- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (532件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて相当安くてびっくりしたのを覚えている。無料体験がすごくよかった。
講師 こういうことがやりたいなら君はこの学校おすすめだよなどの個別対応が薄い。
カリキュラム 他の塾へいってないのであまり比べられないのだが季節講習はすごく力のはいった教材だったと思う
塾内の環境 周りが繁華街のわりにはそんなに音が気にならなかったようです。
入塾理由 塾探そうかなとおもってたときに電話勧誘があってすごいタイミングでかかってきたなと思ったから。
定期テスト 定期テストはなかった。というか受験対策なので先取りしているので内申点をあげやすくしてもらえたらよかった
宿題 宿題ものすごく出ていたようだ。ただ当時の息子は宿題管理があまりできずたまっていっていた。
良いところや要望 個別にそのこの好きなものなどと向き合ってこういう学校もおすすめだよと言ってもらえたらよかったと思う。
総合評価 値段は安いのでそれで今はちゃんと学習できてるし上位キープできてるので結果は良いと思うのだが偏差値や本命の学校の話だけではなく滑り止めの学校ももうちょっと親身になってきいてほしかった。
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の費用は高額と感じたが、ほとんど毎日通塾していたので、納得しています。
毎月の月謝は適正と感じた。
講師 苦手なところは個別にアドバイスをしてくれたり、勉強方法の見直しを子どもと一緒に考えてくれた。
カリキュラム 教材は多かったが、繰り返し使えるように指導したくれていた。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いて10分程度、一番近いバス停は3分程度で通いやすい。駅前を抜けていくので、途中は人通りが多い。車通りも多いので、子どもが慣れるまで心配はあった。帰りは夜遅くなることがあるので、迎えに行ったほうが安心。
塾内の環境 教室はあまり広くない。隣の教室で授業していたりしたが、子ども達の私語はなく自習に使うこともできるのだが、集中しやすい環境であったよう。
入塾理由 子どもの友達が通塾しており、そこの塾が良いと子どもが言ったため。大手なので安心感があり、家から近かった。
良いところや要望 先生方が熱心。ただ、受かる可能性が厳しいことは、はっきりと教えてほしかった。
総合評価 子どもが先生を信頼していて、楽しそうに通っていた。中学受験は厳しい世界で、途中で投げ出すのではないかと思っていたが、諦めずに最後までやり抜くことができた。
臨海セミナー 中学受験科二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度を利用できているので授業料は抑えられているが、講習・教材・模試と、授業料以外で結局それなりにかかる。
講師 講師が生徒個々人の性格や得手不得手をよく把握した上で指導してくれていると感じるため。
カリキュラム 教材のレベルは良いと思うが、宿題が思った以上に多く、学校の宿題もあるなかでなかなか余裕をもってこなすことが難しい。
塾の周りの環境 近隣でも中核の駅である二俣川駅から徒歩ですぐのところにあり、大通りに面しているため夜も明るく安心、また周囲にスーパーやコンビニエンスストア、カフェがあるため送迎時に利用できるのは便利である。
塾内の環境 教室は大きくないが、中学受験科は人数も少ないため、特に問題ないと考える。
入塾理由 全国統一小学生テストの結果を受けて受講した体験授業と夏期講習で子供が興味を持ち、楽しく通えたため。
定期テスト 小学生であるので定期テストが存在しない。したがって対策も存在しない。
宿題 まだ三年生であるが宿題は思った以上に多く、学校の宿題もあるなかでなかなか余裕をもってこなすことが難しいと感じる。
家庭でのサポート 自宅の最寄り駅から電車に乗って塾の前まで送迎を行い、宿題を進捗管理しつつ一緒にこなしている。
良いところや要望 講師が生徒個々人の性格や得手不得手をよく把握して指導してくれている点は良いと思う。今の講師が良いので、講師が変わるとどうなるかは不安要素。
その他気づいたこと、感じたこと あまり印象は良くなかったが、親族が通っていたことが通わせるきっかけとなった。現時点では満足している。
