白石学習院
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (63件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
白石学習院の評判・口コミ
「白石学習院」「広島県広島市南区」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、受講する日数が多いので、ちょうど良いとおもいます。
講師 面白い講師が多く、生徒達も楽しく受講出来ていました。気軽に話せるため、質問なども容易に聞けていました。
カリキュラム 学ぶスピードは速いですが、夏期講習や冬期講習なども充実していました。
塾の周りの環境 塾バスがあり、遠い所から通っている生徒も多く、バスでテスト勉強や単語を覚えるなどということも可能でした。
塾内の環境 教室が多く、自由に自習出来る場所もあったので、良いと思います。教室は広い所もあるので、満員で自習出来ないという場合は滅多にありません。
良いところや要望 講師がとても親しみやすく、生徒が楽しみながら塾に来れるというのは、とても良いことだと思います。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べてもあまり大差はないですが、先生の質を考慮してよしとしました。
講師 親身になって考えてくださる先生が多かったです。子供の性格や勉強の仕方など、個々に異なる場合に、子供に合ったアドバイスをいただきました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習など適度に負荷がかかるよう考えてくださっていた感があります。
塾の周りの環境 夜、迎えに行く時に待機している場所がなく、終わる時間に合わせることが難しかったです。
塾内の環境 教室も広く、コロナ禍においてもストレスなく勉強できたと子供から聞いています。
良いところや要望 先生方が、子供はもちろん、親のサポートの為、定期的に電話してくださるのがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強のスピード、成績アップなどがもっと簡単にわかる、苦手分野の攻略法も簡単に親に伝わるものが有ればうれしいです。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかどうかがわからないが、負担は負担になっています。
講師 ちゃんと指導してくれたことと、親に連絡とり、相談してくれたなどことなど。
カリキュラム 受験前の特訓などがあり、目指している学校へに合わせて指導してくれたことなど。
塾の周りの環境 塾の送迎バスがあり、先生たちが教室外で出迎えてくれて、とても安心です。
塾内の環境 自習室が自由に使えることと、先生に随時に質問を回答してくれることなど。
良いところや要望 もうちゃんと個別指導ケースを増やしてほしいことと、親に詳しく説明してもらいたいと思っています。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月の月謝に加えて、春季、夏季、冬季講習などに費用がかかるため、負担は大きい。
講師 まだ通い始めて間がないが、質問しやすく、親しみやすい雰囲気で指導していただいているように感じる。
カリキュラム 中学受験に必要な知識や能力を段階的に引き上げて貰えるようなカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 幹線道路の付近に立地しているが、駅からは遠い。個人的には徒歩で通学できるため、便利である。
塾内の環境 建物は新しくないが、教室内は明るく、整理整頓が行き届いており、学習に集中できる環境である。
良いところや要望 やる気のある子供の成績は大きく伸びやすいが、行き詰まった子供の支援も同様にお願いしたい。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、コマ数に応じたものであるとは思いますが、やはり仕方ないのですが、高めと思います。
講師 メリハリのある授業をして頂けているので、少しずつですがレベルアップしているため
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムや教材及び特別講習などしっかりされてる
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であり、場所も住宅街であるので、安心して通わせることができる
塾内の環境 自習室も確保化されており、本人が自分から自習室で勉強すると言える環境である
良いところや要望 事前に予定が組まれているため、助かります。また、コロナ渦の中でもリモートで授業をして頂けたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、通う前のカリキュラムができていない点がほかの子との差になる点が気になります。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じくらいだとは思いますが、夏期講習などの時期はふたんが大きかったです
講師 勉強に対して熱く情熱的で、子どもには合っていたバスでの送迎があったので、夜遅くても安心できた。
カリキュラム 受験予定の学校とカリキュラムは合っていなかったが、基礎学力や勉強の仕方は身について、中学での勉強に活かされている
塾の周りの環境 バスの送迎が選べるのでその点は良かったが、住宅街の為自家用車での送迎は気を使います。
塾内の環境 ほとんどの子がやる気を持って取り組んでいるので、勉強しやすい環境でした
良いところや要望 先生とのコミニュケーションの取りやすいところがイイと思います
その他気づいたこと、感じたこと 夕食が注文出来たりして、気分を変える事が出来たのは良かった。学校と違ってモチベーションが高いので、子供は喜んでいました
