- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (509件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験塾と比較すれば
良心的な月謝だか、
年間のトータルでみると、それほど安くないと感じた。
講師 理科の授業で我が子がテキストに記載されている
ツルレイシって何と質問。
講師は分からないと回答したと、子どもから聞いたため、帰宅してから、母とネットで調べた。
ゴーヤの和名であると判明。
せめて、テキストに記載されていることの質問には
答えられるレベルの先生が良かったです。
講師のレベルは人によっては低いのかと思い残念でした。しかし、若くて可愛い女の先生で授業は1番楽しいとの事で受講を決めました。
カリキュラム 算数の授業の進みが早いと、算数が苦手な我は
感じるそうです。
教材はカラー写真もあり、分かりやすく
復習や予習でも使いやすく良かったです。
塾の周りの環境 駅にすごく近いわけではないので、
我が家は車で送迎。しかし、
塾の前は交通量の多い道路で路上駐車ができないため、近くのコンビニを利用し送迎している。
塾内の環境 自習室が単体で無く。空き教室を移動しながら
自習する感じのようで、
落ち着いて自習できるスペースがあると良いと感じました。
入塾理由 他の習い事との曜日の兼ね合いもあり、
通いやすい立地であったため。
他の中学受験塾よりは、良心的価格であったため。
宿題 宿題はどの教科も出ます。
量も多いです。
難易度は授業をきちんと聞いていれば答えられるレベルです。
家庭でのサポート 分からない所があれば、親と一緒に考えていく
サポートをしました。
良いところや要望 他の中学受験塾に比べると、兄弟割引があったり、特待生割引があったり、料金の割引制度があるのが
ありがたいと感じました。
総合評価 若くて明るくて、楽しく授業を進めてくださり、
我が子は先生の理科が1番好きになりました。他の教科の先生方の授業も楽しいと言っており、入塾したばかりの我が子もプレッシャーなく楽しく通えていて、良かったと思いました。成績の張り出しや、成績順で席やクラスが変わることもないのもプレッシャーがなくて我が子にはあっているなと思いました。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別割引で安くなる割引制度があるので負担もなく入塾の決め手になった。
講師 元気よく丁寧に子供に話しかけてくれて、きちんと指導いただいていることに好感を持てた。
カリキュラム 授業は少人数クラスで生徒一人一人にきちんと目が配られている様子であった。また、毎回小テストがあり復習ができるよう工夫されていた。
塾の周りの環境 自宅又は学校から徒歩圏内であり、また、通学路に位置しており駅前であるため、治安も良い。子ども1人でも夜も安心して通える。
塾内の環境 駅に近いが騒音はそれほど気にならない。また塾内は整理整頓されており、補習室の環境も良い。
入塾理由 家からアクセスが良かった。また春期講習と一カ月かん無理体験があるなど、お試しができたので良かった。
定期テスト 毎月のように定期テストが行われており、目標を持って日々勉強に取り組んでいる。
宿題 まだ入塾したばかりであるが、宿題の量はちょうどよく、難易度はやや高め。
良いところや要望 定期的に保護者とコミュニケーションを図っていただき、塾での様子を教えていただけるので安心。
総合評価 小学校4年なのでまだ価格がお手頃で入塾しやすかった。また講師も信頼がおける方であると思います。
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高い費用だとは思うが、他の塾はもっと高いところもあると思うので、妥当な金額なのかと思う。
講師 丁寧な授業だったと思う。また、質問なども授業後に対応してもらえたので、指導の質は高いと思う。
カリキュラム 子供は大変だっただろうが、みっちりとしたカリキュラムが組まれていたと思う。
塾の周りの環境 帰りは夜遅くなるが、駅から歩いて5分ほどと近く、人通りが多いので、夜でも暗くはなく危ない環境ではない。
塾内の環境 建物自体はやや古そうで、決して広くはないが、勉強する環境としては十分であった。
入塾理由 子供が自分から中学受験をしたいと言い、そのために塾に行きたいと言い始めたから。
定期テスト 小学生のため定期試験対策は特に必要ないため、そのような授業はなかった。
宿題 量はそれなりの量であったが、それをこなすことによって力がついたと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模試の付き添いを行っていた。ある程度自主性を持たせて自分で行動するようにしていた。
