- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.69 点 (96件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
駿台中学部(高校受験コース)の評判・口コミ
「駿台中学部(高校受験コース)」「東京都江戸川区」で絞り込みました
12件中 1~12件を表示
- 前へ
- 次へ
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いような気がします。校舎と先生は、他より良かったと思います。
講師 先生が、一応プロの先生。授業も難しそうで競争が、激しいような。
カリキュラム テキストもプロ仕様のような気がします。少し難しそうな気がしました。
塾の周りの環境 駅前の少し離れた場所に教室があったような気がします。自転車置場が、少ないのが残念でした。
塾内の環境 空いている教室は、自由に使えて自習室になり良かったと思います。
入塾理由 レベルが、高かったような。また、模試結果が、発表されていたような。
定期テスト 定期テストありました。結果が、全校一覧表示され、個人情報よりも成績重視のような。
宿題 テキストについて行くのが大変であったと思います。宿題というよりテキスト。
家庭でのサポート 特に何もしていません。本人に任せています。進路の相談は、致します。
良いところや要望 学力という視点に重点を置いていると思います。人生相談みたいなものは、無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 綺麗、スタッフの人数は、必要最小限。プロ講師と綺麗な校舎、コストを抑えた運用だと思います。
総合評価 全体的に良かったと思います。スタッフは、上から目線ではなく、学習に特化。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生も親切で、成績が上がったので、妥当ではあると思います。本来なら5科目受けさせたかったが、3科目が予算的に限界でした。
講師 息子は理科が好きなのですが、それでも、先生が理由で塾では英語の授業が好きだったそうです。授業後も質問には答えてくれたそうです。
カリキュラム スピードについては、息子に関してはちょうど良かったとのことです。たまに追いつけない時もありましたが、授業後に聞いて解決するレベルでした。
塾の周りの環境 治安は良かったです。駅からも徒歩1分でしたし、駐輪場があったので、自転車で通っている子もいました。
塾の時間帯的に、夜遅くなることもありましたが、犯罪に巻き込まれたことはありません。
塾内の環境 冷暖房完備で、キレイな施設だと感じました。とても勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 ママ友からのおすすめと、通学のしやすさ。口コミ。
息子も友人と同じところの方がやる気が出ると言っていた。
宿題 学校の課題と合わせて、大体1日2時間以内には終わっていたので、適切だったと思います。
良いところや要望 アクセスも良く、先生も良い方ばかりで、とても満足しています。もう少し安くなれば尚良いです。
総合評価 学校の授業で分からなかったところまで、質問すれば答えてくれましたし、息子も勉強は好きではないですが、塾には積極的に通っていました、
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 西葛西周辺の塾の中では平均的だと思う。塾の費用以外に模擬試験もあるが、進捗ごとの立ち位置がわかるので有益。
講師 少し難易度の高い問題を解かせることが多く、学校の授業との違いに戸惑いがあったが、先生の指導でついていけている
カリキュラム 教材は、志望校の難易度にあわせてチョイスしてもらい、少し難しい問題もあるようだが、ついていっている
塾の周りの環境 駅前で人通りは多いが、治安の悪いところではなく、繁華街の通りでもないので、夜間でも安心して通わせることができる
塾内の環境 他の塾との比較が難しいが、特に勉強する環境として問題があるとは思っていない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、家に近く、進学実績もいいので、駿台にしました。
定期テスト 中間や期末のテスト用の対策は特にないようだが、学校のカバー範囲はきちんと指導してもらっている
宿題 塾の宿題は、適度で学校の普段の授業に支障を与えるようなレベルではない
家庭でのサポート 便利のいい場所なので、慣れてからは何もしていないが、模擬試験が外部である場合は送り迎えをしている
良いところや要望 家に近く、通いやすい上、塾のレベルが相応に高く授業に向けていい準備ができている
総合評価 家に近く通いやすい上、塾としてのレベルが相応に高いので、コストパフォーマンスがいいと思いました。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。内容が良いからその分のお金がかかる
講師 きちんと出身大学も伝えてくれて安心できる難関大学出身だったので
カリキュラム 駿台独自の教科書がありそれに沿ってやってくれるので安心カリキュラムも皆レベルが高い高校に合わせてやっていたので都立高校に合わせた学習
塾の周りの環境 バスは一本で行くためにバス停まで自転車で行かないと行けなかったので家からのべんは悪いが駅前の徒歩1分くらいのところなのでバス停からも近い。
塾内の環境 ほとんど塾が入っているビルなので環境は良い。フロア全部が駿台だしクラスごとに仕切られて防音されてる。自習室は出入り口にあるので他の生徒の出入りや終わった後のおしゃべりが煩い
良いところや要望 生徒の出来具合を理解してくれていて三者面談もちゃんと定期的にありテストもたくさんやってくれるので理解度がわかる
その他気づいたこと、感じたこと 用事があり振替が出来なくて振り替えるなら他の校舎に行ってくださいと言われて江戸川区から渋谷校まで3日間通ったのが大変でした
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べるとだいぶ高いと思います。テキスト代も有料で高額です
講師 分かりやすく楽しく授業ができ質問もしやすい講師が多いそうです。
