- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (509件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思います。毎月の月謝は安いですが、季節講習や模試代等に費用がかかり、思ったより費用がかかりました。
講師 校舎間で先生の入替え授業があり、色々な先生から学ぶことができます。授業後の質問にも遅くまで付き合って教えて頂けました。
カリキュラム 宿題量は多くないですが、テストがあるので確実にやっておかないと点数が取れません。一応宿題チェックはしているようですが、少ない人数で授業もやっているので、中身まで見ているかはわかりません。
塾の周りの環境 駅の目の前に塾があり、通学に便利です。また、近くにお弁当を購入できる店があるので、塾のお弁当も買うことができました。周囲のお店は遅くまでやっているので、塾周辺は明るいです。
塾内の環境 教室は机が多く、席同士の間隔は少し狭い気がします。教室の防音はなさそうで、隣のクラスと開始、終了時間がずれていると話し声が聞こえるようです。
入塾理由 中学受検をするにあたり、毎月の月謝が安いこと、家から通いやすいこと、先生の指導が行き届いていることが理由です
良いところや要望 塾の入退室メールが送られて来るので、安心です。また、塾生専用サイトに手紙の内容が載っていますし、メールでも連絡が来るので、子供からの手紙出し忘れがあっても大丈夫でした。
総合評価 私立中学受験と公立中学受検の両方をやっていますが、私立に力を入れている塾です。質問や面談を申し込めば誠実に対応頂けるので、必要ならこちらから連絡する必要があります。
毎月の月謝は安いですが、模試などの費用は結構かかります。それでも費用は安いほうだと思います。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 辞めない約束だと、月々は安くなる。設備費が高いことが難点だと感じる。
講師 楽しい授業を心がけてくださり、勉強することが苦痛にならない話し方や内容である。
カリキュラム 決められた教材。親に教材までもしっかり見るようには言われていないですし信頼しているので、みていない。
塾の周りの環境 駅近だが、人通り車通りも激しいため注意が必要。
夜間は酔っ払いもいるので怖い。遊べる場所もあるので長期休みは遊んで帰らないか心配。
塾内の環境 線路があるため賑やかだと思う。室内は人数が多いため密に感じる。
入塾理由 体験授業が大変楽しく、息子が即決したため。また通いたいと感じられた。
定期テスト 毎月のテストは順位が発表されることもあるのでやる気につながります。
宿題 適度に出ている。宿題しかやらない子にとっは物足りないと思う。
家庭でのサポート 弁当の持参や、夜遅くなる際には迎えに行く。入室、退室の連絡がメールでくるのでその時間に合わせて行く。
良いところや要望 長期休み中の講習は、休んだ際のフォロー学習日がある。また、個別面談は希望で都度行ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ていないが、子どもが勉強を好きになる教え方がうまいと思う。
総合評価 子ども第一に考えてくれている。新年度には保護者会もあり塾の考えを知る機会がある。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いが、設備費やテスト代、季節の講習代を合わせるとそれなりにかかる。
講師 面談や電話などで何でも相談はできる。子どものこともよく見てくれていると思う。
カリキュラム 基本問題から発展問題まで、しっかりと作られているテキストだと思う。
塾の周りの環境 家から近いので、子どもひとりで、親が送迎することなく、通わせることができることが、何よりも利点です。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく。自習室もあり自由に使えるので良い。
入塾理由 家から徒歩で通える距離の立地で、子ども一人で通塾がしやすかったから。
定期テスト 中学受験対策のための塾なので、定期テスト対策は行われていない。
宿題 宿ないの量は少し少ないかなと思います。もう少し多くても子どもに負担ではないと思います。
家庭でのサポート 宿題のサポートと定期模試の見直しなど。説明会の参加もします。
良いところや要望 面談も定期的にしていただけて、何でも相談できるのは良い。子どもの学力が伸びている実感はあまり感じられない。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことはないが、子どもが嫌がらずに通ってくれているので不満はない。
総合評価 個々に合う合わないがあると思うので、うちの子どもには今のところは合っていると思っている。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比べてかなり安く、6年まで割引が効いていたからです。