良いところや要望 どの学校を受験すべきか分からなかったが、志望校選択のアドバイスをしっかりしてもらい、受験の形が見えてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が始まり、不合格が続いたが、その際も次にどこを受けるか相談にのってもらえたので、非常に参考になりありがたかった。
総合評価 子供が受験したいと言い出したものの、受験対策にどう取り組んだら良いか、どの学校を受験したら良いか全く分からなかったが、塾からの情報で受験に取り組むことができた。
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の割には比較的、安価だと思います。
あとは、塾長次第だと思うのですが、うちが通っていた時はとても信頼できて、良かったです。
講師 とても優しくて、本人の気持ちをよく理解してくれたと思います。苦手な事の分析もとてもよくしてくれました。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて組んでくれて、季節講習は既に決まったものでした。
当然、苦手な所は繰り返しでしてくれてので、助かりました。
塾の周りの環境 駅からすぐです。エレベーター、エスカレーターがあるので、便利です。
特に何も心配はありませんでした。
塾内の環境 凄く広いという感じではないのですが、和気あいあいと楽しい雰囲気でした。
先生達はいつも元気です。
入塾理由 お友達が通っていた事がきっかけで、体験へ行ったら、本人が気に入った為
定期テスト 定期テスト対策は簡単にありました。
算数中心に行い、どんどん慣れる事が出来ました。
宿題 宿題の多さは結構な物でした。時間とタイミングをきちんと取らないと終わらないです。
家庭でのサポート 講習会は全て参加しました。当然、送迎もしました。
今の時代は、YouTube配信もあり便利です。
良いところや要望 問い合わせの折り返しは早くて、信頼できる塾でした。
入出連絡もあり、安全にも気を配っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の辛い所は、やはり講師の異動です。
今この先生が変わるのは子供にとってマイナスだなぁと思う事がありました。
総合評価 総合的に見て、良いと思います。
そんなに高くなく、質は良く、安心して頼れました。
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思うが、内容を加味すると高いとは思えないが、もっと一般庶民に合う料金にしていただけるとありがたいと思う。
講師 年齢は私たちと変わらないが、でも、子供に近い位置で話が出来る先生なのでこちらも安心して子供を任せられる。
カリキュラム 教材については先生も理解して教えてくれるので内容は満足している。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい環境のため、通学に関しては満足している。
塾内の環境 場所は狭いかと思われるが、そんなことはなく、子供の大きさからおもうと満足出来る広さだと思う。
入塾理由 途中で公立の中学校がよくなり、中学受験はしなくて良いと言い出し、こちらも内容をきいて、理解をしその方向になった。
定期テスト 定期テストの対策はあり、非常に満足している。
今後もこの対策をしていって欲しいと思う。
宿題 宿題は毎回出ていたが、中学受験で考えると少ない方だと思う。
それで、結果をだしていたから非常に良い塾だと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎や子供がやる気を失わないための会話など、テストでの点数は気にしないように配慮をしていた。
良いところや要望 子供と先生の距離感は抜群である。
また、先生が子供の名前をすぐ覚えて会話が出来るのでそれは非常に良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 螺旋の教え方であり、休んでも休まなくても復習を自動的に行うので、繰り返し学習を行う方式は感心した。
総合評価 中学校受験を目指す家庭にはおすすめである。
ただ、中学生になった後の塾選びには苦労をします。
それだけ良い先生でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては一般的な金額帯と思います。自習室も長く使えるので良いと思いました。
講師 わからないところを持っていけば質問に丁寧に答えてくれる点は良かったです。塾でも子ども同士のトラブルは何等か起こるものですが、それも適切に対処していただけました。
カリキュラム テキストは予習シリーズになります。うちの子供には難易度の低めの問題を繰り返すことで基礎を定着させる使い方がはまった感じがありました。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所にあります。車でのお迎えは公道に路上待機することになりますが短い時間であればどうにかなります。
