個個塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.24 点 (33件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
個個塾の評判・口コミ
「個個塾」「愛知県」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
個個塾にっしん赤池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策は無料だから良かったと思います。しかし、講習は復習できないほど授業数が入っていて大変そうでした。
講師 1人ひとりに寄り添ってくれる塾でしたが、個人の学力を伸ばすという点ではシステム的にムラが出来て、わかる子どもには良いが、基礎を固めたい子どもには向いていないです。
カリキュラム 教材は授業の進度に関係なく、有名なフォレスタというものを使っていて自分で進めることが出来る。教材の量や質は十分だと思う。
塾の周りの環境 近所には駅もありますが賑やかな駅ではないです。しかし、コンビニがあるので長時間の講習がある日はおやつなどが買えて便利です。人通りが適度にあるため治安もいい。
塾内の環境 個別のスペースで取り組め、休憩時の空間が分けられていることは良かった。来客があるとうるさくて気が散りそう。
入塾理由 家からちかかったし、子どもにとってじゅくの少人数制だったりアットホームな環境が良いと思ったから。
定期テスト わからないところは声かけし良く教えてくれたと思うが、理解できたかの確認まではしない感じでした。ワークを解く回数にこだわり、子どもは答えを覚えてわかった気になるので丸付けして欲しかったです。
宿題 難易度は基礎。量は少なかったですし、丸付けもとくにないので解答みて丸写しだったのかな…
良いところや要望 特にこれといって思いつきませんが、丸付けは先生たちでやってくれれば、もっと伸びたはず。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へは子どもが通ってるので、親は気づかないこともありますよね。長時間塾へ行っていても伸びなかったうちの子のやり方がまずかったかな、塾が悪かったかなと考えてもわからないので。
総合評価 他の集団授業の有名校は勉強の才能がある子が入ることで、実績が欲しいでしょうから、この塾へ行って伸びなかったとしても努力はしてくれたので酷評はできません。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。



















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。