総合評価 中学受験ではもうける気がないとの説明を受けており、選抜試験も行った上での少数精鋭となっていることから子供の満足度が高い。
臨海セミナー 中学受験科井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期・冬期講習や設備費・教材費・採暖費などと名目をつけて徴収し、結局当初の説明の倍以上取られた。
講師 プロ講師なので、ポイントを抑えた講義がうまい。質問にも的確に回答する。
カリキュラム 長年のノウハウから生み出されたオリジナル教材・プログラムなので、そつがない。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、商業地なので人通りが多いので安心できる。
入塾理由 家から近くて月々の塾費がお手頃で、講師がプロだからしっかりしているように思えた。
定期テスト テスト対策は学校別に行われ、よく傾向を掴んだ的確なものであった。
宿題 宿題はそこそこ多く、やる気があればそこそこ学習習慣がつく。やっていかなければ落ちこぼれるだけ。
家庭でのサポート 面談参加をしていた程度で、とくにサポートをしていたわけではない。
良いところや要望 講師の質が一定で、教えるということには長けている。教材もわかりやすく、他に類を見ないオリジナル性がある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の気分にムラがあり、生徒との相性が悪いと続かない。
総合評価 塾としては相応のところだと思うが、講師との相性がよくなくて辞める人は少なくない。何よりも、塾費用がかかりすぎる。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾も体験したが、あちらはとても綺麗でよかったが値段は非常に高く、授業内容も釣り合わない感じだったため、そこと比べてしまうが、集団で値段も安く、多くの生徒を抱えているため内容もよい。
講師 自分が学生の時の経験などから、多くの生徒を抱えている分、教え方、内容が洗練されていると感じた
カリキュラム 入塾が周りの子より遅かったが、その時期でもどのように進めて行ったら合格に近づけるかという具体的な話をしっかりとしてくれた点。どうしても参加できない曜日の授業の補習時間を作ってみてくださると言ってくださった点。
塾の周りの環境 駅に近いが繁華街なため、小学生だけで通わせるのは心配な点が多く送り迎えをしていました。自宅から少し遠い二駅先の駅なため週に3回は大変でした。
塾内の環境 古いビルで部屋も簡易な作りの一般的な塾。塾というイメージなのでそんなものかという印象だが、個別塾も体験したため、そこと比べるとやはり少し雑然としている。でも、自分の学生の時もそういう塾だったのでそれは特に気にはならなかった。
入塾理由 連絡が早く、面談、授業の体験への進みも早かったこと。また、先生の熱意と質、授業内容が非常によかった。
宿題 できない量ではなさそうでした。授業中に扱えなかった内容はもうそのまま終わり...というような感じだったのは少し心配が残る点でした。
家庭でのサポート 塾に急に週3日通うようになったので、塾のある日とない日の時間の使い方、次の塾までの準備などは大変でした。
良いところや要望 うちの子は集団で学んだ方が伸びるタイプだと思っているので、多くの生徒が在籍しているこの塾は先生の経験値も高く良いのではと思った。
総合評価 先生方や授業内容に不満は今のところ特にありません。ハード面ではもうすこし綺麗な施設だとより良いかなと思いますが、そこは許容範囲でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は動画アーカイブが利用でき、親が教えるといった負担が軽減されたため。
講師 ケアレスミスをした際に叱るのではなく、対策やマインドセットもして頂けた。
結果、その教科に限らず他の教科の際にも講師の助言を思いだしケアレスミスが減った。
カリキュラム 夏期講習中の難易度は比較的高かったように思った。自己肯定が下がらないように講師陣の見通し、ゴール設定も一緒に提示があると良いと感じた。
塾の周りの環境 駅が近いため子ども一人でもバス通塾などが安心して行える立地です。道路は一通のため比較的安全な通りです。
塾内の環境 エレベーターを降りてすぐに講師の先生方のデスクがあるので、すぐに気づいてもらえるためその点は良いと感じる。ただ個人情報などが見えてしまう環境なのでは?とも感じている。