塾内の環境 校舎は古いので設備は最低限ですが特にそれを期待していないので問題というわけではなかったです。
入塾理由 当初通塾のしやすさとクラスの人数も少ないことから最大手よりも面倒見が良いと感じたため
宿題 特に厳しい量の課題はなかったです。自主的に勉強できる子には物足りないかも。
良いところや要望 最後まで丁寧に子ども一人ひとりを見ていただけたと感じています。最難関私立を受けるのに適しているかはわかりませんがゆったりペースで中堅を狙うのには良いと思います。
総合評価 うちの子供にはマッチした塾でした。公立中高一貫校の生徒のほうが多そうだったので私立受験の方は体験などでよくよく子どもの個性に合うか確認したほうがいいと思います。
臨海セミナー 中学受験科中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫コースは通常料金から、特別割引のある時の入塾だったので良心的に感じました。
講師 志望校が確定してなかったため、入塾コースで最後まで悩みましたが、いろんなやり方を提案してください安心しました。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを、取り入れているのは魅力的です。公立中高一貫のテキストも要点がまとめられて作られていて良い感じがしました。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、駅近で交通量も多いため、一時的に停められる場所がないのが難点ですが、バスを使用すればバス停が近いため通いやすいです。
塾内の環境 焼肉屋さんと同じビルにあるため匂いがします。そこを通る階段も狭いため、ものがおいてあるのは気になります。
入塾理由 講師の感じが良く、私も子供も質問しやすい感じを受けたから。
良いところや要望 雰囲気がかたくなく、先生と生徒の距離が高いため、学びやすいと思います。
総合評価 分からないことは質問しやすい先生たちであること、何より通っている本人が楽しく通えてることがなによりです。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしの娘は成績が良く、授業料を免除していただくことが出来たものの、度重なる講習の料金はやはり高く、ほかのクラスの人も頭を抱えていたように思えた。
講師 先生が充実していると娘は言っていた。授業の内容も、ただ暗記するのではなくその項目の面白さについても語って貰えるようで、楽しみながら成績向上に繋げられた。
カリキュラム 大手企業の教科書を購入し、使用しているようで、独自の教科書はそれに基づいた暗記用、というケースがおおかった。
塾の周りの環境 交通の便に栄えている大きな駅の近くに立っていて、アクセスが良く。いろいろなところから通っている生徒が見られた。
塾内の環境 駅の近くであるため、夜になると駅の発着のアナウンスが漏れていることもあったが、教室に寄っては聞こえないようで、あまり不便ではなかったそうだ。
入塾理由 家からの交通の便が良く、以前兄弟が同一系統の塾に通っていたこともあり、その際に先生方の印象が良かったと話していたので、娘にもこの塾を利用させようと考えた。
良いところや要望 何よりも先生方魅力的だった。楽しい授業と話しかけやすい人柄で、質問もしやすく、それが合格に繋がった。
総合評価 塾という仕組み上仕方ないが成績のいいひと、悪い人での格差が広がった印象だった。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ四年生なので、表示よりも割り引かれていて、月額は安いです。
講師 学校と比べて、先生のトークが面白く、勉強の意欲が湧くようです。
カリキュラム 自主性が大事なようて、あまり厳しくは指導してくれないようですが、それがまた気に入っているようです。
塾の周りの環境 駅からの線路沿いですが、夜は道は暗くて人通りは多くはありません。車で送迎したいところですが、塾前の道では乗降しないように言われています
塾内の環境 学習塾としての設備は貧弱で狭いと思いますが、広くて綺麗たから勉強がはかどる訳ではないのかな。
入塾理由 中学受験のためですが、あまりガツガツしてなくて、ややゆるめのところが良かったので
良いところや要望 今のところですが、少な目の人数で、楽しく穏やかに勉強できているのが、とても気に入っています。
総合評価 少な目の人数で、ゆるめに楽しく勉強できています。宿題などもさほど厳しくは無いので、ガツガツしたくない方には良いかなと思います。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生なので月謝は無料になっています。
季節講習や教材費はかかりますが、それでも他よりはお安いです。
