- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.59 点 (566件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「愛知県一宮市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
浜学園一宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年まで続けると高いと思います。
講師 娘が回答できない問題でも【あなたはどこがむずかしく感じたかな?】と、気持ちに寄り添いつつ、【他のこの話も聞いてみて、そのあとに気づいた話しを聞かせて】と、クラスみんなで答えに辿り着こうとする質問式対話型の授業が良いと思いました。
カリキュラム まだ入会ばかりなのでわかりませんが、パンフレットをみると私立と公立受験で対策ワークが仕上がっているのが良いと思ったから。
塾の周りの環境 駅柄徒歩5分と近いが、車の送迎で近くに駐車場がないのが不便でした。
塾の近くに借り上げ駐車場があると助かると思いました。
塾内の環境 自習室で勉強している同世代の子ども達がたくさんいるため、【勉強するのは当たり前】という意識がこどもに芽生える点がよいと思います。
入塾理由 学習そのものを楽しんでほしいと思い、見学や実体験が多い塾を選びました。
先生が優しく褒めて認めて、アウトプットが多い授業が決め手となりました。
定期テスト 定期テストはオンラインで本人の苦手分野の解析が親に送られてくるため、家庭でのワーク復習がしやすいです。
宿題 特に量に関しては申し分なく、やりきれる量だと思います。学校の宿題や家庭学習もしているのでバランスがよい量です。
家庭でのサポート 右脳発育の指先トレーニングや、図形パズルなど左脳じゃなく右脳で数字の量感を鍛えるトレーニングをしていました。
良いところや要望 先生が優しく見守ってくださり、自習室の開校時間がながいのはありがたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の人数にたいしてトイレの数が少ない点です。
長時間の勉強のあと、カフェや休憩スペースがあると息抜きできると思いました。
総合評価 生徒のタイプを分析しながら発言やアウトプットを促してくれる指導方法が素晴らしいと思っております。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外