講師 担任制ではないので、勉強の相談をしても具体的な対策になりにくい。
カリキュラム 基本は抑えているが、解ける力がついているかは確認せず進むので本人次第となる。
塾の周りの環境 横浜駅東口から近く、西口より治安はいい。駐車スペースがないので自転車か電車バスでないと通学がしにくい。
塾内の環境 電車の線路が近いので騒音はある。都心なので教室や机は狭い。自社ビルが新しくトイレなどは綺麗。
入塾理由 中学受験対策や、国語力を上げるために入りました。また、他の大手塾と違い、授業コマ数や授業時間が少ないのが本人に合っていると思ったのも、入塾した理由です。
良いところや要望 季節講習を休んだりしやすい。オンラインで授業を受けられるので大雨等で行かなくても安心できる。
総合評価 大手塾としてしかたないが、多くの生徒がいるのであまりめがとどいていなく、勉強の習熟度もバラバラである。
臨海セミナー 中学受験科鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別に電話したら、個別対応してくれたりとしてくれました。一人一人みな違うから苦労されてると思います。諦めない力を長い時間、持続してくれるのは塾があってだと思います、ら
カリキュラム 反復学習がありがたいです。力がついていくから、6年は偏差値も安定し、安心しました。
塾の周りの環境 駅前で明るいですが、車の送り迎えが出来ない場所で帰りが心配でした。帰りはなかなかお友達としゃべりなかなか帰って来なかったから。。
塾内の環境 中を見ないのでわかりませんが、説明会とかにいくと机と机の間が狭いなとは思いました。
入塾理由 相談すると親身になってくれました。
飽きっぽい娘をよく、中学受験最後まで伴走してくれたと思います。
宿題 量は多い、難易度はまあまあでした。量はこなせない娘は自分の適量をやってました。
家庭でのサポート お弁当、塾の送迎 わかりやすく解説しているYouTubeやブログないか探してました。
良いところや要望 いい先生が辞めていく印象があります。
いい先生が来て欲しい。
総合評価 第一志望に入れてくれたから、さすがだと思います。親が過信しないように説明するのも、見合った学校をすすめるのも上手でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目だったので、適正だったかと思います。
子供の受験科目が「国・英」だったため、塾では「算・国」を受講していました。
講師 子供からは教室での先生の発言やエピソードなど、楽しい話を多く聞きました。
出来ないところを責めるのではなく、どうやったら出来るようになるのかを心がけてくださったかと思います。
また、生徒同士を成績で比較したりせず、クラスの雰囲気を明るく、楽しく保ってくださったため、生徒同士も仲が良く和気藹々としていたようです。
カリキュラム 教材は特に見ておらず、子供自身に任せていました。
季節講習では一部、上大岡校に行かなけれはならなくなっていましたが、上大岡校の雰囲気は合わなかったようで、普段の校舎、普段の先生での講習を切望していました。
塾の周りの環境 駅から近かったのが良かったです。
駅前なので、交番もあり、明るく、人通りが多かったのは安心でした。
ただ、駐車スペースはなく、塾のビル前に駐車しておくこともできいため、車での送迎には向いていないと思います。
塾内の環境 教室の雰囲気は明るく、個々に机や椅子があったので、特に問題はないかと思います。
先生方のいらっしゃる、職員室のようなスペースには仕切りがなく、生徒が質問のために出入りしやすくなっていました。
また、動線上、その職員室のようなスペースを通って教室へ向かったり、帰ったりするので、先生方が生徒を見かける度に挨拶の声がけをしてました。
入塾理由 通うのは子供なので、体験授業を経て、本人が「ここが良い」と決めました。
定期テスト 塾は子供自身に任せていたので、定期テスト対策があったかどうかは分かりません。
模試の前に自習室に行くと、分からないところは丁寧に教えてくださったそうです。
宿題 子供自身に任せていたため、量と難易度については何とも言えません。
良いところや要望 保護者に対してきめ細やかな連絡があるかといえば違うと思いますが、こちらに疑問があれば、電話ですぐに話せたので良かったと思います。
総合評価 子供は中学生になってからも、卒業生とともに先生に会いに行ってましたし、今でも塾のことを懐かしく話すことがあります。
何より先生が良かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと思います。
本人の強い希望、思い、目標がない子なのでしょうがないとは思いますが、学力向上への厳しさがお金を払っている事から親からしたら物足りないと感じています。
講師 年齢が近い先生がいる事で勉強だけでなくプライベート、将来の相談をしてもらってたのしそうです。
カリキュラム カリキュラムは、目標に向かっての厳しさが物足りない。
