあ、そんなものかと思っている。
講師 連絡事項が細かくて助かる。テスト会の案内も親切に連絡がくる。子供が分からなかった問題を尋ねた際、丁寧に答えてもらえたとのこと。
カリキュラム テストの結果をまめに連絡してもらえる。短期講座を受講しているので、助かる。
塾の周りの環境 塾側が安全に配慮して、送り迎えの時間は、子供だけにしないようにしてくれていた。
塾内の環境 清潔感のある学習環境で、落ち着いて取り組めていた。自習室もあり、待ち時間も無駄なく過ごせる。
良いところや要望 感染症対策もきちんと取れているので、通わせるのに助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確な金額は覚えてないけど、高くはなかった。面談もしっかりあり安心できた
講師 学校の先生とは違い若くて話しやすい雰囲気があり、分からないところを質問できていた。
カリキュラム 中高一貫校に特化したクラスがあり、そこを受けるにはここの塾!というのが有名だった。
塾の周りの環境 駐車場の台数が少なくて不便だった。今は移転して駐車場さえないのが欠点。バスや電車ではとても通いやすいと思う
塾内の環境 駅近の割に静かな場所だったからよかった。けど、今は移転してバス通りになったのでやや音が気になるかもしれない
良いところや要望 休んだら次にまわせたのでよかった。要望は駐車場は確保した方がいいと思う。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもう。ただ私立コースなので、どこもこんなかんじかなとはおもう。
講師 年齢の若い講師がほとんどだから、活力があってよかったし、講師もテストテストで勉強されてたようでよかった。
カリキュラム 教材がよかったかどうかはよく分からないが、高かったのと、難しいページは解かなくてよいなどがあった。
塾の周りの環境 交通手段は車で、車の量もあまりないので、止めやすい。ただ駐停車がだめなところもある。
塾内の環境 教室に特に問題はないし、ちゃんときれいにたもたれているとおもう。
良いところや要望 テストの予定などがちょっと分かりにくいので、よく問い合わせはしている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、休むときなどメール連絡ができるので、便利はよい。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生によって、質問した回答と異なり、前に話た事も覚えていなかったりした。
塾の周りの環境 スーパーや駅、バス停も近く、立地は良いと思う。ただ、駐車場がなく、送迎は不便です。
塾内の環境 2階だったからか、静かでよかったと思う。特に可もなく不可もなく、普通の教室でした。
良いところや要望 先生によるのでしょうが、もっとしっかりと説明があってもいいように思いました。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。
講師 優しい先生が多いが、優しすぎて物足りないこともある。まだ、小学生のコースの為もあるが宿題の丸つけを追いついていないこともある。
カリキュラム まだ個別指導ということもあり、個々に進めていく為本人の苦手分野が見えないことがある。
塾の周りの環境 バスが運行しており自宅近くまでバスで来てくれるのは助かっている。
塾内の環境 オンラインでの授業をしているが授業中にすぐに先生へ質問できないことが不満。
良いところや要望 メールなどで塾からのお知らせが確認できるのはいいが、面接などが少ないので直接コミュニケーションをとることがあまりない。もう少し小まめな面談があればと思う。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだったと思います。
講師 先生が熱心に指導してくれました。
カリキュラム 塾に行って勉強すれば確実に学力がつきました。
塾の周りの環境 駅から近かったので通うのに便利でした。
良いところや要望 いろんな学年の生徒がいていろんなクラスがあったのでちょっと騒がしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒が通っていて先生も多かったので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