poolduck(プールダック)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (47件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
poolduck(プールダック)の評判・口コミ
「poolduck(プールダック)」「神奈川県川崎市幸区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
poolduck(プールダック)川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は安いとおもいます。了解はコマ数に応じてなので高くなる場合もあります。
講師 わからないところをきちんと教えてくれたり、休んだだらすぐリモートにするかどうか対応してくれる。
カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれました。現状維持出来るようしっかり指導お願いしたい。
塾の周りの環境 自宅から近いのが本当に助かります。夕方からの塾なので夜の女子1人帰りは不安なので、やはり、近いのが1番です。
塾内の環境 教室はまあまあの広さで自主スペースもあり、満足です。アットホーム感ありです。
入塾理由 近所にあり、女子なので遠くより安心して通えると思って決めました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師の方もちゃんと解説し、対策をしてくれたようです。
宿題 大した量ではないです。さほど難しいものでもなく、わからない事はちゃんと教えてくれた
家庭でのサポート リモートでの参加や、面談に参加しました。家でわからないところを一緒にやったりしました。
良いところや要望 LINEでの情報交換や、電話の対応も新鮮丁寧なで感じますも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別な事はないです。病気などで休んだぶんはちゃんと振り替えしてくれたりとお金が無駄にならない。
総合評価 子供にとっては良い塾だと思います。ガツガツしてなく、優しい先生ばかりです。
poolduck(プールダック)南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間しか通っていないので料金には不満はない。
他の塾と比べても割安なのではないか
講師 今までやってきた復習をやったようで新たな知識は得られなかったよう。
カリキュラム 冬期講習からはじめて2ヶ月ほどでやめてしまったので評価できない
塾の周りの環境 大通りに面しているので暗い夜道を歩かないですむのがいい。交通量がはげしいのが難点
塾内の環境 通いはじめてすぐに友達が出来ていたので雰囲気はよさそう。勉強に集中できたかはわからない
良いところや要望 短い期間しか通っていないので特に要望はない。
塾内の雰囲気がいいのは良いところなのではないか
poolduck(プールダック)川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると安いとは思うが塾レベルを考えると妥当な料金にて3点評価。
講師 中々連携が取れない。こちらから質問しないと情報等が分からない。
カリキュラム 特に当たりさわりない感じ。今現在子供の学力が塾にて伸びたか体感出来ない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩にて通学できるが駅前などではないので客観的にみて3点評価。
塾内の環境 マンション下1階の立地。それほど広いわけでもないので3点評価。
良いところや要望 先程も書いたが塾での進捗度や子供の学力の伸びが塾側からの情報発信が少ない為体感できない。
poolduck(プールダック)川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市場平均よりも若干安いと思います。金額的差は1割ぐらい安いかも。
講師 本人のやる気が非常に高くなっている事は良かった点。ただ保護者には今の進捗状況などが連絡、資料等もあまりなくわかりづらいのが悪い点。
カリキュラム カリキュラムなどは学校の進度に合わせて進めているのが良い点。悪いところは特になし。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の場所にあるので安心して通う事ができる。また今はどこでも実施しているかと思いますが受講日時の入退室をメールにて連絡もらえるのも安心です。
塾内の環境 基本6人制にてしっかり身に付ける事ができる。また自習室なども充実。
良いところや要望 子供の受講状況や現在の学力レベル、塾側から見た子供の課題等が定期的に電話連絡や書面などで出してもらえるとこちらも安心します。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。