塾の周りの環境 地元なので、公共の交通機関を利用していないから良し悪し特にありません。
公共の交通機関利用されている方は駅近くて良いかと思っています。
塾内の環境 土地柄狭いのはしょうがないと思います。
コロナ禍で細心の注意をはらって頂いてあいました。
入塾理由 親より年が近いので先生に勉強やプライベートを相談しやすいようで通っています。
定期テスト 最後の追い込みみたいなもので、テスト前講習はいつもありがたいと感じている。
宿題 例えば家で2.3時間缶詰になるほどの、あまり宿題は出されていないのか、子供が終わったからと自宅でゆっくりしているところを見ると少し不満です。
家庭でのサポート 親に聞くよりインターネットでの情報収集はする。
ただ辞書を引くとかはないので気になる。本を読むくらいな気持ちで辞書は手にしていて欲しいと言っているがなかなか現代っ子には伝わらないものですね
総合評価 親への反抗期もありますので、将来の為に今の勉学があるのを子供に寄り添って尻叩きして頂ければと思います。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金が良心的で、ひかれたのですが、他に、維持費、教材費、模試代、季節講習などなど、加算されるものが、多くびっくりしました。
どこもそうなんだと思いますが、塾は、やはりお高いと思いました。
講師 授業状況が見れてないので、わからないのですが、こどもの感じを見ると、質問などにちゃんと答えてくれているのか、不安はあります。
カリキュラム カリキュラムや、教材は、わかりやすく、良く感じます。
季節講習は、毎日なので大変そうでした。
自分で学習するようには、まだなってないです。
塾の周りの環境 駅近くなのて、人通りが多く交通の便が良いです。
お迎えなのか、車がたくさんとまってるのが、気になります。
塾内の環境 少し、ごちゃごちゃしてる印象ではあります。
教室も狭いので、人数が多い日は
密集たなぁという感じです。
整理はされてると思います。
良いところや要望 いろいろなコースがあり、移籍も出来るらしく、相談ができるのが、良いところだと思います。
季節講習など、必修ではなく、任意にしてもらえると助かるなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて行った時に、どこから入るのか、何階なのか、ウロウロしてしまい、助けてもらいました。
行く約束をしてるのに、何も案内がなくて、不親切だなとかんじました。
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がとくに高いと感じます。
講師 良かった点として、やる気にさせてくれているようです。また、答えられない場合に、すぐ次の人に当ててくれるのが良いようです。
カリキュラム 教材が多く重いところが改善されると助かります。教材が小さくなると良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いため、子供が一人で通いやすく助かっています。その分車を停めにくいですが仕方ないです
塾内の環境 狭いですが集中できているようです。周りが静かなようです。紙書類が多いようなので、火災などは心配です
臨海セミナー 中学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはきちんと細かく説明をしていただきました。良かったです。
講師 受験勉強のスタートが遅かったため、最初は他の生徒さんよりも成績が悪いことを本人が気にしていましたが、講師の先生が大丈夫だよと励ましてくださり、授業後のフォローもしてくださっているので、モチベーションを維持して通えています。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので判断つかないところはありますが、四谷大塚の予習シリーズを使っているので安心しています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内で、駅前で人通りも多いところなので安心して通わせられています。
基本的に終わるのは遅い時間なので迎えに行っていますが、近いため保護者負担も軽くて助かっています。
塾内の環境 教室の中をじっくり見たことは無いですが、環境は良かったと思います。
良いところや要望 1週間の体験ではなく、1ヶ月まるまる体験できたので安心して入塾できました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもコストパフォーマンスがよい。不満はありません。
講師 複数講師の先生がいらっしゃるので、なかには子供にあった先生もいて、通塾しやすい。
カリキュラム コストパフォーマンス、キャンペーンがよいので、通塾スタートを検討しやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすい。難しいと思うが駐輪場が確保されると嬉しい。ただ、選挙中は、演説は聞こえてきてしまう。