入塾理由 中高一貫校の中学受験を考えた際に、公立と私立と両方カバーできる塾だった為。またy塾のテキストを使いながら、少人数で先生に聞きやすい環境もあり、こちらに決めました。
ただ適性検査も下地として私立向けの対策をしていた方が後で伸びるとの合格体験ブログも参考にし、5年生までは中学受験科で学び、そこから本人の成長も見ながら公立の適性検査対策に進むか検討しようと思います。
選択肢が多いバランスの良さが決め手になりました。
良いところや要望 少人数制のため質問もしやすくサポートも受けやすい。夏期講習中などグループワークもあり、コミュニケーション能力やチームワークなども学ぶ場になっていたと思う。
総合評価 中学受験を公立私立絞りきれていない場合や、カリキュラムの質は担保しつつ少人数制でサポートが行き届く環境が子どもに合っていたため。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座が安かったので、子供がお試しできて、慣れてきたので良かった。
講師 明るくてフレンドリーな先生がいて、なかなか質問できない性格だが、その先生には質問しやすかったようで、良かった。
カリキュラム フレンドリーにしてくれた先生がいたおかげで質問がしやすかった。
塾の周りの環境 駅から近いので良いが、2路線あることで、いろいろな年齢層が使う
都会なので、夜は酔っている人がいたりで少し心配な部分もあった。
塾内の環境 環境、設備などは特別良くはないと思う。はじめて、入った時には狭いと感じ、子供がつめつめになってしまわないか、自習はどこでするのか心配だった。
入塾理由 電車の駅がいきやすく、駅からも近いので、危なくない。
知り合いがいる。明るい先生がいて質問しやすいと子供が言ってたから。
宿題 入塾したこれからはまだわかりませんが、夏期講座のまだ入ったばかりだったせいか、宿題は少ないと感じた。
良いところや要望 受付の方の対応がとてもやわらくて良いと思う。先生も二人ほど明るくてやさしいらしいが、すぐ怒り、怒り方も言い方がきつい先生がいるらしく、友達が怒られているのをみて、行きたくなくなった事もある。もう少し、広いフロアだと良いと思う。
総合評価 環境が特別良いとは思わない(フロアの狭さや受付にの狭さ)が理不尽な先生もいるようだが、子供を担当していただいた先生は明るく、質問しやすかったようで良かった。
臨海セミナー 中学受験科鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験塾と比較すれば
良心的な月謝だか、
年間のトータルでみると、それほど安くないと感じた。
講師 理科の授業で我が子がテキストに記載されている
ツルレイシって何と質問。
講師は分からないと回答したと、子どもから聞いたため、帰宅してから、母とネットで調べた。
ゴーヤの和名であると判明。
せめて、テキストに記載されていることの質問には
答えられるレベルの先生が良かったです。
講師のレベルは人によっては低いのかと思い残念でした。しかし、若くて可愛い女の先生で授業は1番楽しいとの事で受講を決めました。
カリキュラム 算数の授業の進みが早いと、算数が苦手な我は
感じるそうです。
教材はカラー写真もあり、分かりやすく
復習や予習でも使いやすく良かったです。
塾の周りの環境 駅にすごく近いわけではないので、
我が家は車で送迎。しかし、
塾の前は交通量の多い道路で路上駐車ができないため、近くのコンビニを利用し送迎している。
塾内の環境 自習室が単体で無く。空き教室を移動しながら
自習する感じのようで、
落ち着いて自習できるスペースがあると良いと感じました。
入塾理由 他の習い事との曜日の兼ね合いもあり、
通いやすい立地であったため。
他の中学受験塾よりは、良心的価格であったため。
宿題 宿題はどの教科も出ます。
量も多いです。
難易度は授業をきちんと聞いていれば答えられるレベルです。
家庭でのサポート 分からない所があれば、親と一緒に考えていく
サポートをしました。
良いところや要望 他の中学受験塾に比べると、兄弟割引があったり、特待生割引があったり、料金の割引制度があるのが
ありがたいと感じました。
総合評価 若くて明るくて、楽しく授業を進めてくださり、