講師 授業はいつも楽しかった!と子どもが言っているのが何よりかと。
ちょっとした心配ごとも電話や面談で聞いてもらえるので安心感もあります。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用しているので安心感があります。
4週ごとに確認テストがあるので理解が深まると思います。
塾の周りの環境 上大岡駅からすぐなので便利です。
コインパーキングも近くにあるので車での送迎もしやすいです。
うちは利用しませんが、自転車で通塾する子には駐輪場がないのが不便かもしれません。
塾内の環境 教室は広いとは言えないので、隣の教室の声などは聞こえてくると思います。
トイレもあまり綺麗ではありません。
入塾理由 中学受験のための通塾です。
公立中高一貫校か私立にするかまだ決めかねていたので、どちらも対応するこちらの塾にしました。
体験授業で本人が楽しんでいたことと、入塾テストで特待生として合格したたのが一番の決め手です。
親への負担が少ないのも助かります。
良いところや要望 志望校に合格さえできれば何も言うことはない、というが本音です。
強いていうなら月の予定表などをもっと早くに配布してほしいです
総合評価 ほかを知らないので比較はできませんが、先生方と話していて信頼できるな、と思えることが多いです。
夏期講習前に「3年生なのにここまで通塾する必要があるのか」と疑問に思い相談したところ、夏期講習は後半だけ受講するということになりました。
(前半は復習がメインでうちの子どもは不可欠ではなかったので)
営業目的でゴリゴリに推してこないところが信頼できると感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で実績もありお安い塾ならここ!と友人にオススメされました。
講師 周りの子達は小4から受験の為必死に通っている中、うちはお試し受験にも関わらず、親身にご連絡下さり、先生達は本当に親切でした。
カリキュラム 本人からは、受験科にしては中高一貫のクラスだったのか、少し騒がしい時があったようです。
授業内容は、学校ではやらない事を教えてくれるから楽しいと本人は言っていました。進度も早くなく子供は分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 バス停が目の前で、ショッピングモールに囲まれて、治安もいいし、周りに通勤や通学など沢山人がいる環境です。
塾内の環境 環境は塾ならこんなもんかという感じです。
設備はまぁまぁという感じです
入塾理由 友人の紹介で、お値段もお手頃で立地も良かった為通わせて頂く事になりました。
良いところや要望 交通の手段も沢山あり、ショッピングモールが近くに何店舗かあるので明るいし、子供を通わせるのには安心です。
総合評価 大手という事と、値段もお手頃な為、安心して通わせられました。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別割引が行われていて、毎月のお月謝は抑えられますが、教材費や季節講習などでそれなりに費用はかかります。
講師 最近の模試の成績が良くなっているので、講師の先生がわかりませんが、悪くはないと感じています。
カリキュラム 模試の成績が良くなっているので、教材も悪くはないと思います。
塾の周りの環境 駅からもとても近いが、家からも徒歩で通えるので、立地は良いです。回りに他の塾も点在し、オフィス街にあり治安も悪くありません。
塾内の環境 塾の本社ビルなので、色々な学年向けの学生、生徒が多く通っています。きれいです。
入塾理由 家から徒歩で通えることと、たの塾より月謝がお手頃だったから。
定期テスト 受験用の塾なので、特に定期テスト向けの対策は行われていない。
宿題 宿題の量は適切な量だと思います。毎週、頑張ってやっています。
家庭でのサポート 宿題のサポートと、毎月の模試の復習をできる限りサポートしています。
良いところや要望 定期的に面談をしていただけて、色々相談にのっていただいています。
その他気づいたこと、感じたこと その他、特に気づいたことや感じたことは、これといってありません。
総合評価 約1年間通って、模試の成績がやっと上がってきました。これからも引き続き頑張ってほしいです。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思うことはなかった。 カリキュラムに見合っていると思う。
講師 少なくともこの教室の教師は良かったようだ
カリキュラム 宿題の指導が中途半端だった
数は多かったようだが、提出がフワフワしており、サボることも普通に可能なようで、よく分からなかった
塾の周りの環境 ほぼ星川駅の内部にあり、駅から徒歩1、2分。教師による送迎もあった。アクセスも横浜から一本なので、良かったと思う。
塾内の環境 見た目は整っているが、時々野生の蟹が迷い込んでいたらしい。なぜ?
