アンイングリッシュクラブ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 子供英語
- 資格
-
-
-
- 講師
-
- 日本人
- 外国人
- 特徴
-
- 体験授業
- オリジナルテキスト
- 総合評価
-
3.64 点 (25件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
アンイングリッシュクラブの評判・口コミ
「アンイングリッシュクラブ」「愛知県名古屋市北区」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
アンイングリッシュクラブ味鋺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引きがあり良いなと思いました。春、秋、冬にはイベントが開催され、外国人の先生とたくさん触れあえる良い機会がありました。子供もとても喜んでいました。このイベントには友達も事前登録すると参加できるのでとても良かったです。料金的にはもう少し安いといいなと思いますがイベントなどもありこのくらいは仕方ないかなとも思います。
講師 隔週ごとに外人講師が教えてくれます。その時日本人講師もいてくれるので安心して通わすことができました。外人講師の先生方もある程度日本語がわかるような感じでした。講師が毎年変更になる点は残念です。好きな先生ができても次の年には違う先生になってしまうので子供がかわいそうかなと思います。でも、苦手な先生だと1年我慢すれば変わるのでそれはそれで良いのかなとも思います。
カリキュラム フォニックスに力を入れているようでその点が気に入りました。教材のCDは手作り感満載な感じで、もう少し安くてもいいのになあと思います。同じレベルのクラスだと同じ教材を毎年購入しなければならないのは嫌だなぁと思いました。使い回しできれば経済的に助かります。
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりなく、人数が少なかったので不便ではありませんでしたが人数が多くなると送迎するのが大変だなと思います。歩道のあるような通りではないため子供だけで通わせるのは危ない立地環境です。
良いところや要望 受講時は低学年ということもあり、遊びながら英語に触れあえるよい場所だったと満足しています。子供も毎回楽しみに通っていました。受講生がうちの子供の時間は一人のこともあり、少しさみしい気もしました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が急に辞められて変更になることが2度ほどありました。子供になんの挨拶もなく辞めてしまうという点はいかがなものかと思います。よい先生もたくさんいますが子供の気持ちを考えてほしいですね。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。