- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.73 点 (44件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 良い点 他塾に比べてリーズナブル 個別指導にしては他塾より安い
講師 良い点 分からないところは分からないと言える環境、雰囲気
悪い点 個別指導だが生徒が5人くらいの時もあり問題を解いたあと待ち時間が長い
カリキュラム 良い点 高度な良い教材を使っていると思う
悪い点 授業で教えてもらっていないところが宿題に出る為、親が教えている事がある
塾の周りの環境 良い点 家から近く、治安も悪くない。通いやすい。
塾内の環境 良い点 自習室が設けられていて勉強しやすい
良いところや要望 家から通いやすくて先生も合うようで今のところ気に入って通っていめす。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 リーズナブルで良かった。家族会議を行い、料金と自分の時間と相談が大切であった。悪かった点はお金がかかる。理解してもらえるように、自分を高め合うことができた。
講師 冗談を踏まえながら楽しく勉強に取り込めた。今まで勉強はしんどく感んじていることが多かった。毎日塾いくのが楽しかったです。子どもにも楽しいと思える勉強を学んで欲しい。将来の視野を広げれるものを繋げたい。
カリキュラム 講習代は高く感じたが、実際に使用してみてみるとみるみる点差があがり、テストにも不安なく挑めることができた。悪かった点では時間が詰められてしんどかった。
塾の周りの環境 近隣が便利。遠いと通うのが大変で、近くだと毎日自転車で通い、塾が終わればすぐに帰ることができるから助かる。毎日となれば部活と勉強の両立が大切になる。
塾内の環境 周りに勉強している人が多くいて頑張れる気力に繋がった。遊び友だちの周りには、楽しいがあるが未来を考えた時に不安に繋がる。雑音などなく勉強モードで集中することができる。
良いところや要望 継続して通いたい。塾終わりにこどもが楽しかったーっと帰ってきてびっくりしました!子どもの気持ちが大切にできる先生と出会えることが大切である。学びを深め知識を広げたい。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 何より安い。どこの塾にいくよりもやふいのではないかと私は思う、
講師 年齢の近い先生が多く環境としてはとても勉強のしやすい場所となっている。
しかし、先生の中で少しゆるい先生が一定数存在し、その先生方に当たった暁にはとてもでは無いが払っているお金に見合った教育は受けられない。
カリキュラム 教材はいいものを使っているのではと感じている。しかし、これも使う人によるとは思う。
塾の周りの環境 地元特化であるため駅チカでなくても大丈夫となっている。そのため物静かな場所にあるなど、集中するにはいい環境であると考える。
塾内の環境 整理整頓はされているが校舎によっては少し荒れている場所も見受けられる。
良いところや要望 要望は特になし。脳科学はそろそろもういいのではないかと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 担当であった先生が当日来ないなど、ありえない事が起きていたため改善を求む
アーク進学会鴻池駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 いま、どこも塾が高すぎて、いかせにくいです
長期休みの値段が高いのでやすくなればいいなーとおもいました
講師 話しやすく、子供にもわかりやすくおしえてくださり、先生も相談のってくれた
ちかくてべんりでした
カリキュラム 懇談のときも細かくはなしてくれた
上からではなく同じ目線てはなしてくれた
近場なので雨の日も通いやすかった
塾の周りの環境 雨の日も、忙しい日もすぐにいけて、その点は近場でさがしてよかったとすごくおもった
塾内の環境 駅前なので人通りもおおく、夜のひとりの帰り道も安心できた
寝てる子もいたりしたようだが、あまりうちの子は気にならないタイプなのでよかったが、流される子は流されるのかなともおもいました
良いところや要望 値段が安くなれはいいのにといちばん思います
したの子もいかせたいが悩みます
アーク進学会寝屋川音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安くはないですが子供にあった提案をして下さり、満足しております。
講師 塾長さんがとても親身になってお話しを聞いていただき息子を安心して預けられると思いました。息子も塾の先生優しかったと言っておりました。これからもよろしくお願いします。
カリキュラム カリキュラム等、実際に学習していかないとなんとも言えないですが、説明を聞き安心してお任せできると思っています。
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので少し危ないかもです。
息子にはよく言い聞かせ危険なないように通学させたいと思います。
塾内の環境 とてもキレイな印象を受けました。勉強に集中できる環境設定をされてると思いました。
良いところや要望 何度もやりとりして入塾にいたりましたが焦らすことなくゆっくり子供にあった授業の提案をしてくれました。
今後が楽しみです!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