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、授業のない日も自習室が解放されていたり、苦手な科目の補習があったりと、面倒はよくみてもらえていたので価格以上のことはしていただけたと思います。
講師 中学校受験のため通っていましたが、勉強だけではなく、子供らしさを失わず先生と色々なことを話をしながら楽しく通えたと思います。ただ、先生の指導力の当たり外れの差は大きいと思います。
カリキュラム 教材は特に問題なく、苦手な科目や、他の生徒よりできることなどがあれば、別でプリントなどをもらい勉強の調整をしていただけたのでよかったとおもいます。
塾の周りの環境 小学校から近かったので、学校帰りに通いやすかったです。メイン道路からは外れているので静かだと思います。
塾内の環境 自習室があったので、授業のない日も勉強をしに行くにはいい環境だと思います。ただ、勉強をせず騒いだり遊んだりする子も多いので、集中できる環境とは言えないかもしれません。
良いところや要望 なにかあればすぐに細かいことも連絡があるので、早めに子供へのフォローもしやすかったのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 6年生での教科の先生はベテランにしてほしいです。苦手な科目へのフォローが物足りなかったです。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受験を目指した塾としては普通なのだと思います。ただ、単純に勉強したいだけなら高いと感じる方も多いと思います。
講師 勉強することが苦にならないような教え方をしてくれているようです。
カリキュラム 塾から帰ると「今日は??を習ったよ!」と、一生懸命教えてくれるので。
塾の周りの環境 バス停まで割と近いので、歩いて行き帰りが出来て、とでも助かっています。
塾内の環境 新しい建物ではありませんが、きちんと整理されているように見えました。
良いところや要望 子供が家に帰っても、自分から勉強出来るようなもっとサポートをして頂けると、より嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと その日を休むと、振り替えの日程調整が出来ないので、それができるともっと良いかもしれません。
白石学習院【高校部】東雲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する授業によって決まる為相応の設定だと思われます。
講師 自分に合ったカリキュラムで指導されていました。自宅学習より環境がよく、独自の学習藻身に付けたようです。
カリキュラム 自宅から近いので気軽に学習が出来たようです。計画的な学習で講師の説明も分かり易かったそうです。
塾の周りの環境 徒歩で10分以内の立地だったので、天候が悪くても通塾していました。
塾内の環境 環境は雑音もなく衛生面からも綺麗な教室で学習しやすい状態でした。
良いところや要望 三者面談があり、志望校の情報も的確で合ったように思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間も勉強時間を用意されており学習しやすい環境だったように思われる。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かりますが、見てもらっている時間を考えると、納得な料金設定だと思います。
講師 担任制なので、心配な事や疑問に感じる事があったら、すぐに相談出来き、アットホームなところがとても良いです。
カリキュラム 他の塾に比べると、宿題の量が少ない気がするところが少し心配です。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えます。塾バスもあるので、便利だと思います。
塾内の環境 教室は、少し古いですが、落ち着いて勉強出来る環境だとは思います。
良いところや要望 塾の先生に聞きやすい雰囲気に満足しています。あとはもう少し宿題を出して貰えると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、学校だけでは受験勉強に備えるのが難しいので、塾に通って良かったと思います。
白石学習院【高校部】皆実町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半期のスケジュールをチューターの先生と立てて契約し、代金を振り込んで初めて受講できます。費用が大金であることも痛手でしたが、やめたくてもやめられない状況に陥りました。受講講座の変更はもちろんできるのですが、受講期間があり、学校行事等で受けなければどんどんお金を無駄に落としていく感覚がありました。
講師 授業の予約を取りカリキュラムを進めていくもの。評価の高い先生の授業をいくらでも勉強できるので、勤勉であればいくらでも成績は伸びる環境でした。
カリキュラム 講義の口コミや紹介を見て、契約をし代金を振り込んでやっと予約をします。やる気があればいくらでも授業を受けられる、良い環境でした。
塾の周りの環境 高校と自宅の中間地点にあり、無駄な時間を過ごすことなく通えました。授業は簡易個室でイヤホンで受講しますが、自習室としても使って良かったので良かったと思います。
塾内の環境 受講をしているときはイヤホンをしていますが、自習室として勉強しているときは周りの人の貧乏ゆすりが気になったり、神経質になるようでした。
良いところや要望 正直、少し遠くても直営校に通わせれば良かったかなと思いました。何となくですが。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、新設校で仲間が少なく、姉のつてで通い始めました。最終的に同じ高校の仲間と同じ大学に入学しましたが、仲間が少しいることも、切磋琢磨しともに頑張ることができ良かったと思います。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。