入塾理由 中学受験をするにあたり、近所で実績のある中学受験科を探していたため
良いところや要望 縛り付けられ過ぎず、それでも身になる勉強ができるところ。 うちに合っていたと思う
総合評価 本気で全てを犠牲に中学受験をするには向いていないが、ある程度のびのびやるには良い塾だと思う
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。教材はよいが、設備や面倒見を考えるともう少し安くてもいいと思う。
講師 講師の方がフレンドリーかつ子供の将来のことも考えて接してくれる。
カリキュラム カリキュラムは完成度が高く、教材の質も高い。
塾の周りの環境 東戸塚の駅前にある立地で、東戸塚自体が住宅街でありとても治安がいいため。子供1人でも通えるくらい安心できる治安と思う。
塾内の環境 教室は狭いが、きちんと整頓はされている。自習室などの設備はもう少し充実させてもよい。
入塾理由 塾見学にいった結果、とてもフレンドリーな雰囲気かつ講師の方の完成度が高かったため。
定期テスト 小学校なので定期テストは存在しないため、定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題はもっと出してもいいかと思う。出す量が少ないので家で別の対策が必要。
総合評価 カリキュラムと教材は素晴らしい。講師の質はバラツキがあり、数はもっと増やしたほうがよい。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その月にならないと引き落とし額が分からなく、夏冬は不意に高いので準備が大変。
講師 特に問題なし、子どもから文句などはない模様。
カリキュラム 確実に知識が身についてることは分かった。
塾の周りの環境 ファミリー層が多く住みやすい街なので環境や治安、交通便はとても良い。駅から近いので少し電車の音がうるさいかもしれない。
塾内の環境 中に入るとごちゃごちゃした様子が見受けられるが、だからといって特に文句が出るようなほどでもない。
入塾理由 家から近く、中学受験をさせたいと思っており、丁度いいとなりここに決めた。
良いところや要望 もう少し早くその月の利用料を知りたい、その他は特に問題ないと思われるので要望はない。
総合評価 特に問題がないので、この評価。無難でよければここでいいんじゃないかと思うレベル。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないのでわかりませんが、良心的な方かな、と思います。
講師 授業を実際に受けているわけではないのでわかりませんが、楽しく通っていました。
カリキュラム 個別指導ではないので結局本人のやる気次第です。サポートはやっぱり必要なので親も一緒に授業を受けたいくらい。
塾の周りの環境 駅からも小学校からも近くて便利。子供が1人で行く気になれる距離。ただ自転車置き場はないので不便。塾は終わる時間が遅いので大体お迎えしてました。
塾内の環境 外観からもわかるが部屋はとても狭い。そして静かとは言いづらい環境だが、そう言う環境に慣れることも必要なのかもしれない
入塾理由 通える範囲内で入りやすく月額授業料も支払いやすく、同じ小学校で通っている子も多かったため
良いところや要望 小学校に近いので知り合いも多く通いやすいようです。先生の移り変わりが激しいところが残念。
総合評価 最終的にここで力がついたのかはわからない。本人のやる気をどうやって出させるかが難しい。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の塾よりは安いと思います。
3年生まではクラスが1クラスしかない、教材購入も年2回くらいなので家計の負担はそこまでかかりませんが、4年生からはクラス分けがあり目指す学校が高い程教材を購入する額も高くなります。
教材は購入しても、すべてのページをやるわけではないみたいです。
講師 男性の講師がほとんどです。塾長の方は本当に良い方で親の目線になって話をしてくれます。講師は楽しく授業をしてくれる方が多いです。
カリキュラム 教材は既に決まっているものを使用しています。基礎はしっかりやりますが応用問題はしっかりとやるというよりは、さらっとやるみたいな感じです。
分からない場合は親が、教えないといけない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で行ける。駅には交番もあるので安心。車の交通量が多いので事故に合うか心配はあります。
車での送り迎えは駐車場がないので、短時間であれば路駐して待ちます。
塾内の環境 電車の音は聞こえるが気になるほどではない。
雑居ビルの中にある塾なので全体的に狭い。エレベーターも古い。
清潔感はあまりない。
入塾理由 中学受験するにあたり、本人に合った指導をしてほしく尚且つ1人で通える距離だと思い決めました。
また、料金も周辺の塾な比べたら安い方だったので決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策は行っていない。本当に受験メインで行ってる。
宿題 宿題は漢字と計算のみ。やりたい人だけチャレンジ問題をやる感じ。
分からない問題は講師がもう一度教えてくれる。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題のサポート。テキストをコピーして復習を一緒に行う。
良いところや要望 毎月おたよりを出してくれるので、予定が組みやすい。長期休暇の講習も3ヶ月くらい前から予定を出してくれるので、助かる。出欠も出さなくてはいけないが、未定欄があるのは助かる、!
