- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (81件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 神奈川県横浜市西区・横浜市港南区・川崎市川崎区に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
ライトハウス・アカデミーの評判・口コミ
「ライトハウス・アカデミー」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受付の方も講師の方も人柄がいい方が多く相談しやすいです。
担当講師を納得するまで選べるのはとてもいい制度だと思う。
カリキュラム 本人にあったものを個々に準備してくれているので嬉しい
塾内の環境 静かな環境で学べるのはいいし駅から近いのもいい
自習室も外が眺められたり気分転換になるのもいい
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなのでこれからですが今のところ信頼して預けられている
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いくつかの塾の体験授業をして、子供が「わかりやすい」と気に入ったので。
カリキュラム 公立一貫校(市立川崎)の受験対策の為、塾を探していたが、特化したカリキュラムがあるようだったので。
塾内の環境 個別のスペースが狭く感じたが、他の塾もこんなものかも?
自習スペースもあるが小学生が使えるスペースは、個別に仕切られた空間ではないので、他の塾に比べて良いとは言えない。
その他気づいたこと、感じたこと 大手ではないが、ホームページをみて、志望校に特化したカリキュラムがあるようだったので、気になり、とりあえず体験授業を受けて見た。
ただ自宅からは遠く、通塾を考えると、自宅近隣の他の塾とほぼ決まっていたのだが、子供の体験授業の感想は一番良く、子供が気に入ったのでお世話になることにした。
授業料は安いとは思わないが、1対1の授業ということを考慮するとコスパは良いと思う。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 勉強しに自習室に通うようになりました。講師の方や、受付の方の対応がよく信頼できます。塾のシステムについてわからないことや、親が勉強についてどこまで介入したらよいかなど、いつ、どのタイミングで聞くのか、電話?面談?したらよいのかわからないです。
塾内の環境 決して広い空間ではないのですが、濃いブルーの壁が落ち着く。適度に静かで良い。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方を教わり、前向きに勉強に向き合えそうだという期待がもてます。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が納得いく先生が見つかるまで、体験授業を受けられるのが良かった。
カリキュラム 先生が子供に合ったプリント教材をその都度用意→レベルを見て購入検討テキストを提案してくれるので、分かり易い。
塾内の環境 先生と完全に1対1で個室型になっているのがいい。いつも人がいっぱいで活気がある感じもする。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を経験した友人からの紹介で入塾しました。塾長が潜在意識の開発や自己啓発などに精通していて毎回の授業日誌や配布されるスケジュール帳にもそれらが反映されており、こどもが楽しくやる気をもって勉強できる仕組みづくりをしている
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾よりも高いですが、分かりやすい先生で満足しているようです。
講師 現実の学力が志望校に合格できるかを常に考え、対策をとってくれている。
カリキュラム 志望校合格のための無駄のない内容になっている。分かりやすいように思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自習室も完備していて、集中して勉強ができているようです。
塾内の環境 自習室が完備していて、集中して勉強ができているようです。雑音もないので、いいと思います。
良いところや要望 模試の結果から弱点を分析して、学習に当てているところがいいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、けして安価な料金ではないと思います。
講師 立地はよく、周囲の治安も問題なく通いやすい。個別指導で、講師の技量に大きく左右されることから3点。
カリキュラム 本人に合わせ教材、カリキュラムを組んでもらっているが、講師の得意分野かどうかに学習成果が大きく左右されるように思います。
塾の周りの環境 主要駅に隣接するという立地の良さがあり、夜でもそれほど心配はない場所です。
塾内の環境 音は遮られていませんが、自主的に学ぶ環境としては十分だと思います。広さもある程度確保されています。
良いところや要望 小規模のためか、請求書がシステム化されておらず、宛名がフルネームでなく名字だけだったりするなど、経理書類が雑な感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと 講師と生徒の相性を確かめるため、お試し授業が行われるのはよい仕組みだと思います。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入会したばかりですが、子どもとのフィリングが良かったのと授業が学校と違って分からないものばかりだったが楽しかったっと、即入会しました。
カリキュラム 主に文系と算数の図形が苦手なので、これを中心に力を入れくれました。
塾内の環境 こじんまりとしていますが、自習は学校の宿題も持って行くのは可能で、生徒が少ない時は静かだが、多い時は少々混雑気味。
6Fに教室がありますので、自習の席も窓から外を見れますので、ある意味開放感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目を中心に見てくれるような気がします。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個人のやる気を引き出すように指導して下さる。ゆっくりのスピードで分かりやすいです。
カリキュラム 個別塾でありながら面接指導などもしっかり対策していただける点。
塾内の環境 落ち着いて勉強しやすい環境である。入ってすぐのところに受付の先生が明るく出迎えて下さる。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾までに何度も体験して自分に合った先生を決めてからスタートできるのがよかったです。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 一人目の先生は、声が小さくて聞こえずらく解答の説明がないとのことで別の先生に変更してもらいました。
カリキュラム まだ判断きませんが8割り型、本人が内容を理解して帰宅するので今のところは特段気になる点はありません。
塾内の環境 せまくて隣の声が気になることがあるため、少しスペースがあると尚良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 現時点においては、判断するに時期尚早かと思います。本人の成長度合いを見守りたいと思います。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので安くはないが、それに見合うだけのことはしてくれたと思う。
公立の中高一貫学校に合格したが、私立の中高一貫に入れた場合の学費を考えると、この2年間の塾の費用は安かったと思う。
講師 子どもの性格と相性のよい講師を選んでくれたので、本人もストレス無く塾通いできた。
アルバイト講師ではないので、子どもの成績をちゃんと把握しており、弱点が克服できる。
優秀な講師は、人気があり、担当してくれないこともあるので、早いうちから(中学受験なら4年生ぐらいから)塾に行かせて、優秀な講師に空きができたら担任にしてもらうといい。
ただし、塾長は変人。教育への熱意がある変人なので、塾長としては問題ないが、何か一般人とは違う気がする。
他の講師陣は普通なので、塾長の直接指導を依頼しなければ問題無し。
カリキュラム 集団塾のような画一的な授業ではなく、子どもの実力に合わせて組んでくれるのがいい。
他の個別指導塾では1コマの教科が決まっているが、ライトハウスでは、1コマに複数の教科を勉強することもできる。
塾の周りの環境 駅前のホテルにテナントとして入るので、安全な印象。また、1階にはコンビニもあるので、建物を出ずに飲食物が買えるのもよい。
塾内の環境 人気があるのか、生徒数が多く、人でごった返している印象。教室を拡大してからは、少し改善された。
良いところや要望 任せっきりで成績を上げてくれて、結果を出してくれるので、親としては非常に安心。
要望としては、有料の模試以外に子どもの実力を知ることができない。塾内で無料の学力テストをして、ランキングを発表してくれたら子どものレベルを知ることができそうな気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは、集団塾に通わせると塾で友達ができて、目的が「勉強すること」から「塾に行くこと」になってしまう。個別指導塾は、楽しくはないが、確実に学力をつけてくれるのでありがたい。
特に地元の公立中高一貫学校の川崎市立川崎高校附属中学とサイエンスフロンティアの対策はしっかりしているので本気で受かりたいなら、任せていいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