アーク進学会都島中通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通だと思います。完全に個別ではなく、大人数ではない環境での勉強、週の回数などを考えると妥当な感じでした。システム料金をとられますが、塾の入退出のお知らせはきちんときたためしがなかったのが残念でした。
講師 年に数回の面談で進路について的確なアドバイスをいただきました。子供の学力をみて授業以上のことを教えて頂くこともありました。曜日で講師の先生が固定なので、子供にとっては講師が急に変わることがないのがよかったようです。
カリキュラム 季節講習の中に自習の時間が組み込まれているので、宿題を出来るのがよかったです。普段のカリキュラムは学校より進度が早く、季節講習で復習してもらえるのは助かりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離で、子供だけでも通いやすい場所にあります。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 教室が少し狭く感じます。他の学年が集団での講義中に、少し離れた場所で自習をします。子供はあまり気にならないようでしたが、つい立てがあるだけで部屋が区切られているわけではないので、集中できるのかなと感じました。
良いところや要望 教室長の講師が子供のことをよく見てくださっていてとてもお世話になりました。面談で、勉強以外に気が付いたことを教えてくださったり、子供の知らない一面を知ることができました。親では気づかないよい部分をしっかり伸ばしてもらえたなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと ゼミ授業をお休みすると個別授業での振り替えになりますが、個別授業は曜日は週2で他の習い事とかぶっていたので取りにくいなという感じでした。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 年の途中なのに、システム費用は1年分取られるのが少し気になります。
講師 図を書いて説明してくれるので、わかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 自分のペースで進めることができ、習ってないところもすぐに教えてもらえるようなので、よかったです。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、自宅からは自転車で通える範囲なのでいいです。
塾内の環境 うるさくする子もいないし、静かに勉強できるようです。
遅い時間になるとかなり人が多くなるので、もう少し教室が広ければと思います。
良いところや要望 時間が自由なので、用事があっても休む事なく行けるのがすごく助かります。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾よりは結構割安だと思います 先生親切だからいいと思います
講師 子供に聞いたら親切に教えてもらえたようでした わからない所は親切に教えてくれたようでした 子供がいくの嫌がらないので優しく対応して頂いてるみたいです
カリキュラム 子供にあったカリキュラムくんで頂いてる印象強いです 相談しても学習弱い点教えてもらえるので助かります
塾の周りの環境 周りになにもなく いくのは大変です 駐車場ないので徒歩または自転車でいくのおすすめです
塾内の環境 教室は狭いが先生が結構フレンドリーで子供がやる気になるのでおすすめの塾だと思います
アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 周りの塾より料金は妥当だと思います。夏期講習、冬期講習も同じく、妥当だと思います。
講師 ムダ話している生徒への注意がゆるい。お金を払って通っているので、そのへんはしっかりとしてほしい。
カリキュラム 教材は子どもに合ったものだったと思うので特に問題はなかったですが、カリキュラムは少し自習時間的なものがあったので、そこがあまり。。
塾の周りの環境 駅前で商店街の中にあるので、人通りも多くて親としては安心かなと思える立地です。
塾内の環境 トイレが汚いとのことなので、やはりそのへんはきれいに整備されているほうが良い。
良いところや要望 トイレはどうにかしたほうがよと思います。
その他気づいたこと、感じたこと それ以外は特に思いつくことはありません。
アーク進学会鴻池駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は妥当だと思います。長期休み時の講習会は別途料金がかかりますが、これも納得済みです。
講師 熱心に指導してくださいます。子供にとっては、きちんと教えてもらうこと、が、厳しく感じる事もあるようです。
カリキュラム 中学受験を目的としたカリキュラムで進められています。テキストもわかりやすく、使いやすそうでした。
志望校ごとのレベル分けがないので、理解度に差がないかは心配でした。
塾の周りの環境 駅前にあります。普段は自転車で通いますが、交通量が多く、少し心配です。
塾内の環境 整理整頓されています
良いところや要望 電話での問い合わせにも、すぐに対応してくださいます。割と頻回に懇談として直接お会いする機会もあり、『塾と家庭』としてはコミュニケーションも取れている方だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通う塾としては、満足しています。あとは、子供がいかに結果を出してくれるか、で最終的な評価が変わるのかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