総合評価 1校しか行っていないので周りは分かりませんが、我が子は塾が楽しいと言っています。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均くらいだと感じた。
授業に使う資料などのコピー代が月謝に含まれており、説明がなかったから少しびっくりした。
講師 先生によって差はあるが、よく大声で生徒を叱っている姿をみたと子供からきいていた。
授業はクラス全体が理解できるペースで進められる。
カリキュラム 授業で使わない教科書や課題で使わない教科書をおおく買わされたイメージ
塾の周りの環境 横浜駅、神奈川駅からも近く交通の便は大変いい。
また周辺の治安もいいので安心して送り迎えができる。
しかしすぐ近くに大通りがあるのでそこは心配。
塾内の環境 窓が二重窓になっていて外の電車の音がきこえにくくなっている。また冷暖房完備で環境も整えられている。車での送り迎えもしやすく安心できる
入塾理由 家から近く安心して子供を預けることができるとおもったから。子供の将来を考えたら教養があった方がいいと思ったから。
良いところや要望 ポイント制がありポイントが貯まるとくじ引きができるという子供が頑張れるご褒美的ななものがありいいと思った。
総合評価 交通の便がよく治安もいいため子供を預ける環境としてはとても良いと思う。授業の面でも子供たちが理解できることを確認してから授業が進むため理解度があがった
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いコースがあってとてもお得だと感じました。しかし、学年が上がるごとにまたお値段も上がるようです
講師 どのような授業が行われてるか分かりませんが、子供が楽しく勉強できたらいいなと思っております
カリキュラム どのようなテキストでどのような勉強しているかよく分かりませんの子供が楽しく通っているので、勉強内容もしっかり教えていただけると嬉しいです
塾の周りの環境 横浜駅からとても近く通いやすい環境にあるなと思いました。しかし、自転車などで通う場合や車で通う場合は夜おそいので心配です
入塾理由 中学受験をするにあたり専門科がある塾に通わせています。やすいのが決めてです
定期テスト 定期テストについての対策は特にありませんでした。中学ではないので、小学校の予習はやっていたようです
宿題 宿題については本人が把握していますが、いくらかでているようです。難しいこともあるようで、わからないとよく言っています
家庭でのサポート 家庭では主に宿題のサポートをしております。小学生にとってはかなり難しい内容となっているので、なかなか進まないようです
良いところや要望 個別ではないので、いろんなこと同じように同じことを学んでいるので、刺激があるのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと お家でのフォローがなかなか管理されてないかなと思います。家でどのくらいやっていればいいのかが本人は分かっていないのです
総合評価 大手なので、それなりに講師もきちんとした方がやっていただけると思っております
臨海セミナー 中学受験科鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々に関しては、公立中高一貫コースだったからか他の塾より割安であった。しかし冬季講習や夏期講習などその都度プラスのお金がかかる。
講師 作文で答える問題に関しては、◯もしくは?のみの採点で、何がどういけないのかなどのアドバイスもなかった。生徒数が多いのもあると思いますが、もう少し一人一人に時間をかけてほしい。
カリキュラム 集団なので仕方ないが、ただプリントに沿って授業が進められるだけで、個人の苦手なところは伸ばすことができなかった。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすかった。本人が自転車で通う分には周りも明るくて心配がなかったが、ただ車での送り迎えの際は不便であった。
塾内の環境 教室内にぎゅうぎゅう詰めに机が敷き詰められかなり狭かったようである。
入塾理由 様々な塾を見学した中で、先生のお話に一番惹かれたから。また通いやすい立地も良かったから。
定期テスト 公立中高一貫コースだったので、定期テスト対策はなしでした。
宿題 夏期講習などの宿題は多めで、問題も難しいところがあり苦戦していた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを始め、面談も積極的にして頂いた。ただ面談してほしい先生を指定することはできなかった。
良いところや要望 体験をした時は熱心に電話をかけて来てくれて一人一人を見てくれているのかなと思ったが、入塾してからはほぼ電話はなくなった。残念だった。
総合評価 集団でも自分が分からないことを質問できる子はよいのかもしれません。自分から質問できない子はただ紛れて終わるだけです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