カリキュラム 2ヶ月ごとにテストがありテストの成績によってクラス分けがされており学力にあった授業が受けられて良い
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも徒歩で通えるので良い。 夜も人通りが多く安心して通える
塾内の環境 教室が多く自習室スペースもあるので授業がない日でも自習に行ける
良いところや要望 コロナ禍だからなのか以前と比べて日曜日に休館日が多く自習室が使えないのが残念です
その他気づいたこと、感じたこと 連絡がきちんと伝わってこないことがあり突然明日締め切りですというLINEが、きて戸惑ったことがあります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金免除は良いが、入塾でかかる費用の総額が高け感じた。
講師 まだ数回しか体験してないのでよくわかりませんが、教科によって、様々な教え方をされているようなのでいいのでは。
カリキュラム 学校より前倒しのカリキュラムで進めてくれる。
教材がうすい点がよかった。
テストでのクラス分けはモチベーションがあがるのでは。
塾の周りの環境 人通りが多いく、交通の便は良いと思います。
ビルの上階なのが不便かなと思いました。
塾内の環境 整理整頓されて、雑音もあまりなく集中できる環境だと思います。
良いところや要望 システム、設備費、テスト費用など授業料以外で必要な金額が上乗せされるので、全体的に良心的な値段だとありがたい。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めかもしれませんが今後の子供の伸びによってコスパも良くなるのではと思います。
講師 まだ入塾したてなのでわかりませんが一流の講師陣が指導してくださるそうです。
カリキュラム 入塾したてなのでわかりませんが教材は学校よりもはるかに難しいです。テスト等も頻繁にあります。
塾の周りの環境 駅の目の前なのでとても通いやすいです。
駐輪の代金も負担してもらえて言うことはありません。
塾内の環境 静かで勉強に最適な環境です。
私語をするような生徒はあまりいないのではないでしょうか。
良いところや要望 毎回単語や漢字テストがあり、宿題も必ず出るので、真面目についてくる子は伸びるのではないかと思います。まだ入塾したてなので今後に期待しています。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが講師の質が違う
講師 東大レベルの講師なので自分の中で理解できていてレベルが合わない説明が高度で理解不能になり数学だけはもう一つ他の個別に通った
カリキュラム 教材費も高いがそれなりのないようのしっかりした教材を使っている
塾の周りの環境 近所から西葛西までのバスが出ていないのでバス停まで自転車で行きばすで往復するので時間がかかる
塾内の環境 教室は明るくスペースにも余裕がありゆったり勉強できるし自習スペース使って自由に利用出来て集中出来る
良いところや要望 手厚いフォローがあり生徒のことを一人一人良く見て観察してくれているから安心して通わせられた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はびっしり詰まっている分ズラすのが大変だった。講師とこちらの都合が悪くなかなか取りづらい
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の際、丁寧に説明をしていただき、子供の学力を判断し、無理のないスタートができた。
カリキュラム まだ数回しか通えていないが、通信を使った授業がすぐに開始され、何とか続けて勉強ができている。このタイミングで入塾できてよかった。
塾内の環境 自習室の座席数がもう少しあればいいかなと本人は話しております。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて間もないので、これからだとは思いますが、本人は楽しく勉強できている様子なので良かったと思っております。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 合格への道しるべとしてしっかりとれています。しかし、値段が高い。
塾内の環境 塾の環境は、静かで受けやすい環境です。管理もしっかりしている。
その他気づいたこと、感じたこと 歴史ある塾なのでこれからに、子供のためにも期待を込めております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 夏期講習の入塾説明会へ参加しました。
詳細かつ丁寧に説明していただき、印象が良かったため、
入塾を決めました。
カリキュラム 徹底したカリキュラムだと思います。
学習理解を深めるだけではなく、
スケジュール管理を早期の段階から指導する点に魅力を感じました。
安心して子どもを通わせることができます。
塾内の環境 新設校ということもあり、明るく綺麗で設備は充分に整っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総体的にすぐれているので、値段はややはりますが、
通塾を決めました。
駿台中学部(高校受験コース)西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駿台予備校が上にあり、そこから講師さんも来ます。高いのも仕方ないかと思える。
講師 尊敬や納得できないと指示を聞かない息子が、聞き入れて積極的に学習するようになった。
カリキュラム 目標校がほぼ最高峰で、完全に受験勉強のみで、在籍の中学校定期考査向けの時間などは当然取らない。
塾の周りの環境 夜の繁華街に位置し、風俗勧誘の人たちが立つ中の通塾となる。反面、駅前なので他駅からは来やすい。
塾内の環境 防音効果は無さそうだが、きちんと区切られている。そもそも、騒ぐ生徒がいないので問題にならない。
良いところや要望 計画的な学習を家庭でもと、お願いされても具体的に指示をしてくれない事にはわからない。
その他気づいたこと、感じたこと ふざける生徒が入れないし、入っても居ずらい雰囲気は、トップレベル進学希望者には素晴らしい環境です
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