- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.43 点 (36件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進進学教室の評判・口コミ
「英進進学教室」「群馬県桐生市」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
英進進学教室桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平凡な家庭としてはとても高いし、夏期講習とか別料金であるため負担は大きい
講師 実はよくわからないが、本人的には細かいことまで指導してくれたようなことを言っていた
カリキュラム カリキュラムについては、学校の内容や授業のペースに合わせてくれてたようである
塾の周りの環境 自宅から自転車でも行けるところであるので交通の便はいい方だと思う。とはいえ、車での送迎があり、駐車場はまずまずの大きさ
塾内の環境 教室は思っている以上に狭い感じであったが、講師との距離が近いのでいいかと。
入塾理由 自分から勉強しようとしないのでそのきっかけとして通うことにした
定期テスト 対策はあったようだが、具体的な内容については存じていないのでわからない
宿題 量はそこそこの量を出されていたようだ。全てできていないのが現実であった
家庭でのサポート 会場までの送り迎えをしていたのと、各種の申込関係の手続きについて補助した
良いところや要望 立地が良かったことや、周りの子ども達が通っていたことから、切磋琢磨できるかと
総合評価 結果的には希望した高校に入れたので、良かったと思うが、あとは本人次第である。
英進進学教室新里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用金は普通だと思います。勉強する環境を提供してもらっているので
講師 子どもも嫌がらず通っていたので講師の室については問題なかったのではと思います
カリキュラム 教材については受験時に問題なく対応できたと思うので問題ないかと思います
塾の周りの環境 近くにスーパーもあり食事の買い物もできました。駐車場が少し狭く感じましたが家からも近く仕方がないレベルでしょうか。
塾内の環境 県道から道が一本ずれているので環境的には良い方ではと思います。
入塾理由 自宅から自家用車で10分程度のため送迎に保護者の負担が少ない為
定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科等を中心に適切に指導いただけたと思います
宿題 可もなく不可もなくというところでしょうか。子どもは普通に処理できていたので
良いところや要望 子どもと生徒の距離感は良いイメージがあります楽しそうに通っていたので
総合評価 家より近く買い物もでき総合的に良い印象です。こどもが嫌がらない環境が一番だと思うので
英進進学教室新里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 田舎の数少ない大手塾なので、結局大勢の友達が集まってしまい、遊びに行く感覚になってしまう。
講師 テキストなどを利用して、学校の予習復習はもちろん一歩先の学習もできる。
カリキュラム 個人に合ったテキストなどで、宿題形式で発行してくれるので、自宅での勉強にもつながる。
塾の周りの環境 田舎の数少ない塾なので、車での送り迎えは必須かと、送り迎え時は、かなり駐車場が混雑する中、自転車や徒歩で真っ暗の中帰る子供もいる。
塾内の環境 作りもしっかりしていて、床はカーペットみたいな感じで、冷暖房もしっかりしています。
入塾理由 住んでいる場所から近く、友達などが通っていて、紹介などされたため。
良いところや要望 友達感覚で集まってしまい。塾に遊びに行っている感覚になってしまうため。改善が必要かと。
総合評価 塾に遊びに行く感覚になってしまうため、勉強より遊びに行ってしまう。
英進進学教室桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的には標準かもしれませんが、個人的にはもう少し安くして欲しいです。
講師 講師がしっかり生徒に向き合ってくださるので、とてもいいと思います。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて進めてくださっているので、いいと思います。
塾の周りの環境 家から車で5分くらいなので、通いやすい距離で助かっています。
塾内の環境 教室は広くはないですが、学習するには十分なスペースがあります。
良いところや要望 学習の基礎がついたと感じているので、通い始めてよかったです。
英進進学教室新里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いことは高いが、それなりのリターンが実感できるのであれば適切だと思うので期待したい。
塾の周りの環境 可もなく不可もなしといった感じ。大通りに面しているので、不便さはない。
塾内の環境 実際に自分がそこで体験していないのでなんともいえないが、見た感じは適切な環境だと思う。
良いところや要望 要望を受け入れようとする姿勢がみられるので、今後に期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進進学教室桐生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思う。
講師 何をどう切り捨てて中学受験の問題に取組み確実に点数が取れるものからやるように時間配分まで教われたので本番も何とか落ち着き問題に取り組めたようです。
