志英館
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
4.17 点 (9件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「志英館」「埼玉県」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常の学校よりも配布プリントが多いことや特別なプログラム、休日開校などもあり料金は割高である。しかし、それなりの見返りはあると考える。
講師 学習プログラムが充実しているので中学で教わる内容より詳しく説明できてよかった。
カリキュラム 数学や英語に対して設問を重視した資料を配布され、それを回答しながらの講義がよかった。
塾の周りの環境 最寄り駅より徒歩5分であり、付近にはコンビニエンスストアもあり夜食を購入するのも容易である。
塾内の環境 教室内は静粛で付近を走行する車両の騒音も聞こえず、勉学にいそしむことができると考える。
良いところや要望 塾から帰宅する際には、携帯に連絡が入るようになっている。たまに、受講生が押し忘れると連絡が入らない。このあたりを受講生に徹底するような仕組み(2段構えのセキュリティ)を作成してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習会や正月プログラムなど受講生にとって大変だが、実になる講習と思われる。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 休日も講義していただくこと、多くの授業資料、また息抜きのためのエンターテイメントもあるので、授業料は高価であると考える。しかし、それだけの効果は十分にあったと思おう。
講師 日曜日でも休日でも親身になって教育してもらった。わからないところは丁寧に例を挙げて教えてもらったようでモチベーションが上がった。
カリキュラム 学校で教えている内容をはるかに超えた内容であった。学習者にとっては大変だったと思うが、学力が7工場していくのがよくわかった。
塾の周りの環境 当該校は最寄り駅のり徒歩5分と近く、また通学路にはコンビニエンスストアもあり、夜食等を購入するのに役に立った。比較的交通量の多い主要地方道に面しているが、騒音も聞こえず良い環境と思う。
塾内の環境 塾内は約20人が入れる程度の小部屋になっており、防音も十分になされていた。また、塾に通う学生も授業マナーは保たれており、雑音を立てたりする者はいないようであった。校外の騒音も聞かれずに勉学には良い環境と思う。
良いところや要望 何といっても、休日でもやっていること。学習者のモチベーションがあがることは間違えない。自宅では他のことに興味がいってしまうが、塾の環境ではそのようなことがなく、勉学がはかどるようである。
その他気づいたこと、感じたこと 年末年始の特訓授業は非常に良かったです。家族で過ごす時間は減りましたが、想像以上の学力の向上が認められたので、ぜひ今後も続けていただきたい。夏の合宿も大変良かったです。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~高校生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講義がある程度ハイレベルであることと、進行や講義時間が夜遅くまであることから、多少高額であることはやむを得ないことと思います。平均収入家庭にとってはこの授業料は重荷になります。
講師 講師が熱心に指導をしてくださいました。とくに、不得意な国語は読み物の内容を事前にわかりやすく解説したのちに授業があったようで良かったです。
カリキュラム 授業内容は通常の学生レベルよりもやや高度でした。カリキュラムも学校の進行よりもかなり速く、教わっていない内容が充分に盛り込まれていました。
塾の周りの環境 当該校は最寄りの駅より徒歩5分以内で通学経路にコンビニエンスストアがあり、遅くなっても夜食をかうことができて便利でした。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、講義に集中できるような環境であると考えます。教室の面する道路も交通量はあるものの爆走運転する者などはなく、比較的静かであると思います。
良いところや要望 講義時間が長時間にわたることは学生にとって 大変であるとは思いますが、そのことで学生が集中できたことは事実ななので今後も継続すべきと思います。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いとは思うが、授業以外の補習が充実していたので、コスパ早かったと思う。
講師 指導方法や講師のことはよくわかりません
カリキュラム できるまで徹底的に実施して頂いた。クラスの雰囲気も悪くなかった。
塾の周りの環境 送迎が前提条件で通っていたのですが、駐車場が狭く出し入れが困難。台数も少なく、毎回ストレスになった。
塾内の環境 求めればキリがないが、最低限は揃っていたと思う。ただ、費用に対してはもっと充実してもいいと思う。
良いところや要望 建物が古い。駐車場が少ない。先生の人数が少ない。それ以外は満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。志望校に入りたいのであれば、誰にでもお勧めできます。合う合わないはあると思いますが。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 はっきり言って高価です。しかし、努力によっては費用対効果は抜群です。投資をするつもりになって親子一体で邁進すべき塾と思います。
講師 当初の成績は頭打ちであった。しかし、夏季合宿で学習法の習得、冬期講習で実力強化を体験し、その後の県内統一模擬試験で上位を獲得できた。これは、講師陣の長年の努力とその実績に裏打ちされた結果と考えます。
カリキュラム ある程度の高レベルであったと考えます。中学校での教授内容を超えた指導を3年生で受け、その教授方法に感銘したということでしょうか。自習時間でのある程度のノルマは学習者の目標が高いほどその効果を発揮したと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で付近にはコンビニもあり夜食を購入しようと思ったらいつでも可能でした。市外からの通学も多く、講義終了時は多くの送迎の父兄が見られましたが混乱はありませんでした。
塾内の環境 教室内は高校生も勉強していましたが、ある程度の勉学自習ノルマもあり、勉学の秩序は守られていたと思われます。