我が子は先生の理科が1番好きになりました。他の教科の先生方の授業も楽しいと言っており、入塾したばかりの我が子もプレッシャーなく楽しく通えていて、良かったと思いました。成績の張り出しや、成績順で席やクラスが変わることもないのもプレッシャーがなくて我が子にはあっているなと思いました。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別割引で安くなる割引制度があるので負担もなく入塾の決め手になった。
講師 元気よく丁寧に子供に話しかけてくれて、きちんと指導いただいていることに好感を持てた。
カリキュラム 授業は少人数クラスで生徒一人一人にきちんと目が配られている様子であった。また、毎回小テストがあり復習ができるよう工夫されていた。
塾の周りの環境 自宅又は学校から徒歩圏内であり、また、通学路に位置しており駅前であるため、治安も良い。子ども1人でも夜も安心して通える。
塾内の環境 駅に近いが騒音はそれほど気にならない。また塾内は整理整頓されており、補習室の環境も良い。
入塾理由 家からアクセスが良かった。また春期講習と一カ月かん無理体験があるなど、お試しができたので良かった。
定期テスト 毎月のように定期テストが行われており、目標を持って日々勉強に取り組んでいる。
宿題 まだ入塾したばかりであるが、宿題の量はちょうどよく、難易度はやや高め。
良いところや要望 定期的に保護者とコミュニケーションを図っていただき、塾での様子を教えていただけるので安心。
総合評価 小学校4年なのでまだ価格がお手頃で入塾しやすかった。また講師も信頼がおける方であると思います。
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高い費用だとは思うが、他の塾はもっと高いところもあると思うので、妥当な金額なのかと思う。
講師 丁寧な授業だったと思う。また、質問なども授業後に対応してもらえたので、指導の質は高いと思う。
カリキュラム 子供は大変だっただろうが、みっちりとしたカリキュラムが組まれていたと思う。
塾の周りの環境 帰りは夜遅くなるが、駅から歩いて5分ほどと近く、人通りが多いので、夜でも暗くはなく危ない環境ではない。
塾内の環境 建物自体はやや古そうで、決して広くはないが、勉強する環境としては十分であった。
入塾理由 子供が自分から中学受験をしたいと言い、そのために塾に行きたいと言い始めたから。
定期テスト 小学生のため定期試験対策は特に必要ないため、そのような授業はなかった。
宿題 量はそれなりの量であったが、それをこなすことによって力がついたと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模試の付き添いを行っていた。ある程度自主性を持たせて自分で行動するようにしていた。
良いところや要望 どの学校を受験すべきか分からなかったが、志望校選択のアドバイスをしっかりしてもらい、受験の形が見えてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が始まり、不合格が続いたが、その際も次にどこを受けるか相談にのってもらえたので、非常に参考になりありがたかった。
総合評価 子供が受験したいと言い出したものの、受験対策にどう取り組んだら良いか、どの学校を受験したら良いか全く分からなかったが、塾からの情報で受験に取り組むことができた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の割には比較的、安価だと思います。
あとは、塾長次第だと思うのですが、うちが通っていた時はとても信頼できて、良かったです。
講師 とても優しくて、本人の気持ちをよく理解してくれたと思います。苦手な事の分析もとてもよくしてくれました。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて組んでくれて、季節講習は既に決まったものでした。
当然、苦手な所は繰り返しでしてくれてので、助かりました。
塾の周りの環境 駅からすぐです。エレベーター、エスカレーターがあるので、便利です。
特に何も心配はありませんでした。
塾内の環境 凄く広いという感じではないのですが、和気あいあいと楽しい雰囲気でした。
先生達はいつも元気です。
入塾理由 お友達が通っていた事がきっかけで、体験へ行ったら、本人が気に入った為
定期テスト 定期テスト対策は簡単にありました。
算数中心に行い、どんどん慣れる事が出来ました。
宿題 宿題の多さは結構な物でした。時間とタイミングをきちんと取らないと終わらないです。
家庭でのサポート 講習会は全て参加しました。当然、送迎もしました。