カリキュラム 受験用の長文問題の読解力を引き出してもらえた。親は、見守り講師に全て任せていた家では、受験のヤル気を失わせないように口出しは控えるように親も教わりました。
塾の周りの環境 駅前の立地なため色々な学区から通ってくる生徒がいるので単に馴れ合いで通ってしまうような感じにならず勉強に集中ができていました。
塾内の環境 学区が色々な生徒ばかりなので遊んでしまうこともなく騒がす塾としてちゃんと通っていました。
良いところや要望 宿題が今は強制ではありませんがちょっとだけ課題は欲しいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、しいて言うならばやはり家で取り組める課題があるといいなと思う。量は少なくていいので。
英進進学教室桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う。夏期講習などコマ数が増えると、負担になる。
講師 何が分からないか追及したうえで、テストをして分かるようにして欲しかった。
カリキュラム 宿題を出して、丸付けや解答を分かるまで、説明して欲しかった。
塾の周りの環境 駐車場が有るが、迎えに行く時間が同じになる為、混雑してしまい、道路や店の駐車場や空地に停めて待つ状態だった。
塾内の環境 教室は人数の狭いと思う。交差点の近くに有るが、雑音は無いと思う。
良いところや要望 どこが分からないかを追及して、分かるまでテストをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 用が有って休む場合に、スケジュール変換期間を延ばして欲しい。
英進進学教室桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 対応が丁寧。授業内容が分かりやすく、確認しながら授業を進める。ベテラン講師が揃っている。
カリキュラム 教科書に揃って予習の授業を進める為、自宅でも課題に取り組める。
塾内の環境 集団授業ではあるが、教室内が狭いと言うような印象はなく、清潔感があった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びで個別か集団か悩み、別の個別塾も見学したが、栄進の教室の雰囲気や講師の印象、実際に子供が体験授業を受けて、親子共に納得して入塾を決めた。
英進進学教室新里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのものと大差ない料金のようだが、家庭からしてみれば費用の負担は大きいので、やっぱり安くして頂きたい
講師 教え方に工夫をして、子供の理解に応じて工夫しているように子供から聞いています
カリキュラム 分かっている子供、わからない子供に応じて、テキストの同じではなくて、それぞれに応じて
塾の周りの環境 学習塾の私利私欲だけでなく、私達保護者が、安心するような環境による設置をお願いします。
塾内の環境 学習指導はともかく、指導が済んだ後のメンテや自習などの対応がもう少しのように子供から聞いています。
良いところや要望 学習塾に対しては、主だった問題はないが、私利私欲に走らずに対応していただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 子供に将来についての話しや、両親に対しても将来の話しをしていただき、3者との将来の話しをしていただきたい
英進進学教室桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年が経つにつれて金額ご高くなたが、時間で考えれば、非常にまんそくできる設定だと思う
講師 同じ高校の生徒の集団なので、雰囲気が良い中で、ライバル心を燃やして頑張れる雰囲気作りが上手い。
カリキュラム センター試験七割以上をゴールに設定した、集団なのに個人的なカリキュラムを組むんで取り組んだ
塾の周りの環境 周りにも多数の塾があり、駅や学校からも近く、静かな良い環境だと思う
塾内の環境 空調も整っている、自習スペースがあり、清潔な環境でゆっくり学習できる環境です
良いところや要望 クラスメンバーに恵まれて、ライバル心を燃やして頑張れるのが、良い。 自習スペースが増えるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 親が車で送迎するのだが、駐車スペースが無いので、路上駐車にならない、危険だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進進学教室新里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの色々な人に確認すると、大体平均的であるが、収入に対する比較でみると非常に厳しい
講師 子供本人の勉強へのやる気がおきなかったが、学習塾に通うようになって、少しは、自分から机に向かうようになった。
カリキュラム 教科書に加えて、先生自らの生徒の理解を上げるような資料の工夫があるようで、学校の時より理解の向上がみられたようです。
塾の周りの環境 春から夏にかけては、日が長いので子供自身で通っていたが、秋から冬にかけては、私と夫でやりくりしながら、送り向かいをしている。
塾内の環境 授業では、生徒それぞれに対して、発言をさせているようで、少しは自主的になり、他に自習室も完備しているようで、勉強をする体制は整っているようです。
良いところや要望 近所の情報は、入ってくるが、世間の情報は入手しずらいので、その分部の情報を塾から提供して頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 以前に比べると子供の自主性、成績も少しは変化しているので、満足している
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