良いところや要望 良かった点:集団での合宿講義は同レベルの他校の友人をつくれたことや彼らとらいばるとして争うことができたことが勉学だけでなく、人間形成にもプラスとなったと思います。改善すべき点:やはり、高価であること。講師陣のやる気をそがない程度にコスト改善ができればよいと思いますが‥。でも高価でも良いかな。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師の進学指導への自信が生徒に使わっていると思います。親校の某塾にTVにも出演している有名講師がいるように、指導体制がしっかりしているのだと思います。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 5教科を受講できるのに、周辺の3教科の塾と変わらない金額なのは魅力的。補講などがあっても追加料金をとられることもないので、そこも満足しています。
講師 子供から詳しく聞いていないので指導内容などの詳細はわかりませんが、授業の最後に、毎回小テストを行い、受かるまで再テストをするなど、子供は受かるためにそれなりに勉強をしますし、何度もやることによって覚えるし、勉強を頑張った成果を感じられる塾だと思います。
カリキュラム 5教科勉強をできるので、公立を狙っているならかなりありがたい塾だと思います。3年は合宿に参加すれば、そこで1,2年の復習を徹底的に勉強するし、周りも一緒に苦しんで勉強しているので、励みにもなるし、競い合うので上に行きたいという欲も出てくるように感じます。
塾の周りの環境 駅前ではありませんが、駅から徒歩3分程度なので電車でも通いやすい。駅が近いため、人通りもあるので女の子でも帰り道は安心だと思います。
塾内の環境 自習室が解放されていて、テスト期間が近くなると保護者の携帯に塾のない日でも自習室を使って学習させるよう促すメールが届きます。家に学習の妨げになるようなもの(漫画やゲームなど)があれば、塾で保管してもらうことも可能なので、否応なしに勉強に集中せざるをえない環境にすることができると思います。
良いところや要望 高校合格者の報告会が行われたり、保護者面談、進路指導などもあり、いつでも相談できる場所があるのは安心です。改善点は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績を常に把握し、テストが近くなってくると学校に応じた対策を教えてくれる。その甲斐あってか、入塾して最初のテストで、総合得点を30点伸ばすことができました。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他と比べても普通であった思います。送迎費用は別にかかりましたがこれもふつうでしょう。
講師 子供が信頼していた。子供一人一人に合わせた教育をしてくれる。送り迎えも家の前まで確実にしてくれた。時間外にもかかわらず相談に応じてくれた。いまだに付き合いがある。とにかく楽しく塾生活を過ごせた。
カリキュラム 志望校に対してどのような勉強をしたらよいのか実例を持ってこまかく指導していただけた。このときの勉強方法が今でも役に立っているようです。
塾の周りの環境 街中にあるためか、駐車場がせまく迎えに行ったときなどはごった返して居るとともに、切り返しが難しい状態でストレスがあった。
塾内の環境 自習室があり、同じ学校の人たちも多くいて、競争心を持って勉強に取り組めたと思います。先生も目を配って居てくれて、安心して勉強できたようです。
良いところや要望 この塾の特徴でしょうか先生たちがフレンドリーで良かったと思います。なかなか楽しく過ごせたようで良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も先生の話を聞けて良かったと思います。送迎車の運転手を先生方が担当して居たのですが、ちょっと不安でした。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 五教科見てもらえてのお値段なので良心的だと思いますが、夏休み等の講習が入るとかなり金額がかさみます。
講師 授業で足りない部分は追加料金なしで別日に補習してくれたりするので助かります。先生とも仲良くなって学校の先生とは違う指導の仕方が本人は気に入っているようです。
カリキュラム 繰り返しすることで基礎を身につける指導方法のようです。夏季合宿では勉強漬けでしたが、本人はやり遂げたことの自信がついたようです。
塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、通学のバスを出して頂いて自宅の前まで送迎してくださるので、バス代を出しても助かってます。
塾内の環境 携帯等の持ち込みは厳禁で先生の目も行き渡っているようなので塾に行けば集中できるようです。施設は新しくはありませんが教室数や席数はかなり確保されてるので良いと思います。
良いところや要望 定期的に面談もあり、それ以外も希望すればいつでも相談にのってもらえるので良いです。先生も親身に色々考えてくださるので信頼できます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との関係が良好で塾へ行くことが苦ではないようなので、先生と子供達の関わり方が良いのだと思います。授業以外の自習も快く受け入れてくださり、力はちゃんとついてきてると思います。
志英館坂戸本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 日曜日、休日にかかわらず授業があるので、やや高価に感じています。学習効果に関連できていれば廉価とも思いますが。
講師 熱心に指導をしている様子がうかがえる。学習者が塾にいくことをいやがらず、積極的に宿題や課題にむかっていることがわかる。
カリキュラム 日曜日、休日にかかわらずに学習者の進捗状況にあわせて授業がくまれている。よって学習者のむりにならないように工夫されているようである。
塾の周りの環境 最寄りの駅から至近距離で、周囲も非常に明るい環境。塾から外に出るさいは、保護者あてにメールがあるので、時間をまたずに迎えることも可能。
塾内の環境 個室があるようで、しっかりと学習ができているようである。個室があるようなので、しっかりと学習できているようである。
良いところや要望 廉価にしていただくと家計が助かります。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。