今の時代は、YouTube配信もあり便利です。
良いところや要望 問い合わせの折り返しは早くて、信頼できる塾でした。
入出連絡もあり、安全にも気を配っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の辛い所は、やはり講師の異動です。
今この先生が変わるのは子供にとってマイナスだなぁと思う事がありました。
総合評価 総合的に見て、良いと思います。
そんなに高くなく、質は良く、安心して頼れました。
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思うが、内容を加味すると高いとは思えないが、もっと一般庶民に合う料金にしていただけるとありがたいと思う。
講師 年齢は私たちと変わらないが、でも、子供に近い位置で話が出来る先生なのでこちらも安心して子供を任せられる。
カリキュラム 教材については先生も理解して教えてくれるので内容は満足している。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい環境のため、通学に関しては満足している。
塾内の環境 場所は狭いかと思われるが、そんなことはなく、子供の大きさからおもうと満足出来る広さだと思う。
入塾理由 途中で公立の中学校がよくなり、中学受験はしなくて良いと言い出し、こちらも内容をきいて、理解をしその方向になった。
定期テスト 定期テストの対策はあり、非常に満足している。
今後もこの対策をしていって欲しいと思う。
宿題 宿題は毎回出ていたが、中学受験で考えると少ない方だと思う。
それで、結果をだしていたから非常に良い塾だと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎や子供がやる気を失わないための会話など、テストでの点数は気にしないように配慮をしていた。
良いところや要望 子供と先生の距離感は抜群である。
また、先生が子供の名前をすぐ覚えて会話が出来るのでそれは非常に良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 螺旋の教え方であり、休んでも休まなくても復習を自動的に行うので、繰り返し学習を行う方式は感心した。
総合評価 中学校受験を目指す家庭にはおすすめである。
ただ、中学生になった後の塾選びには苦労をします。
それだけ良い先生でした。
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては一般的な金額帯と思います。自習室も長く使えるので良いと思いました。
講師 わからないところを持っていけば質問に丁寧に答えてくれる点は良かったです。塾でも子ども同士のトラブルは何等か起こるものですが、それも適切に対処していただけました。
カリキュラム テキストは予習シリーズになります。うちの子供には難易度の低めの問題を繰り返すことで基礎を定着させる使い方がはまった感じがありました。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所にあります。車でのお迎えは公道に路上待機することになりますが短い時間であればどうにかなります。
塾内の環境 校舎は古いので設備は最低限ですが特にそれを期待していないので問題というわけではなかったです。
入塾理由 当初通塾のしやすさとクラスの人数も少ないことから最大手よりも面倒見が良いと感じたため
宿題 特に厳しい量の課題はなかったです。自主的に勉強できる子には物足りないかも。
良いところや要望 最後まで丁寧に子ども一人ひとりを見ていただけたと感じています。最難関私立を受けるのに適しているかはわかりませんがゆったりペースで中堅を狙うのには良いと思います。
総合評価 うちの子供にはマッチした塾でした。公立中高一貫校の生徒のほうが多そうだったので私立受験の方は体験などでよくよく子どもの個性に合うか確認したほうがいいと思います。
臨海セミナー 中学受験科中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫コースは通常料金から、特別割引のある時の入塾だったので良心的に感じました。