塾内の環境 特に大きな不満はなく、集中はできるようです。ただ、選挙期間中は演説が聞こえてくるようです。
良いところや要望 資料が豊富なので、先々の進路について安心感がある。
臨海セミナー 中学受験科西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べて安価なのも通塾の決め手でしたが、小6にはそれなりに費用はかかりました。それでもトータルで考えば、有名塾よりは安く収まったと思います。
講師 横浜本校よりはどうしても劣ると思います。また、先生の移動が突然なことも多く、信頼していた先生に最後まで指導してもらえないのは残念でした。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用するので信頼性は高いと思います。追加教材なども生徒に合わせて豊富にあり、充実していたと思います。
塾の周りの環境 我が家から通いやすいのが1番の理由で通塾しました。治安なども悪くないと思います。自転車通塾が出来れば尚良かったのですが禁止でした。
塾内の環境 教室は小さく壁は薄く、隣の教師の声などよく聞こえてしまいますが、自習室など活用しやすく塾がない日もよく行っていました。
良いところや要望 先生との親密性、雰囲気の良さはあり子供は気に入っていました。親としては成果が出ず、退塾も考えましたが子供が他の塾は嫌だと強く希望し中学に入っても通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に満足でしたが、受験が終わったあとのクロージングについてはなんとなくすっきりはしませんでした。コロナ禍なのもあり仕方なかったとは思ってます。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は非常に高かったと思います。その割に成績が上がらなかったです。
講師 人柄が良い先生が多く、授業が楽しいと子供が言っていました。子供に対しても優しく接していると思います。
カリキュラム 中学受験で一般的かもしれませんが、たくさんの教材があってどれをやるかがよくわからなかったです
塾の周りの環境 マンションの下にあります。周辺は落ち着いた住宅街なので環境は良いと思います。
塾内の環境 一般的な塾のレイアウトだと思います。コロナ対策用のちゃんとされていて良かったと思います。
良いところや要望 最後は週4で通っていましたが、子供は嫌がらず楽しく行けたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の成績が上がる方法についての指導がなかったのであれば非常に良かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立コースを選んだため、格安料金で通っています。ありがたいと思っています。
講師 まだ通い始めたばかりで、講師の実力は分かりません。受験に向けてがんばらせてほしいと思っています。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムを使用しているとのことですが、講師がどこまでそれを教える実力があるのか少し疑問です。
塾の周りの環境 家から近いため、通いやすいです。
我が家は大丈夫ですが、自転車通塾がNGのため、少し距離がある子には通いづらいと思います。
塾内の環境 少しゴミゴミしていると感じますが、塾はたいていあのような雰囲気でしょうか。
良いところや要望 塾長は熱心で、目配りが効いている感じがします。事務の方のお手間なのか、イレギュラーな形で塾に通っている間、連絡が伝わらなかったり、手紙が来ないことがよくありました。
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金設定は安い反面長期休みの講習費が若干高かったが全体的に適正だった為
講師 熱心な指導で休まず通って成績アップの効果があったと思います。
カリキュラム 中学校受験の対策だけではなく、現在の授業のフォローもできているので成績アップした。
塾の周りの環境 駅の近くなので便利なところですがある車の交通量も多若干危険だった為
塾内の環境 人数相応の広さが確保されていたことと静かな環境だったことが良かった
良いところや要望 電話でのやり取りが多くWeb等を使ってのコミュニケーションがあまり進んでなかったので改善の余地があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に考えると成績アップの結果につながったのでまずまずだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそれなりに良心的ですが、補講や夏期講習などが高いと思います。
講師 講師の熱意がみえる。何かあればきちんと連絡して下さる。子供にもやる気を持たせてくれる。
カリキュラム 教材は良いが進み具合にばらつきがある。やる子とやっていない子がいたらやる気のある子に進み具合を合わせてほしいです。
