- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.41 点 (725件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 大学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「神奈川県川崎市多摩区」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 大学受験科登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場感から考えて妥当なラインの金額だと思う。
自習室の利用代だと思えば、比較的安価と考える。
講師 講師が多い模様。プロフェッショナルな講師はあまりいないと思われるから。
塾の周りの環境 自宅から最寄りの塾で、通学環境は申し分ない。
徒歩でも自転車でも通える。
登戸と向ヶ丘遊園の2駅からも近い。
塾内の環境 新設の校舎なので、建屋も設備が新しく、とても綺麗だとのことです。
入塾理由 本人の学習意欲が低く、遠い場所への通塾を嫌がったが、自宅から近い場所に開校してくれて助かった。
定期テスト 予想問題や事前対策にかなり、親身になって指導してくれたとのことです。
良いところや要望 自宅から近く、交通の便が良いことが,何よりのメリットです。講師陣やカリキュラムがもっと洗練されれざさらに良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 意識の高い生徒は、近隣の他の校舎に通ってしまうのが、歯がゆいです。
総合評価 うちの子供はあまり、学習意欲がないのですが、楽しそうに通っているので、感謝しています。
臨海セミナー 大学受験科登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではないかと思う。選択性の授業や理社取れば高くなる。
講師 下のクラスは実力ある講師が当たらないのが難点。やや口が悪い人もいらっしゃったようです。
カリキュラム やるかやらないかは本人次第。教材費はあまり高くないが、普段の学習には足りないので、市販の教材を自分で選んで使っている。
塾の周りの環境 登戸駅から近いので通いやすい。駐輪場は入口近くにあるので利用している。コンビニは少し歩いた所にある。マルエツ、OKなどのスーパーが近い。
塾内の環境 出来て比較的新しいので綺麗。自習室を良く利用している。キタゾーというカードを通すと登録した保護者にメールくる。
入塾理由 大学受験対策で集団授業でしたので、映像授業のみよりは良いかと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は分からない所は質問できるので良いと思います。
宿題 宿題があるかどうかは私はよくわからないのですが、子供のクラスはあまりないように感じます。
良いところや要望 自習室が日曜も使えたらいいのにとは思います。事務の方とかがいらっしゃらないので無理なのでしょうけど。
総合評価 本人のやるかやらないか次第。金額は妥当かと思う。GMARCH以上の大学ばかり薦めるのはどうかと感じる。
臨海セミナー 大学受験科登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾の映像授業を検討していたが、映像の割には費用が高過ぎた。そのあとにこちらを選んだので対面の割に安く感じた。ただ、今後選択科目を増やすとどんどん高くなるのが不安要素である。
講師 若い先生が多いので不安ではあったが、小学生でもあるまいし、勉強だけをひたすら教えてもらえばよいので…と割りきることにした。
カリキュラム 教材も、テキストを大量にうりつけて儲けを出すようなやりかたをしない塾で、良心的だと思った。
塾の周りの環境 駅から近く、道もきれいになったのでそんなに治安は悪くはなさそうだが、飲み屋、遊戯施設もあり、気をつけるべき事はあるかと思います。
入塾理由 映像授業だと怠けてしまうかもしれない、と本人の申し出により、対面授業の塾を選びました。
良いところや要望 料金体系が明確で、季節講習も含め、入塾前にしっかりと資料を見せながら丁寧にひとつひとつ説明してくれるので、安心して、納得して入塾できた。
総合評価 平均値ぐらいかと思う。ただ、塾のつかいかたは本人次第だと思うのでしっかりと、がんばってほしい。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