講師 志望校が確定してなかったため、入塾コースで最後まで悩みましたが、いろんなやり方を提案してください安心しました。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを、取り入れているのは魅力的です。公立中高一貫のテキストも要点がまとめられて作られていて良い感じがしました。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、駅近で交通量も多いため、一時的に停められる場所がないのが難点ですが、バスを使用すればバス停が近いため通いやすいです。
塾内の環境 焼肉屋さんと同じビルにあるため匂いがします。そこを通る階段も狭いため、ものがおいてあるのは気になります。
入塾理由 講師の感じが良く、私も子供も質問しやすい感じを受けたから。
良いところや要望 雰囲気がかたくなく、先生と生徒の距離が高いため、学びやすいと思います。
総合評価 分からないことは質問しやすい先生たちであること、何より通っている本人が楽しく通えてることがなによりです。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしの娘は成績が良く、授業料を免除していただくことが出来たものの、度重なる講習の料金はやはり高く、ほかのクラスの人も頭を抱えていたように思えた。
講師 先生が充実していると娘は言っていた。授業の内容も、ただ暗記するのではなくその項目の面白さについても語って貰えるようで、楽しみながら成績向上に繋げられた。
カリキュラム 大手企業の教科書を購入し、使用しているようで、独自の教科書はそれに基づいた暗記用、というケースがおおかった。
塾の周りの環境 交通の便に栄えている大きな駅の近くに立っていて、アクセスが良く。いろいろなところから通っている生徒が見られた。
塾内の環境 駅の近くであるため、夜になると駅の発着のアナウンスが漏れていることもあったが、教室に寄っては聞こえないようで、あまり不便ではなかったそうだ。
入塾理由 家からの交通の便が良く、以前兄弟が同一系統の塾に通っていたこともあり、その際に先生方の印象が良かったと話していたので、娘にもこの塾を利用させようと考えた。
良いところや要望 何よりも先生方魅力的だった。楽しい授業と話しかけやすい人柄で、質問もしやすく、それが合格に繋がった。
総合評価 塾という仕組み上仕方ないが成績のいいひと、悪い人での格差が広がった印象だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ四年生なので、表示よりも割り引かれていて、月額は安いです。
講師 学校と比べて、先生のトークが面白く、勉強の意欲が湧くようです。
カリキュラム 自主性が大事なようて、あまり厳しくは指導してくれないようですが、それがまた気に入っているようです。
塾の周りの環境 駅からの線路沿いですが、夜は道は暗くて人通りは多くはありません。車で送迎したいところですが、塾前の道では乗降しないように言われています
塾内の環境 学習塾としての設備は貧弱で狭いと思いますが、広くて綺麗たから勉強がはかどる訳ではないのかな。
入塾理由 中学受験のためですが、あまりガツガツしてなくて、ややゆるめのところが良かったので
良いところや要望 今のところですが、少な目の人数で、楽しく穏やかに勉強できているのが、とても気に入っています。
総合評価 少な目の人数で、ゆるめに楽しく勉強できています。宿題などもさほど厳しくは無いので、ガツガツしたくない方には良いかなと思います。
臨海セミナー 中学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生なので月謝は無料になっています。
季節講習や教材費はかかりますが、それでも他よりはお安いです。
講師 授業はいつも楽しかった!と子どもが言っているのが何よりかと。
ちょっとした心配ごとも電話や面談で聞いてもらえるので安心感もあります。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用しているので安心感があります。
4週ごとに確認テストがあるので理解が深まると思います。
塾の周りの環境 上大岡駅からすぐなので便利です。
コインパーキングも近くにあるので車での送迎もしやすいです。
うちは利用しませんが、自転車で通塾する子には駐輪場がないのが不便かもしれません。
塾内の環境 教室は広いとは言えないので、隣の教室の声などは聞こえてくると思います。
トイレもあまり綺麗ではありません。
入塾理由 中学受験のための通塾です。
公立中高一貫校か私立にするかまだ決めかねていたので、どちらも対応するこちらの塾にしました。