塾の周りの環境 車でお迎えしにくい場所にあるので、不便です。夜になると暗いので1人で帰らせにくい。
塾内の環境 密になることが多そうなので、もう少し人数と教室の広さを調整して頂きたいです。
良いところや要望 子供が楽しく通っているので、その点は安心しています。声かけを定期的に続けてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が分かりにくいので、テスト含め日にちや時間など子供にでも良いので、早めに教えてほしいです。
臨海セミナー 中学受験科戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安料金かなと思います。長期休みの講習は値段が高く感じました。
講師 小学生が相手の授業なので、講師の雰囲気は保護者目線では激甘に感じました。
カリキュラム カリキュラムは良かったと思います。しっかり取り組み理解すれば合格は夢ではなかったと思います。
塾の周りの環境 駅近で通塾しやすかったと思います。帰りが夜になるので、繁華街には近付かない、教えた道を必ず通るなど、予め子供と約束しておいと方が良いと思います。
塾内の環境 狭く窓のない教室にぎっしり詰め込まれている印象です。空気清浄機+加湿器+エアドッグなどの複数の設置を求めます。
良いところや要望 まだコロナが収束したわけではないので、体調に不安がある時はリモート授業を受けられるよう対応していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと やる気が出る声がけをして欲しい。とにかく甘い印象。受験は甘くない、しっかりやらなければ合格は無理!と子供たちに感じさせて欲しいです。
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストはバンバン買わされるし、講座も自然に受けらされます。テスト、模擬試験も同様です。コロナでオンラインなのに、料金高すぎる。
講師 途中で辞めた。続かなかったので当初の目標には届かなかった。残念。
カリキュラム 選ぶ事なく色々な講座を受けさせられる。選択の余地が無いので塾の言いなり。
塾の周りの環境 駅からは比較的近いので、悪い場所ではない。車でお迎えに行って路駐して待っていられた。
塾内の環境 とにかく教室が狭く、隣りとの間隔も近くコロナが流行り始めたのもあり、気になりました。自習室がない!
良いところや要望 先生が少ないから、質問したくても捕まらない。掛け持ちしながら教えている事もあるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んで補習などもないし、結局親がやらないといけない。塾で完結出来ない。
臨海セミナー 中学受験科中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、塾はどこもそんなものではないでしょうか。
塾の周りの環境 治安は割と良い方かと思いますが、ものすごく良いとはいえません。
塾内の環境 雑然としている感じはないと思います。個々の衛生管理がきちんと出来ていれば良いのではないでしょうか。
良いところや要望 電話がなかなか繋がらないことがあるので、もう少し考えて頂けるとありがたい。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験はまだまだ先も続くのに、小学生からこんなに料金がかかるのかと思った。
安い料金設定の受験コースもあったが、あの感じでは、とても合格できそうにないと思った。
講師 生徒が多い中、目をかけてくださりありがたかった。
子供が内気なため、解けない問題があっても相談できず、
塾後の振り返りの時間が有効に使えなかったことが残念だ。
他の子供達が頑張っているので、つられて頑張る環境は良かったと思う。
カリキュラム 私立、難関校コースは料金も高く、それなりだったと思う。
子供は受験コースを選択したため、料金も負担はなかったが、それなりのカリキュラムだった。
6年生の夏休みから家庭教師に切替えなかったら受からなかったと思う。
塾の周りの環境 駅近のため、一人で通わせるのに安心だった。
交番も間にあった。
塾内の環境 静かな環境なので集中はできたと思う。
人数が多いため、主張できる子供でないと、わからないところがわからないまま授業が進んでしまう
良いところや要望 授業が楽しく、喜んで通っていた。
受験はテスト以外にも、時事問題の面接や小論文などもあるので対応している塾でないと+αが必須になる。
ここは、テスト対策のみだった。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的な対策をしているところでないと厳しい。
通塾していると学校の宿題と塾の課題だけで1日終わる。
小論文、面接を強化する時間は作れない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