体験授業で本人が楽しんでいたことと、入塾テストで特待生として合格したたのが一番の決め手です。
親への負担が少ないのも助かります。
良いところや要望 志望校に合格さえできれば何も言うことはない、というが本音です。
強いていうなら月の予定表などをもっと早くに配布してほしいです
総合評価 ほかを知らないので比較はできませんが、先生方と話していて信頼できるな、と思えることが多いです。
夏期講習前に「3年生なのにここまで通塾する必要があるのか」と疑問に思い相談したところ、夏期講習は後半だけ受講するということになりました。
(前半は復習がメインでうちの子どもは不可欠ではなかったので)
営業目的でゴリゴリに推してこないところが信頼できると感じました。
臨海セミナー 中学受験科戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で実績もありお安い塾ならここ!と友人にオススメされました。
講師 周りの子達は小4から受験の為必死に通っている中、うちはお試し受験にも関わらず、親身にご連絡下さり、先生達は本当に親切でした。
カリキュラム 本人からは、受験科にしては中高一貫のクラスだったのか、少し騒がしい時があったようです。
授業内容は、学校ではやらない事を教えてくれるから楽しいと本人は言っていました。進度も早くなく子供は分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 バス停が目の前で、ショッピングモールに囲まれて、治安もいいし、周りに通勤や通学など沢山人がいる環境です。
塾内の環境 環境は塾ならこんなもんかという感じです。
設備はまぁまぁという感じです
入塾理由 友人の紹介で、お値段もお手頃で立地も良かった為通わせて頂く事になりました。
良いところや要望 交通の手段も沢山あり、ショッピングモールが近くに何店舗かあるので明るいし、子供を通わせるのには安心です。
総合評価 大手という事と、値段もお手頃な為、安心して通わせられました。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別割引が行われていて、毎月のお月謝は抑えられますが、教材費や季節講習などでそれなりに費用はかかります。
講師 最近の模試の成績が良くなっているので、講師の先生がわかりませんが、悪くはないと感じています。
カリキュラム 模試の成績が良くなっているので、教材も悪くはないと思います。
塾の周りの環境 駅からもとても近いが、家からも徒歩で通えるので、立地は良いです。回りに他の塾も点在し、オフィス街にあり治安も悪くありません。
塾内の環境 塾の本社ビルなので、色々な学年向けの学生、生徒が多く通っています。きれいです。
入塾理由 家から徒歩で通えることと、たの塾より月謝がお手頃だったから。
定期テスト 受験用の塾なので、特に定期テスト向けの対策は行われていない。
宿題 宿題の量は適切な量だと思います。毎週、頑張ってやっています。
家庭でのサポート 宿題のサポートと、毎月の模試の復習をできる限りサポートしています。
良いところや要望 定期的に面談をしていただけて、色々相談にのっていただいています。
その他気づいたこと、感じたこと その他、特に気づいたことや感じたことは、これといってありません。
総合評価 約1年間通って、模試の成績がやっと上がってきました。これからも引き続き頑張ってほしいです。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思うことはなかった。 カリキュラムに見合っていると思う。
講師 少なくともこの教室の教師は良かったようだ
カリキュラム 宿題の指導が中途半端だった
数は多かったようだが、提出がフワフワしており、サボることも普通に可能なようで、よく分からなかった
塾の周りの環境 ほぼ星川駅の内部にあり、駅から徒歩1、2分。教師による送迎もあった。アクセスも横浜から一本なので、良かったと思う。
塾内の環境 見た目は整っているが、時々野生の蟹が迷い込んでいたらしい。なぜ?
入塾理由 中学受験をするにあたり、近所で実績のある中学受験科を探していたため
良いところや要望 縛り付けられ過ぎず、それでも身になる勉強ができるところ。 うちに合っていたと思う
総合評価 本気で全てを犠牲に中学受験をするには向いていないが、ある程度のびのびやるには良い塾だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